男のジャニーズファンの独白

独白=ひとりごとで、[毒を吐いて]いるわけではありません^^男ファンから見たあれこれを綴ります。

今月も終わり

2007年06月30日 23時56分25秒 | 日記系

 6月も終わってしまいましたねぇ。ふと思い起こすと、今月は、東京出張に行ってない(ドームには行きましたが^^)。これって、約2年ぶりの快挙と思っていたら、早速週明け月曜に呼ばれてしまいました^^;

 まあ、今年も半年終わってしまいましたが、まあこの半年はMUにとっても激動で…特に3月以降が激動でした。

 そして、KAT-TUNにとっても、まさか!まさか!まさか!が続いた半年…というか、こちらも特に3月以降ですねぇ。

 ということで、オリスタも上半期ランキングを載せていましたが、ミュージックDVD部門では、見事「Live of KAT-TUN "Real Face"」が1位を飾りましたねぇ。雄っちのコメントで、「髪が徐々にボサボサになってる」ってのに大笑い!今度、そういう観点で見てみようっと^^

 ランキングと言えば、日経エンタテイメントには出身地ランキングなんてのが載っておりましたが、ヒットアーティスト出身者数ランキングなんてのには我が岩手県はダントツのビリ…というか、論外の0人ということらしくて…まあ、思い浮かぶのは定番の「北国の春」とか「嫁に来ないか」…これらはもうカウントしてもらえないようですね^^;

 と、よ~くアーティスト名を見てみると、上田龍也とか手越裕也って思いっきり誤植してるじゃない!こいつら、やっつけ仕事で片付けたなってのが分かりますが…まあ、その後の∞の記事が、いい出来だったので、許してやるかぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~

2007年06月27日 23時37分06秒 | 感想系(ドラマ)

 昨日は珍しく仕事が遅くなって、泣きながらの帰宅…深夜にやっと花パパ最終回を見ましたが、さすがに昨日はそれだけでイッパイになって、百識は見ずに寝てしまいました。

 いや~、最後までハラハラしてしまう展開だったので、ハッピーエンドにただただ拍手。

 誠二の「独白」も、家族への想いがにじみ出ていて…パパと娘がテーマのドラマかと思ってたら、最後は父と息子もテーマだったんですねぇ。息子としては乗り越えたいけど乗り越えられない父、父としては認めたいけど認められない息子って平行線の、まるでレールのような存在だったが、あの病院シーンで交わったって思いますねぇ。もう一組、そんな親子が…シュンイチナルミもでした^^

 まあ、最後くらいは笑わせてくれないとね!コメディードラマでもあるんですから^^

 勘違い女も改心したようだし…

 キスシーンでは、今度は、歯が当たらなくて良かった良かった^^

 でも、せっかく呉服屋が実家なら文金高島田に三三九度でも…そうそう、誠二くん、実家に帰ったときくらい和服でも着たら?なんて思ってもみましたが、さすがに父は病室の浴衣もピシッと着こなしてましたねぇ~^^

 と、昨日は花パパをかみしめながら寝たんですが、やっぱり今朝起きたら百識も気になるので、朝のあわただしい中でも「潜入」部分はしっかりと見ましたよ!百識学園制服も夏服になってサワヤカになった上に、麺を延ばして得意気なタカキィの顔が仕事中もチラチラと脳裏を…手延べ麺はバッチリでも、刀削麺はどう見てもすいとんにしか見えなかったですね^^;

 帰ってきて、全編見ましたが、世界のカップ麺試食での、びみょ~な表情に大笑い!いつもだと、すぐに「うめぇ~」とかって言うのに、よっぽどびみょ~な味だったんでしょう。

 MUが今までで一番うまいって思ったインスタントラーメンは、ネパールのロッジで食べた一杯…ネパールの家庭料理で、豆のカレーである「ダルバート」ばっかり食べてて、やや食傷気味だったところ、トレッキングで泊まったロッジが寒くて体が冷え切ってしまい…そんな中、朝食で出てきたインスタントラーメンが何とも言えない味わいの一杯でした。

 と、来週の予告でチラッと映ったのは、どう見ても「わんこそば」を食べてる姿…さすが本場までは来れないでしょうから東京近辺のロケなんでしょうけど、どんな食べっぷりを見せてくれるんでしょう?でも、今回も?根性無く、早々にギブアップしそうな気もするんですけどね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず…

2007年06月26日 01時09分32秒 | 日記系

 今日は、土砂降りの中、家に帰ってきて回鍋肉もどきを作ってそろそろ、まったりと過ごそうかと思った頃、思いがけず呼び出しの電話が…仕事ではなくて、呑みだったんですが、結局今帰ってきました。

 まあ、思いがけずと言った中では、今日の昼休み、関ジュ松竹座の申し込みも済ませ、安心して自分の席に戻り、残りの昼休み時間を新潟ローカルニュースでも見ようと、新潟日報を手に取りましたよ。いつもは、流すようにパラパラとめくってるんですが、そこであるページに目が止まってしまって…黒い背景に、5人が写った写真…そう、Hey! Say! 7の記事だったんですねぇ。エンタメの記事1/4を占める扱いで、もう見慣れたあの写真でも、「うぉっ!!」と驚いていたら、通りかかった人に、「どうしたんですか~?」って聞かれたので、仕方なく「小梅太夫も結婚するんだねぇ」と、たまたま下に載ってた記事に驚いたフリをしていましたが、目はもちろんHey! Say! 7の記事に…まあ、既にスポーツ新聞で記事になってる内容ではありましたが、一般紙の紙面を飾るとは…5分くらい、写真右上ばかり見ていたような^^;

 と、この時間に寝ても、明朝は花パパ祭りはなさそうなので、じっくり、夜に備えておきますね。

 しかし、その余韻に浸る間もなく、深夜は百識…予告編で、「麺」を見ちゃってますから、こちらもテンション最高でいきますよ!(新潟は一週間遅れの放送です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣の帯はちゃんと結ったか?

2007年06月24日 18時41分54秒 | 魂レポ系

 淹れたてのコーヒーでケーキを味わう午後…皆さんご存知のとおり、甘いもの系もいけるMUですが、今回引っ越した家の前には洋菓子屋もあるということで、今日はやっぱりFU-TUNな雄っちに敬意を表してショートケーキを食べております。

 そして、P誌をめくると、浴衣姿が勢揃い!こんな蒸し暑い日の一服の清涼剤って感じですかねぇ。でも、よく見ると、皆さん帯の位置が上過ぎじゃないですか?確か、男の帯は腰骨の位置って聞いてて、お腹の方が低く、腰の方が高くなるよう結ぶんですよねぇ(一応、元弓道部)。

 ということで、今回の皆さんの着こなしを採点すると…

  • 優…慶ちゃん
  • 良…ヨコ、ヒナ、たっちょん
  • 可…その他の皆さん
  • 不可…テゴ、シゲ、(NEWS)亮ちゃん、亀ちゃん

 え~、あくまでもMUの主観的なものですので、悪しからず^^;

 やっぱ、ウエストの位置を帯で結んで、くびれが目立つようでは、和服の綺麗なシルエットは出ないもので…くびれが軽くやば~い?くらいのほうが、和服には合う体型だとMUは考えておりますが、この採点を見ると、良の皆さんは軒並み予備軍だったりして…^^;

 さて、浴衣な皆さんはM誌にもいますが、こちらは、カワイイからどんな着方をしていても許す!なぁ~んてね^^;

 そこからページを数枚めくると、ちょび不良を気取った佐竹くん。すっかりアイドルが板に付いてきた今日この頃って感じですが…おっと、明日は松竹座申し込まないと…う~ん、当たれ!!

 でも、やっぱり2誌を見て思い出すのが東京ドーム…今回は、収録カメラが入ってましたので、皆さんも遠からず見ることができると思いますが…まあ、今回は発売まで1年以上かかるってことはないですよね^^;

 6人バージョンでの変更点は少なかったんですが、ドームということでステージの使い方なんかは結構変わっていましたね。

 それに、ゾロゾロと出てきたJr.…いったい何人いるの?と思っていたら、答えは意外なところに…亀ちゃんソロのバックで、エレベーターの後ろに組まれた足場にJr.が並んで踊っていたんですが、それが7列×6段のマス目に1人ずつでしたので、答えは42人…亀ちゃんのシャツの色に合わせて、重ね着していたシャツを一枚ずつ脱いでいくという演出でしたね。そう、今回はちゃんとエレベーターが6基あったので、7列になったんですねぇ。でも、天井の高いドームで上下に移動する距離が大きくなった分、エレベーターも高速運転なってましたね。

 高速運転と言えば、メインステージから、センターそしてバックステージへと人を送り込むトロッコの速さ…スタッフ3人くらいがダッシュで押してたんじゃないでしょうか。メインからバックまで行ったら、少なくとも50mくらいあるのに…スタッフの皆さんお疲れさまでした。DVD化されても、あの高速感は伝わらないかもしれませんね^^;

 特に、淳之介ソロでは、いつもの凧セットが使えないので、高速トロッコでバックへの移動…片方にはじゅんのブルドッグが乗ってましたが、ちゃんと「角」をつけていてくれて…そしたら、メインステージで走り回っていた他のブルドッグくん達も、みんな角が装着されていましたね。

 5万5千?の、「それいけ、それいけ、た・ぐ・ち!」…いや~、盛り上がりましたね。広島では、MUも含め、唖然とするか、笑うしかなかったソロでしたが、みんなで盛り上がれる曲にまで進化したのはホント感無量…ポンポン持参の皆さんも、ありがとうございました!

 ただ、今回はMCお決まりなスシ王子ネタが無かったのは残念でしたが、ドラマの話になって、聖に「ドラマ最終かどうなるの?」と誰かが振ったら、聖が「えっと~…言わせるのかよ!」という流れだったんですが、花パパの番になって同じように振られたら、淳之介が「えっと~」っていった瞬間、「言うのかよ!」ってツッコミが入ったんですよねぇ。そしたら、淳之介くん「うれしいなぁ、かまってもらって」って満面の笑みでしたね^^

 そうそう、お手紙コーナーでは裕翔が亀ちゃんに改まって「コンサートに呼んでもらってありがとうございます」なんて深々とお辞儀をするから、亀ちゃんも「Hey! Say! 7になっていろいろとあると思うけど、グループで乗り越えるしかない」とアドバイスして…こうやって、ジャニーズの絆が強まるんだなぁと思いましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わっちゃいましたねぇ

2007年06月22日 23時53分17秒 | 感想系(ドラマ)

 いや~、特急田中三号も終着駅に着いてしまいましたねぇ。

 北斗星のシーン、上野駅で照美くんが来ない時点で、鉄道トリック小説の初歩新幹線で追いかけるパターンか?と予想して、それなら盛岡で最終新幹線での合流か?と思っていたんですが、意外と早めに仙台での合流だったんですねぇ。

 実は、数年前、MUが盛岡に住んでた頃、知り合いの結婚式で北海道に行かなければならなかったときに利用したのが北斗星…11月だったんですが、どうもその週末は大荒れとの予報が出ていたから、飛行機だと飛ばない可能性があって安全策として北斗星を利用したんですよねぇ…そして、ドラマのセリフじゃないけど、目覚めたら北海道の夜明け!かと思ったら、目覚めてもまだまだそこは寒風吹き荒ぶ津軽…かなりな暴風だったようで、列車は一晩中ストップ…動き出してもノロノロ運転…まあ寝台車なんでこっちはゴロゴロしてればいいんですが、さらに乗り換えて釧路に着いたときには、すでに披露宴は半分以上終わっていて…頼まれていた挨拶は代役に頼んだ分、東京からまだ駆け付けていない人の代役で余興をやる羽目になってしまいましたとさ^^

 今回は御一行さま、ちゃんと北斗星で北海道に行ったんですねぇ。皆さんお忙しいから、北海道は走行シーンだけになるかと思ったら、函館の機関車交換もしっかり出てきて…やっぱ、テツのドラマだけあってここは外せませんよね^^ラストシーンでは、ちゃんと桃山さんのフラッシュが窓にチカチカと光っていて、芸が細かいですねぇ…最後のDVDボックス紹介は、札幌の隣にある苗穂の車両基地かなぁ?なんて思ってしまいました。

 片や、花パパはシリアスな展開に…てっきり、今週ぐらいで来週への展望が開けるかと思ったら、まだまだ最終回がどう転ぶのか予断を許しませんねぇ。しかし、淳之介くん、いつの間にあんなシリアスな演技もできるようになっちゃったの?って感じで、最終回期待してますよ~!

 今日のMステでは、ドラマも終わったせいなのか、髪がボリュームアップ?髪のボリュームなら仁も負けてませんでしたが、その分雄っちがさっぱりしてましたね。衣装は、Peak衣装でしたが、さすがにTVでは生地にKAT-TUNと刷り込まれた文字は見えませんでしたね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何から伝えればいいのか…

2007年06月18日 22時49分10秒 | 魂レポ系

 やっと帰ってきましたが、この週末は色々あり過ぎて…

 昨夜は、ドームコン終了後オフ会へ…このブログでもお世話になってる皆さんも多く参加されて、盛り上がりましたねぇ。

 2次会は普通に居酒屋に入ったつもりが、カラオケ付きの個室に入ってしまって、そこからは、みんなでKAT-TUN曲を大熱唱…ただでさえコンで声がかすれ気味だったのに、終わったら声がガラガラ…

 2時間だけ寝て、6時にはなんとか起きて、めざまし6時台の芸能コーナーをチェックしましたが、お目当てのニュースは流れず仕方なく東京駅へ…そう、今日はお仕事だったんですが、長岡方面への出張だったので、なんとか長岡で降りて新潟組と合流することができました。

 そこからは車での移動だったんですが、小千谷市内の交差点で地名を示した「平成2」という表示板を見て、7丁目まであれば「平成7」…う~ん、タカキィ!と頭の中は昨夜の余韻を引きずっていて…ちょうど、それは午後2時頃、昼メシを食べてちょうど眠気がピークになる頃合い、車の後部座席でついうとうとしかけていたら、耳に「イェ~~」の歌声が響いてきました。ついに、幻聴まで聞こえるようになってしまったか?と思ったら、それはカーラジオから流れてきた喜びの歌!一発で目が覚めましたね^^

 頭の中ではドームのアンコールがよみがえってヒートアップしてましたが、あくまでも表面上は冷静、かすかに指でリズムを取るぐらいでしたが、「とまらねぇ~」の前は、こっちまでゴクッと息を飲んでたのに、そこで話しかけられ危うく「うるせぇ~」と言ってしまいそうになりました^^;

 まあ、土曜夕方までは普通の週末だったんですけどね…そこに入ってきた一通のメール…ドームに入ってた知り合いから「Hey! Say! 7がCDを出す」とのことで、ひっくり返りそうになりましたね^^

 翌日は、もちろんスポーツ紙各紙を買い占め…新潟では手に入らないデイリーやトーチュウまで買ってしまいましたが、各紙を総合すると、まああの社長のことだしこれからどうなるか分からないということが分かりました^^

 で、コンの最中はもちろん、KAT-TUNに集中して…感想はまた後ほど…そろそろ電池が切れそうなので、おとなしく寝ます^^;

 しかし、昨夜のオフ会では皆様方から手荒い祝福の言葉が数々と…「これで担落ちですか?」「最近多いんですよねぇ高木落ち」「うちのリンクはKAT-TUNサイトしか載せないので!」etc. う~ん、M担でも、防戦一方タジタジでした^^;

 では、おやすみなさい。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヒ!

2007年06月16日 01時08分50秒 | 感想系(ドラマ)

 いや~、ウワサには聞いていた秋ドリボズですが、亀ちゃんと聖ということで、これでまた9月までMUのジャニ事が絶えることなく…と言うことは、残るあのお方は、秋ドラマ?なんて展開になるんですかねぇ…

 さて、今夜のMステ、亮ちゃんの髪が目立つこと目立つこと…新潟では、ショート気味な長さでオトコマエに精悍さが加わって、メロメロになってしまいましたが、そこから2週間でだいぶ髪が伸びた上に、色もすっかり明るくなってしまいましたね。そうそう、朱鷺メッセレポで、昭和ムードの歌謡曲って言ってたのが、「二人の涙雨」ですよ。

 しかし、今日のバックに出てたJr.がまったく個体識別が付かない…

 と、その後のベネッセCM聞いたような声と思ったらNEWSの曲だし、見たような男の子が机に向かってると思ったら伊野尾ちゃんでしたねぇ。でも、なんとなく伊野尾ちゃんのオーラが年々小さくなってるような気がするのは気のせい?

 さて、特たなですが…

 一郎父が呑んでた一升瓶には、「午後のお酒」のラベルが…これはこれでいいんですけど、その下の「純米吟醸」って文字もMUは見逃しませんでしたよ。せっかく、午後のお酒っていい線を行ったのに、ここでガクッとつまずいたような気分…なぜって?やっぱ、田中家には純米吟醸は似合わないお酒で…せめて書くなら「本醸造」ぐらいの方がリアリティーが出てたんですけど…小道具の方、惜しかったねぇ。きっとあまりお酒をたしなむ方じゃなかったのかな^^;?

 花形さんの線路の話って、なんかライブにも通じるような気が…「ライブに込めた夢や希望を!アーティストだってライブに出たからってパフォーマンスができるわけじゃない!。改良に改良を重ね、やっと完成させたプログラムに乗せて、スタッフや、お客さんいろんな人が力を合わせて初めてライブが完成する」…なぁ~んてね^^

 延岡かぁ~。九州内の福岡から行くのに、東京から来る人よりも早く家を出ないと待ち合わせ時間に間に合わなかったなぁ。そこの繊維会社と言ったら、「イヒ!」のあの会社しかないんですけどね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返りの季節?

2007年06月14日 23時21分05秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 今朝のめざましでは、「花君」のロケ模様を流していましたが、いや~、あんな学校あったら目移りしまくり^^なんたって、校長が聖子さまですからねぇ。自由な校風間違いなし^^!

 と言うことで、テレビジョンを見ながら早くも来期のドラマを品定めなんかもしておりましたが…金10は、ニノと桜井くん…まだまだ高校生でイケるんですねぇ^^;おまけに、日9のシゲも高校生…夏は若者の季節!ですが、みなさん若返り過ぎ^^?おっと、雄っちも設定上は18だそうで…^^;

 MU的に注目しようかと思ったフジ火10…ストーリーも面白そうだし、ロケ地も気になるし、相武ちゃんも出るしと思ったんですが、男優に難あり…勢いだけのお笑いコンビ片割れがねぇ…あの目つきがMUとしては苦手なもんで、見るのはどうしようかなぁといったところ^^;

 昨日のカートゥンKAT-TUNは通常モードだったんですね…と思ったら、Your sideが初披露されるなんて、ステキすぎました^^ついに、マゾのすけ君は、小芝居だけじゃなく、小道具まで使い始めましたが、何言ってるかあまり分からないのが難?いや~、聖の蹴りっぷりも素晴らしかったですねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がり…

2007年06月13日 22時19分02秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 昼メシ食べたあと、書店に寄って、TVガイドとテレビジョンを購入…もちろん、KAT-TUNドームコンレポの文字に誘われて…でも、さすがに2誌を見比べてると、怪しまれるので、ここはガマンして1誌だけ袋から取り出して…TVガイドか、テレビジョンかと悩んだ末、えいっ!と取り出したのがテレビジョンでしたが、これがまた内容が濃厚でしたねぇ^^そして、Movin' onもPeakも6人の写真で…いや~、週末が楽しみ楽しみ…って写真だけじゃなく、レポにはMC恒例の雄っちスシ王子ネタが再現されてて…マゾのすけ君は、今回も仁にMって言われてましたが、ついつい声を出して笑ってしまい、周りからの冷ややかな視線を受けてしまうことに^^;…

 まあ、MCレポなら、力の入り方はここだって負けてませんよ~!と、改めて、今、見て気付いたのが、メンバーの名前がカラフルになってて、その色がブルドックの色に対応してるとこ…編集の方の愛情を感じました^^

 そう言えば、知り合いから教えてもらったんですが、先週のテレ東∞番組は、新潟のお酒が特集されたそうで、その中で、かつてMUがこのブログで紹介した「サムライ」も取り上げられたようですね^^なんか、メンバーはうれしそうに新潟の日本酒を紹介してたそうで…

 残念ながら、テレ東番組は限られたものしか新潟ではやってないのですが、ジャニ勉だけはBSフジでも見ることができて、関ジュも出てるとのことで、昨日放送のを見てみました。いや~、円さんとのトークは大爆笑^^他番組では「小さいおっさん」っていじられてますが、今回は自虐モード全開でしたね。そうそう、関ジュコーナー、桐山くんのダメっぷりにも大笑いでした。

 さて、今夜のカートゥンKAT-TUNではどんなスマイルを見ることができるんでしょうか^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜び~^^

2007年06月12日 23時41分06秒 | 感想系(ドラマ)

 今朝のめざましTVによると、今週のオリコンシングルチャートは1位…それも、でびゅ~から4作連続初動30万枚越えはKinki以来2組目の快挙だそうで、なんともめでたいことで、ビールがうまい!!

 今週のオリコンスタイルも、表紙はKAT-TUNでしたが、地方だとオリスタをおいてる書店が限られるので、新潟来てからは、あちこち探すことが多かったんですけどねぇ。ところがどっこい灯台もと暗しとはこのことで、職場のビルに入ってる書店に実はオリスタが…それも、オフィスの皆さんを相手にしてるからお店は土日が休みなので、月曜は必ず置いてある!ということで、月曜も昼休みに買って机で読んでても、違和感全く無し^^!!先週は、TVガイドもテレビジョンもKAT-TUNが表紙でしたが、やはり先週水曜は昼休みに堂々と読んでました^^ただ、頬が緩みそうなのには充分気を付けておりますが^^;

 ということで、今日の花パパ~

 今日は、ごくせんにもあったような、父と息子の絆編。

 このまま、ゴールインかと思ったら、まだまだ一波乱以上の様相。う~ん、果たして結末はいかに??

 実家に入る前に、顔をペシペシと…チョットだけかわいらしかった^^?

 お天気お姉さんは完全にダシに使われて…本当にセリフは一言だったんですね^^

 勘違い女も撃退できたようだし…よく言った!誠二!

 さて、今夜の百識は…先週の予告でロケメンバーも分かっちゃったから、あとで録画を見ようっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする