円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

2023度末授業アンケ2

2024-05-03 16:34:19 | 作文・生徒感想・討論
カテゴリー別目次
2024-05-03
1 こんな国語の授業をする先生は、全国的に見ても稀だと思う。
 また、そんな国語の授業を受けるのも、最初で最後だったと思っている。
 どんな授業が良いか、悪いは関係ないとして、
 先生の授業は生徒のことをとても考えて行っていることが伝わってきた。
 生徒に対して愛情を持って接する。そんな先生もいいと思った。
 先生の授業を受けたことは、後にも先にもない、自分の人生における唯一無二の経験だと思いました。

2 今までの国語の中で一番楽しかったです。
 最初はきんちょうをしましたが、だんだんなれて、今では尊敬できる先生でもあります。
 覚える系はとても苦手で、言えてもすぐに忘れてしまうのですが、先生が
 「覚えさせてあげる」という言葉が本当になり感謝しています。
 たまに妹と一緒にカルタをやっています。
 先生が私達の学年の先生になれないことが悲しいことですが
 仕方がないことだと私でもわかっています。だけど先生と受けた授業は忘れません。

3 人前で物を言うことが苦手、嫌いなので、
 討論の日は憂うつで大嫌いでした。人前がまず嫌です。でも成績に入ると言われて意見を言いました。
 討論の授業は、小さな私の楽しみになりました。皆拍手をしてくれるし、皆聞いてくれるから。

4 国語の授業はたいくつで先生の長い話を聞く、という私の中の認識が先生の授業のおかげで変わりました。
 本当に楽しかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023度末授業アンケ1 | トップ | 2023度末授業アンケ3 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作文・生徒感想・討論」カテゴリの最新記事