goo blog サービス終了のお知らせ 

百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

チューリップのはしり

2007-03-28 18:55:09 | 百笑館
チューリップ畑にこの間から、小さな赤いのが気になっていました。
今日は天気もいいし、畑に入ってきました。

咲いていました。決して美しいとは言えませんがけなげに
咲いていました。はしりでしょうね

稲にでもあります。品種改良はこんな事から選抜したり
かけ合わせたりして作るんでしょうね。

今日の新聞の記事ですが、大正時代にサクランボの品種改良に
一所懸命取り組んでいる人がいました。
佐藤栄助さんです。この人の大変な努力により昭和3年
「佐藤錦」が誕生しました。産みの親です。

それの育ての親が、岡田東作さんだそうです。
この2人の努力のかいあって、全国に「佐藤錦」が広まって
今では日本のサクランボの6割以上だそうです。

佐藤栄助さんが亡くなられたのが、昭和25年だそうで
私が生まれた年で記憶に残っていました。

もうすぐハウスのサクランボが出てくるそうですが、びっくりしますよね
値段に、    チューリップのはしりを見つけてサクランボの話に
なってしまいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトの話 | トップ | ふくろう2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

百笑館」カテゴリの最新記事