百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

バス2台

2009-10-29 18:22:24 | 百笑館
今日も秋晴れの良い天気でした。

百笑館にも但熊にもお客さんに来ていて頂いています。

 但熊ですでにお客さんが待たれているのに、中型のバスですが2台で

「40人余りもうすぐいくので卵かけご飯が食べたい。」

「すぐには無理なので、30~40分位待ってください。」

「では又にする」と百笑館でお買いものだけになりました。

 一度に40人余りの方がみえると、店の中は大変。

そんなさ中、お醤油の瓶を落とされて割れでますます大変。

 いろんな日があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク畑

2009-10-25 18:16:52 | 農産物
今年もニンニクの植え付けをしました。

昨年と大体同じくらい。植え付け前2週間に消石灰を沢山散布しました。

 今年収穫したニンニクを百笑館で売りました。

お客さんはよくご存じで、大きくて安いと一人で10袋位だったら

買い占めて帰られます。良く売れました。

 こんな感じだったら、3年位続けると特産品になります。

連作を嫌がるとしても、農地は沢山あります。他の作物とどの様にローテション

するか? 増やすとなると問題も出てきます。

 今年は雑草対策に半分位、マルチを掛けてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2009-10-23 17:48:22 | 百笑館
清々しい朝です。山に綺麗な雲が架かっていました。

 百舌鳥のけたたましい鳴き声も聞こえます。

昔から「百姓の天気は百日」と言う言葉があるそうです。

 水さえあれば晴れの日が百日目に雨が降った時「後一日晴れていたら都合が

良かったのに」と農作業は晴れるのと雨降りではかなり違います。

 天気続きで今日はニンニク植えをしましたが、能率良く仕事が進みます。

晴れの間にしたい仕事が沢山ありますが、椎茸を栽培されている農家の方は

毎日水やりで大変だそうです。

 世の中色々ありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活性化セミナー

2009-10-20 18:24:39 | 百笑館
八鹿のJA営農センターで農業活性化セミナーがありました。

今回のテーマが「食育」で小学校での取り組みや給食センターでの取り組み

「JAたじま」の食育の取り組み等の事例発表の後、榊田先生の講演がありました

 現在の農村あるいは農家の置かれている現状

そこから新しく農家所得を増やしていくには、食に係る経費を農家が取り戻す

努力(それは直売であったり消費者の方に理解をしていただき加工品ではなく

農産物を家庭で調理してもらえる様な方策)

 それには、子供の時から「農作業体験」ではなく「農業体験」

つまり田植えをしても、ただ田圃に入って苗を植えるだけではなく、

ごはんと種モミと苗と稲この繋がりを子供に理解をしてもらわないと

「農作業体験」にしかならない。

 他にも農業を別の角度から観た講演でした。

先日は安田先生が、20年先の日本はどうなる・その為にはどうする。

今日は20年先の農業の為に子供たちへの食育の大切さを聞きました。

 ネットでの知識ですがホンダ技研の社長は20年先はHV車になると。

これからの車はエンジン性能ではなく、環境問題や居住性が大切だと。

農産物も品ぞろいとか価格競争ではなく、美味しくて安心な物が求められる。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神嘗祭

2009-10-17 17:59:52 | 百笑館
10月17日は神嘗祭で伊勢神宮はいわば神宮の正月とも言われ、何もかも

一新される。我が集落でも毎年10月17日は「宮祭り」として各隣保で

餅を搗いてお供えして、その後餅まきを行う。

 昨日の夜は当番のお宅で約15kgの餅米を六臼で搗きました。

その後、食事とお酒を頂きながら、昔からの帳面を見ていました。

 明治42年が最初のページで記録に残っているのはこの時から、毎年途切れる

ことなくつづいていますが、いわく因縁ははっきりしていなくて、昨夜色々

話す中で「神嘗祭」ということなりました。

 昭和22年までは祭日だったそうですが、今は伊勢神宮と宮中の祭礼だそうです

神に新穀をお供えする「神嘗祭」これからも大切に継続したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の準備

2009-10-13 18:17:07 | 百笑館
八月の上旬から大分咲いてお盆の頃には綺麗に咲いていました。

それから一か月余りきれいに咲いていて、沢山の方に楽しんで頂いた「鶏頭」を

鋤き込みました。その後に消石灰を散布して次にひなげしを作りたいと思います。

 5~6年前にも挑戦して失敗しています。

今回はなんとかポピーのお花畑にしたいと意気込んでいます。

来年の田植えの最中位に咲きますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2009-10-12 20:15:11 | 百笑館
今年も秋祭りの練込みと子供みこしが村中を歩きました。

総勢36人(途中で増えたり減ったり)が、三社と宮総代さんのお宅など十か所

を4時間程練り歩き最後に日足神社に奉納します。

 子供達も行く先々でおやつをもらってご機嫌です。

何時の時代が最初かは定かではありませんが、一時期(昭和39年から45年迄)

途切れていましたが、それから後は昭和天皇の体調が悪い時”歌舞音曲”は

慎むようにと一年やすみましたが、づ~っと続いています。

 もう40年近くになります。大太鼓に小太鼓・鳥居芸に横笛

一番長くやっているのが、横笛です。何年になるのでしょう?

 又調べてみます。「継続は力」と言われます。これからも継続出来る様

下支えをいていきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年先・20年先

2009-10-07 17:29:29 | 百笑館
先日農業関係の研修会で、神戸大学農学部名誉教授の保田先生のお話を聞きまし    
た。先生はもう50年位前から但東町に何度も来られていて、よく存じあげている

先生ですし、何度もお話は聞いていますが先日の話はかなりショックでした。

 確かにじっくり考えれば、10年先・20年先のこの私達が住む但東町は

どうなるのか?大体想像出来ます。

 決して20年前があって今があり、その延長線に20年先があるのではありませ

ん。高度経済成長があり、バブルがはじけゼロ成長からマイナス成長へ、

そして、世の中少子高齢化社会で医療や福祉の費用はどんどん増え、食糧自給率

はこの先上がるよりも下がる確率の方が余程高い。

 その時外国から、今までの様に食糧がどんどん輸入出来るだけの量があり、

尚かつ、それを買い求めるお金が日本にありますか?

 
大体判っていても、そう言われるとなるほど「大変です」

緊急に対策を考えて実行しなければ、間に合いませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかい卵

2009-10-03 17:47:21 | 百笑館
この間九州の福岡県と佐賀県に視察にいきました。

養鶏をやっていて、お菓子屋さんをすでにやっておられる先輩や

郊外で上手く経営されているお菓子屋さんを8ヵ所見学させて頂きました。

写真は養鶏家の方がされているお菓子屋さんで三店舗あり二店舗目のお店です。

左のたまごは実は「トイレ」です。

 中もとても綺麗なといれです。最初の店舗にもあり二つ目だそうです。

なんともユニークで素敵なトイレでした。

 百笑館・但熊の所にもアイデアだけパクリでデザインは違うトイレを

早速発注しましたが、何時出来上がるかはみていです。

 沢山見学させていただき、不安がすくなくなり夢がふくらみました。

視察先の皆さんには土日の大変忙しい時にお邪魔をして大変申し訳ありま

せんでした。お陰様で大変参考になりました。厚くお礼申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする