調子に乗って2着目、3着目も作ってしまいました。
今回は、レースなどつけてかわいらしく。
同じデザインのワンピースばかり3着。。。
ちょっと作りすぎたか・・・
かなり大き目のサイズで作ったので長~く着られそうです。
tamaがこのワンピースを着てすたこら歩くようになったら、感動だろうな。
たっちとあんよが楽しみです♪
tamaのワンピースを縫いました。
ほぼ初めての洋裁。
中学の家庭科の時間にパジャマを作って以来です。
(なぜ、パジャマだったんだろう?謎です)
tamaが寝てから、こそこそと起き出し、夜中までかかって作りました。
ミシンの音でtamaが起きるのではないかという危険を感じながら、スリリングな時間を過ごしました。
こんなにドキドキしながら何か作ったのは初めてです。
ちょっと失敗したところもあったけど、初めてにしてはいいんじゃないかと。。。
tamaの小さな服を壁に飾って、眺めています。
親ばかですが、かなり似合ってます。
これに味をしめて、違う柄の布でもう1着作成中。
今夜もスリリングな時間を味わえそう。。。
11月16日 ☆ストローデビュー
ストローでチュウチュウお茶を飲めるようになりました。
ストロー付きマグを渡すとすぐに習得。
ごくごく飲んでます。
11月18日 ☆自分でおやつのボーロをつまんで食べられるようになりました。
今までは偶然口に入るという感じで10回に1~2個でした。
握りつぶして、ねちゃねちゃと遊んでばかりでしたが、
今日は、10個全部自分でつまんで遊ぶことなくきれいに食べました。
tamaは、最近椅子に座るとごはんの時間とわかってきたようです。
椅子に座らせておくと、おとなしく待っています。
今までは、妹にお祝いでもらったバウンサーで食事をしていたtamaですが、
最近自分から食べたがるようになり、前に乗り出すようになりました。
もう椅子の方がいいのかも・・・ということで早速椅子を買ってきました。
お店で一番安いのを買いました。(すぐ使わなくなるかなと思って、ごめんねtama)
背もたれがパイプで痛そうだったので、せめてクッションくらいは付けてあげようと
チクチク縫い付けました。
おお~、安物の椅子も何か立派になった???と思っているのは私だけ???
しわになっているのはご愛嬌。細かいことは気にしません。
(hideだったら絶対許せないだろうな・・・こだわりの男hide)
tamaの食事スペース完成!
モリモリ食べて、大きくなあれ。
♪tama9ヶ月の成長記録 覚え書き♪
11月12日 ☆ついに壁でつかまり立ちするようになる。
障子につかまるので、穴があかないかひやひや。
11月13日 ☆前のはぶの上のほうに歯のような物が!ついに上の歯も生え出した。
歯の無い歯茎がかわいかったのでちょっと寂しい。
11月17日 ☆机につかまって、伝い歩き。5歩!
☆みかんを自分でつかみ(ぐちゃぐちゃにしながら)食べる。
みかんの汁だけ器用に吸う。
丸ごと口に入れてしまったみかんのうす皮が飲み込めず、へらへら笑いながら
口の中を見せる(早く取ってよね、とでも言わんばかりに)
食事のとき自分で食べ物を触りたがり、油断すると床がぐちゃぐちゃになる。
レジャーシートをひいて食事する。何だかすごいことになってきたぞ。
☆お風呂のふちにつかまって、私が体を洗う間待っていられるようになる。
お風呂タイムがかなり楽になった。
湯船で猛烈に手をばたばたさせ水しぶきを上げるのがマイブームのtama。
顔も頭もびしょびしょ。でも嫌がる様子全くなし。結構風呂好きかも。
11月18日 ☆バナナを赤ちゃん用フォークにさしてあげると、自分で持って口の中へ。
ムシャムシャ、自分で食べた!
キッチンに入れないようにするためにバリケードとして置いておいた歩行器。
見事にすり抜け、あっさり突破。あ~次の対策を考えないと。。。
tamaコッピーの知恵比べ。毎日闘いは続く。。。
何してるの?tama?
夕飯の後片づけをしているといつも騒がしいtamaが静か。。。
さては、いたずらの真っ最中か?
何かに夢中のtamaです。後ろでシャッターを押しても全く気づきません。
おしりふりふり。かわいいなぁ~。
カーペットのほつれたところを見つけたようです。
さすが子ども。触ってほしくない物を見つける天才。
うわ~い、このほよほよしたの、楽しい!(とでも思っているのでしょうか?)
何という柔軟性。中国雑伎団に入れるよ。tama。
(tama、このままぺたっと床にほっぺたをつけられます。赤ちゃんってすごい!)
お願い、もうそれ以上ほつれさせないでね。
早く飽きてくれることを祈ります。
hideがtamaのために積み木を作ってくれました。
軽くてきれいな木を面取りしてつるつるに研いてくれました。
丸い方は、積み重ねできます。
そして、積み木同志で打ち鳴らすと、カンカンととってもいい音がします。
tamaはカンカンするのが大好き。
hideができた積み木を持ち帰るとすぐに飛びつき、なめなめ、すりすり。
木の感触ってすべすべで気持ち良い。
tamaが好きなのがわかります。
少し重いかなとも思ったのですが、さすが子ども、上手に持ちやすい所を見つけて持っています。
両手に持って得意顔のtama。褒めるとすごく嬉しそうな顔をしてカンカンしてくれます。
この積み木、円柱なのですが、少し中が窪んでいます。
その窪みにアンパンマンの顔のボールを乗せたら・・・何だか怖い・・・ので やめました。
tamaがもう少し大きくなったら、色んなものをのせて、おままごとをするかな?
子どもの豊かな発想で楽しい遊びの世界が広がるといいなぁ。
パパの手作りおもちゃで遊べるtamaは幸せだね。
いっぱい遊ぼうね。tama。
tama8ヶ月と20日。
いろんなことができるようになりました。
ハイハイもだいぶ上手になり、家中を動き回ります。
今は机の下が大好き。
机の下から顔を出し、にこっと笑います。
初めは頭をぶつけていましたが、今ではちゃんと学習し頭を低くして匍匐全身。
つかまり立ちもするようになり、気が付くといろんな所につかまって立っています。
台所で洗い物をしているとき視線を感じて振り向くとtamaがソファーにつかまって立ってこっちを見ていました。
命ってすごいなぁ。
教えたわけでもないのに ある日突然いろんなことができるようになっている。
ほんと命ってすごい。。。
明日はどんな日になるだろう。tamaと一緒だと毎日発見の連続です。
*tamaの2分の1歳のお祝い*
みるまゆさんの スイーツの本より
tamaが今日で満6ヵ月を迎えました。
1年の半分を無事迎えることができたので、今日はちょうど2分の1才。
生まれてきたときは、小さくて、まだふにゃふにゃで、抱っこするのもおっかなびっくり。
授乳もオムツ替えも戸惑うことばかり。
わからないことだらけで、心配事がいっぱいで、育児を楽しむ余裕なんてぜんぜんありませんでした。
それが、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに、どんどん大きく成長し、6ヵ月経った今では抱っこするのも大変なくらい。
かなり、腕力が鍛えられました。
まだまだ、大変なこともあるけれど、tamaの笑う姿に毎日、癒されます。
hideも私も少し、お父さん、お母さんらしくなったかな?
tamaの成長振りにはとうていかなわないけれど、私たちも親として少しは成長したような気がします。
0歳から1歳にかけての1年は、本当にすごい成長をとげるんですね。
この前までできなかったことができるようになって、嬉しい反面、ちょっぴり寂しい気持ちになります。
これから、まだまだ大きく成長していろんなことができるようになって、今のtamaを懐かしく思い出す日が来るのでしょう。
tamaが大きくなったら、一緒にしたいことがいっぱいです。
次は1歳の成長を楽しみに。
残りの2分の1年を家族3人で楽しく過ごせますように。
今日は、1学期の終業式。
明日から夏休みなのですねぇ。
近所の子どもたちは、Tシャツに短パン、サンダルといういかにも「夏」っという格好で公園で遊んでいました。
夏休みが始まる嬉しさでいっぱいのようです。
あの開放感!わくわくする気持ち。思い出しました。
tamaも小学生になったら、こうやって友達と自転車で出かけたり、公園で遊んだりするのかなぁ。
友達、いっぱいになるといいね、tama。
/P>
tamaは、ここ数日目覚しい成長を遂げています。
/P>
できるようになったこと ***
寝返り
今まではいいところまではいっていたのですが、最後コロンともどってきていました。ですが、昨日は一人でくるっとできたんです。私の前で2回。hideも見るぞと張り切っていましたが、見逃し、気付いたらうつ伏せになってこちらを見つめていたそうです。
/P>
おすわり
さすがにずっとはできませんが、10秒くらいは持ちこたえられるようになりました。しかもニコニコしながら。今までごろんと横になっていたtamaも もうすぐ一人でおすわりできるかも。何だかとても嬉しいです。毎日成長してるんだね。すごいわ~。
/P>
それから・・・
夏休みも始まり、アジサイの花も終わりに近づいてきたようなので、テンプレートも衣替え。夏といえば、風鈴。風流な音が涼しさを誘います。でも最近ではその風鈴の音さえも「騒音」とみなされることがあるようです。のんびり、風鈴の音で涼みたいものです。
/P>
***
/P>
*工房 息吹木から 作品展のお知らせ*
/P>
2008年7月20日(日)~8月9日(土)
am11:00~pm6:00(月・火曜定休)
更
滋賀県大津市本宮2丁目32-3
TEL 077-524-8381 FAX 077-525-2328
http://www.eonet.ne.jp/~utsuwa-sala
/P>
/P>
■【只今開催中】 木と漆のうつわ展 ~1才からのふだん使い~
2008年7月5日(土)~8月3日(日)入場無料