男のジャニーズファンの独白

独白=ひとりごとで、[毒を吐いて]いるわけではありません^^男ファンから見たあれこれを綴ります。

いよいよ今年も暮れます

2007年12月31日 15時46分21秒 | 日記系

 いや~、全国的に大雪だそうですが、こちらも朝起きたら銀世界…のんびりごくせん1の再放送なんか見てる場合じゃなく、雪かきに駆り出されていました。

 今は、買出しに出かけるという口実で、家を出て、ネットカフェで一休み…ありったけのポポロ誌を自席に置いて、今年を振り返っておりました^^

 TVでは、一年振り返りの中で、某元首相が語った「人生には、上り坂、下り坂、『まさか』」の坂があるというコメントがよく取り上げられていますが、MUにとっても「まさか、まさか」の一年だったと思います。

 まさか!KAT-TUNの冠番組ができるとは!
 まさか!ドラマ出演が続くとは!
 まさか!春コンソロがあんな仕掛けになってるとは!
 まさか!金髪になるとは!

 ってなところが淳之介くん的視点ですが、やはり一番は…

 まさか!仁が無事復帰するとは!

 に尽きるのではないかと…

 でも、皆さんも重々承知の上とは思いますが、年明け以降MUが明らかに変わったということ^^;そう、その変化の始まりはうっかり年明けの武道館に行ってしまったこと…去年の今頃は、「J.Jメンバーですら覚えられなくなった」なんてことをほざいておりましたが、それが今ではJUMPメンバーもすらすらと…^^;

 確かに、去年は夏の大冒険も、秋の運動会も行かなかったので、Jr.熱が落ち込んでいたところで、武道館もそれほどテンション上がらず行ったわけですが、そこでうっかり見てしまったのが高木雄也くん…さらに、まさかのKAT-TUN春コンバックで、連続パンチを受けたようなものですね^^;

 ということで、こちらも、まさかまさかの連続でいつの間にやら年末のドームコンまで来てしまいました。

 まあ、タカキィに関しては、まさかのちょんまげ姿ってのもありましたねぇ。

 この前の、ドームコンではタカキィ的にはあまり見せ場が無く…でも、ステージ上で全員でんぐり返しをした時に、なぜか一人だけ、するフリをしてごまかしてたのがタカキィ…めざましTVの映像でも確認できますが、髪形を気にしてしなかった?ってワケじゃなく、本気でできないのでは?という疑惑も浮かぶところ…まあ、確かにポポロインタビューでも運動オンチと語っていますがね^^;

 今回は、天井席で心おきなく双眼鏡で見てましたので、コン全体のことは良くわかりませんでしたが、ドーム全体が「ギャ~」っていう瞬間がしばしばあって、何のことかと思ったら、スクリーンに山涼が出ただけで「ギャ~」、カメラ目線なんかしようものなら割れんばかりの歓声…MCの時なんかも、あまりの山涼歓声に裕翔も戸惑っていたって感じでしょうか^^;

 おかげさまでJr.熱も復活し、認識できる人数が増え、だいぶ脳の活性化に役立っているのかと^^;

 ということで、武道館で始まり、東京ドームで終わったジャニ事…来年のジャニ初めはもちろん?城ホールの関ジュコンとなります。

 あとは、新潟から持参した美禄を呑みつつ、カウコンに備えたいと思います。今年も、家族の邪魔が入らず、見ることができますように!

 そうそう、去年もお馬鹿な歌でも振り返っていたので、今年も…

 ♪いちがつ~は、武道館で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪に~がつ~は、祝!花パパ出演で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪さんがつ~は、春コン前で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪し~がつ~は、リリースラッシュで酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪ご~がつ~は、生仁で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪ろくがつ~は、∞新潟コンで酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪しちがつ~は、地震で酒が呑めなかったぞ、酒が呑めなかった呑めなかったぞ、酒が呑めなかったぞ~!
 ♪はちがつ~は、コンのはしごで酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪く~がつ~は、Hey! Say! JUMP結成で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪じゅうがつ~は、有閑倶楽部で酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪じゅういちがつ~は、バレーとJUMPデビューで酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!
 ♪じゅうにがつ~は、ドームコンで酒が呑めたぞ、酒が呑めた呑めたぞ、酒が呑めたぞ~!

 では、皆さん、良いお年を!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に

2007年12月30日 15時53分51秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 皆さん、お久しぶりです。

 ドームコン以来、いろいろ立て込んでご無沙汰してました。その間、ラジソン電波を新潟でキャッチできないかと新潟の高い場所をあちこち車で走り回ったり、めざましTVで「入口出口田口」聞いて固まったり…

 忘年会もその6まで無事終えたんですが、その6は学校のOB会のようなものを兼ねていて、大先輩に囲まれ参加者名簿を見たら、唯一の平成卒…これで気を良くして、自己紹介で調子に乗って「この中で一人だけ平成に卒業の…」とアピールするつもりが、最近良く聞いてたセリフが頭をよぎりついつい「平成生まれの…」と口走ってしまい、参加者一同からドン引きされてしまいましたとさ^^;

 まあ、仕事の最終日には、職場の大掃除をしながらの雑談で…トルコに海外旅行に出かける若手に、「もちろん飛行機で行くんだよね?」と聞いた後、「じゃあ、まさに『♪飛んでイスタンブ~ル』だね」と口走ったら、冷静に「これで5人目ですよ~。そういうリアクション」と返されてしまい、「どの辺りからそういうリアクションが?」と聞き返したら、「だいたい…」と自分から上の皆様方を指差されてしまいましたとさ^^;

 と、そんなこんなで昨日は盛岡へと帰省しましたが、いつの間にか実家も地デジ化されていて、昨夜は亮ちゃんの困惑した顔を大画面TVで見て大笑い^^

 ∞初の冠番組ということでしたが、「代打屋」というよりは「便利屋」と言ったほうが正しいのでは?ということで謎の監督も意味不明ではありましたが、∞らしい体当たり内容…

 ハリセンボンデートのオチは若手芸人定番のものでしたが、この2人、MUとしては確か「YOUたち!」で初めて見たんですが、今年ここまで大きくなるとは思いませんでした。

 そして、わざわざ番宣も兼ねての水谷豊さんバラエティ番組初登場…MUは「♪僕の先生は~、フィ~バ~!」の世代ですが、いまやすっかり「相棒」モードでしたね。

 最後は、ジャニーズカレンダーにあった「ちいさんぽ」出演の謎も解けて…すっかり、豆腐屋のオヤジ&息子という関係だったことも忘れていましたが、「見切れ」番宣のためだったなんて…^^

 この番宣の依頼主であるテレ朝のお偉いさんって、確かかつて「裸の少年、男だらけの水泳大会」の記憶力を問う問題で、テレ朝の山本シリーズとして取り上げられた方ですよねぇ^^

 そもそも、「見切れ」とは「写ってはいけないものが画面内に写り込んでしまう」ということらしく、我らが田口淳之介くんの場合は、立ち位置等の関係からフレームアウトしてしまうということで「見切れ王」などとも呼ばれておりますが、今回の番宣で∞の皆さんは正しく「見切れた」ようですね^^

 そうそう、テレ朝と言えば…JUMPコンの後、エンタメコーナーチェックのために、朝の番組をあちこち見て、テレ朝になったらメガネとシャツとネクタイが目立つ人が出てるなぁと思ったら、「裸の少年、十番勝負」で迷?案内役だった、古澤琢アナなんですねぇ。琢ちゃ~ん!、かつてはマイ箸を持参したりでうるさかったんですが、今は身なり格好がうるさすぎ^^アカ抜けたのか何なのか知りませんが、別人かと思いました^^;

 今日は、朝から岩手方面では「ごくせん1」を再放送中で、ダラダラと見ながら、CSにチャンネルを移してみると、スペースシャワーTVでは今年のランキングを放送…14時台のトップ10では、8位から、星をめざして→weeeek→Ultra Music Power→喜びの歌→Keep the faithという豪華なラインナップで、実家にいるのも忘れるほど見入ってしまい」ましたとさ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゼをひいてる場合では…

2007年12月20日 23時58分25秒 | 日記系

 え~、昨夜も忘年会その3…くらいだったかな^^;

 帰ってきてから、肝臓のことを考えて柿なんかをむいて食べてましたが←それなら呑むなって言われそうですが^^;

 と、カートゥンKAT-TUNを待ってたんですが、結局こたつで沈没…3時頃一旦目覚めたんですが、やや体調不良で、糸魚川へと出張する車の中でも寒気が…もちろん、明日の忘年会その4に備えて、カゼなんかひいてる場合では…じゃなくて、明後日のJUMPコンがあるからここは絶対カゼはひけない!と気合いを入れて、熱燗を呑んでるところです。

 ただ、JUMPコンは限りなく天井に近い席のため、あまり気合いが入っておりませんが…まあ、当日は「刺激的だぜ!」と言われても、失笑しないよう、先日の「ス・リ・ル」を見て慣れるようトレーニングを積んでるところ←つまりは単にリピッてるだけ^^;?

 そうそう、オリコンの年間ランキング発表ということで、ついにキプフェも40万枚越えの堂々の4位…そして喜びの歌が5位と言うことで、トータルセールスでもジャニーズ勢最高の5位ではありますが、昨年から比べるとランクアップではありますが、セールス額としてはダウン…まあ、CDが売れてないという業界事情が反映して、全体的にセールス額自体が落ち込んでるようですがね^^;

 JUMPも30万枚を超えるセールスがあったようでなにより…そして、シングルランキングを見ると∞もNEWSも嵐もと若手ユニット勢揃いかと思ったら、滝翼は?…お~い、どこいったぁ???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!

2007年12月18日 21時55分00秒 | 日記系

 ついに、買っちゃいましたフルハイビジョンTV…もちろん、ダンスもはっきり分かるよう倍速モード付き…届いた日曜夜から、あれこれ録画やら、DVDやらを再生してはニヤニヤしておりました。

 今朝も、その瞬間をTVの前で今か今かと待ち続けておりましたが…

 世の中、ノロウィルスまではやり始めたというニュースを見ながら思い出したのが、今年はやってるインフルエンザウィルスがAソ連型ということ…まさに復活って感じですが、Hey! Say!な皆さんは、ソ連と言ってもピンと来ないんだろうなぁと…MUの幼少の頃はソ連というと悪の帝国って感じでおどろおどろしいイメージがあった上に、インフルエンザにも名付けられていて、なんてところだって思ってたんですけどね。

 と、ズームインを見ながらYahoo!ニュースを見てたら、これまたリバイバルの「なめ猫」が大ブームとのこと…そう言えば、百識でペット特集をしたときに、なめ猫免許証を見てHey! Say!な皆さんがあっさり答えていたのに、へぇ~と思っていたら実はコミックにもなってるんですねぇ。知らなかった…でも、今でも当時の「なめ吉」の写真をつかってるとのことで、2度ビックリ^^

 なぁ~んて、雑談は置いておいて、いざ我が家の新TVに生で映った我らが田口淳之介くん…やや髪色が落ち着きましたが、立派な立ち姿…と思ったのは一瞬、その後の仁の「田口くんお願いします」の一言でガックリ^^;

 「入口出口田口」くらいは覚悟してたんですが、ついに新ギャグ披露ですか~…まあ、ヨコ作ではあるとは思いますが、なんか「たむけん」の「ちゃ~」につながるような気がしたのはMUだけでしょうか^^;ニコリともしない仁の鉄拳ありがとうございました^;^

 まあ、相変わらず、仁の愛情たっぷりコメント…髪型も「勝手にやって下さい」とのことで…^^;

 そうそう、一生懸命からもうとがんばっていた上重アナ…目の辺りといい、色黒なところといい、テンションの高さといい、いじられ方といい、なんとなくB.A.D.の桐山くんに通じるものがあると感じたのはMUだけでしょうか^^;

 で、今日は帰り道たまたまデパートの酒コーナーなんか寄ってみたら、灯台もと暗し…なんと探していた「スキー正宗」が置いてあったじゃないですか!あとは、前は大吟醸でとてもとても高額で買えなかった、「根知男山」も純米のリーズナブルな価格で買えるじゃないですか!おまけに「謙信」も含めてこれで、有閑倶楽部niigataバージョン完成!ということで今日は、スキー正宗を飲んでるところ…スッキリ系と見せかけて、後味がほのかに甘い感じですねぇ。

 長者盛美禄
 白龍野梨子
 スキー正宗清四郎
 麒麟山可憐
 さむらいナポレオン
 謙信悠里

 超インチキくさいこの6人!

 さあ、最終回!どうなることでしょうか???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備中

2007年12月14日 00時19分52秒 | 感想系(ドラマ)

 昨夜は、気をつけて呑んではいたんですが、さすがにカートゥンKAT-TUNまではもたずに沈没…

 今日になって見たんですが、オープニングの中村さんインタビューがしっとりと進んでたのに対して、Mieさんの100Qは相変わらずの元気モード…ダイエットグラフィティのやりとりに大爆笑^^…雄っちの仕切りもバッチリですね^^

 まあ、相変わらず、タイミングを外して「サングラス~」なんてやってる人もいましたが^^;

 さて、今夜はゆっくりと金八でも見ながら明日への準備…

 今回の金八では、意外だったのが3Bの皆さんが金八先生の言うことをよく聞いてること…今までだと、バラバラだったクラスがソーラン節でまとまるというのが前半の山だったんですが、今回はソーラン節はありませんでしたねぇ。どちらかというと、金八先生と生徒の世代のギャプがどんどん広がったり、様々な雑用が入ったりで、十分生徒と対話できず、こぼれ落ちていく生徒に苦悩する金八先生という感じが段々と強まってきていたシリーズのような気がしましたが、今回は淡々と金八先生と生徒とのやりとりが流れていて…このままだと、卒業までにはみんな優等生って勢いですが…年明けからは、一波乱あるみたいですし、まだまだ分かりませんね。

 来週は、大将がストーリーにからんでくるようですが、大将はワルにはやや迫力不足だけど、大人としてツッパリたい中で見せるまだ子供っぽい雰囲気が結構出ているんじゃないですかねぇ。

 さて、ワルと言えば、ワルの巣窟3-Dが復活するそうで…でも来春スタートって、ストーリーに締まりがないような気が^^;

 今までのごくせんの流れから言うと、やっぱりジャニーズから誰かは出るんでしょうが、いったいワルを張れるだけの人材はというと、う~ん…BESTメンバーでも若すぎる上、とてもそんなカラーじゃないし…二十歳前後だと誰になるんでしょう???

 まあ、ジャンルは違いますが、個人的には、電王つながりで健くんでも…だって前回はゼロノス中村くんが出ていましたし^^

 そうそう、明日に向けて何を準備してたかって?明日は、いよいよ職場の旅行兼大忘年会につき、肝臓を鍛えてました。つまりはいつもどおり呑んでただけ^^;

 まあ、前にも書いたとおりMUの職場ではクイッというサインが通じる化石的な環境ですので、明日は新潟近郊の温泉に泊まってド宴会!

 こんな時には強い意志を持って気をつけなければならないのは…セクハラ?…いやいや、もちろんそんなことをしないのは常識ですが、MUにとってはカラオケ…うっかり、キプフェやらUMPやらを入れてしまわないように…って明日行くような、しなびた温泉の宴会場にあるカラオケにはそんな最新曲は入ってないか(爆)

 あとは、最近カラータイツを愛用してる職場の若手女性に対して、ついつい「カラータイツと言えば、剣菱悠里も履いてるよね~」なんて口走らないこと!下手すると、セクハラにもなっちゃうし^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激的だぜ!

2007年12月12日 22時51分03秒 | 日記系

 いや~、昨夜はついつい取り乱してしまいましたが、ご近所?のサイトを見ても皆さん紳士・淑女な方々が多いようで、暴れていてのはMUだけのようでしたね^^;

 今日は久々にカレーでも…いつものMU特製で、クミンやコリアンダーのスパイスが効いたカレーでも食べて「刺激的だぜ!」とバサッとはだける…ワケはありませんが^^;

 ということで、食材を買って帰路についたところ、近所の酒屋に貼ってあった「八海山搾りたて原酒入荷」の文字に吸い寄せられて、ついつい買ってしまいました。ラベルを見たら、12/1製造ということで本当の搾りたて…(もちろん偽装はナシですよね?^^;)

 もちろん原酒ということで、ラベルにはアルコホール度数が19度以上20度未満というアブナイ表示…いつ沈没するか、大変ス・リ・ルのあるお酒ということで…

 まあ、八海山というと天下の銘酒で全国的にも名が知れ渡ってますが、その原酒はMU的には初めての味わい…一口、口に含むと、ふわっと広がる麹の華やかな香り…そして、後味を残さず消え去る端麗な味わい…一応、明日のことも考え、気をつけて呑んでいるところです。

 ちなみに、昨夜有閑倶楽部で出てきた「緑川」も、新潟は魚沼のお酒ですよ!

 さて、昨夜お口直しは有閑、さらにデザートは百識ということで、新潟ではまだジーンズの2回目の放送…ジーンズファッションショーで、ケミカルウォッシュのジージャンとジーパンに身を包んだ有岡くんはどう見ても昭和のナウイ若者でしたね^^どうせなら、前髪もフミヤカット風にスタイリングすれば完璧だったのに^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どないなっとんねん!

2007年12月11日 22時09分04秒 | 日記系

 今日は、火曜日の呪縛に引っかからないよう、素早く職場を抜け出し、電器屋経由で我が家へ…

 そう、そろそろボーナスシーズンということで、我が家もそろそろ…実は、しばらく前からHDDレコーダーはデジタルハイビジョン対応ではあったんですが、TVはアナログのまま…そう、永ちゃんが言う逆パターンでありますが、「もったいない!」状態となっていて…やっぱ、ここは大画面デジタルハイビジョンTVでも考えようかという今日この頃。

 そして、やはり画質を比較するためには、動きの速い画像を見比べるのが一番かと思い、いつもNHKのBSハイビジョンをデモンストレーションで流している某大手電機店へ出かけ、少クラハイビジョンバージョンで比較を…

 なんだかんだと昨日は書きましたが、結局「ス・リ・ル」で、「連れて~」の部分、電器屋のTV全部に映し出された姿に卒倒しそうになり^^;…

 まあ、ある程度意中の機種を決めて帰宅…そう、ベストアーティスト2007を見なければということで、満を持してのKAT-TUN登場…でもコメントブースで、嵐のマイクの調子が悪くて全然声が入ってないのに不安になったのですが…

 徳光さんが、「どこからKAT-TUNは登場するんでしょうか」なんて前振りをするから、客席あたりから出てくるのは分かったんですが…全然メロディーの音とマイクの声のバランスが取れて無いじゃないですか!!!!!

 ミキサーの人が色々いじってる苦労がありありと分かるくらい、声と演奏がバラバラな上に、客席からステージまでの道中にはスーツ姿の屈強な方々がこれまたバラバラと映り込みまくっていて…すっかり興醒めもいいところ…

 なんとか、終わってCMに移ったら、これまた現在新潟県民激怒の的、東京○力がぬけぬけと「中越沖地震で止まった原発をちゃんと情報公開をしながら安全性を点検しています!」とのこと…それなら、お台場に作れ!!!!!!!!

 おっと、取り乱してしまいました…このCMは新潟限定だったかもしれませんが…

 おまけに、そのあとのしょーもない芸人コーナーなんかはばっちりの音響で…これはベストアーティストの番組なのに、肝心のアーティストの音響を失敗してどないすんねん!日テレさん…まあ、スタッフは今頃しこたま怒られてるんでしょうが…まあ、HEY!×3のJUMP中継失敗に次ぐ失態でしょうか。

 せっかく、朝からズームインで相変わらず、我らの淳之介くんに対する聖の愛のあるツッコミに大爆笑し、電器屋でいい気分で帰ってきたのが台無し…

 さて、有閑でお口直しするとするかぁ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬところで

2007年12月10日 23時43分48秒 | 感想系(少クラ)

 最近、便利なJohnny's Calendarに頼り切って、真面目に番組表をチェックしたりしてないので、今日は全く安心してて無防備だったんですよねぇ。

 帰ってきて、TVをつけたら∞が出てて、ハァ?っと思ったら、HEY! HEY! HEY!で2007年のランキングをやってたんですねぇ。ちょうど、ヨコが安さんの好感度を落とそうと画策してた話で…秋田のコンビニの話を聞いたら、岩手でもあんなに安さんを落とそうとしてたのが分かりました^^

 と、そんな中、KAT-TUNが見事、年間ランキングで「喜びの歌」が6位、「Keep the faith」が5位と確かトップ10に2曲入ってたアーティストではただ1つ…ジャニーズ勢でも最高位は嵐の4位ということで、いや~、結局南極放送局!今年も勢いがあったって事で…

 その後は、昨日の少クラでも見直しながら、熱燗をちびちびとやってたんですが、ふとチャンネルを変えたら、暑苦しい国会議員が、島田紳助の暑苦しい仕切りでクイズに挑戦中…やはりここでも今年の振り返りで、各月に起こったことをベースにクイズが作られてたんですが、それも政治の他にも芸能なんてジャンルもあった中、並ぶおじさん方に勝るとも劣らない濃さを放っていた紅一点の片○議員が選んだのは芸能の4月…そしたら問題は「ロスに留学に行ってた赤西仁さんが4月に帰国しましたが、赤西さんが所属してるグループは」ってことで…そしたら、すかさず発音も素晴らしく「カトゥーン」とお答えいただきました!

 まあ、いつもTVであの方のお顔を拝見する度に胸焼けがしそうな気がしてたんですが、今日だけは、ほんのちょっとだけ見直しましたね^^;

 もちろん、お口直しには、再び少クラを…なんとなくJr.も新時代を感じさせる組み合わせとなってきましたが、先週はMUが注目の滝野くんがマイクを持っての登場だったんですが、あまりにもばっさり髪を切っていて名前の字幕が出るまで気付きませんでした^^;もう一人注目の岸くんは、逆に髪がだいぶ伸びちゃったし^^;

 昨日は、BESTが新曲披露ということで、お兄さんグループっぽく大人な感じを目指し黒を基調とした衣装…もちろんあの5人だとダンスも安心してみることはできたんですが、中盤の間奏でゴソゴソと衣装の裾周りをいじりだしたときには、まさか…ということで、バサッとはだけるのは、ジャニーズの伝統ではありますが、今回はチョット演出過剰?だったようで…はだける前の、「刺激的だぜ」で、こちらは「ぷぷっ」と笑ってしまって…これまた失礼!

 どうも最近おちゃらけてる光くんばかり見てると、どうもこういうのがしっくりこないような気がするんですけどねぇ^^;

 さて、明朝はズームインだって?これまたJohnny's Calendarに載ってなかったけど、危ない危ない^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌謡祭を見ながら…

2007年12月05日 23時17分15秒 | 感想系(音楽番組)

 月が変わった途端、月曜は忘年会第1弾(もう忘れるのかい!&何弾まであるんだい!)で、あっさり撃沈。

 明けて火曜…先週で火曜のジンクスもぶち破ったはずが、またまた火曜のジンクスにつかまり急遽資料作成のオーダーが…^^;

 おかげで、今日は上越方面に出張に出る予定だったんですが、急遽キャンセル…行った人は大雪に難渋したそうで…

 何とか資料を作って帰宅すると、TVではゴージャスな歌謡祭…徳永さんの歌声に改めて酔いたいところでしたが、まずは冷え切った部屋を暖め、晩飯の用意をしつつ、宝塚組のステージを見て「これまたある意味日本の伝統芸能だなぁ」と思ってました。

 さて、いよいよ腰を落ち着け、HDD録画の強みを生かして追っかけ再生…もちろん、JUMPはお仕事の時間の関係もあるからトップバッターかと思ったら、いきなりSMAPの皆さんだったんですねぇ。

 いよいよJUMPの登場かと思ったら、画面には9人しか映ってない?と思ったら、黒木さんの陰にタカキィが隠れてたんですねぇ^^;

 JUMPの皆さんは今回初衣装でしたが、白を基調に羽根をあちこちにあしらったゴージャスバージョン…相変わらずタカキィはノースリーブでしたが…と言うより、ノースリーブ組が固定されてきたような気が…^^;

 さて、あちこち飛ばしながらも、NEWSの登場となったら、あまりのカジュアルさにガックリ…気のせいか「イェイ!」の声も空しく響いていたような気が…^^;

 ジャケットを着用してたり、その襟にリボンとかアクセサリーを着けてるならまだしも、まっすーに至っては論外^^;

 なぜ、こんなにキビシイかって…もともと今回のweeeekでは、PVやジャケ写時点でMUとしては大変不満が…それが、この前福岡でジャニショに行って、撮影風景の写真を見てますます確信してしまいました…ほんの小さな小さな小道具のことですが…

 それは何かって?それは、NEWSとかたどられたらしい襟章!これが、PVにしろ、ジャケ写にしろ、ジャニショ写真にしろ、人により場合により付けていたり付けていなかったり…

 最近、MUは職場と家とを往復するだけが多いし、上着は職場では脱いでロッカーにしまっておくだけな毎日ですが、それでもしっかりと毎朝一手間かけて襟章を付け替えてお出かけする日々…

 なぁ~んて言ってるのは、組織に毒された酔っぱらいの戯れ言でしょうか^^;でも、その細かなところがリアリティーを与えるかどうかの分かれ道とも言えるわけで…実際には存在しないはずの「SP」の襟章を際だたせているあのドラマでそれは分かりますよねぇ?皆さん!

 おっと、KYな雰囲気をTVで感じ取って語ってるうちに、MU自身がKYとなってしまったか^^;

 さて、このKYも流行語大賞にはノミネートされていたようですが、選から漏れたようで…同じく、「鉄子」なる言葉もノミネートのようでしたが、昨今鉄道に光が当たったせいでクローズアップされたんでしょうか…田中3号とは関係ないとは思いますが、やはり男性だけの世界と思われがちな中での存在が目立ったんでしょうか?

 となると、女性だけの世界と思われがちな中での男のジャニファンは…「ジャニ男」でしょうか^^?そして男のKAT-TUNファンだと「カツ男」?…お後がよろしいようで…♪チャンチャン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~

2007年12月02日 23時06分29秒 | 日記系

 おいおいおいおい、そんなのアリ~?ねぇ、有岡くん!っても言いたくなる、バレーの行方ですが^^;

 メンバー登録ミスで7ポイントが一気に0に戻され、さっきまでの勢いはどこへやら…^^;

 ちょっと、後味の悪いような終わりになりそうですが…まあ、実際には会場では試合も終わり、JUMPの皆さんも家路へ就いた頃でしょうか。本当にほぼ1ヶ月お疲れさまでした。

 ホント、無事に乗り切れるのか不安にも思ってましたが、何とか乗りきった上に、各自の仕事やら、少クラまでもこなして…そうそう、櫻井くんもキャスター業とのかけもちも大変だったと…この前は、国会まで行って、某議員の初質問を間近で見て取材した上に、夜は居酒屋で歓談したりもしてましたねぇ。

 今週末は、冬型一色の新潟…鉛色の空に降る雨…さっきは雷も鳴るし…車も冬タイヤに交換したし、石油高に応じて生活範囲も6畳の一間で生活の大部分が足りるよう部屋も模様替えしてってところで…あとは、先週出かけてたまってた録画なんぞを見たり…

 そう、帰ってきて早々にしゃばけはざっと見たというか、タカキィがちゃんと出ていたかを確認しただけなんですが、やっと、ゆっくり見ることができました。

 実は、出かけていた間、片手には文庫版しゃばけを友にしていて、原作に描かれていた栄吉のダメダメっぷりを、番宣等で見かけたタカキィ版栄吉に重ねてました^^;だって、栄吉も自虐的なセリフが多いけど、タカキィも「年上だけど精神年齢は裕翔以下」って自分で言っちゃってるところが何となく重なっちゃったんですかねぇ^^;

 その割に、ドラマでは冒頭に多少怒られてはいたけど、どちらかというと一太郎の頼れる幼馴染みに描かれていたような気が^^…一太郎に頼まれごとをされて、「まかせときな」って自信に満ちた表情なんか初ドラマとは思えない…って親バカすぎますかねぇ^^;

 まあ、多少セリフの声に迫力がないって話は置いておいて…^^;

 まあ、わざわざタイトルに第1弾なんて打ってることは、もちろん続編もあるんですよねぇ、フジテレビさん^^?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする