星蜜記

ホシ蜜と申します。リンパ浮腫、乳房再建、食べ歩き、ワンコ(柴7歳)のことなどあれこれ思うままに綴っています。

通院記録(9/2 形成外科)&今のリンパ浮腫の様子など

2020-09-02 23:59:00 | リンパ浮腫
2カ月振りの形成外科診察。
待ち時間は1時間半もあったけれど、読みかけの本を読んだりウトウト居眠りをしたりしてたので、それほど苦にも感じず。
術後3カ月後の様子を診察してもらったが、柔らかさもあり首尾は上々って感じだった。
脂肪吸引をした上腕が細くなるのは当然だが、LVA(前腕)と脂肪吸引(上腕)を同時に行うことにより、LVAの効果が素晴らしく出て、前腕も3センチ細くなり柔らかさも出てきた。
以前は、疲れた時などに腕が張ってしまうのが不快だったのだが、今ではそれもない。いつも柔らか。

ちょっと余談。スリーブを装着する前に、滑りがよくなるようボディパウダーを使う。今使っているパウダーは細かいラメラメが入っているので、今日の診察の際に「キラキラしてるー!」と笑われてしまった。「女子高生みたい」だって。(ノ∀`)アチャー

気になっている点についても質問してきた。
上腕の肘の近くに浮腫みがたまって少し硬いところがあるのが気になっている。圧迫を続けて様子をみようということになったが、「気になって触っちゃう」と言ったら、「触らない!」と。なるほど。触らなければ気にならない。真理だ。

もうひとつ気になっているのは「汗」。
リンパ浮腫になってから患部にものすごく汗をかくようになったが、脂肪吸引をした上腕の汗が減ってわりとサラっとしている。
ところが、腕の付け根というか肩先というか、つまり弾性スリーブでカバーできていないところの汗がものすごい。その部分の汗でいつも服が濡れていて気持ち悪い。汗染みも目立つし。このことについても質問してきた。
二の腕シェイパーで圧迫してみるしかないみたい。このブログには書いていなかったかもだけど、術後少しの間、二の腕シェイパーという肩から腕にかけてを押さえる補正下着のようなものを使っていた。それをまた使ってみたらどうだろうと。 暑いよね。いやだな。どうしよう。

診察後は、メジャーで周径を計測したり写真の撮影をしたりした。

S先生(乳房再建の主治医)のほうはどう?と聞かれ、今後の予定を話したり、胸もみてもらったりした。こちらもいい感じだねと。
胸の次の手術が来年に決まっているので、腕も次の手術の予定を入れたいと言ったのだが、それは次の診察の時に決めようと。(´ε`;)ウーン…早く手術してほしいんだけどな。春くらいまでは手術の予定がもうつまっているようだし。夏以降ですかーとグズグズ言っていたら、1日かかる手術じゃなくて短時間でできるから、どっかに予定入れられるかもしれないから、もうちょっと待っててみたいな感じでなだめられた。よくわからないけど、先のほうの予定はあまりたてられない状況みたい。

次は3カ月後にCT検査&診察。

最後に、これ!👇

サインもらっちゃったー!(こすれてちょっと薄くなっちゃったけど
後ろの「でした。」がカワ(・∀・)イイ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする