百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

慰霊碑

2008-08-31 19:15:23 | 但熊
 昨日6番目の孫の「お宮詣り」をしました。

現在、久畑に若夫婦達は住んでいるので、地元のお宮さんにお参りしました。

一宮神社ですが、高橋小学校の隣にあります。

その高橋小学校は現在は建て替わっていますが、昭和47年頃小・中学校の統合で
 
高橋中学校が小学校になりました。

 私は以前の高橋中学校が母校で、隣の一宮神社の境内にもいろんな思い出があり

ますが、昨日お参りをして同じ境内の端にある慰霊碑にも足を運びました。

中学生の頃は慰霊碑があるのは知っていましたが、あまり深く考えたことがあり

ませんでした。

 慰霊碑は満州開拓団の殉難者の碑です。

旧高橋村からも大勢の方が満州国に渡られた様で、日本全体では32万人位に

なるそうです。これを機会に満州開拓団の歴史を少しは勉強したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ごこち

2008-08-30 18:31:56 | 百笑館
毎日×2雨も降らずに晴れて暑くて仕方がなかったのに、近頃は雨か曇りで

早い稲刈りもなかなか出来ない様です。

 夢ごこちも大分色づいてきました。しかしこの天気では何時かれることやら。

もう少しすると気の急ける人がやかましく言い始めます。

 スカット気持ちの良い秋晴れが待ちどうしいこの頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕獲柵

2008-08-29 19:02:58 | 百笑館
  昨日のつづき

「明日も来なさいよ」と言われ次の日も警察へ
 でもさすが警察。昨日私の言ったことの裏はちゃんと調べてありました。
柵の材料は何処から仕入れ、ペンキや刷毛は何処で買ったか。
 
 その日から供述調書
今はどうか知りませんが、そのころは全て手書きで誤字があったり、ひらがなばかりだと他の人が見た時馬鹿にされると思われるのか、辞書を片手に書かれるし
間違ったら、そのページは書き直し   手間のかかる事

 「自分に不利になる事は黙秘権があるので、あえて言わなくてもよろしい」
喋った事は全部書いていくから手間がいるので、喋らないで置こうかと思うと
先に進みません。

 稲刈りの最中に3日警察です。10時と3時に近くの喫茶店から
コーヒーをとってくれました。

 狩猟法違反の容疑です。狩猟法は捜査一課の係りで
3日目はちょっと用事があるので、喫茶店で待っている様にと言われ
喫茶店に入りコーヒーを頼みました。
 他にお客さんはいません。 喫茶店のママさんがそれまでに4回コーヒーの
出前に来て、私が取調室に居たことを知っていて、
「お兄ちゃん、捜査一課にいたけど何をしたん?」

捜査一課は殺人や強盗・銃刀法・婦女暴行等がかかりだそうで、
喫茶店のママさんどう見ても殺人容疑や銃刀法ではなさそうなので
「お兄ちゃん、下着泥棒でもしたんか?」

 失礼な   自分の田圃や畑を荒らす猪を捕っただけなのになんでこんな目に
合わなければいけないのか?

 お巡りさんに言いました。「先に猪が農作物を荒らしたのだから、私は自己防衛です。私を取り調べる前に猪を逮捕して下さい」

 「日本は法治国家です。君が狩猟法に違反したら警察は取り調べをしなくては
ならない。猪や鹿については農林事務所の管轄なので・・・・。」

 3日間の取り調べで、狩猟法等を知らずにやった事なので
無罪放免になりました。「しかし、今後は狩猟免許を取って、法律の許される
範囲で猪もとりなさいよ。」


  これは、嘘の様な「ホントの話」 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害獣捕獲柵

2008-08-28 18:43:06 | 百笑館
20数年前に私が角パイプを切断したり溶接をして作った有害獣捕獲柵です。

40年位前に竹で作った捕獲柵が山裾にあり、中にサツマイモを作って猪を

捕獲する柵を頭に描いて作りました。

 「猪の様な嗅覚の鋭い獣を鉄で作ってペンキを塗った柵で捕れるものか」と

作っている最中から馬鹿にされながら制作しました。

 その年の夏の終わり頃捕れました。   猪が4頭

やったやったとあちこちで話していました。

 それが、狩猟免許を持った猟師さんに聞こえたらしく、警察に通報されました。

養鶏場の上の牧草畑にパトカーが来ました。

何か事件でもあったのかよせばいいのに、わざわざ見に行きました。

 お巡りさんが「この檻は誰のですか?」

 「私のものです」

 「この檻で猪がとれましたか?」

 私は猪を捕まえることが悪いとは思ってもみなかったので「はい、捕れました」

お巡りさんいわく「今は狩猟期間ではないので猪を捕ると違反になります」

「明日出石警察に来て下さい」

あくる日行きました。警察で取り調べを受けるなんて事ははじめて。

まず「あの檻の持ち主はだれですか?」

 「私です。」

 「素人があんな檻を持っているはずがありません。誰かをかばっていますね。」

 「いいえ、私のです。」

 「ほんとの事を言わないと帰れませんよ。誰のですか?」

 「私のです」

 「君もかなりひつこいね。あの檻の持ち主は誰ですか?」

 「私はだれもかばっていません。私が作った私の檻です。」


 1日目はこんなことの繰り返しで取り調べが先に進みません。

  このつづきは明日のブログで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゼの草

2008-08-26 18:53:06 | 百笑館
農業は草との戦いと言うような面があります。

田植え前から数えて今回で3回目です。充分とは言えませんがなかなか

回れません。でも今年は2年目の息子が良く刈ってくれます。

 田圃の中の草は除草剤を1回だけだったところは沢山伸びてきました。

もう少し除草剤で草が抑えたいですね。

 農薬と言えば劇薬かなにかの様に言われる方もありますが、近年の除草剤は

魚毒性は全くと言って良いほどありません。

ホタルやトンボ・タニシやカワニナ・ドジョウにカエル沢山います。

この間から柿の木の手入れ(摘果)をした柿の木にカラスが来て、柿を

突いて落とします。なんとか対策をしなければ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害救助訓練

2008-08-25 18:45:05 | 百笑館
救助訓練のヘリコプターが、郷路岳のがけ崩れ現場で遭難者を救助する訓練を

して、ヘリのからの映像を中継して本部へ送る訓練だとか?

 神戸から飛んできて、遭難状況の映像を本部へ送り救助方法を決め、地上とヘリ

が協力して救助しケガ人の搬送  (私が聞いたのはこんなところ)

 郷路の南側でするのかと思いきや、稜線より北側の広場での訓練らしく

音ばっかりでした。

 色々な訓練があるんだなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局の取材

2008-08-24 19:05:59 | 百笑館
新潟テレビ21から取材にこられました。

 最初どうして「新潟テレビ?」と思いました。

今、新潟県佐渡が島でトキが自然界から姿をけして27年。

トキ保護センターで人工飼育して、123羽まで増えてきて今秋に

10羽位を試験放鳥するらしく、3年前に同じ様にコウノトリを放鳥し

昨年自然界で43年ぶり?で巣立ちをして、今年は8羽も巣立ちをした

コウノトリを取材に来て、佐渡が島も観光客が減ってきているので「但熊」も

取材をしたいとのことでした。

 そうして聞くと納得。

写真の左がニュースキャスター?アナウンサー?の

 冨高 由喜さんです。月曜から金曜まで16:53~19:00までの番組担当

だそうです。新潟テレビ21が見れる方は是非見て下さい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマズ

2008-08-23 18:02:31 | 百笑館
雨は降るし、稲も大分色着き始めたので井堰の水を少しだけに閉めました。

彼らは水がグンと減ると、上側に昇ることなく下ります。

 それより水の減るのが早かったのか?

ナマズが逃げ遅れていました。体長50cmを超えています。

 少し弱っていましたが、孫が取ると言ってきかないので網ですくわせました。

網の中で暴れるし少し重いナマズをすくい取ったと、凄いテンションが

上がっていました。家の浅い池に放してあります。

 昔、基盤整備の出来ていないころは、秋に井堰の水を落とす日は多くの子供が

網とバケツを持って田圃の用水路に行きました。

水が少なくなってナマズ・フナ・ハエ・コイなど子供にも結構取れました。

子供の頃の楽しみの一つでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ屋さん

2008-08-22 18:53:58 | 百笑館
 但熊で「シフォンケーキ」「チーズケーキ」「プリン」「幻のシュークリーム」

などを提供してますが、持ち帰りが出来ません。

 以前から計画してました、ゆっくりとお茶やケーキを楽しんで頂けるお店が

少し先に進み始めました。

 まだまだ何時出来るとか言うところまで行ってません。

私が退職するまでに軌道に乗せておきたいと考えています。

余り沢山の時間がありません。しかし焦っているわけでもありません。

 名前もまだ思い浮かびません。その内適当な名前がやって来ると思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の摘果

2008-08-21 18:41:44 | 百笑館
この間から、気になっていて出来ずにいましたが、電話を待っている時間に

始めました。沢山生っているとは思っていましたが凄い量です。

 コンテナ2杯が1本の木の摘果した柿で数で約1000個 重量で40kg位あります。

これで、この柿の木の実はどんどん大きくなるでしょう。

 後はカラス対策です。熟してきた頃美味しそうな柿からやられます。

熊にやられたこともあります。

 動物との共存共栄とか簡単に言われますが、なかなか大変ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-08-20 18:32:30 | 百笑館
 今年も栗は豊作の様です。 昨年も栗やドングリ等豊作でした。

その為、熊は山に食べ物が沢山あり人里近くまで来ることなく山で

生活出来ました。

 「但熊」と店の名前を付けただけに、熊があちこち出没して被害が出ると

何処か気がひけますが、今年もそんな心配はしなくていいのかも?

 孫が魚とりに行きたいというので川に入って小魚をすくうのを手伝ってやり

ました。台風の前は葦が沢山はびこっていて、川の狭く日の当たるところも

狭かったのが、広くなり葦も今はなくてちっちゃい魚が沢山いて、1年生の

孫の魚取りにはもってこいで大喜びしてます。

 明日も連れて行けとうるさく、ラジオ体操に行って宿題が出来たら又

連れて行くと約束しました。


 私達の子供の頃は上級生も沢山いて、一緒に川にも行き魚取りの方法も

教えてもらいました。今はそんな事がすくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初生ヒナ

2008-08-19 18:41:10 | 百笑館
 私が養鶏を始めて何回目の餌付けになるでしょう。

230回位はなるでしょう。(初生ヒナというのは卵から孵化して、まだ水も

餌も口にしてません。)そこでヒヨコを育てるために水や餌を与えます。

以前ブログに書いたと思いますが、孵化して72時間位は飲まず食わずでも

生きれるように弁当を持って生まれてきます。

(アルミの弁当箱をハンカチで包んで?)(そんな事はありません)

お腹の中に卵黄を半分位、弁当として持って生まれてきます。

だから今朝8時過ぎに写真の輸送箱で我が家に着きましたが、孵化したのは

一昨日から昨日にかけて発生し、雌雄鑑別などをして岐阜から姫路そして

私の所へ来ました。40年位前は今の様にトラック便がなかったのでヒヨコも

鉄道便で来て時間には駅までヒヨコを取りに行きました。

のんびりとした、古き良き時代?でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の霧

2008-08-18 18:37:03 | 百笑館
 昨夜は涼しいと言うより少し寒いくらいでした。

今朝 郷路岳(標高620m)の山裾にたなびく霧をみました。

 暑い×2と言っても季節はもう秋です。

アキアカネも田圃の上を沢山飛んでます。

 早く田植をされた田圃の稲は少し黄色くなり始めました。

5年くらい前に、米粒の中に白く濁った乳白米が沢山出て食味が下がると

問題になり、原因は出穂後の高温が原因だから田植を遅らせて、出穂時期を

少しでも遅らせようと、全国的に田植えを遅らせてましたがサラリーマンは

5月の連休に田植えを済ませたい人が多くてだんだん早くなりました。

 昨日も書きましたが、少々天候も変わっています。

美味しい米が獲れますように

「昨年このブログを見てどうしても但熊に行きたいと思いやってきました」と

 姫路の「ブルーチーズ」さんが来られました。

世の中こんな出会いもあるんだな~と少々感動しました。

遠い所ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雲

2008-08-17 19:14:38 | 百笑館
昨夜も結構長い間夕立ちで凄い雨が降っていました。

 稲が倒伏しかかっているのにこの時期の夕立ちや風はこたえます。

近頃の天気は極端ですね。降る時は集中豪雨で死者が出る。

 降らないときは20日でも30日でも全然降らない。

この間 東京都知事のコメントに洞爺湖サミットに進展がなかったという話から

「あと5年たったら『ポイント・オブ・ノーリターン』(引き返せない限界点)

 が来ると世界中の学者が言っている」

 わかる気がします。


将来の異常気象を考えるとこれ位はほんの序の口かも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚

2008-08-16 19:10:42 | 百笑館
毎年集落の公民館の駐車場で「納涼大会」をして焼き鳥や金魚すくい

ビンゴゲーム等をしてお盆に帰省されたかたも一緒に楽しみます。

 孫達がすくってきた金魚、昨年のが水槽にいるのでとりあえず池で飼ってます。

昭和46年頃から、私達の年代が何人か中心になって始めました。

 寄付金頼りで、提灯や紅白の幕、音響設備など毎年増やしてきました。

盆踊りで太鼓を叩いて踊りの輪が出来ました。

 御巣鷹山に日航機が墜落したニュースも仮装行列の準備で忙しい時に観ました。

14・15日と二晩やってました。

 しかし、「見る阿呆」ばかり多くて「踊る阿呆」が少なく近年は

盆踊りはなくなって納涼大会です。

 秋祭りの「練込み」 薬師祭の「もちまき」 お正月の「どんど」など

集落の行事として続ける事が大事だと思います。

この間58歳の誕生日でしたが、あと少し「踊る阿呆」を続けたり仲間を増やし

たいと思います。


 「限界集落」は但東町にも近い将来やってきます。

それを防ぐ一つの方法が集落・地域の元気だと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする