男のジャニーズファンの独白

独白=ひとりごとで、[毒を吐いて]いるわけではありません^^男ファンから見たあれこれを綴ります。

なぜか

2009年12月30日 14時21分54秒 | 日記系
今年は、曜日の並びが悪いし、結局職場の何かあった時当番も押し付けられたので、十数年ぶりに盛岡に帰らず過ごす年越し…まあ、今年から一人で過ごすことになってしまったおばさんのところに明日からは厄介になりますけどね。

で、仕事納めの月曜は職場で留守番してた皆さんで軽く打ち上げますかなんて話を振り切り、滅多に行かない都の西北方面へ…

前に、新橋巡りに連れて行った学生さんから、また話を聞かせてくださいなんて殊勝なメールが来たもので、じゃあ今度はそっちのホームでやろうって話に…さらに女子学生さんまで連れて来て「先輩教えてください」状態だったので、しっかり社会のオキテというヤツを教えてあげましたよ。そしたら、いつの間にか皆さん終電を逃し、そのまま居酒屋で始発待ち…いい歳こいて何をやってるのやら^^;

で、昨日は朝帰りで半日以上ムダにしてしまい…年賀状もこれからだし、掃除・洗濯もあるし、食べ過ぎ・呑み過ぎに備えて燃やしておくためスポーツクラブへも…そうそう松竹座のレポも残ってたし、少クラの感想やら、ブレコDVDの感想もあったし…その前にまだDVDもゆっくり見てなかったし…と片付けることは色々あったんですが、昼下がりにコーヒーを飲んでいたところ、とある方から電話が入り、東京ドームへ…

まあ、色々あるけどMUまで電話をかけてくるってことはよっぽど切羽詰まってるってことだろうと推測して、二つ返事で行くことにしたんですが、たぶん難色を示した時に備えてエサとなる誘い文句を用意していたようで…そんなことに簡単に引っ掛かるMUではあり…ますだって?^^;

ということで、松竹座でジャニ納めをしたつもりが急遽東京ドームへ…たぶんおとなしく見てると思いますがw
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタァ~

2009年12月27日 22時02分46秒 | 魂レポ系

 ハァ~ハッハ!夕方以降笑いが止まらないMUです!

 ドリジャニとブサナ…じゃなかったブエナのおかげで、身と心は寒いものの、フトコロだけは少し暖かい年の瀬となりそう…シャドウナントカに投資した分を差し引いても、ちょうどジャニショで散財した分くらいは十分補えたかなぁ。

 名古屋ではやっぱり途中下車しておけば良かったかもしれませんが、まあその代わりにきっと当たったと思っておこうか…でも3ヶ月もすの~まんを見ずに年の瀬を迎えてしまうとは^^;

 でも、正直言ってほとんどネタのつもりで買った馬券でも、いざとなったらワンセグの画面を見ながらドリジャニが直線で追い上げてきたときには、グワァ~っとアドレナリンが吹き出したような気がしましたよ。

 家に戻って、早速Mステライブの録画を再生したらトップバッターがKAT-TUNだったんですねぇ。JUMPはひょっとして10人揃ってTV地上波出演は今年最初で最後?あ、一応先週・今週のスク革では新曲のロミジュリ10人で流れましたが、あれはほとんど関東圏だけの番組だし^^; 

 ということで、この前せっかく書き上げても更新エラーで消えてしまった城ホールJUMPコンレポでも書き直してみますか。

 以下ネタバレ内容を含みますので、十分ご注意ください!

 あ、そうそう今回のMステでの衣装が、オープニングの衣装で、あれの肩に羽根を付けてエレベーターで降りてくるんですが、この前はエンディングで使ったのに、今回はオープニングってJUMPのオリジナル曲でもないのにずいぶん使い回すなぁと思いつつ…そうそう、「え?」って感じの選曲は、BESTコーナーで、いつものJAZZYなイントロでダンスが終わったら、またいつもの光くんセリフが来るかと構えていたら、意外な一言に「え?」って感じになって、光くんがはけて3人残ったステージに懐かしなシンセのイントロが始まると「え?」と思いながらも頭の中では「ジェー!ジェー!ジェー!」がループし始めましたが、もちろんあそこは「B・E・S・T」ってなってて…確かに、3人は歌う資格があるにしても、もっと他にもBESTのオリジナル曲があるのに…その後、光くんが出てくるとこれまた懐かしのイントロに、YYでも薮・光でオリジナル曲を歌っているのにあえてこれを歌うとは…それとも薮くんが出るときに備えて取っておいてるってことでしょうかね^^;

 そう言えば、知念くんの持ち歌だったはずの曲も、本人達曰くの「ジャニーズのチビーズ」という知念くん・山涼・アリーの3人で歌ってましたね。

 まあ、この前までは背を伸ばすことをネタにしていたアリーも、高3になってすっかりあきらめの境地に入ったのか、山涼には「俺を抜かすな!」と言ってたり、「背が小さいおかげで中学生役もできたし…」なんてことも言ってましたね。

 そう、グッと成長著しいのが龍太郎くん…すでにアリー・山涼の164cmを抜き去り、168cmになったんだそうな。そして、また背が高くなった?って毎回思う裕翔くんはついに薮くんに並ぶ177cmになったんだそうな。

 そんな裕翔くん、ドラムもすっかり腕前を上げ、かなり情熱的に叩いていましたねぇ。

 成長したと言えば、MCでは薮くんもいない中、光くんがかつてのように自分だけ暴走せずに色々話をメンバーに振りながら回していくって感じになっていて…そうそう、雄やんもスイッチオフにならずにちゃんとマイクを口に付けて合いの手を入れたり、まあ成長したと言えばしたと言えるし、当たり前のことができるようになったと言えばそうも言えますが^^;…でも、2部だったかで突然話を振られてしどろもどろになっていたような気も^^;

 まあ雄やんは、オープニングが一段落した後に出てきて「良い子にしている皆さんに、クリスマスプレゼントです」って感じで、コーナーを紹介する大役があったんですが、意外にも?スラスラとこなしてしまい…まあ、一応映画にも出ましたしね^^;

 そんな曲フリでクリスマスメドレーが始まったんですが、そこに出てきたのが優馬くんと7 westの皆さん…ちょっとは期待してましたが、やっぱり7 westを率いて出てきてくれて…その後も、お手振り曲にも7 westの皆さんは出てきましたが、Jr.コーナーでは「Ready?」のセリフの後本家「Dial up」を披露…でもメドレーなので神ちゃんラップは省略のバージョンでしたが、その後「蒼い季節」となってYとCとboysが出てきて…ここで、東西の下ぶくれなブチャイク風磨くんと慎平くんとが一堂に会することになってしまいましたよ^^

 MCでは、定番となった龍太郎くんの髪型話が1部に出て…今回前髪を切りすぎたようでそこら辺をいじられてましたが、前にも光くんが「龍太郎から、髪を切るときにどう美容師さんに伝えていいかってメールが来たから、細かく書いておくってやったよ」なんて話は聞いたことがあったんですが、今回も龍太郎くんから相談があってもそのメール内容が上から目線な感じだったので、光くんもちょっとむかついて今回は送らなかったんだそうな。

 あとは、これまた定番な慎太郎くんに対してツンデレな龍太郎くんの話が2部で展開され…スノプリで出てた子犬を森本家で飼ってるそうですが、すっかり犬にも兄は無視されているんだそうな。そんな話をしつつも、メンバーから「龍太郎ってケータイの待ち受けが慎ちゃんなんだ」なんて暴露されたら、すっかり照れてモジモジしている表情がカメラに抜かれ…カワエエのぉ…そして最後はそんな状態で、「慎太郎…好きだよ」なんて言ってましたよ^^

 そうそう、さっき出た身長の数字はMCで話されたもので、MUの記憶が正しければああいう数字ですが、身長話もすっかり定番…でも、すっかり大きくなった裕翔くんに対してアリーが「でも、裕翔って子供っぽいところがあって、リハの時にトイレットペーパーの芯を指でずっとクルクル回していたりする」なんて言われたら、裕翔くんが逆襲して「『電車のちゅりかわ~』って歌ってたクセに」なんて言われてましたが^^;

 あと、暴露系ではホテルでの話が…ツアーでは薮くんと一緒の部屋になることが多い雄やんだそうですが、今回は久々にアリーと同室だったんだそうで、部屋に入るなりアリーが「やっと2人になれたね」なんて発言をしていた話で、会場がたいそう沸きましたが^^;一応、アリーの言い訳としては、久々のことで緊張して、あれこれ考えたんだけどつい口走ってしまったんだそうな。

 他のペアでは、山涼・圭人ペアで、圭人が「実は山ちゃん暗いのを怖がる」なんて話を暴露…「それなのに妖怪好きなの?」ってメンバーからツッコミを入れられてましたね。

 最近では、MCにからむようになった圭人ですが、ソロダンスの時の失敗話も披露…模様が入ったビニール傘を小道具に使ってダンスする圭人ですが、振り回した瞬間傘が裏返しになって生地が取れた上、ターンしたら骨が折れ、ボロボロのままダンスしてましたが、てっきり演出かと思ったら「壊れちゃって困った」という話で、圭人が壊したことがバレて…日曜の1部では、あまり勢いよく振り回さないようにしていたような気が…

 さてと、なんか全然年の瀬って気がしませんが、一応お仕事は明日まで…でも、もう単身赴任な皆さんはこの週末から帰ってらっしゃるようで、明日はほとんどお留守番状態…まあじっくり紀州路出張のまとめでもしておくか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見ましょ~

2009年12月27日 12時12分38秒 | 日記系
さて、皆さんどんなクリスマスをお過ごしでしたか?

MU的には和歌山でイヴは昔の知り合いと呑んだくれ…やっぱ太刀魚の刺身とかがうまかったなぁ。

今回の紀州路出張は先週の重たかった伊勢路出張と比べるとはるかに楽勝かと思ったら、以外に手こずってしまい、やっと片付け職場にBESTでも7でもなく…チョッキしますとの連絡を入れさあ帰ろうかと思っていた頃、どこかでMUの出張話を仕入れたのか、かつての知り合いでもう引退して悠々自適な生活を送られている方からケータイに電話が…「真っ直ぐ帰るなんて水くさいやっしょ~」なんて言われると、かつて家にもお邪魔していたこともあって結局その方の家に厄介になってもう一泊…

ということで、今週も金曜の楽しみ…「あほすき」をワンセグで捕獲できると思ってましたが、電波状態が悪くて辛うじて濱ちゃんの華麗なマジックさばきが残っていたのと、室長男がギャグショーをやったらしいという部分だけしか分かりませんでしたが…そう言えば、23日2部の松竹座はゲストが濱ちゃんと桐山くんでしたが、7 westのコントコーナーに無理矢理出された濱ちゃんが、室長男直伝の一発芸を披露しましたが、「これがウワサの公開処刑か」と客席の同情的な拍手と歓声にだいぶ落ち込んでましたね^^;…まあ、その話はまた後ほど…

で、昨日はさらに話が広がって「白浜あたしに湯に入りに行こら~!」ってことになり…その前に腹ごしらえで和歌山ラーメンを…かつて住んでたところから歩いて行けた超有名店の③ってところへ…店に入った瞬間に漂う香りに「う~ん、これこれ!」と…ただし、混んでいたので待つ間にスポーツ新聞を見たら見出しに「ドリジャニ」なんて文字が踊っていて、ついつい手に取って芸能面を開けてみたら、ど~んとNYCの皆さんが出ていて…危うく見入ってしまいそうでしたよ^^;

久々に和歌山の中華そばを堪能しましたが、必ずお店に置いてあるサバの押し寿司のサバの大きさが少しちいさなったんとちゃうかなぁと思ってしまったり^^;

かつては白浜と言ったら遠いイメージがありましたが、高速ができてから和歌山市内からもあっという間に着いてしまうんですね。

そんなこんなで和歌山にさらに2泊してやっと帰路へ…あ、そうそう大阪で途中下車して久々にジャニショなんかへ…なんだかんだ言いながらも実用的なグッズだったもので、NYC boysマウスパッドを買ってしまいましたが^^;

さらに昨日のドリジャニが気になったので、お馬さんの祭典にも久々に参加してみることに…年に1度の運試しってことで…なんたってドリジャニのパパはステゴーですからね!…ステゴーつながりで馬ちゃんこと濱ちゃんがステゴー歌ってますしね…「♪手を伸ばせ~掴み取れ~」って期待してまっせ!一応昨日の新聞をもとに検討した結果、シャドウナントカってのも気になったので、②⑨⑬辺りを買ってしまいましたよ!

さてと新幹線に乗りますが、今日はガイシホールが見えても悔しくはない…はず?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた西へ

2009年12月23日 22時33分33秒 | 魂レポ系

 え~新幹線ではN700系なんでコンセントから充電ができるので窓側に座るのですが、今日はできることならA席に座りたくなかった…天気も良かったからE席なら富士山も見えたという理由もあるんですが、やっぱりA席だと名古屋が近づくとガイシホールが目に入ってしまうもので^^;

 この前の日曜も、新横浜で新幹線を降りてもグッとガマンして横浜線へと乗り換えたら、白い色のポスターの筒を持った方々が周りにあふれていましたが、一人だけ黒い筒を持ってなくて良かったなぁと…そんな電車の扉の上にチョコフォンデュな広告が出ていたからよしとするか^^;

 そう言えば、土曜は寒い名古屋の街を駅の方へと、前日の名古屋コーチンを消費するために歩いたら、デカデカと「紅白出場おめでとう」な垂れ幕が下がっているビルがあって…いかにもっていう写真に「あれ?AKBがなぜここに?」と思ったら、よ~く垂れ幕を見たら「SKE48(栄の略?)」ってあって…最近そっちのほうは全く知らなかったんですが、あちらもあちこちに増殖しているんでしょうか。そのビル周辺には、やはりという感じの方々も多く見受けられましたが…

 片や、こちらもやはりという感じの方々が集う城ホールで、やはり紅白出場歌手を見てきましたが…もちろん優馬くんも出てきましたが、7 westを引き連れ…当たり前のことですが、憂慮したNYCコンにはなりませんでしたし、さらに憂慮していた新ドラマの主題かもJUMPでってことで、お披露目がありましたよ!

 以下ネタバレ内容を含みますので、十分ご注意ください!

 今回はどんな構成になるかと思ったら、淡々と歌とダンスで魅せる感じでシンプルといえばシンプルで、結構みんなガッツリ踊っているところを見ることができましたが…メンバーも今回はダンスに気合を入れたと語ってましたが、オープニングでの7とBESTに分かれてのチームダンスは、若干ジスイズイットの影響が(ってMUは見たことありませんが^^;)あったかと思われますが、結構圧巻でしたよ。

 

 と、この後もこの前の城ホールレポを打って、さあ、更新と思ったらエラーで大作のレポが消えてしまい…う~ん、ふてくされて呑んでやる!

 え~、もちろん昼間新幹線に乗っていたってことは西へとやってきたんですが、これは明日の紀州路出張が早い時間からなのでそのためであって、決して松竹座に来たわけでは…でも結局本家「Dial up」を城ホールに続いて聞いてたなんて大きな声では言えませんが^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHITE WORLD

2009年12月19日 13時59分11秒 | 日記系
と言っても、また惑星コンDVDを見てないと言うか、だいぶ前にネットで注文したものを受け取ってないと言うか、まだ家に帰ってないというか…^^;

今朝、名古屋で目覚めたら周りは白かった…昨日も三重の山のほうでも朝起きたら白い世界。

そして関ヶ原は雪の影響が出ているとのことなので、南回りの私鉄で西へと向かっているところ…はい、目的地はもちろん城ホールってことで^^;

昨夜は、名古屋にいる大学時代の先輩と呑むつもりが、急遽先輩の都合が悪くなって、仕方なく一人で名古屋の街を徘徊…たまたま飛び込みで入った鶏料理のお店は名古屋コーチンの銘店らしく、お値段もかなりなものでしたが、一見なおひとり様でカウンターに座るMUに対して、おかみさんとかが色々サービスしてくれたり、大智くん似な二代目もカウンターから話しかけてくれたり、大将も名古屋コーチン手羽先焼きを「特大のにしておいたよ!」と、大変おもてなしの心がこもったお店で…あまり名古屋ってそういうイメージが無かったんですけどね^^;あとは出張の疲れが溜まっていたのか、倒れ込むように寝てましたよ。

さすがに、出張荷物にウチワは入れませんでしたが、双眼鏡はしっかり持ってきたし…あとはNYCコンと化さないことを祈るのみ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイニクの街

2009年12月16日 06時31分11秒 | 魂レポ系

 昨日は、今年最大のお仕事の山場といった感じの1日でしたが、なんとかつつがなく終えてホテルに戻ってきたら、ロビーのTVから「♪バ~イバイ」との声が聞こえてふっと見たらベスアテをやっていましたが、凝視する前にあっという間に終わってしまいましたね^^;

 それから軽く一杯やろうかと…泊まってるのはお肉が有名な街なんですが、そんな高級品は食べられないので、有名ブランド牛のホルモンでガマン…結構、ホルモン焼き屋さんもあるんですねぇ。血も滴る生レバーもうまかったし、ボタン肉をすき焼き風に煮たものもうまかったなぁ。

 と、すっかり安心したのか早い時間でダウン…その分、こんな時間に目が覚めてしまいましたとさ^^;

 で、一応、松竹座レポの続きでも…

 コントコーナーもだいぶ書ききったので、あとはゲストとMCを書いておきましょうか。

 ゲストは土曜1部は大智くん、流星くん、2部は伊藤くん、室次男に、途中まったくさり気なくJr.に交ざってダンスしていた浜中文ちゃんが入り…2部でB.A.Dの周りに赤のノースリコートを着たJr.が集まってダンスというときに、その中心に実は文ちゃんがいて…周りが、「あれ?」「え?」「キャァ~」とざわめいたので、何事かと思ったんですが、本当にいつの間にか交ざったのか全く違和感なくダンスをしていた文ちゃんでしたが、登場はその1曲だけでしたが、やっぱりMCには来てくれましたよ。

 そうそう周りが少しざわめいたのは、流星くんの登場時も…ゲストはボックスがバァ~ンと開いての登場でしたが、来週に向けて髪色も明るくしたせいで周りから「あれ?濱ちゃん…いや、流星やん!」みたいな感じの声が聞こえ…MUも久々に流星くんを生で見ましたが、すっかりオトナっぽくなっていて、一瞬流星くんだと分かりませんでした^^;

 大智くんは、ヘソ出しなピンクのチビTにスエットのハーパン姿で出オチで笑わせてくれましたが、ピチピチなTシャツに「暑い暑い」を連発…スタンバッているうちに、あっという間にペットボトルのお茶を飲み干してしまったんだそうな。流星くんは普通に私服っぽい感じでしたが、2部では、伊藤くんはべてらんコンで着てたというデビル風に黒くなったサンタ衣装…シッポがカワイかったんですが…室次男は幼稚園児風に青の上っ張りに短パン黄色い帽子がすっかり似合ってましたね^^どうやらコスプレ姿じゃないとゲストで出られない雰囲気になっていたようで、その話を、関西Jr.に詳しい知り合いに話したら、「流星もスケタンで出れば良かったのに」と言われ、「そんな持ちネタ?あったねぇ」と笑ってしまいましたよ。

 どうも最近桐山くんは、柳○慎吾さんに似ていると最近言われているそうなんですが、その日も流星くんがTVに柳○慎吾さんが出ているのを見ながら、「ほんまに似てますねぇ」と言われショックだったとか…さらに「パーツ、パーツがそっくり」との追い打ちまでかけられたとのこと。

 あとは、夏に水辺でバーベキューをみんなでしたときに、大智くんがバック転をひねって飛び込む技を見せようとして、ひねりきらないまま水平に着水して、おなかが真っ赤になったとか、さらに高いところから飛び込んだ時にはお尻から着水して、お尻が壊れるかと思ったなんていうエピソードが出た中、思わぬところから淳太くんのヘタレ話が披露され…低いところから飛び込むときでも、恐る恐るヨイショって感じで飛び込んだんだそうな…すっかりヘタレキャラも定着してきてしまいましたね。

 で、MC後半はJr.のユニットを呼んで話をするって感じで…1部はJr.boysの半分と、2部は京男でしたよ。

 今まで中堅どころとしてバックに付くことの多かった皆さんがジュニボという形でまとめられたようですが…この中には、前からMUが密かにダンスで注目していた吉田くんもいて…今回、歌でも結構マイクを持たせてもらっていましたが、話すところも見ることができてラッキー^^結構落ち着いた感じの話し方で、「オトナっぽいよねぇ」なんて言われてましたね。

 ジュニボの皆さんが一言ずつ話していって、明らかにお約束で使ってくださいと言わんばかりの位置に天野くんがいて、天野くんが話そうとした瞬間桐山くんが「さあ、全員話が終わったところで…」って感じでさえぎって…そんな天野くんとお風呂に入った桐山くんは、天野くんから熱い視線を感じたとか感じなかったとか^^

 京男は、千崎くんと室三男しか分かりませんでしたが、まだまだユニットのカラーが出てないとのことで、賢そうなメンバーもいるので頭良い路線で行こうかという話にもなったんですけど、結局室三男がいる限りそれは無理かということに…なんたって、「滋賀の県庁所在地は?」というときに「え?奈良じゃないんですか」と答えていたのが室三男だとか^^;

 ってなところで、一応レポは終了。

 朝メシ食って出かける準備を…山場を越えて気分的には楽になりましたが、今日はこなさなければならない量が多いため、今日中に片付けられるかどうか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹座

2009年12月15日 00時06分38秒 | 魂レポ系

 ただ今伊勢路出張中なMUです。

 バタバタと朝出かけてましたが、一応ズームとめざましで運動会の様子をチェック…本当に各世代が大集結していたようで…しょ~わなメンバーは野球で、へ~せ~なメンバーはサッカーを楽しんだんですかね…歯磨きしながらチラッと見えたのは、上半身を脱いで裸足でリレーを激走している姿でしたが、あれは上ボ?

 さて、松竹座レポの続きでも…まあ、B.A.Dコンも今日までということで、ネタバレ全開でいきましょうか。

 オープニングはスクリーンの幕が降りているところに、バァーンと背後から照明が照らされ、2人のシルエットが浮かびあがり、ピアノのイントロで始まる「ジタバタ純情」で、見ているこちら側もジタバタし始め…^^

 そうそうB.A.Dの衣装はファーとか羽根がいっぱい盛った感じが多いんですが…桐山くんのソロでは間奏でJr.boysを従え、ガシガシ踊ってる最中に肩のファーが吹き飛んで…そしたら最後のキメポーズでは、肩を指差しながら「あれ?無いで~」風なおちゃらけ顔で笑わせてくれましたが…2部ではしっかりファーを留めたのかそんなことも無く、バッチリキメ顔で…そしたら隣席の方が、「あれが落ちるのはネタかと思ってた」なんて言ってましたね^^

 後半で、2人が歌いながらコート掛けにセットされた赤いロングコート風衣装とハットを着けていくっていう演出もなかなかカッコ良かったですよ。

 途中小コントを挟み…まあごくせんのクラといっちーに扮するんですが、Jr.がごくせんDVDを借りてきたということで、第一シリーズから再生…って言っても「Feel your breeze」がBGMに流れ単にクラといっちーが不良役のJr.に殴られてるだけなんですが…そこに岡崎くんがヤンクミの格好をして「ちょっと待ったぁ」と出て来た時点で、DVDを再生していたJr.が「これちゃうだろ」と再生をストップして、第二シリーズへ…って言ってもまた同じ3人がいるんですけど、殴られながら桐山くんは「亀ちゃんだよ~」ってやってたり、淳太くんは「俺赤西…BANDAGE」って言ってるんだけなんですが…特に1部では淳太くんが「うゎ~やられた…BANDAGE」って必ず最後にBANDAGEを宣伝してくれていましたね^^で、ここでもオチは別なJr.がヤンクミに扮して 出て来くるんですが、結構顔にインパクトある系なJr.で、上着をスボンにインしたジャージ姿と相まって、「浜中文ちゃんの次にハマってる」なんて言われてましたね。

 そうそう、この再生とかストップとかって前にも違うバージョン見た気がしますが、すっかり関西Jr.の持ちネタなんですかね^^

 そして、コントコーナー本編は昨日も書いたとおりB.A.Dの2人が雪だるまの着ぐるみを着て登場…クリスマスなのに兄弟2人で淋しく過ごしている家へ元気をプレゼントするために乱入する雪だるま…桐山くんがアホなことを言っては、淳太くんがバシバシハリセンでツッコミを入れる図式…でもそんな淳太くんは、悲観的で、なにかと節目で大声で歎くんですが、一番大笑いだった歎きは「BANDAGEが坂東英二に聞こえる~!」…ここでもBANDAGEを宣伝してくれている淳太くんでした^^

 で、兄弟を元気付けるために遊んであげようってところになったら、「みんなおいで~」ってちびっ子Jr.がわらわらと出て来て…「淋しい兄弟だったんとちゃうんかい!」って展開になるんですが、ちびっ子Jr.に交ざって、白ランニングシャツに短パン、首からは虫カゴを下げ、手には虫取り網を持ったしょ~わの少年になった千崎くんが出オチで笑わせてくれ…そして淳太くんが、居並ぶちびっ子を指差しながら「カワイイ、カワイイ、カワイイ」と千崎くんのところで「なんだこりゃ?」とバシッとハリセンでツッコミを入れ…

 そんちびっ子達に「好きなものは?」と聞いたら「関西Jr.」という返事が返ってきてニヤける雪だるま…で、「色々とユニットある中でどれが好き?」って話になって「2人組で、Bで始まるユニットで…」と言われすっかりご満悦な2人が、「うんうん、じゃあ、せぇので言ってみて!」「べてらん!」と答えられ、「Bで始まってないし、2人組じゃないし」とガックリ…でめ気を取り直して次に聞いたら答えは「Boys!」との答え…「ダンスがうまいし…」ってちびっ子が言うと、「あんなの誰でもできる!」と2人がスタンバって「音響さん、熱いビートをちょうだい!」と桐山くんのキメゼリフで「guilty」の間奏が流れ、Jr.boysがわらわらと出て来てダンス…さらに歌では、「ラップ?あんなのお経、つぶやきだよ!」とこき下ろし、また「熱いビートちょうだい!」で、テキトーなラップを披露するという展開。

 そうそう、わらわら出て来るJr.boysの中にも出オチキャラがまた一人…天野くんが1部ではキティちゃん着ぐるみパジャマで、ダンスが終わり「お前おかしいだろ!」のツッコミに、「これ自前や!」と捨てゼリフを残して去り、2部ではセーラー服で出て来て「あきとくん好き!」と、空気をさらに悪くして去っていきました。

 で、「じゃあ、B.A.Dはどう?」とちびっ子に聞くと、「あかん、あかん、あれあかん」となり、さらには桐山くんには「色黒ダルマ~」、そして淳太くんには「くちびるダルマ~」と悪態をつくちびっ子達…「くちびるダルマ~」と言われて、「今何て言った?」とブチ切れてハリセン持ってちびっ子を蹴散らし暴れ回る淳太くんでしたが、2部では勢い余って足がもつれてこけてしまい…まあ、こんなちょっとドンくさいところも淳太くんカワエエですのぉ^^

 今日はここまでにしておきます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪帰り

2009年12月13日 15時29分26秒 | 魂レポ系
ただ今大阪帰り@リムジンバスなMUです。

久々に何とか担の血が騒いで松竹座に入り、雪だるまを見てきましたよ…って言ってももちろん、すの~まんじゃなく、松竹座恒例の?コントコーナーに出てきた雪だるまの着ぐるみを着たB.A.Dの2人のことです。
9月のドリボ以来約3ヶ月おとなしくしてましたが…おかげさまで1部は花道至近距離な場所だったので、オープニング早々に花道へやってきた桐山くんが反応してくれて…その様子を後ろの席で見ていた方が歯ぎしりをしていたとかいないとか…実は今回、ここにもたまにコメントしていただいてる街さんとお会いしましたが、もともと同郷ってのもありましたが、街さんはさらに岩手から来られた方とも話をされていて…なんとまあ松竹座の前で岩手にゆかりのある3人でしばし談笑してましたよ。

結局、昨日だけしか入りませんでしたが、スベってもめげずにテンション高く突っ走る桐山くんと、ヘタレキャラが定着してちょこちょこそんなところを見せてもやっぱりキメるところはキメる淳太くん、そしてチームワークもバッチリな関西Jr.を十分楽しんできました。

昨夜は残念ながら近々閉まってしまうお店に知り合いと出かけてましたが、その前に常連さん不在な「みかさ」に寄って料理を堪能…いつもの梅田界隈の徘徊でしたね。

さてと、部屋に帰ったら、洗濯したり運動不足を解消したり、男の独り暮らしの休日は結構忙しい…太一くん風にw…その前にまずはYYのライブステージ再生から始めないと^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテマナー

2009年12月11日 00時04分40秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 いや~、久々にリアルタイムでカツカツ見てガハハと笑いましたが…

 その前に、最近すっかり定着してしまったHYAKUSHIKI JAPANのほうも…

 やる気満々な藤ヶ谷クリスタルさんに対して、全くやる気無しな顔のイノッチ先生…じゃなかった井ノ原解説委員…ところでなぜかへ~せ~な皆さんが髪型盛り盛りなのに対して、しょ~わな方々は分け目ピッタリ…翔央くんはちょうど中間ぐらいでしょうか^^;

 意味無く温泉からレポするADに対して、なんでお前が入ってるんだ!と思いつつ、新エネルギーの話にふむふむと思いながら、かつてバイオマスと聞いたときに「バイオテクノロジーでできた鱒か?」と勘違いしていた自分を恥じつつ…

 それよりも恥をかいたのは真田くん…たぶん台本に書かれてたであろうコメントを、「未来をかかえる」と言いまつがい…「未来を支える」と「未来を語る」がごっちゃになったんでしょうかwでも、さすがイノッチ先生、すかさず鋭いツッコミを入れてましたねぇ^^

 そこで動揺して、せっかくのキメぜりふ「クリスマスよりバイオマスですよ」がすっかりスベッた上、もう一度繰り返したら「クリスマスよりバイオマタスです」とグダグダな展開に…ドレミの歌に続く、ダメダメ顔がカワエエですのぉw

 さらに、中継風なVTRとのかけあい…あ、現場は岩手ですか…岩手めんこいTVをパロって「岩手ハンサムTVの三宅さ~ん」と呼びかけていたのに気付いた方はいますかねぇ?^^;

 そっかぁ、いつの間にか岩手県葛巻町はエネルギー自給率が78%と最先端を行く町になっていたとは…確かにここのおそばはうまいですけど、三宅レポーターは大しておいしそうに食べてはいませんでしたが^^;まあ、最後にしっかり「ミルクとワインとクリーンエネルギーの町葛巻」と宣伝してくれたからよしとするか…あ、確かにワインもうまいですよ!

 で、その三宅レポーターはADでスタジオでカンペを出しているという…まさに自作自演な中継風で…ロンドン駐在岡本解説委員の流ちょうな英語に感心しつつも、「モンダイテン?」と聞く圭人くんに大笑い…まあ、「新エネルギーの問題を身近に感じなければならない」というのは確かですね^^

 まあ、下駄で発電ができるのなら…我らが田口淳之介くんか、まっす~か、はたまたTap Kidsあたりに履かせておけばかなり発電ができたかも^^;

 おっと、KAT-TUNライブDVDのCMも流れましたねぇ…でも来週は出張なのでガマンガマン…ということなので初回盤はネットで注文してあるんですけどね…真っ先に「White World」とか「SADISTIC LOVE」から再生し始めたりは…するかも^^;

 あ、さて~(ってキャスターを知る方はしょ~わど真ん中ですが^^;)…カツカツに話は移りますが、どこまでもニセレディーに厳しいどSな森先生に笑わせてもらいましたよ。

 先生の笛をうかがいながら食べる雄っちにも笑ってしまいましたが、さすがまっす~とプライベートで出かけるだけあって、小龍包の食べ方はバッチリでしたねw

 あの~、担々麺で全く学習能力がない人がいたんですが^^;意外に先生、あれこれ注文は付けても、実践に弱いところが、頬紅以上に赤くなったお顔でうかがわれましたが、それ以上に仁に弱かったとは^^;

 う~ん、北京ダックは生涯一度だけ、インドネシアの中華料理屋で食べただけなんですが^^;…この先もあまり使うことのないモテマナーかなぁ^^;

 そっかそっか、骨付き肉はしゃぶっていいのかと思った瞬間、指まで舐めちゃぁと思ったらすかさずアウト…やっぱりね^^;

 でも、そのスマートな会計方法は、新潟にいた頃、例の新採君と飲みに行ったときとかはさり気なく「あ、払っておいたから」なんて言ったこともあったなぁ^^;

 はてさて、ラストは魚の食べ方…仁の身のほぐし方に確かにそんなやり方もあったと思ったら、鮎の食べ方だったとは…確かに、鮎は骨が細かいからそうすればいいのか。

 意外に器用に魚を食べる大西君…だいたいMUもああいった感じで食べますが、ちゃんと合っていたんですね。ちなみに、昔下宿していたときに、下宿のおばさんが「魚の食べ方を見ると育ちが分かる」と言ってましたが、実はMUはおばさんに誉められたんですねぇ…って我が家は逆に育ちが悪かったから骨までしゃぶるようにきれいに食えと教育を受けただけなんですが^^;

 あ、先生、シャツでスパンコールのストライプが入ってるのは見たことがありますが、着物でそういうのは初めて見ましたけど…若かりし頃はイケイケだったんですねw

 さて、明日は忘年会頑張るか!え?その前の仕事を頑張れって^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズンですが

2009年12月09日 23時47分50秒 | 日記系

 12月に入ると例年なら忘年会第○弾と公私ともに目白押しだったんですが、今年は職場のメンバーも基本的に出張で出たり入ったりなので、全員揃わないけど金曜に型どおりの忘年会を敢行するらしいという年の瀬。

 そんな中、秋以降バタバタしてスポーツクラブ通いをサボっていたらてきめんに過去最高体重へと成長してしまい、そろそろ見ないフリをしているわけにはいかず…まあ、基本的に今週はお留守番と言うことで今日はさっさと帰ってきてスポーツクラブへ…

 と、バイクを漕ぎながらTVを見ていたら、「イケメン系でカワイイ系で癒し系で…」って真っ赤な画面から流れてきたからもしかしてと思ったら7の皆さんが登場!実は今回始めてみました。そして続いては慎太郎くんのCMでしたね。

 そんな「イケメン系でカワイイ系で…」な一人の裕翔くんが出ていた少クラの感想の続き行ってみよう~!って思いましたが、そろそろカツカツも始まるし…あ、感想誰も期待してないって?^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする