フラワーライフ

癒しの 花たち

花瓶

2018-07-31 16:24:15 | 日記
「貴女の好きな花模様の花瓶、あげたいのね」
と、長〜いお付き合いの不動産を経営している、尊敬する彼女です。

手描き綺麗な花模様の花瓶でした。
「有名なメーカーらしいの」と、彼女が言いながら渡してくれたのですが、私には分かりません( ̄^ ̄)ゞ。
「自分の手元に置いても余り興味がないので、貴女なら大事にしてくれるので」、嬉しい😊言葉です。

佐藤松兵衞商店の「りぶれ」

2018-07-29 18:06:42 | 日記
今日は賑やかな盆踊り。昨日の台風🌀により順延になり、お天気にも恵まれました。
お祭り好きな家族なので、娘のお婿さんも必ず来てくれます。そんな時は必ず手土産を持って来てくださるのが、お婿さんです。
[りぶれ]という、乃し梅で有名な、佐藤松兵衞商店さんの羊羹です。[user_image 53/72/2181c88fbc1c6c1348077ef294b58c78.jpg黒糖の羊羹の上には、寒天で固めた中にレモンの🍋蜂蜜漬けとラム酒。お酒の味や香りが薄くたべやすく、夏らしい口当たりが良い和菓子でした。

紫陽花の花殻

2018-07-28 19:52:18 | 日記
今日は、盆踊りの予定でしたが、台風🌀の為明日に順延。しかし我が家は朝から大騒ぎ( ̄^ ̄)ゞ
台所の流しに一匹のムカデが流しから出られず、中でぐるぐる回っていたのです。触る事も出来ず、熱湯をかけて退治。刺されると、大変でした。
もう、紫陽花の時期も過ぎた頃にやっと花芽をつけるのが、大島紫陽花です。我が家に来て3年目になりますが、咲き方が変わっているのです。
芽が膨らんでくると、一枚ずつ殻を脱いで行くのです。毎年みていますが、変わっていて面白いでしょう。咲き出すと、色も濃く無くとても綺麗とは言えませんが、好きな紫陽花です。

子猫のきびとあわ😻

2018-07-27 15:15:39 | 日記
二男の家に来て1週間。子猫の成長は驚くほど早い🙀 食事は1日4回。私が昼と夕方担当することになってしまいました(^_^;)
名前を呼ぶと其々が鳴いて反応するので、分かっている様です。トイレは完璧。お利口さん😻と、褒めてあげます。
きびとあわ、食欲が旺盛で準備している間中、ニャゴニャゴ大変🙀食べ終わると、次はゲージによじ登り出て来ようと、必死。ゲージには屋根が無いので直ぐに登ってしまいます。二男の所に来て3日後にゲージから脱走してからは、一度覚えると何度も挑戦します。それからは屋根の代わりに、ダンボールの蓋をすると諦め、おとなしくしていますが、食事をあげる時に、ダンボールを外すともう大変。
落ち着きも無くなり、写メを撮るにも大騒ぎです!如何にか押さえやっと取れた一枚。手前があわ。後がきび、です😻
まだまだやんちゃが一段と酷くなりそう( ̄^ ̄)ゞ
そして、私も解放されたい(^_^;)

姪と日本橋デート

2018-07-26 16:25:38 | 日記
クーラー無しの昨夜は、過ごしやすい一日でしたね。
今日は姪が茨城県石岡市から1人で、日本橋で開催されている「金魚アクアリウム」に、写真を撮りに来たのです。最近はカメラの楽しさを覚えたらしく、1人で韓国に行ったりと行動的になりましたね。
日本橋に来るのなら私的には、コレド室町3に有ります鶴屋吉野の生菓子を食べないと、気が済みません(#^.^#)姪と待ち合わせし、やはり行ってしまいました(^_^;)
アイスお抹茶を頂きながら、2個食べてしまいました。
日本橋は夏らしく金魚の提灯が飾られてあり、粋な雰囲気が出ていました。道歩く女性の中には浴衣を着ている方もおりました。浴衣姿、素敵ですよね。
ビルの間に挟まれた福徳神社⛩に、立ち寄り御朱印を頂いて来ました。
帰りは、アメ横をぶらぶらし別れて来ました。
姪と2人だけでのデイトはさ初めてでしたが、生まれた時から、姉、姉、としたってくれる子でした。