午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

土曜プレミアム 「アルマゲドン」

2009年01月31日 | 映画
      

  

        

   









                        土曜プレミアム 
                         フジテレビページ 


                       「アルマゲドン」



                   1/31 (土) 21:00 ~ 23:20 (140分)

                 フジテレビ系列 (地上波) ドラマ - 国内ドラマ






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



小惑星が地球に接近!! 刻々と迫る滅亡へのカウントダウンの中、人類の運命を委ねられた14人の男たちの壮絶な死闘を描いたヒューマン・アドベンチャーの傑作!!




              


            





                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 NASAのスペースシャトル、アトランティス号が突然謎の事故で大破した直後、無数の隕石群がニューヨークに降り注いだ。

NASAスペースセンターの総指揮官トルーマン(ビリー・ボブ・ソーントン)は、地球にテキサス州ほどの大きさの小惑星が接近中であることを知る。

この小惑星の地面に穴を開け、核爆破して破壊する以外、地球への衝突が避けられないと聞いたトルーマンは、石油採掘のプロ、ハリーに小惑星上でのドリル作業を依頼する。

 ハリーは、信頼できる部下・8人の仲間を招集し、宇宙に向かう決心をする。

その中にはハリーの娘グレース(リヴ・タイラー)の恋人、AJ(ベン・アフレック)もいた。  

過酷な訓練を耐え抜いたハリーたちはインディペンデンス号、フリーダム号の2機のシャトルに乗って小惑星に向かう。

ところが、小惑星着陸直前、AJのチームが乗ったインディペンデンス号が隕石にぶつかり墜落。


フリーダム号のハリーたちも予定された地点を外れて着陸し、ぶ厚い鉄鉱脈の地盤を掘らなければならなくなる。

作業は困難を極め、ドリルや機械の故障で予定時間を大幅にオーバーしたため、NASA側は爆弾を地表で爆破しようと決断。

 しかしそこに、死んだと思われたAJたちが現われ、作業は再開、無事掘削は成功する。

しかし、今度は起爆タイマーが故障し、誰か1人が小惑星に残って手動で爆弾のスイッチを入れなければならなくなった。   






              



              






                            出演者



                          ブルース・ウィリス

                         ビリー・ボブ・ソーントン

                           ベン・アフレック

                           リヴ・タイラー

                           ウィル・パットン

                          スティーブ・ブシェーミ

                          オーウェン・ウィルソン

                           ピーター・ストーメア  ほか




              



             


             






                    見逃さないようにしなくちゃね     




                            楽しみ。 


                      






                      

                      


                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)


                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト







                    



               





     

お年玉つき年賀はがき・切手の当選番号

2009年01月31日 | 生活情報
      

  

        

   







お年玉つき年賀はがき・切手の当選番号(かっこ内は賞品名)




◇1等 345898

(デジタルハイビジョン液晶テレビ+ブルーレイディスクレコーダー、マッサージチェア、選べる国内旅行、炊飯ジャー+コメの詰め合わせ、一眼レフカメラセット、オフィスグッズセットの中から1点)



◇2等 663829

     908796

     028962

(家庭用ゲーム機、体重体組成計、電子辞書、デジタルカメラ、日帰り入浴プラン、エスプレッソ+コーヒーメーカーの中から1点)



◇3等 下4けた 5070

 (選べる有名ブランド食材)




◇4等 下2けた 94、46

 (お年玉切手シート)



◇C組限定賞 882347

          223109

 (乾燥式生ゴミ処理機、折りたたみ自転車、キャンプセットの中から1点)



*C組限定賞以外は全組共通。引き換え期間は1月26日から7月27日まで。



お年玉つき年賀はがき・切手の当選番号
asahi.com(朝日新聞社): ショッピング






     関連記事    


子どものお年玉、減少 京都中信調査、不況直撃で
京都新聞



   





              



                     今年も切手シートかな。  











                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

金曜特別ロードショー 「20世紀少年~もう一つの第一章~」

2009年01月30日 | 映画
      

  

        

   






                        金曜ロードショー
                          日テレページ。


                        「20世紀少年」
                       『~もう一つの第一章~』
               映画「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」公式サイト                     



                    1/30 (金) 21:00 ~ 23:24 (144分)


                  日本テレビ系列 (地上波) 映画 / 洋画一般






                     



                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


新たな物語が動き出す。映画「20世紀少年 第2章 最後の希望」公開前夜に贈る、<もう一つの第1章>。

「世界の終わり」の始まりはいかにして起こったのかー。

観客動員300万人を突破する大ヒットを記録した映画「20世紀少年 第1章」。

そして、ついに明日、第2章の幕が上がる!今夜の金曜ロードショー

《もう一つの第1章》では、堤幸彦総監督のもと、本編はもちろんこと、泣く泣くカットした未公開シーンに、今夜の放送のためだけに新たに撮影されたシーンをふんだんに加え、「世界の終わり」へ向けて動き出した第1章を、新たな角度から追いかける。





              







                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



時は2015年――。

 カンナ(平愛梨)は2000年12月31日に起きた、のちに「血の大晦日」と言われた大事件を思い返していた。

カンナはその事件の首謀者といわれている“ケンヂ(唐沢寿明)”とその仲間たちがどのようにして事件に巻き込まれ、いかにして戦ったかを誰よりも知っていた。

なぜなら、ケンジは彼女の伯父であり、育ての親だったからだ…。


・・・1997年。

 ケンヂはロックスターになる夢を諦め、コンビニを経営しながら、失踪した姉・キリコ(黒木瞳)の娘であるまだ幼いカンナの面倒を見ていた。

そんなさえない日常を送っていたケンヂの周辺で、突然不可解な事件が続発するようになる。お得意先の教授一家の失踪、細菌被害、“ともだち”という謎の男の影……。

 そして、小学校時代、ケンヂの窮地を救ってくれた、同級生・ドンキー(生瀬勝久)の釈然としない死をきっかけに、ケンヂのささやかな日常は大きく崩壊していく。 







            



              








                             出演



                            唐沢寿明

                            豊川悦司

                            常盤貴子

                            香川照之

                            石塚英彦

                            宇梶剛士

                            宮迫博之

                            生瀬勝久

                            佐々木蔵之介

                            平愛梨

                            黒木瞳  ほか。






                           総監督 堤幸彦

                           監督 木村ひさし


                           原作 浦沢直樹

                (「20世紀少年」小学館ビッグスピリッツコミックス刊)











            



              



               





                        ミステリアスな感じ。  




                         チェックしなくちゃね。  










                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト







                        



               





     

定額給付金に反対78%!? 内閣支持率、19%に低下。

2009年01月29日 | 社会
      

  

        

   







 読売新聞社が9~11日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査から0・5ポイント減の20・4%不支持率は5・6ポイント増の72・3%となった。

 麻生首相と民主党の小沢代表のどちらが首相にふさわしいかとの質問でも、小沢氏が39%と前回の36%から増やしたのに対し、麻生首相は27%で29%から減らした。

 首相に向けられる有権者の視線は厳しさを増しており、麻生内閣はさらに困難な政権運営を強いられることになりそうだ。

 今回、麻生内閣の支持率は2割台になんとか踏みとどまったものの、内閣の不支持率が7割を超す高水準に突入したのは、森内閣以来だ。

≪中略≫

 麻生内閣が08年度第2次補正予算案の目玉としている総額2兆円の定額給付金についても、
「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と答えた人は78%に達し、支給撤回に反対する意見は17%に過ぎなかった。



内閣不支持7割超、給付金に反対78%…読売世論調査
世論調査・支持率 特集 YOMIURI ONLINE(読売新聞)





 日本経済新聞社とテレビ東京が23―25日に共同で実施した世論調査で、麻生内閣の支持率は19%となり、昨年12月の前回調査から2ポイント低下した。

支持率が2割を切ったのは森政権末期の2001年2月以来。

不支持率は3ポイント上昇し76%。

自民党の支持率は6ポイント低下し29%、民主党は4ポイント上昇し37%となり、昨年5月以来、8カ月ぶりに逆転した。


 内閣を支持する理由(複数回答)は

「自民党の内閣だから」が43%、
「人柄が信頼できる」が26%など。


支持しない理由(同)は

「指導力がない」が51%、
「政策が悪い」が49%、
「安定感がない」が42%

と続いた。


麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース







     関連記事    


山形知事選、民主など支援の吉村美栄子氏が初当選
asahi.com(朝日新聞社): 政治

吉村氏が初当選 山形県に東北初の女性知事誕生
河北新報ニュース

新人の吉村美栄子氏が初当選 山形県知事選
山形新聞



   






                 給付金支給を言い出したのは、約半年前。



                緊急と言うわりには、意外と時間がかかるのね。   




                麻生さんに私たちの声、届いているのかな  






                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

「酒気帯び」でも一発取り消し!

2009年01月28日 | 生活情報
                     福岡市の博多湾車両転落事故


      

  

        

   







 政府は27日、飲酒運転など悪質運転への行政処分を厳格化することを柱とした道路交通法施行令の改正案を閣議決定した。

今年6月1日から施行される。


 酒気帯び運転のうち、呼気1リットル中のアルコール濃度が0・25ミリ・グラム以上の場合、違反点数が13点から25点に引き上げられ、過去に違反歴がなくても一発で免許取り消しになる。

同0・15ミリ・グラム以上0・25ミリ・グラム未満の場合は6点から13点に引き上げ、免許停止期間が現行の30日から90日に。

飲酒によって正常な運転ができない「酒酔い運転」も25点から35点に引き上げられる。


 悪質な事故などで免許取り消しになった後、運転免許証の再取得が禁じられる欠格期間の上限も5年から10年に延長され、危険運転致死罪は8年、同致傷罪は被害者の負傷程度に応じて最長で7年になる。

酒酔い運転による事故も、2~5年から3~7年に引き上げる。いずれもひき逃げが加われば最長の10年になる。



「酒気帯び」でも一発取り消し…道交法改正案を閣議決定
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「酒気帯び」でも1発取り消しに
映像ニュース YOMIURI ONLINE(読売新聞)







     関連記事    





   








          飲酒で取り消しの場合、無期限免許停止でもいいんじゃな~い   



              一滴でも飲んで運転したら、故意の犯罪です。   











                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

台湾では好評! 「消費券」?

2009年01月27日 | 社会
      

  

        

   







 台湾当局が、3600台湾ドル(約1万円)相当の商品券「消費券」を全台湾住民約2300万人を対象に発給した。

景気刺激策の一環で、台湾住民の評価は良好だ。


 消費券は、500台湾ドル分6枚と200台湾ドル分3枚。18日に発給され、住民の9割強にあたる約2120万人が受け取った。

お釣りがもらえず、現金化もできないほかは、普通のお金と同等で、どこでも買い物ができる。

日本が1999年に交付した地域振興券に似ているが、所得制限が設けられず、全住民が対象となったことが特徴だ。

 地元テレビTVBSが20日に行った世論調査では、75%が「消費券が経済振興に役立つ」と答えた。

 26日の春節(旧正月)を前に購買意欲が増す時期でもあり、台北市内では「消費券商戦」に沸いている。

消費券での買い物に割引やプレゼント進呈などの特典を付ける商店や百貨店が目立つほか、新聞も消費券の特典広告があふれる。

 台湾当局によれば、09年の経済成長率を0・66%押し上げる効果があるという。





全住民に約1万円、台湾では好評…政府発給の「消費券」
国際 YOMIURI ONLINE(読売新聞)









     関連記事    



両院協議会決着せず、2次補正成立は27日以降
政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2次補正、成立は27日以降 両院協、結論持ち越し
asahi.com(朝日新聞社): 政治

2次補正、27日以降に成立持ち越し 両院協議会で見解対立
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース


麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース



   






            






                     まもなく決まりそうですね。



                       不評の定額給付金。 


                      今年度中にもらえるのかな・・・。    








                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

連続テレビ小説 だんだん  第17週 「これが私の生きる道」

2009年01月26日 | ドラマ
      
  

        

   




                        連続テレビ小説
                          NHK 朝ドラマ


                         「だんだん」
                      第17週「これが私の生きる道」



                     1月26日(月) ~ 1月31日(土)

               NHK 総合(地上波) BS2(衛星) ドラマ - 国内ドラマ






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



数奇な運命を背負いながらも、姉妹二人で歌手を目指し、絆を深め、明るくたくましく生きていく双子の成長物語を通じて、人と人との出会いと縁、そして、共に生きていくことの尊さを伝えていきます。


「だんだん」は、島根県の出雲言葉で「ありがとう」の意味です。

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「あなたに出会えてありがとう」 

そんな感謝の気持ちが込められています。 






              








                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 突然の解散宣言から数か月がたち、石橋(山口翔悟)はスイートジュノの後始末をしたのち、こつ然と姿を消していた。

めぐみ(三倉茉奈)は歌手を引退後、大学へ戻り「花むら」で暮らしていた。

 一方、のぞみ(三倉佳奈)はひとり歌手活動を続け、シングルを発売。その傍らで康太(久保山知洋)はマネージャーとしてのぞみをサポートしていた。

しかし、1曲目はヒットしたものの、その後ヒット曲に恵まれず、苦悩する日々が続く。


 そんな折、IT社長の澤田(平岳大)が「花むら」を訪れ、花雪(石田ひかり)に急接近。

澤田が自身の会社でシジミを取り扱いたいと言い出す。そして、花雪は忠(吉田栄作)を祇園に呼び出す。その様子を見ためぐみは、気が気ではない。

めぐみは意を決して、のぞみに会いに行く。しかし、自然と話は解散のことに。

めぐみは、スイートジュノを続けていれば・・・とつぶやく。しかしのぞみは、過去を見ていても仕方ないと答える。

久しぶりに会ったのぞみが過去よりも前を見て生きているのだと感じためぐみは、真剣に将来について考え始める。

そして、介護福祉士になるきっかけを作ってくれた松江の老人ホーム「ひなげし」へと行く。そこで、石橋と再会する。  




              



              




                      



                             出演



                            三倉茉奈

                            三倉佳奈

                            吉田栄作

                            石田ひかり

                            鈴木砂羽

                            三林京子

                            石倉三郎

                            宮田圭子

                            佐川満男

                            曾我廼家八十吉

                            阿南健治

                            河合美智子 ほか        








              








                       それぞれの新しい道を   


                  しっかり歩んでいってね。 おきばりやす。   



                  見逃さないようにしなくちゃね  楽しみ。  









                      

                      


                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト







                                                     

               





      

日曜洋画劇場 『007/ユア・アイズ・オンリー』

2009年01月25日 | 映画
      

  

        

   






                         日曜洋画劇場
                      テレ朝 日曜洋画劇場サイト



                 「007 ユア・アイズ・オンリー」 




                    1/25 (日) 21:00 ~ 22:54 (114分)


                  テレビ朝日系列 (地上波) 映画 / 洋画一般






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 


ヘリコプター・バトル、カー・チェイスから海底の激闘、雪原のスキー・アクションまで全編が見せ場の連続!ロジャー・ムーアがボンドを演じた007シリーズの最高傑作。





              





                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 ギリシャ、コルフ島沖イオニア海で、イギリスの電子情報収集船が沈没した。船には原子力潜水艦からのミサイル攻撃を目標地点に誘導する超低周波発信機(ATAC)が積まれていた。

事態を重く見たイギリス海軍情報部は、世界的な海洋考古学者として知られるティモシー・ハブロック卿(ジャック・ヘドリー)に極秘の引き上げ作業を依頼するが、ハブロック夫妻は何者かに激しい銃撃を浴びせられ、命を落とす。

目の前で両親を惨殺された娘のメリナ(キャロル・ブーケ)は復讐を誓う。

事件の捜査を依頼されたジェームズ・ボンド(ロジャー・ムーア)は、ハブロック夫妻殺害の犯人と見られるキューバ人パイロットのゴンザレスを追ってスペインのマドリッドに飛ぶ。

 しかし、ボンドがゴンザレスの前に立ちはだかった瞬間、彼は突然、飛んできたクロスボーの矢に殺される。

さらに、凶暴な殺し屋・ロック(マイケル・ゴサード)に率いられた悪党一味がボンドを猛追してきた。

ボンドは森の中でメリナと一緒になり、追っ手から逃れる。クロスボーを撃ったのは彼女であり、ゴンザレスはロック一味の一員だったのだ。

ロンドンに戻ったボンドは、殺し屋・ロックの身元を調べ、彼がイタリアのスキーリゾート地、コルチナ・ダンペッツォに潜伏していることを知る。

さっそく現地に向かったボンドは、事件の背後に見え隠れしている存在、ギリシャ人富豪・クリスタトスと接触する。

彼は、スケート少女・ビビの経済的後援者で、次期冬季オリンピックで彼女に金メダルを取らせようとしていた。

現地にはメリナも訪れていたが、彼女は殺し屋たちに命を狙われ、間一髪、ボンドに危機を救われる。










                             出演



                         ロジャー・ムーア

                         キャロル・ブーケ

                            トポル

                        リン=ホリー・ジョンソン  ほか。









                    見逃さないようにしなくちゃね     




                            楽しみ。 










                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト







                        



               





     

販売不振で赤字だけど、販売台数は世界一!

2009年01月25日 | 社会
      

  

        

   







 トヨタ自動車は20日、2008年のグループ世界販売台数(子会社のダイハツ工業と日野自動車を含む)が前年比4%減の約897万2000台になったと発表した。

米最大手のゼネラル・モーターズ(GM)には、08年1~9月期に30万台以上の差をつけている。

GMはその後も販売不振が続いており、トヨタの年間販売世界一は確実となった。

 世界販売首位のGMは、21日に08年の販売台数を発表する予定。GMは1931年以来守り続けてきた販売トップの座をトヨタに譲り、77年ぶりの首位交代となる見込みだ。

 悲願の世界一を達成するトヨタだが、「100年に1度の危機的状況」(渡辺捷昭社長)という厳しい経営環境下にあり、歴史的な交代を手放しで喜んでばかりもいられない。

 金融危機の拡大による世界同時不況の影響を受けて、トヨタの08年の世界販売は、01年にグループでの集計を始めてから初のマイナスとなった。

内訳をみると、国内が5%減の215万3000台、海外が4%減の681万9000台。トヨタ単体での世界販売は5%減の799万6000台だった。


 特に金融危機が深刻化した昨年9月以降は、日米欧の販売不振を下支えしてきた新興国も失速し、トンネルの出口が見えない状況になっている。

今回、トヨタが首位に躍り出ることになるだろうが、自動車市場の規模が縮小するなかでの首位交代となりそうだ。




トヨタ08年販売「苦境下で世界一」 77年ぶりGMと交代
MSN産経ニュース





             




     関連記事    


嵐の世界一 使命は変革 トヨタ新社長「瀬戸際だ」
FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

トヨタ初の世界一へ、年間販売台数897万台
経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

3月期見通し、日産も営業赤字…ゴーン体制で初
ニュース @CARS YOMIURI ONLINE(読売新聞)


トヨタ、豊田章男氏の社長昇格を正式発表
asahi.com(朝日新聞社): ビジネス

ソニー、営業赤字が過去最大の2600億円に
MSN産経ニュース

トヨタ:昨年の世界販売40万台減…でも世界トップ確実に
毎日jp(毎日新聞)

トヨタが新型プリウス発表、燃費1割近く向上
経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「ワゴンR」が5か月連続首位
ニュース @CARS YOMIURI ONLINE(読売新聞)




   









                 うれしいような、悲しいような感じ。   











                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)

                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト





                    



               





     

土曜プレミアム 「誰も守れない」

2009年01月24日 | ドラマ
      

  

        

   









                        土曜プレミアム 
                         フジテレビページ 


                       「誰も守れない」
                 映画「誰も守ってくれない」 オフィシャルサイト



                   1/24 (土) 21:00 ~ 23:10 (130分)

                 フジテレビ系列 (地上波) ドラマ - 国内ドラマ






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



被害者の家族を保護する2人の刑事の苦悩を描いた社会派エンターテインメント。

同日公開の映画・誰も守ってくれないは、加害者家族の保護をテーマに描き、対になる。

『誰も守れない』は、社会派映画「誰も守ってくれない」(2009年1月24日公開)と企画連動したドラマ。

映画が“加害者の保護”をテーマに、ある日突然、容疑者の妹となってしまった加害者家族を保護することになった刑事と保護される妹の目を通し、犯人の家族ということで「社会的制裁」を受ける。




              

               (注) 画像は映画「誰も守ってくれない」のイメージです。






                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 勝浦卓美(佐藤浩市)と三島省吾(松田龍平)は薬の売買の情報を受け現場に急行するが、勝浦は犯人の所持していたナイフを見て動けなくなり、三島に助けられる。

勝浦は3年前に起きた事件のショックから立ち直れずにいた。妻と娘ともそのトラウマが原因で別居中だった。

 それを見かねた三島は勝浦を病院に連れて行き、精神科医の尾上令子(木村佳乃)のカウンセリングを受けさせる。  

そこへ傷害事件発生の通報が入る。 


 暴力犯係の勝浦と三島にも要請がかかり、強行犯係と暴力犯係の合同捜査となる。

被害者の運ばれた病院で待機している2人のもとへ精神科医の令子が現れる。

被害者は令子の父で企業の副社長を務める尾上敬三(山本圭)ということを知る。

敬三の意識が戻り事情聴取が始まると「家族も覚悟しろ!」という犯人の捨て台詞を聞いたことが判明し、令子の保護が始まる。

自分が狙われている事を気にもせず仕事を続け、プライベートもいつも通り過ごす令子に付き合い保護する2人。


 そんな中、ネットの掲示板やテレビのワイドショーでは、敬三の会社のあらぬ噂やデマが流れ、狙われて当然だという世論が沸き立つ。

そして、それは娘の令子にまで波及する。勝浦はマスコミとまだ見えぬ犯人から必死に守る。  


 ある日、三島は不信に感じた男の尾行を始めるが、何者かに拉致され行方不明になり・・・。   




              



              

               (注) 画像は映画「誰も守ってくれない」のイメージです。



                          




                            出演者



                            佐藤浩市

                            松田龍平

                            木村佳乃

                            佐野史郎

                            森田芳光

                             大杉漣

                            藤本美貴

                            成宮寛貴

                             山本圭  ほか




              



             


               

               (注) 画像は映画「誰も守ってくれない」のイメージです。






                    映画も見たくなっちゃうよね。  



                    ドラマ、見逃さないようにしないとね。 













                      

                      


                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)


                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト