VOICES+

「ブログ人」終了なので引っ越してきました。

動かざること山の如し

2007-11-27 | 風林火山ドライブ

(つづき)

雨の松原湖

佐久ICからR141を走って向かったのは…松原湖でした。近くを通るので祖父母の墓参りをしたついでにちょっと登ったところにある松原湖に行こうと決めたのでしたが(^^ゞ

野ざらしの鐘 松原湖に着くと、それまで小降りだった雨が本降りになって、雨にぬれる紅葉…という画的には綺麗だったけど歩き回るには難儀な状況だったので、湖畔にある松原諏方(すわ)神社に行って参拝と、武田信玄が寄進したといわれる、野ざらしの鐘を見て帰ってきました。野ざらしと言っても、ちゃんと屋根のついたところに安置してあったのですが…。

南相木ダム


松原湖から降りて次に向かったのは南相木ダム。R141と千曲川を越えて山の方に向かい、相木川に沿って、道幅は1.5車線分ながらもきれいに整備された道路をさらに山の方に進むと、バカーナビに地図情報がないような山奥にダムはそびえ立っていました。

南相木ダムとマーチここは堤頂の標高が1,532mと、日本一高いところにあるダムだそうです。ダム周辺には資料館とかテプコ館(でんこちゃんのダムなのでw)はないけど、クルマでも比較的行きやすいダムでした。奥三川湖と名づけられたダム湖周辺には遊歩道も整備されていて、1周5.5kmほどの道のりだそうですが、寒かったり天気が悪かったり疲れていたりでまわるのはやめました。ちなみにダム上流側の山を越えた向こう側は群馬県。地図を見ると、あの「御巣鷹の尾根」のようです。ダム堤頂から来た道を戻り、ダム下から堤体を眺められるポイントに寄ってから、ダムをあとにしました。

滝見の湯 ダムからR141に戻る途中、南相木温泉滝見の湯に寄り道しました。相木川にある「犬ころの滝」を眺められる露天風呂…のはずが、目隠しのすだれが邪魔であまりよくは見えませんでしたが、こちらも長湯してても全然苦じゃないくらい結構いいお湯でした。お湯は無色透明だったので、本当に温泉かいな?と思ったけど、入っているうちに肌がすべすべになったり、ちょっと痛かった足も痛くなくなったので、間違いなく温泉です(笑)。相木そば 湯上りに、せっかく信州まで来て蕎麦を食べていなかったので、食堂で地粉100%使った相木そばを食べました。戸隠とか開田高原ほどメジャーではないけど、純朴な田舎そばという感じで、めんつゆなしでも風味が味わえましたし、締めのそば湯もおいしかったです。

清泉寮からの眺め


ソフトクリーム 滝見の湯からはナビに従って海ノ口からR141に復帰し、野辺山のJR最高地点で写真を撮ったあと向かったのは清里の清泉寮でした。ここで食後のデザートとしてソフトクリームを食べました(笑)。ここのソフトクリームはいつ食べても本当に美味しいです(^^)。けど、天気があまり良くないせいもあってそとは若干寒め。ソフトクリームを売っている場所にある休憩所ではストーブを焚いているぐらいでした。食後は清泉寮本館などをトイレを借りつつぶらぶら散策し、いつかは清泉寮に泊まりたいなぁと思いながら出発しました。

いつのまにか無料開放されていた清里大橋を経由し、道の駅はくしゅうで南アルプスの天然水を汲んだあと、R20で再び長野県に戻り、すっかり日が暮れて真っ暗になった山道をくねくね走って向かった最終目的地は、JR信濃境駅でした。

JR信濃境駅 この駅、以前TBSで放送されていたドラマ「青い鳥」で、主人公が勤務していた清澄駅として登場していた駅で、ドラマを見て以来いちどは行ってみたいなぁと思っていた駅で、あたりはすっかり暗くなってしまっていたけど今回漸く念願成就しました。駅舎を観察しているとちょうど上りの普通列車がやってきたところで、出発を見送ってから信濃境駅をあとにして、帰路につくことにしました。


帰りは山道をくねくねと走って小淵沢ICから中央道に乗り、あとは談合坂SAで休憩をはさみつつ東京方面へ。首都高速の江戸橋JCT~両国JCT間が詰まっていただけであとは恐ろしいほど順調でした。いつも渋滞する新宿~代々木の急カーブもオーバースピードに注意しちゃったくらいでした(笑)。

で、21時前に無事に家に着きました。

2日間の総走行距離は889.1kmで、燃費もまずまずでした☆。


今回のドライブ、再訪ポイントがメインで、新規に行ったところは1日目の「諏訪湖遊覧船」「プリンス&スカイラインミュウジアム」と2日目の「南相木ダム」「道の駅はくしゅう」「JR信濃境駅」だけでしたが、このエリアは何度来てもいいぐらいのお気に入りの場所で、また機会があったら出かけてみたい、そんな場所でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。