フラワーライフ

癒しの 花たち

準備しました🎍

2023-12-30 16:06:10 | 日記
年末は忙しくする事が嫌なので、仕事も27日を最後にお休みに入ってしまいました😅
あゝ、それなのに窓のサンが終わっておらず、関係の無い薔薇や花の手入れをしてしまいました😣
改めて年末の大掃除🧹を少しでも避けるために出来る時にする❗️
それでも中々思うように行きませんね。
一昨日筋トレの帰りに寄り道にお正月の花を買いたいので寄り道をしたいと。
初めてのお店でしたが、正月飾りの花がとても安く、私も買ってしまいました。
我が家は玄関が狭いうえ、大きな花瓶が無かったので不似合いのガラスの花瓶になってしまいました😅

ミニの羽子板は例年通りに飾って見ました。
昨夜、お嫁さんのご実家から丸餅や海苔いりや豆入りのお餅を送って来てもらいましたので、後程御飾りに加えます。
後は、お正月料理を作り始めないといけないので、これからが疲れが溜まって🥱いきますね。
子供達な孫達はおせち料理はあまり食べなく、福島の郷土料理とも言って良い、いかにんじんを今朝作りました。
友達が甘酒を作って来てくれましたので、いかにんじんを少し持って行ってもらいました。味は私流です❗️
又、これから友達が来ます‼️
明日は娘が来ますが、お手伝いをしてもらいながら、正月料理を覚えてもらえたらと。
何と、長男は昨日からコロナになってしまった様で、明日の夜におせち料理を届ける様です。

お礼状

2023-12-28 13:59:04 | 日記
昨夜は今年最後の満月🌕を鑑賞出来ました。
今朝の気温はマイナス➖で無かったので、1年間の御礼にと琴平神社まで行きお参りをする事が出来ました。
神社⛩️はもう初詣での準備も出来ており、茅の輪も新しく一足先にくぐってきました。
気持ちが落ち着きましたね。

今年も年2回のおさんぽマルシェを開催する事が出来、出店者からお預かりしました寄付金をわずかではありますが送金する事が出来ました。
昨年迄は子供食堂に寄付をしていたのですが、来年から喫茶にするとの事で、自然を復活する為に活動している、「アファンの森」を選びました。
アファンの森はc.w.ニコルさんが「森の未来と可能性」と、財団を作り活動を始めた団体と。
C.W.ニコルさんは2020年に他界してしまいました。
アファンの森を知ったきっかけは、ヨガの先生が生徒から集めた寄付金を持って毎年アファンの森を訪れている事を知っていましたので、私も参加する事を決めさせてもらいました。


心ばかりの寄付金でしたが、ご丁寧に領収書と礼状を送って来て下さいました。
出店者皆さんにLINEでお知らせさせてもらいました。
自然が大好きな私は、来年から毎月寄付する事に参加する事にします。





私にもクリスマスプレゼント🎁

2023-12-27 15:42:34 | 日記
今のお空はうろこ雲。
巻積雲(けんせきうん)が正しい名前。


綺麗ですね。

26日早朝、マイガールのベンチに覚えの無い紙袋🛍️が置いてありました。
早朝のウォーキングに行く時には未だ暗く気がつかず、帰宅後にきがつきました。


何と友達が25日の夜にそっと置いて行ってくださったのです🥰
この年齢の私にサンタ🤶さんからのプレゼントが🎁


以前彼女と一緒に森ノオトと言う所に布を買いに行ったら際に預けてありました布で、エプロンとアームカバーを作って来てくれたのです。
彼女の丁寧な作品に惚れておさんぽマルシェにも出店して頂いています。
直ぐに電話をして御礼を言いますと、仕立て代はプレゼント❣️
と、つい、嬉し涙が出てしまいました。
一昨日の心臓🫀の手術で出会った先生方や、子供食堂のボランティアを始めてから沢山の人との出会いが私の宝になっています。
改めて恵まれた今の生活に感謝しながらの毎日です。
嬉しい☺️嬉しい☺️プレゼント有難う‼️
ちなみに、主人と朝食中に主人から「今日は化粧の仕方を変えたの❓」と、問われ
「眼の下を見てごらん」と言われて鏡を見ると、マスカラーが落ちて黒い線が出来ていたのです。
嬉しくて泣いたとは言えず😅
本当に嬉しかったのです‼️

寄せ植え5鉢完成

2023-12-13 19:06:00 | 日記
月曜日の夕方、翌日の雨を予想したかのような夕焼け。

凄いですよね。

12月に入り花屋さんが色とりどりになって来ましたね。
ついウズウズしてしまう悪い癖。
空いている鉢を確認して、花屋さんに向かいます。
1鉢植え終わると、次の鉢植えをやりたくなり、又花屋さんに‼️
相変わらず色味が少ない私の寄せ植えです。







スリットバスケットは数年ぶりにやりましたので、数が足りなくなり、他に植えてありましたビオラを入れましたので、少々鮮やかになりました。
私なりに楽しみながらの作品作りが出来ました。