男のジャニーズファンの独白

独白=ひとりごとで、[毒を吐いて]いるわけではありません^^男ファンから見たあれこれを綴ります。

出まし~た^^

2007年02月28日 01時28分24秒 | 日記系

 今日は熊本出張~。今週の出張はこれだけ…久々に東京に行かなくても済む1週間となりそうです。

 で、熊本の街で一杯呑んでからの帰り道、コンビニに入ったら、ありました!コロガリータが!

 もちろん買って帰りの電車で食べてたら、一緒に行った人からは「珍しいですねぇ~。呑んだ後に甘いモノですか?」と言われてしまいました^^;

 で、家に着いてから、録画チェック…ロッテ提供の番組「学校へ行こう」「ロンドンハーツ」を録画してたんですが、無事コロガリータCMを捕獲完了!やっと、福岡の地でも見ることができましたよ!

 皆さんのところでも、もう見ましたか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝祝と^^

2007年02月27日 01時09分16秒 | 日記系

 なんと、コロガリータ全国展開していたんですねぇ。発売日は明日らしいですが、福岡在住某Aさんからの情報では、すでに今日のHEY×3でCMが流れたとな…

 う~ん、コワイくらいのお祝い続き…でも、浮かれず、あわてず、騒がず粛々と…なんて言ってる場合じゃぁ、あ~りませんよ!!

 そうそう、おまけに、今日は∞47都道府県コンとか、関西Jr. in城ホールのハガキが来てたりとか、ホント盆と正月が一度に来たような…でも、NEWSコンは大阪に続き広島も全滅…福岡と鹿児島は死守しましたが^^;鹿児島に保険かけておいて良かったぁ

 といった話が入る前、仕事も終わって心穏やかにいつもの整骨院へ…いつも通っているスポーツクラブに併設していて、先生方も皆20代ということで、大変フレンドリーな整骨院なんですよ。だいたいMUの担当に付くのが20代後半の♀先生で、まあ、いつも談笑しながら治療を受けてるんですけど、今日は19歳ピチピチの♂先生…話をしてるうちに音楽の話題になっての会話…

 MU:「いや~、自分が大学に入った頃なんて、女の子はみんな、キョンキョンの『あなたに会えてよかった』を歌ってたんだよ~」
 先生:「えっ!小泉今日子って歌手だったんですか?てっきり女優だと…ほら、KAT-TUNの赤西じゃなくて…う~んと名前が出て来ない…」

 と言うので、MU的には「亀ちゃん!」とノド元まで出かかってたんですが、ストレートに出過ぎるのも怪しいかなぁと思って…

 MU:「誰だったかなぁ~、ドラマには結構でてるヤツだよねぇ~。青春アミーゴなんか歌ってたよねぇ」

 と言ってたら、先生も「ああ、亀梨和也ですよねぇ」と思い出したようで…MUは心の中で「そうそうそう!」と叫んでたんですが、表面上は「あ~、そんな名前だったよねぇ」と冷静を取り繕っておりました^^;

 おまけに、帰り際に先生から「やっぱ、世代の違いですね」と言われて、大ショック^^;

 「そうそうそう!」と言えば、曹操…三国志の英雄の一人ですが…かつてNHKでやってた人形劇「三国志」がCSで再放送されてるんですねぇ。最近気付いたんですが、かつては確か土曜の夕方6:00くらいにやってて…夕飯時にもかかわらず、一言もしゃべらずじっと見ていたような気が^^;エンディングのちょっとエキゾチックで哀愁を帯びた歌声を聴くと、当時の夕方の情景が思い起こされるような気が…自称、三国志博士のとっつ~も見てる^^?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらいまぁ~

2007年02月24日 03時17分07秒 | 日記系

 え~、ただいま~でした^^;うぃ~、もちろん、酔っぱらってまぁ~す^^

 今朝の朗報を聞いて、心うきうき鹿児島へ…本日は国分方面だったので、飛行機でひとっ飛び…あまりのうきうき加減に、空港のラウンジで朝から泡の出るモノに手が伸びそうになってしまいました^^;

 そこは、ぐっとガマンして、飛行機へ…前に乗ったときは国産のYS11でしたが引退しているので、今は新型プロペラ機へと変わっていました。

 お仕事も無事終わり、空港に着いた時点で勤務時間外となっていたので、直帰する旨を連絡し、あとはラウンジへ…おっと、その前に売店で「唐芋レアケーキ」の試食をしないと^^;もちろん、鹿児島中央駅でも改札前とアミュプラ地下の売店の試食には必ず立ち寄ってしまうとか…そして、いよいよ泡の出るモノをごくっと…おまけに、機内でプシュッとする缶入りのモノまでラウンジの冷蔵庫からカバンにしのばせてしまいました^^;

 機内では、もちろん手に入れたばかりの2誌を見ながらプシュッと…まっす~のボディーサイズが64kgと一段と増大したことが気になりながら、亮ちゃんの「意外なところのホクロ」ってどこ??なんてことも妄想しているうちに、あっという間に福岡へ到着。

 さて、今朝から空港とかで荷物を抱えた高校生風の皆さんをよく見かけるなぁ~と思っていたら、そう言えば明後日(と言うか、もう明日ですね)から国公立大の2次試験なんですねぇ。我々第2次ベビーブーム世代から見ると、今や大学全入時代到来か?なんて言われている状況が信じられませんが、まあ試験はそれなりに大変でしょうから、頑張ってもらいたいところで…

 でも、気のせいか、親付き添いで受験に向かってる方も多いような気が…それも男の子に限って?付き添いがいたりするんですねぇ。おまけに、帰りに見かけたのが男女ペア(たぶんカップルではなさそう?)なんか、女の子のほうがカウンターとかでテキパキと手続きを済ませ、飛行機の中でもどしっと構えていたのに、男の子ほうはカウンターで手荷物預けるのにもたついて、せっかく機内に持ち込んだ参考書も開いたり閉じたり落ち着かない様子で…最近の男子高校生、しっかりしろ!!なぁ~んてね^^;

 本日の芋焼酎は、「白玉の露」…今年の新酒だそうですが、深い味わいの感じられる一品。と思いながら、帰ってきてあっという間にこたつで沈没したんですが、先ほど目覚めてしまったので、呑み直し中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぁ~2!!!

2007年02月23日 07時21分24秒 | ロケ地探訪系

 昨日は東京帰りで疲れ切って早々の就寝…で、今朝は早々の目覚めでめざましTVを見ていたら、なんと4月のフジ系ドラマで我らが田口淳之介くんが連ドラ登場とのこと!やったぁ~!パチパチパチ!!

 火曜21:00~の枠で、石原さとみさんの恋人役だそうな…新入社員役なんで、スーツ姿を披露なのかなぁ~^^

 昨日は、KAT-TUN初の冠番組スタートとのニュースもあり、いよいよ4月からKAT-TUNの大攻勢が始まるようですね^^

 いや~、2週間くらい前までは、東京の街角からも失われていくKAT-TUNの風景にチョイブルーな気分でいたわけですが…そうそう、山手線車内、ドア上の広告も+Xでしたよ!

 今回の東京出張は午後一の会議だったんですが、ちょっと早めの便を選択…なぜって?それは築地でランチするため…そう、先週のYa-Ya-yahで紹介されたお店のお得情報に引かれてしまったわけで…だって、「天然大トロ石焼き飯」が1,000円引きですよ~。これは、行くしかないと言うことで、いつもの羽田空港からの経路を、新橋からやや東に遠回りしてきました。

 お店は、高級感たっぷりで、店の真ん中にはど~んと水槽が…お店の方は、「拝啓~」に出てきそうな、和服を着た皆さんが忙しそうに行き交ってました。いちおう、1日10食限定ともあったので、念のためランチタイムの直前に入れるよう、11:40頃に到着して…カウンターに通されたんですが、そんな時間帯から座っているのは、銀ブラをお楽しみ中の老夫婦とか、観劇にでも行きそうなおばさま方とか、平均年齢は60歳を超えてるか?という勢いで、 もちろんMUが最年少…もちろん、ランチタイムに入ったら、ビジネスマンの方もたくさん入ってきましたけどね。

 で、注文の際には、ストレートに注文するのもちと恥ずかしかったので、いかにも「奥さん辺りから聞きつけてやって来ました」風にメニューを見ながら、「え~と、この前、なんかTVでやってて、今安くしてくれるって言うのは…」とつぶやき、「これでした?」と指さして店員に聞いてみたりとの小細工もしたんですが^^;

 ちなみに、カウンターにいらっしゃる皆さんを見回すと、常連さんが多いのか、定番の定食を頼んでいて、石焼き飯を食べているのはごく少数でチョット拍子抜け。もっと、「TVを見て来ました!」って方も多いのかと思ったんですがね^^;

 出てきた丼には、大トロだけじゃなく、ウニやらアワビまでたっぷり…石焼きの香ばしい香りが食欲を誘い…ごまとみそのタレをかけてあり、香ばしさが倍増…ということで、早々にランチを済ませてしまっても、まだ会議までに少し時間があったので、どうしようかと思っていたら、ちょうど上の階にあるお茶屋さんに「抹茶チーズケーキ」セットとの張り紙を見て、ついつい店内へ…これまた香ばしい熱々のほうじ茶といただく緑色も鮮やかなチーズケーキはなかなかの味わい。日本人に生まれて良かったぁ~って感じでしょうか^^

 ところで、水曜日、今日の占いカウントダウンで「大役を任される」なんて言われていたのに、任されたのは…呑み会の「締め!」の大役でしたとさ^^;

 おっと、今日はまたまた鹿児島へ…そろそろ出かけないと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぁ~

2007年02月21日 07時22分20秒 | 日記系

 めざましTVを見ていたら、NTT DoCoMo九州の文字が出てきたので、てっきりまたオセロとか劇団ひとりとかのしょーもないCMかと思ったら、波がざっぱ~ん!何か違うぞと思っていたら、『KAT-TUN「PEAK」』の文字が…まさか!と思っていると、波の彼方から誰かやってくるじゃありませんか!!

 みるみるうちに近付いてくるのが、亀ちゃん!かめぇ~とMUが叫んでいるうちに、画面が切り替わって、亀ちゃんが「きたぁ~」と一言…ワンセグ携帯の903iTV新CMでした。

 今日はいいことありそう…おっと、そろそろ出かけないと…今日の占いでは、「大役を任される」とのことですが、東京で大役を任されたらロクな事にならんぞ^^;!!

 あれ!、めざましTVでは、我が地元で、旧国鉄から第3セクターへと転換第1号の三陸鉄道の話題が…色々頑張ってるようですが、やっぱり赤字なんですねぇ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイオタ?

2007年02月21日 00時53分04秒 | 日記系

 明日は、お決まりの東京出張~。

 そうそう、来月からは東京メトロとかでもスイカが使えるようになるようで、地下鉄の自動改札機にもICチップ読み取り機能が追加されつつあるようですが、これでF903iさえあれば、飛行機もモノレールも地下鉄もすいすい?

 先日は、珍しくANA便を利用してSKIPサービスも使ったんですが、ケータイでのチェックインはJALのほうが上手かなぁ。なんたって、JALのアプリはアプリチェックインを設定しておくと、搭乗当日の朝一にはケータイが自動的にチェックインを済ませてくれるんですからねぇ。

 ということで、出張では、飛行機、JR、西鉄、地下鉄、たま~にフェリーなんかも活用しているので必然的に乗り物に強くなる…って乗り物酔いをしないという意味ではありませんよ^^…乗り物に詳しくなるってとこでしょうか。でも、これは結構男の子全般に言えることですよねぇ。

 と、予防線を張っていますが、実は、小学生の頃は「485系が…」なんてことを言っていた所謂「テッチャン」予備軍だったもので…それが高校からは旅するというほうに目が向いてしまって、当時から様々な交通手段を駆使して旅をするなんて事をしていたんですねぇ。

 ということで、宮崎出張の時も、JRに乗ってみたり(しかも夜行のにちりん)、とか鹿児島に行くのに、わざわざ早起きをして肥薩線(昔の鹿児島本線…ループ線&スイッチバック駅がある)経由で行ってみたり…もちろん、正規の旅費との差額は自腹ですがねぇ。

 あとは、東北、秋田、山形、上越、長野、東海道、山陽、九州の全ての新幹線を乗りつくしてるとか…(ガーラ湯沢までも乗ってますが、そう言えばまだ博多南線は乗ってません^^;)

 鉄道だけでなく、日本全国47都道府県に足を踏み入れてるとか、九州本土全ての飛行場は全て利用済み(佐賀空港までも)とか、引退前のYS11に乗ったとか、高速道路は青森~鹿児島まで東北・首都高・東名(中央も)・名神・中国・九州道を全て利用したことあるとか、国道は1~7号線までは自分の車で走ったことがあるとか…まあ、自慢したら(というか、こんなに自分の移動経路を覚えてる人も少ないとは思いますが…^^;)キリがありませんがねぇ

 まあ、この前も大阪で某Dさんと語り合ったんですが、男にはどこかかしこかオタクな部分を持っているワケで…

 あ~、あと中学の頃は「三国志」にはまってたり←とっつ~と語り合えるかも^^

 ということで、「特急田中3号」の内容はひじょ~に気になりますねぇ^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人まで…

2007年02月20日 00時12分00秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 昨日、坊主の話題をしていたら、ブリちゃんまで坊主になったとな^^…

 今夜もまた国分の焼酎、玉露「甕仙人」をなめていますが、これは後味が「イモ!」って感じを主張していて、なかなか好きですねぇ。

 と、久々にニュースZEROなんかも見てましたが、今日は翔くんグレー地に鮮やかなストライプのスーツ。確か、ストライプがはやりだそうで、年明けてからMUもスーツを揃えようとしたら同じような生地を勧められたんですけど、さすがにフツ~にお仕事するにはチョットうるさすぎる感じなので辞退…チャコール系のストライプにしました(結局、はやりものは外せませんでした^^;)

 と、引き続き「嵐の宿題くん」も見てますが、今夜は比較的おとなしい内容…前にすごろくをして、パンストかぶったり、「おしっこ、し~っ、し~っ、し~っ」ポーズをとったり、とてもニュースキャスターやら、ハリウッドスターが出ている番組とは思えない^^;と、見ていたら、コスプレ大会だって!やっぱ、この番組はおとなしく終わるわけないようで…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ!坊主

2007年02月18日 21時42分04秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 今回の鹿児島出張で手に入れたのは、国分の焼酎「女王蜂」…限定醸造だそうで、黄麹のロック向けなスッキリした味わい。MUとしては黒麹系のお湯割りでガツンとした味わいが好きなんですが、これはこれで、杯が進んでしまいますねぇ。

 さらに、鹿児島中央駅改札口まえの売店で見付けたのが、焼酎の生チョコ「燃ゆる想ひ」。陶器の器に入った上に、木箱に収められた一品ですが、早速今日味わってみました。これがチョコ?って感じの風味で、どちらかというとこしあんに近い味わい…そうそう、焼酎入りの商品では、最近鹿児島でブームになってるのが「焼酎ドレッシング」。これも買ってきて、晩飯のサラダにかけてみましたが、これは別に焼酎が入ってなくてもねぇ~ってビミョ~な感じではありますが^^;

 さて、YOUたち!では来週から驚愕の新コーナーが始まるようですが、Sall We 坊主?と来るとは思いませんでしたねぇ。まさか、このために聖はサイボウズじゃなかった再坊主になったんでしょうか??街角でいきなり刈る方も刈る方だけど、刈られる方も刈られる方で…でも、最近MUの職場でも丸刈りはいますし、中学までは坊主頭だったので、いざ聖がバリカンを持って突撃してきたら、大人しく頭を差し出す覚悟はありますが…でも、若者の頭を刈るのが趣旨だから、果たしてMUがあてはまるのやらどうやら^^;

 少クラプレミアを見ましたが、山Pがドラマ「少年たち」に出てたときの映像も出ていて、懐かしいというか…MUも確か再放送で見たと思うんですが…それと、坂上二郎さんと出ていたのは「オールスター忠臣蔵まつり」ってやつで、これはリアルタイムで見ていて、ノリは大衆演劇のような感じ…梅沢富美男さんなんかが得意そうなジャンルで…ぼそっと山Pは「記憶から消してる」って言ってましたが^^;

 やっぱ当時から露出度が違いますねぇ。でも、その割に「後輩がマイクを持つのが悔しかった」ってのは恵まれすぎてるんでは…とも思いながら、さすが太一くん、ヨコの時もそうですが、まあまあ本音を聞き出してましたよねぇ。まあ、これだけ強い想いで今度集結したNEWSですから、今度のツアーに期待しましょうか…あ、チケットが取れたらの話ですが^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチが入りました

2007年02月17日 01時30分11秒 | 日記系

 ♪あ~あ~、日本のどこかで~…「ミソスープ」を歌っていたMUです。そして、すかさず「味噌汁の詩」を熱唱したら、すっかり隣の人にあきれられてしまいましたとさ^^;

 明日も、鹿児島出張~。ホント、「鹿児島スイッチ」が入ったわけではないのに、今年は鹿児島に行く機会が多いです。

 ちなみに、「鹿児島スイッチ」とは、新しいJR九州のキャンペーンに起用された小西真奈美さんのキャッチフレーズなんですね。

 一応、NEWSコンも鹿児島に申し込んでもみてるんですが、当たるのかなぁ~?大阪は全滅だったんで…^^;

 Mステ見ましたが、新曲は曲調がチョットおとなしすぎ?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな連休

2007年02月13日 01時06分26秒 | 感想系(カツカツ他バラエティー)

 皆さん、連休はいかがお過ごしでしたか?

 MUは2月に入ってから続いた出張疲れが溜まっていた上に、また明日からも出張なので、それに備えて英気を養ってた…というのは聞こえがいいんですが、単に家でダラダラとプチ引きこもり状態?だったのかもしれません^^;

 おまけに、今日の福岡地方は天気も良く気温も上がったせいか、いよいよアレが飛び交う季節になったようで、ちょっと目がしょぼしょぼとしてまいりました。

 昨日は、昼から「YOUたち!」と「Ya-Ya-yah」のはしご…聖のせくすぃ~新ソロに武道館を思い出しながら、チャンネルを変えるといきなりチャイナドレス姿になったYa-Ya-yahメンバーが目に入り、脱力^^…チャイナドレスと言えば、慶ちゃんが裸の少年で初々しい姿を披露したのが思い起こされますが、いまとなっては立派な仕切りを見せてますよねぇ。

 ところで、麻婆フォンデュを食べたときのスピードワゴン井戸田さんのコメント、「きぃたぁ~、愛の目覚め~」に、メンバー一同「???」状態でしたが、タイムボカンシリーズ世代のMUにとってはなつかしいフレーズ。ご存じない方もいると思うので、「解説しよう!」←これまた有名なフレーズ

 タイムボカンシリーズとは70年代終わりに一世を風靡したアニメで、その中の「ゼンダマン」で、カラオケを歌うのが好きなメカ「ゼンダライオン」がピンチになったときにテッチャンからムチを入れられ、その時に発するフレーズが「きぃたぁ~、愛の目覚め~」なのである!

 なぜこんなに詳しいかって?正直に告白すると、最近CSでやってた「ゼンダマン」を、ついつい懐かしくて見てしまったからであり…

 でも、三つ子の魂百までと申しますように、あのシリーズのナンセンスギャグの数々は今でも覚えており…「豚もおだてりゃ木に登る~」とか「ポチッとな」とかとか(以下省略^^;)

 で、その後は、前回福岡地方で最高視聴率18%を出したという「そこまで言って委員会」を見てましたが、最後におじさん方のしょ~もない「告白」を聞いてチョット胸焼け気味に^^;

 そして夕方は少クラ…ジュニアにQにはMUが今注目のJr.高木くんが登場してましたが、顔つきはだいぶ大人になってきたと思ったら、しゃべりを聞いたらまだまだお子ちゃまって感じでしたねぇ。

 こうやって、ダラダラTVを見ていて目についたのが、NTT西日本のCM…と言うか、長澤まさみちゃんの「だ~い好き!」って告白が耳に残ってしまったと言った方が正確でしょうか^^;

 さて、明日からは、え~とどこ行くんだったかなぁ…あっ、静岡だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする