星田オステオパシー

新マシンセットアップ準備完了!ついでに手持ちマシン紹介

セットアップ放置していた新ゲットPC2台、ようやくメモリ・SSDからのOSセットアップを行いました。折角なのでここで手持ちPCの紹介をしておくか!

 まずは今回Core-i73632QMを移植したことで我が家最強のパワーを継承することとなったNECのLS150/HW。メモリを16GBに増強、ストレージにM-SATAのSSD128GB、OSは動画編集を狙ってるのでWindows10で。
 いや〜SSDも安くなりましたね!128GBでたった1290円って!実SATAのSSDと間違ってM-SATAを買ってしまったのですが、たまたまデュアル仕様だったので助かった!メルカリにて送料込み4000円で購入

 液晶不具合で無料で手に入れたASUS S550C、なんとグラボ付きのCore-i7マシンだ!まあ、性能的には同じi7でも3632qmの半分以下の能力なのだが・・。こちらは古めのPCゲーム(NWN2とかOblivionとか?)に使う予定。メモリは8GB、SSDは新たに購入した256GB。グラボ付きってことでどこまでグラフィック性能があるかだなぁ・・。今夜はこれを背負って宿直バイトに出向いてWIFIでEpic-games導入とかOSのアップデートとかをしないとな!楽しみナリ
 宇宙のお慈悲にて無料でゲット

 サブ機として用意してあった富士通の第4世代Core-i3マシン。性能的にはCore-i73632QMの半分程度。ケーブルテレビからの録画に画像編集などに使用。OSはもちろんWindwsで。メモリ8GBに128GSSDに換装済み。
 もともと企業用に売られてるマシンなんで(まさかの)WIFIが積まれてないという・・。そんなのあるんですねぇ!
 確か3年くらい前にヤフオクで7500円で買ったんじゃなかったかな?


 LenovoのE350C。バイト先で廃棄処分が決定していたPCを修理。実質いただいた形になってバイト先に置きっぱなしで使用。第3世代のCore-i5搭載、自前のメモリとSSDを入れてLinuxのZorin-OSにて運用。トラックパッドが常時暴走状態という厄介な問題を抱えているので機能を完全に殺せるディストリビューションじゃないと使えないんですよね!Zorin-OSは見た目も使い心地もいいし助かってます。
 バイト先にて無期限無制限で貸してもらってるような状態。もちろん退職するときにはメモリとSSDは返してもらうで!

 NEC LaVie LL750/C。Core i5 M460搭載、性能的にはCore-i73632QMの3分の1くらいかなぁ・・当時はまだSSDが高かったので容量が32GBしかないし自宅でLinuxが使えるマシンが欲しかったのでお気入りの軽量ディストリビューション「Bohdi-Linux」を入れて使ってます。メモリはオーバースペックだけど8GB。なんか4GBメモリが妙に余ってしまって・・
 知り合いから「使わないから」というあまりにも贅沢な理由で無料でいただいたもの。最高だ〜

 以前メルカリにて送料込3000円でゲットしたChromebook、CB3-111。Chromebookとしては普通だけどファームウェアの書き換えで普通のPCとして再生。何でも入れられるのでお気入りのBohdi-Linuxを入れて屋外に持ち出して使いまくってます。CPUは超非力なCeleronN2840なんだけど、バッテリーも8時間くらい保つし元手は安いしで安心して使っていける最高のマシンだ!
 ただ、元がChromebookなので内蔵メモリは4GBあるけど、ストレージは載せ替え不能のEMMC16GBという残念仕様。まあ、どうせプログラミング学習でしか使わないから良いんですけど。

 ASUSのX200M。CPUはCeleronN2830、これでWindows10はハッキリ言ってキツイ。が、出先で使う波動測定器の母艦として使用できるWindowsマシンが必要なのでしょうがない。N2830とほぼ性能は一緒なのだけど、Bohdi-Linuxを入れているCB3-111がRacketの使用感で全く問題ないのと比べて、こちらでは明らかに遅くてイライラ。やっぱりWindowsって重いんだなぁ・・・。
 ちなみにAD&Dのゲームを入れてあるのでバイト先に置きっぱなしです。メルカリにて送料込み4000円で購入。と言っても随分前の事なので、今だったらもっと安いだろうけど。ちなみに、バッテリーが完全死亡だとOSが立ち上がらない?機能があるらしく、思い切ってバッテリーを撤去することでなんとか動いてます。

 ASUSのChromebook、CP101A。メルカリにて新品が1万円だったので思わず買ってしまった・・完全にいらない買い物だったけど、まあLinuxもアンドロイドアプリも使えるし、モニタを360度回転させてタブレットモードにも出来る。何より小型でロングバッテリー・・まあ、大事にしてるので持ち歩きませんけど。唯一現役で使える(サポート対象の)Chromebookとして、いつか活躍する予定。

 ASUSのChromebookC100P。C101の前の機種。ほぼ同じ性能のChromebookなんだけど、こっちはLinuxが使えるようになる寸前でアップデートが終了してるので・・。そもそもコレも数年前に気の迷いで買ってしまって全然使ってなかった(C200MAがあるので・・)。まさかC200MAがこんなに長持ちし、そして奇蹟の復活を遂げるとは・・・。このままだと完全に無駄なので甥っ子の高校入学祝にあげることにしました。ChatGPTもBing-Chatも使えるし、Paiza-ioがあればプログラミング学習も出来る。バッテリーも8時間は保つし無料でもらえりゃ文句無いだろ。嫌なポイントはACアダプタがこの機種独自の規格(C101はUSB-CだしC200MAはASUSノート汎用タイプ)、画面がグレア液晶・・それくらいかな?確か数年前に7500円とかで買った記憶。

 そしてASUSのChromebook、C200MA。古すぎてアップデートはとっくに切れてるのだけどまだ使える!ただ、肝心のChatGPTにBing-Chatは何故かページが反応しなくて仕様不能、これが痛い。
 実は購入当初から液晶がチラチラとブラックアウトするという症状があり、最近ほぼ映らない状態になっていたので、C101Pを買う後押しになっていたのだけど、まさかの接点復活剤で華麗に復活、Paiza-ioは使えるので結局一番使ってるというね・・

 あとはポメラも6台あるんだけど(キチガイ)・・そっちは良いか。けど、ポメラも含めても総額10万円は使ってないし・・セーフ!

 いやもう一生楽しめるで(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ごきげん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事