午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

日曜洋画劇場 「アイランド」

2010年10月31日 | 映画
           

    
  




                             日曜洋画劇場
                          テレ朝 日曜洋画劇場サイト

                             「アイランド」


                         10/31 (日) 21:00 ~ 22:54(114分)
                       テレビ朝日系列 (地上波) 映画 / 洋画



                           ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



『アルマゲドン』のマイケル・ベイ監督が全人類の未来に放つ感動と興奮のノンストップ・アクション超大作。
ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソンの豪華競演。

『アルマゲドン』、『ザ・ロック』など、これまで数多くのアクション大作をヒットさせてきたマイケル・ベイ監督が新たに選んだのは、現社会に突きつけられた“モラル”と“純粋な愛”だった!!近未来の巨大施設。
毎日規則的な生活を続ける入居者たちの中に、リンカーンとジョーダンもいた。
地球は汚染されており、生き延びることのできた彼らは施設で守られているのだと、みな信じていた。
施設から出られる道はひとつ。唯一、汚染を逃れた「アイランド」へ移住すること。



                

                

                 



                             ◇◆◇ 内容 ◇◆◇


21世紀前半の近未来。核戦争によって汚染された世界で、人々は快適な管理都市で生活していた。
そこで暮らす人々は徹底的に管理され、外へ出ることは禁じられていたが、唯一汚染されていない地上最後の楽園“アイランド”へ行くことを夢見ていた。
その“アイランド”へ行くには抽選会で選ばれなければならない。都市で恋人のように仲がいいリンカーン(ユアン・マクレガー)とジョーダン(スカーレット・ヨハンソン)も抽選で選ばれる日を心待ちにしていた。

そんなある日、リンカーンは換気口から入ってきた一匹の蛾を見て疑念を抱く。
外の生物はすべて死に絶えたのではなかったのか…。そして、リンカーンは偶然、スタークウェザー(マイケル・クラーク・ダンカン)ら“アイランド”行きに選ばれた人間たちの運命を知ることになる。
実は“アイランド”などは存在せず、抽選で選ばれた者は保険契約を結んだクライアントに臓器提供させられていたのだ。
ついにジョーダンが抽選で“アイランド”へ行くことになった。
すべてを知ったリンカーンは喜ぶジョーダンに真実を明らかにする。
「“アイランド”なんか存在しないんだ」。
2人は管理都市からの逃亡を企てるが、そこには意外な事実が待ち受けていた…。



                

                

                





                   




                                 キャスト

                              ユアン・マクレガー 
                             スカーレット・ヨハンソン
                              ジャイモン・フンスー 
                              スティーブ・ブシェミ 
                                ショーン・ビーン 
                            マイケル・クラーク・ダンカン 





                                 <脚本>
                             アレックス・カーツマン 


                                 <監督>
                               マイケル・ベイ 




               

                

                


                    






                         見逃さないようにしなくちゃね   


                                楽しみ。 






                           




                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                       



           

龍馬伝 第44回「雨の逃亡者」

2010年10月30日 | ドラマ
           

      




                             大河ドラマ
                                NHK

                               龍馬伝
                           第44回「雨の逃亡者」
 


                         10/31 (日) 20:00 ~ 20:45 (45分)
                       NHK総合 (地上波) 時代劇 - 国内ドラマ  
                         10/31 (日) 20:00 ~ 22:45 (45分)
                       NHK総合 (BS2) 時代劇 - 国内ドラマ





                           ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


長崎奉行所の朝比奈昌広(石橋凌)さんとお元の関係に注目です。
今までは事務的な関係でしかなかったけど、「あれ?もしかしてこの2人は?」と感じさせるお芝居があります。
あと、お元が大変なことになりますね(笑)。


蒼井優的おすすめシーンより。




                

                




                             ◇◆◇ 内容 ◇◆◇


薩土盟約を受け象二郎(青木崇高)は土佐に戻り、容堂(近藤正臣)に大政奉還論を説くが容堂は拒否する。
土佐の挙兵のために必要な銃を仕入れるために長崎に戻った龍馬(福山雅治)だったが、白ばかまの武士がイカルス号という船のイギリス人水夫を殺した事件で、海援隊に犯人の嫌疑がかかってしまう。
イギリス公使・パークスは弥太郎(香川照之)に、犯人を引き渡さなければイギリス艦隊が土佐を攻撃すると脅す。
奉行に追われる龍馬の代わりに惣之丞(要潤)が奉行所に連行され、隊士たちは真犯人を探し始める。

一方、事件を目撃したお元(蒼井優)が、龍馬は犯人ではないと断言したことが気に入らない奉行・朝比奈(石橋凌)が、お元の荷物を調べさせると、ロザリオが見つかる。
キリシタンの弾圧を始める奉行。 逃げるお元を龍馬は見つけ出す。
海援隊は真犯人は福岡藩士で自害したことを探りだし、龍馬はパークスの元に乗り込んで犯人が海援隊ではなく別にいることを伝える。
パークスは薩長を結びつけた龍馬のことを知っていて信じると言う。
龍馬はお元をイギリスに連れて行ってくれとたのみ、お元はひそかに旅立っていく。   







                

                

                




                             




                                  出演

                                 福山雅治
                                 香川照之
                                真木よう子
                                 蒼井優
                                  要潤
                                松原智恵子
                                 青木崇高
                                伊勢谷友介
                                 谷原章介
                                 石橋凌
                                 平岡祐太
                                 近藤正臣
                                本田博太郎
                                 余貴美子 
                                ピエール瀧 ほか





                

                






                        見逃さないようにしなくちゃね  


                                楽しみ。 







                           




                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                       



           

金曜ロードショー 「ハリー・ポッターと賢者の石」

2010年10月29日 | 映画
           

    
        




                            金曜ロードショー
                               日テレページ

                   ハリー・ポッターと賢者の石

                         10/29 (金) 21:00 ~ 23:44 (164分)

                        日本テレビ系列 (地上波) 映画 / 洋画 






                           ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


「金曜ロードショー25周年記念月間」最後を飾るのは、世界中で大ヒットした「ハリー・ポッター」シリーズ第1作「賢者の石」。
魔法を使うワクワク感と冒険のドキドキ感満載の、上質なファンタジー超大作だ。

幼いころに両親を亡くし、孤児として叔父・叔母の家庭で成長したハリーのもとに、ある日、魔法学校から入学届が届く。実はハリーは、伝説の魔法使いの子どもだったのだ。
両親も学んだという魔法学校へと旅立つハリー。人生初めての親友との出会い。
不思議で愉快な授業。
クィディッチという魔法を使ったスポーツ。
ハリーにとって魔法学校での生活は、楽しいことの連続だった。

しかし、魔法界では奇妙な出来事が起こり始めていた。ハリーの両親を殺害した闇の魔法使い、ヴォルデモートが復活を企んでいるらしい。
ハリーは、不老不死の力を持つ「賢者の石」をヴォルデモートの手から守ろうと決意するが…。

ハリー役のダニエル・ラドクリフをはじめ、ハーマイオニー役のエマ・ワトソン、ロン役のルパート・グリントら、子役たちが初々しくてとってもキュート。
彼らの成長に連れて物語はダークな部分が多くなっていったが、この「賢者の石」はファンタジーの導入にふさわしく、子どもらしい遊び心が満載だ。
オープニングの空飛ぶバイク、魔法道具を売っているダイアゴン横町、クラス分けをする「組み分け帽子」。
魔法のチェスや透明マント。薬草や飛行術、数々の呪文などを学ぶ授業のシーンもキラキラとした仕掛けに満ちあふれている。
数ある名場面の中でも、原作ファンが待ちわびた“クィディッチ”の試合のシーンの浮遊感といったら 
自分にも魔法が使えるような錯覚に陥るほど、リアルでエキサイティングだ。   





                

                




                             ◇◆◇ 内容 ◇◆◇


幼いころに両親を事故で亡くした孤児のハリー(ダニエル・ラドクリフ)。
叔父のバーノン(リチャード・グリフィス)と叔母のペチュニア(フィオナ・ショー)、従兄のダドリー(ハリー・メリング)と一緒に暮らしているが、与えられた部屋は階段の下。
洋服はいつもボロボロ。そんなハリーの元に、ある日手紙が届く。
バーノンはハリーに手紙を読ませまいと一家で隠れ家に逃げ込むが、遂に巨大な男・ハグリッド(ロビー・コルトレーン)が現れる。
ハグリッドが持ってきたのは、ホグワーツ魔法魔術学校の入学許可証だった。

ハグリッドから明かされたのは、思いもよらない事実だった。
ハリーの両親は魔法界を代表する偉大な魔法使いだったこと。
彼らが闇の魔法使い・ヴォルデモートに殺されたこと。そしてその時、額に傷をつけられただけでハリーは生き延びたこと。
自らの出自を知ったハリーは、ホグワーツ入学を決意。ハグリッドの助けで入学準備を整え、学校へ向かう汽車に乗り込んだ。

道中出会ったのは、貧しいが心優しい兄弟に囲まれた魔法使い一家のロン(ルパート・グリント)と、ガリベンで気の強いハーマイオニー(エマ・ワトソン)。
ダンブルドア校長(リチャード・ハリス)らに迎えられる中、3人はマクゴナガル(マギー・スミス)が寮長を務めるグリフィンドール寮に組み分けされる。

変身の術や薬草の扱い方、ホウキで空を飛ぶ方法。魔法の基礎から徹底的に勉強することになる生徒たち。授業中に猛スピードで空を飛ぶハリーの姿を見たマクゴナガルは、彼を“クィディッチ”の選手に推薦することに。







                

                

                




                   


                                 キャスト

                              ダニエル・ラドクリフ 
                              ルパート・グリント 
                                エマ・ワトソン 
                               ジョン・クリーズ 
                              ロビー・コルトレーン 
                             ウォーウィック・デイビス
                              リチャード・グリフィス 
                               リチャード・ハリス 
                                イアン・ハート 
                                ジョン・ハート
                               アラン・リックマン
                                フォオナ・ショー
                                マギー・スミス
                              ジュリー・ウォルターズ
                               ゾーイ・ワナメイカー
                                トム・フェルトン
                                ハリー・メリング
                              デイビッド・ブラッドリー




                                 <製作>
                              デイビッド・ヘイマン


                                 <監督>
                               クリス・コロンバス 


                                 <脚本>
                              スティーブ・クローブス







                

                 






                         見逃さないようにしなきゃね。  


                                 楽しみ。 





                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

台風14号29日昼に最接近、激しい雨の恐れ!

2010年10月28日 | 速報
           


    
       
 





 非常に強い台風14号は発達しながら北上し28日夕、沖縄本島に接近した。 
29日昼にかけて、奄美地方に最接近する見込み。 
台風北側の発達した雨雲により沖縄や奄美は非常に激しい雨の恐れがあるとして、気象庁は警戒を呼び掛けた。

 28日、奄美諸島では1時間に10ミリ前後の雨が降った。那覇で最大瞬間風速34・8メートルを観測。

 台風は28日午後3時現在、那覇市の南東約220キロを時速約15キロで北東に進んだ。
中心気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径190キロが風速25メートル以上の暴風域。
沖縄本島と奄美大島が風速15メートル以上の強風域に入った。

 29日にかけて、局地的に1時間に30~50ミリの非常に激しい雨が降る恐れがある。
29日夕までの予想雨量はいずれも多い所で、沖縄本島150ミリ、奄美70ミリ。
29日にかけて予想される最大風速は沖縄本島25メートル、奄美23メートル。
波の高さは最大で、沖縄本島8メートル、奄美7メートルなどとみられる。



台風14号29日昼に奄美最接近 激しい雨の恐れ
東京新聞 社会 (TOKYO Web)




    関連記事  


台風14号、31日未明から朝に関東に最接近
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

台風14号、奄美大島に接近へ コースは東寄りに
asahi.com(朝日新聞社):社会

台風14号:早めの避難検討を 奄美地方、あすにも接近 
鹿児島 - 毎日jp(毎日新聞)

台風14号:鹿児島・奄美に、あす最接近
毎日jp(毎日新聞)

台風14号北上中 強風域に入った沖縄・那覇市は…
テレビ朝日



  






          






                      今後の台風情報に気をつけてくださいね。      









                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

「事業仕分け」 第3弾が今日から始まる。

2010年10月27日 | 社会
           


           
 





 特別会計(特会)を対象とする菅政権の「事業仕分け」第3弾が27日午前、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で始まった。 
経済産業省所管の「貿易再保険特会」について「廃止」と結論づけた。

 貿易再保険特会は、外国との貿易や投資で代金回収が不能になった時のために商社などが保険料を払い、独立行政法人「日本貿易保険」を通じて国が保険金を支払う仕組みで、2010年度予算の歳出額は1513億円。
仕分け結果は「国の関与は確保しながら、特会を廃止して独法に一体化すべきだ」と結論づけた。 
保険金支払いが保険料収入を下回って積み上がった剰余金の基準などについても「抜本的に見直し、透明化すべきだ」とした。

 漁船の座礁や拿捕(だほ)などの際に国が補償する保険事業を行っている農林水産省所管の「漁船再保険及び漁業共済保険特会」も取り上げ、農業共済再保険特会など他の特会と「統合すべきだ」との結論を出した。

 仕分け作業に先立つ開会式で、蓮舫行政刷新相は「特会を丸裸にし、特会で何が行われているのか、税金の浪費はないのか。様々な視点で議論してほしい」とあいさつした。
仕分けを行う2グループのうちAグループを担当する枝野幸男・民主党幹事長代理は「事業仕分けは、国民の素朴な疑問を整理して分かりやすく問いただすことが国民の理解を得ている」。 
Bグループの長妻昭・筆頭副幹事長は「政権交代後の最大の仕事は政府の信頼を回復し、役所文化を変えていくことだ」と語った。
今回の仕分けは、30日までの日程で行われる。


貿易再保険特会は「廃止」 仕分け第3弾スタート  
asahi.com(朝日新聞社):政治





    関連記事  


事業仕分け第3弾スタート 貿易再保険は廃止
東京新聞 政治 (TOKYO Web))

事業仕分け:第3弾始まる 国の特別会計を対象に  
毎日jp(毎日新聞) 

27日から事業仕分け第3弾、特別会計にメス
政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

仕分け第3弾 特別会計検証へ 
NHKニュース

事業仕分け:きょうから第3弾 特会透明化、首相が期待
毎日jp(毎日新聞)



  






                  






                          埋蔵金、見つかるかな~。     









                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

寒~い1日、10月の初雪では6年ぶり!

2010年10月26日 | 生活情報
           


          
 



 今シーズン一番の強い寒気が流れ込んで、北海道の各地で初雪を観測しています。札幌では6年ぶりとなる10月の初雪です。 

 日本付近には真冬並みの寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。
26日朝は、札幌や旭川などで初雪を観測しました。
札幌では去年より6日早く、10月に雪が降るのは6年ぶりのことです。 
午後にかけてさらに寒気が南下するため、東北北部も次第に雨が雪に変わる見込みです。
また、全国的に北寄りの風が強まり、東京や大阪で「木枯らし1号」が吹くかもしれません。
強い寒気のピークは26日夜から27日朝にかけてで、北海道は平地でも雪が積もるところがありそうです。 
北日本の日本海側を中心に荒れた天気となる恐れがあるため、注意が必要です。



6年ぶり「10月の初雪」札幌で 今季一番の寒気
テレビ朝日



 西高東低の冬型の気圧配置となった東京では26日深夜、木枯らし1号が吹き、27日朝は全国的にこの秋一番の冷え込みとなった。
東京の朝の最低気温は10.4度で、11月中旬並み。
日中も15度くらいまでしか上がらない予想で、11月下旬並みの寒さになる見通しだ。

 気象庁によると、東京で10月中に木枯らし1号が吹くのは2000年以来、10年ぶり。
昨年より7日早かった。27日には雁戸山(山形)や吾妻山(福島)、東方連山(長野)などで初冠雪が観測された。 
いずれも昨年より1週間ほど早いという。



東京で木枯らし1号 10月中の観測は10年ぶり
asahi.com(朝日新聞社): 社会


    関連記事  


話題:札幌で初雪 
毎日jp(毎日新聞)

道内各地で初雪、夜には積雪見込みも
北海道発 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

札幌初雪、八甲田で初冠雪 列島に冬本番の便り
47NEWS(よんななニュース)

札幌などで初雪観測=昨年より4~7日早く
時事ドットコム:北海道

強い寒気、北海道や青森で初雪を観測
YouTube


  





                    






                        温かい鍋料理なんか好いよね。    









                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

男子フィギュア、高橋選手がNHK杯優勝!

2010年10月25日 | 社会
           


         



 フィギュアスケートのグランプリシリーズ第1戦・NHK杯(24日、名古屋・ガイシプラザ)は男子フリーを行い、世界選手権覇者の高橋大輔(24)=関大大学院=は156・75点を獲得。合計234・79点でGPシリーズ5勝目を挙げた。
SP5位につけた羽生結弦(15)=東北高=は、4位でシニアデビュー戦を飾った。

 高橋は黒と紫の衣装で登場。冒頭の4回転ジャンプを決めると勢いに乗り、次々とジャンプに成功。
“世界一”とも言われる得意のステップでは会場の拍手に乗って華麗なすべりを見せた。
後半には連続ジャンプで転倒するなどのミスもあったが、逃げ切った。
高橋は「4回転を決めれて良かったと思います」としながらも、「納得いかないところがたくさんありますし、直すところはたくさんあると思います」と次戦のスケート・アメリカ、そしてその先のGPファイナルへ向けて、さらに完成度をあげることを目標に上げた。

 2位はジェレミー・アボット(米国)、3位はフローラン・アモディオ(フランス)だった。
羽生は転倒などのミスがない演技を見せ、フリーで138・41点を獲得し、合計207・72点で4位。
無良崇人(19)=中京大=は191・85点で6位だった。


高橋大輔の話

「4回転(ジャンプ)を本番で降りることができてよかった。後半ばててジャンプを続けてミスしてしまったけど、優勝できたことはうれしい。よくできた方。すごい評価をしていただいた」 

羽生結弦の話

「緊迫した中で4回転を決められて上出来。ただ、体力がないと実感した。(同い年の村上が女子3位で)自分も表彰台に上がりたいと思っていた」 

無良崇人の話

「試合で(SP、フリーと)4回転ジャンプを2回成功できたことは自信になった。ただ、ほかのジャンプは安定感が悪く、降りるので精いっぱいだった」



高橋がNHK杯優勝!羽生は4位/フィギュア
スポーツ - SANSPO.COM






    関連記事  


真央、フランス大会回避せず
フィギュア - スポーツ - SANSPO.COM

高橋、浅田に明暗も期待の新星が大活躍
フィギュアNHK杯 « TimeWarp – 海外エンタメ専門サイト -

[フィギュア]大輔GPシリーズ最多タイ5度目V…NHK杯
ニュース:スポーツ:スポーツ報知大阪版

満足していない…首位発進も反省の高橋大輔
エトセトラ スポーツ YOMIURI ONLINE(読売新聞)

[フィギュア]大輔「出来は30%」もSP首位…NHK杯ニュース:スポーツ:スポーツ報知大阪版

村上3位、浅田8位 フィギュアNHK杯女子
中日新聞 スポーツ (CHUNICHI Web)


  





                






                        真央ちゃん、めげずにがんばって    









                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

新潟県中越地震から6年。

2010年10月24日 | 社会
           


        



 最大震度7を記録し、死者68人、重軽傷者4795人、住宅被害12万戸超をもたらした新潟県中越地震は、23日で発生から6年となった
車ごと土砂崩れに巻き込まれて母子2人が死亡し、約92時間後に当時2歳の皆川優太くんが救出された同県長岡市妙見(みょうけん)町の現場ではこの日朝、慰霊式があり、泉田裕彦知事ら参列者が献花した。

 震災後、避難住民のための仮設住宅が並んだ同市千歳(せんざい)1丁目の土地は今春、消防庁舎や子どもたちが遊べる施設などを備え、災害時には防災拠点となる市民防災センターに生まれ変わった。
これまでに約2千億円の復旧費が投入されてインフラ整備は進んだが、被災後に人口減が著しい山間地域の集落再生や産業復興が課題となっている。 



避難の地、防災センターに 中越地震から6年
asahi.com(朝日新聞社):社会







    関連記事  


各地で追悼の催し 中越地震から6年 
新潟 MSN産経ニュース

発生6年 「復興が支援への恩返し」
新潟中越地震:毎日jp(毎日新聞)

中越地震から6年 犠牲者を追悼 
NHKニュース

中越地震6年、68人の冥福祈る 長岡市で追悼式典
47NEWS(よんななニュース)

新潟県中越地震から6年 被災地では地震が発生した時刻に黙とうがささげられるFNNニュース

中越地震から6年、各地で黙祷
YouTube TBS News-i


  





         

         





                           もう、6年も経つんですね。 



                   心よりお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。








                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                           


           

龍馬伝 第43回「船中八策」

2010年10月23日 | ドラマ
           

      





                             大河ドラマ
                                NHK

                               龍馬伝
                            第43回「船中八策」
 


                         10/23 (日) 20:00 ~ 20:45 (45分)
                       NHK総合 (地上波) 時代劇 - 国内ドラマ  
                         10/23 (日) 20:00 ~ 22:45 (45分)
                       NHK総合 (BS2) 時代劇 - 国内ドラマ





                           ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


龍馬(福山雅治)から「船中八策」を聞いているシーン。
「大政奉還」のその先にある夢のような世界を龍馬が語るんです。
当時の人たちの想像を超えていたであろう理想的な世の中の仕組みが、その八策の中に凝縮されていました。
「おまん・・・ほんまに龍馬かえ」というセリフがあるように、そのとき中岡はこれまでと違う、とてつもなく大きくなった龍馬を感じます。
また「船中八策」を語るときの龍馬がひょうひょうとしていて、これがまたいいんです。
ぼくは演じながら、ずっと揺さぶられていたし、こみ上げて来るものを抑えられなかった、そういうシーンです。


上川隆也的おすすめシーンより。




                

                




                             ◇◆◇ 内容 ◇◆◇


大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に提案するため、後藤象二郎(青木崇高)と京へ向かう龍馬(福山雅治)は、幕府を倒した後の道筋の案を書く。
京では、四侯会議で十五代将軍・慶喜(田中哲司)に振り回された容堂が、怒って土佐へ帰ってしまう。
海援隊の支部になる場所として酢屋を見つけた陸奥陽之助(平岡祐太)は、龍馬と向かうが新選組に見つかり斬り合いに。
そこへ中岡(上川隆也)が助けに入り、相撲部屋へと龍馬たちを隠す。武力討幕を目指す中岡は、薩摩が象二郎に会いたがっていると伝える。
西郷(高橋克実)らと顔を合わせた象二郎と龍馬は、容堂の許しを得ぬまま、土佐は大政奉還を目指していると言い、なぜか西郷は薩摩もともに大政奉還を目指していくと言う。
驚く中岡。しかし同席していた大久保利通(及川光博)は、大政奉還がならなかったら土佐も挙兵するかと聞き、象二郎はそれを約束する。
西郷は長州と武力討幕で手を組み、土佐とも手を結び、どちらでも主導権を握れるように動いていた。
その晩、酢屋で中岡に龍馬は船中で書いた草案を見せる。
そこには民主主義の世の中を作ること、能力のある者は誰でも政に加わり、外国と対等な関係を結び、海軍の拡張を目指すことなどが書かれていた。





                

                



                             




                                  出演

                                 福山雅治
                                 香川照之
                                真木よう子
                                 蒼井優
                                  要潤
                                松原智恵子
                                 青木崇高
                                伊勢谷友介
                                 谷原章介
                                 石橋凌
                                 平岡祐太
                                 近藤正臣
                                本田博太郎
                                 余貴美子 ほか




                

                






                        見逃さないようにしなくちゃね  


                                楽しみ。 







                           




                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト



                       



           

金曜ロードショー 「猫の恩返し」

2010年10月22日 | 映画
           

     




                            金曜ロードショー
                               日テレページ

                            猫の恩返し

                         10/22 (金) 21:00 ~ 22:54 (114分)

                        日本テレビ系列 (地上波) 映画 / アニメ 






                           ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


ものすごい美人でもなく、部活や勉強に燃えているワケでもない。
どこにでもいるフツウの女子高生が、ひょんなことから猫の国に迷いこんで大冒険  
「金曜ロードショー25周年記念月間」第4弾は、「借りぐらしのアリエッティ」と同じく、宮崎駿が自らの企画をジブリの若い才能に託した意欲作。
全編コメディタッチで走り抜ける、青春ファンタジーだ。

高校2年生のハル(池脇千鶴)は、車にひかれそうになった猫を助けたのをきっかけに、猫の国に招待されることに。
そこで待っていたのは、悩みとは無縁のお気楽な世界。
このまま猫になるのもいいかも…とハルが油断した途端、彼女の身体は猫に変わり始めてしまう。このままでは人間に戻れない! 
猫の男爵・バロン(袴田吉彦)の助けを借りて、ハルは現実世界に戻るための冒険に踏み出す 

最初にこの企画を動かしたのは、「耳をすませば」に登場した猫の人形、バロン。
気品漂うバロンのたたずまいに惚れ込んだ宮崎駿が、原作の柊あおいに“バロンを主人公にした続編を”と提案。
バロンが様々なトラブルを解決する探偵モノ…というリクエストにこたえる形で柊が描き下ろしたのが、この物語なのだ。
バロンをはじめ、デブ猫のムタ(「耳をすませば」ではムーンという名前で活躍)、アンティークショップの「地球屋」、そして物語の舞台となる聖蹟桜ヶ丘の街並みなど、「耳をすませば」との共通項にファンならワクワクさせられるはず。   





                

                




                             ◇◆◇ 内容 ◇◆◇


17歳の高校生・ハル(池脇千鶴)は、ある日、トラックにひかれそうになっている黒い猫を救出。
その黒猫・ルーン(山田孝之)は、おもむろに立ち上がるとハルに丁寧にお礼を言って去っていった。
自宅に戻ったハルが母親(岡江久美子)にその出来事を報告すると、母親は幼い日のハルのエピソードを話し始める。
お腹を減らした白い猫に自分のおやつを分けてあげたハルが、猫とお話しした、と無邪気に喜んでいたというのだ。

その夜。
ハルの家の前に行列を組んだ猫たちが現れる。やってきたのは猫王(丹波哲郎)とその一行。
秘書のナトリ(佐戸井けん太)とナトル(濱田マリ)によると、ハルが助けた黒猫は猫王の息子で、そのお礼を言うために猫王が直々にハルに会いにきたのだ。
彼らは「お礼」と称して謎の目録をハルに手渡して帰っていく。

翌日、朝から奇妙なことが次々発生。
ハルの親友・ひろみ(佐藤仁美)の家には大量のラクロスのスティックが届き、ハルの家の庭はネコジャラシだらけに。
マタタビの匂いにまみれたハルは街中の猫に追い回され、学校の下駄箱にはネズミの山が
どうやら昨夜もらった目録に書いてあることを猫たちが実行に移しているようだ。
残る項目はあとひとつ…。

そして放課後。
疲れ切ったハルは、憧れの彼とその恋人の姿を目撃して大ショック。
そこにナトルが現れる。
ハルを猫の国に招待するというナトルの申し出を、「天国かもねー」と冗談でOKするハル。
大喜びのナトルは、ハルの訂正など聞く耳を持たずに猫の国に戻って行ってしまう。途方に暮れたハルの耳に、「猫の事務所」に行くようにという女の子の声が届く。







                

                

                




                   


                                 キャスト

                                 池脇千鶴 
                                 袴田吉彦 
                                 前田亜季 
                                 山田孝之 
                                 佐藤仁美 
                                 濱田マリ 
                                 斉藤洋介 
                                佐戸井けん太 
                                 渡辺哲 
                                岡江久美子 
                                 丹波哲郎




                                 <原作>
                                 柊あおい
                         (「バロン―猫の男爵」徳間書店刊)


                                 <監督>
                                 森田宏幸 


                                 <企画>
                                 宮崎駿







                

                

                

                





                         見逃さないようにしなきゃね。  


                                 楽しみ。 





                    


                              今日の天気     


                            【tenki.jp】 気象情報サイト
                              tenki.jp(衛星画像)
                          気象庁 レーダー・降水ナウキャスト