my_log 2 yogaとロカボと糖尿病と大腸癌

宮古島移住 夏は北海道 妻は茨城で馬車馬の様に働く

お墓参りに新潟行ってきました

2022-10-04 14:00:10 | 日記




行きも帰りも 下道でたくみの里の隣の葡萄屋寄って
葡萄を親戚、お寺に、帰りは藤稔りと
値段も安くて甘過ぎないブラックビートを
今年は味はOKだけど 天候で出来高が若干少ないらしい

お墓の掃除、今回はブラシに洗剤持って行ったが
次回ブラシ大小2種類に墓石用の洗剤も用意する
随分綺麗になったとは思うが、春にもう1回再挑戦

蓬平に旅館が3軒、初めてかな少し上に高龍神社
凄く急な階段下にお土産さんが1店、飲食店が1店舗
神社は寄付の看板が沢山、企業だと看板代わりか?
あんなに有ると興醒め

更にその上が竹之高地、全然変わって分からなかった
お墓が沢山有ったのが何処行ったか?
学校が鉄筋コンクリートか?今は廃校?
入り口に錦鯉のプール隣に不動社 
神社と不動尊と違いが分からん 
以前から有ったのが中越地震で建て直したとか
σ(^^)全然知らんかった、叔父さんが100万程寄付してると。。
http://takenokoti.com/





σ(^^)の写真より↓↓    
新潟の絶景、清津峡
https://www.tamakiya.com/kiyotsukyo/

https://tokicco.net/p79528/


これは正面入り口

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/miryokutankenki/2020kenoumiryokupjtoiletyahiko.html
弥彦神社行ったら混んでる、日曜だったマズッタカ?
手前の第二駐車場いっぱい(^^;;
当然第一も。。。奥に臨時駐車場の表示
隣が商工会の駐車場と繋がってガラガラ
道路に架かってる大鳥居は見ても迫力ありで一度は見る価値あり
相撲の土俵が有り隣は弓道場、沢山袴姿が
何か弓ひいてる人沢山
σ(^^)お参りもしないで帰りました

「日本の神様お金好きで~す~。」誰か言ってたな

神社の周りに飲食店が沢山

99%マスクしてる、そろそろ良いんじゃない・・・・   

若い頃のエミリア・クラークみたいなのが。。。。
チョット分かりにくい、今だと今田 美桜みたいのが3人
新潟綺麗な子多いね 顔が小さいから目が大きく見える

フリフリのエプロンして
「ご主人様お帰りなさいませ、萌え萌えキュン♡♡♡」とか言われたら 
  どうしよう? と思ったがそんな心配は要らなかった

「抹茶アイス 1つお願いします」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番まともなのが 日本 ヘ(^... | トップ | お洒落な喫茶店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事