午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

連続テレビ小説 だんだん 第22週 「君がいるだけで」

2009年02月28日 | ドラマ
  

         
       





                        連続テレビ小説
                          NHK 朝ドラマ


                         「だんだん」
                       第22週「君がいるだけで」



                      3月2日(月) ~ 2月7日(土)

               NHK 総合(地上波) BS2(衛星) ドラマ - 国内ドラマ






                       


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



数奇な運命を背負いながらも、姉妹二人で歌手を目指し、絆を深め、明るくたくましく生きていく双子の成長物語を通じて、人と人との出会いと縁、そして、共に生きていくことの尊さを伝えていきます。


「だんだん」は、島根県の出雲言葉で「ありがとう」の意味です。

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「あなたに出会えてありがとう」 

そんな感謝の気持ちが込められています。 






              








                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 祇園「花むら」では、のぞみが京舞井上流の名取を祝う舞の会が進められていた。

久しぶりに会う、めぐみとのぞみ。そして石橋と康太。

そんな折、久乃の後継問題が持ち上がる。真喜子は自分が女将(おかみ)として、置屋をやめお茶屋として「花むら」を残すことを考えていた。

また舞の会が終わった後、めぐみと石橋は医療現場での難しさに悩み、康太は祇園のことを何も知らない自分を恥じ、一から勉強することを誓う。

牛島という患者の扱いに悩むめぐみと石橋。めぐみは牛島の心をいやすよう接し、信頼を得ていき、また石橋も徐々に患者の側にたった医療を進めていく。


 そんな時、松江の初枝が急に倒れ、入院することに。祇園からのぞみと康太が見舞いに訪れる。

その折、のぞみは、かねてから舞妓になりたいと言っていた節と会い、いちずな節の話を聞く。

節の真剣な気持ちに打たれたのぞみは、祇園に戻りかねてから温めていたある重大な決意を久乃と真喜子の前で口にする。

それは、のぞみ自身が「花むら」の女将になり、置屋として「花むら」を残すということだった。

 





              



              





                          



                             出演



                            三倉茉奈

                            三倉佳奈

                            吉田栄作

                            石田ひかり

                            鈴木砂羽

                            三林京子

                            石倉三郎

                            宮田圭子

                            佐川満男

                            曾我廼家八十吉

                            阿南健治

                            河合美智子 ほか        








              








                        そろそろ大詰め。  



                     どんな展開になるか楽しみですね。  









                      
                      




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

インフルエンザ流行のピークは終了。

2009年02月27日 | 生活情報
      

  

        

   





 今冬のインフルエンザは1月19~25日の週で流行のピークを迎えていたことが、国立感染症研究所の調査でわかった。

 全国約4700医療機関からの報告数をまとめたもので、同週の報告数は1医療機関あたり37・45人と平年並みだった。

最新情報(2月9~15日)は16・75人と収束しつつあるが、感染研は「まだ広い地域で流行しており、注意が必要」としている。

 今冬は流行が始まる時期が早く、12月1~7日の週に流行の目安となる「1医療機関あたり1人」の報告数を超え、1・62人を記録した。

冬休み前は北海道から関西までを中心に報告数が多かったが、年明けから九州、四国に広がった。

 今冬流行したウイルスは2月15日までの報告分で
Aソ連型56・1%、
A香港型32・0%、
B型11・9%の順。

過半数を占めたAソ連型のほとんどが抗ウイルス薬タミフルが効かない「タミフル耐性ウイルス」が占めた。

小児を中心に意識障害などの症状がある「インフルエンザ脳症」の報告例は33人で、うち6人が死亡した。



インフルエンザ収束へ、ピークは1月下旬…感染研調べ
科学 YOMIURI ONLINE(読売新聞)







     関連記事    




   





                    





                   次は、花粉症の季節になるね。     









                       






                      
                      






                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

小中高生の "ケータイ依存" の実態

2009年02月26日 | 生活情報
      

  

        

   




 文部科学省は25日、小中高生の携帯電話に関する初の利用実態調査結果を発表した。

 中学2年の約2割が1日に50通以上のメール送受信を行っており、100通以上やりとりする小学生もいた。


 入浴中や食事中も携帯電話を手放せない子供もおり、子供の「ケータイ依存」が進んでいることが改めて浮き彫りになった。

 一方、児童買春に悪用されているプロフ(自己紹介サイト)について約7割の保護者がよく理解していないなど、親が子供を守るための基本的な知識を持ち合わせていないことも分かった。


 調査は昨年11~12月、無作為抽出した公立の5000校で小6、中2、高2計1万6893人とその保護者を対象に実施。約6割の親子から回答があった。

 携帯電話所有率は・・・
小6が25%、
中2が46%、
高2が96%。
通話時間は大半が1日10分未満だったが、

 メールの利用は多く、1日30通以上やりとりする
小6が7%、
中2が33%、
高2が28%だった。


 携帯サイトを1時間以上利用しているのは、
小6が2%、
中2が14%、
高2が39%。
特に高2女子の15%は3時間以上使っていた。


 また、食事中に携帯電話を利用する児童生徒も12~25%、入浴中の利用も3~17%に上った。高2の場合、授業中に携帯電話を使っている生徒が18%いた。

 メール回数が増えると就寝時間が遅くなる傾向も顕著だった。小6の場合、携帯電話を持っていない児童の41%は午後10時前に就寝し、午前0時以降に寝る子は2%だった。

これに対し、メールのやり取りの多い児童で午後10時前に就寝する子は9%で、午前0時以降に寝る子は21%もいた。

 トラブルに遭う例もあり、高2の5%が「個人情報や写真などを流された」、9%が「掲示板などで悪口を書かれた」と答えた。


 保護者の知識不足も目立ち、プロフについては67~70%の保護者が「知らない」「詳しく知らない」と回答。

高2の44%はプロフを開設したことがあるが、我が子が開設していると思っている高2の保護者は17%にとどまった。

悪質サイトの閲覧を制限するフィルタリング機能も、保護者の半数以上が理解していなかった。




食卓・お風呂でも、子供のケータイ依存“重症”…文科省調査
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)







     関連記事    



携帯電話:子どものケータイ事情 文科省調査
毎日jp(毎日新聞)

メール多い子、親と会話不足…文科省、携帯実態調査
ニュース ネット&デジタル YOMIURI ONLINE(読売新聞)

10代ケータイ依存症…中2の2割、メール1日50通
ニュース ネット&デジタル YOMIURI ONLINE(読売新聞)




   




              





                          「・・・・」 。     









                       






                      
                      






                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

定額給付金 9割「期待しない」!!

2009年02月25日 | 社会
      

  

        

   




 政府が2008年度内の支給を目指す総額2兆円規模の定額給付金について、静清信用金庫(静岡市)が取引先企業の経営者にアンケートしたところ、約9割が「売り上げ増に結びつくと期待していない」と回答した。

同信金は「経営者は1回限りの給付金よりも、本格的な景気対策を望んでいるようだ」としている。

 同信金が今月中旬、取引先企業の経営者55人を対象にアンケートを実施し、49人から回答があった。


定額給付金による売り上げ増への期待を尋ねたところ、

「期待する」と回答したのは12・3%。
「あまり期待していない」36・7%、
「全く期待しない」51・0%

と、今回の定額給付金は消費拡大にはつながらないとの考えが大勢を占めた。


定額給付金による地元経済の活性化について

「期待する」が16・3%にとどまり、
「あまり期待していない」38・8%、
「全く期待しない」44・9%だった。



2兆円の有効な使い道を質問したところ、

「新しい産業の創出」34・8%、
「年金などの社会保険」23・9%、
「失業者対策」13・0%、
「医師不足対策」10・9%

が上位を占め、「定額給付金」と回答したのはわずか2・2%だった。


経営者自身の定額給付金の使い道では、

「外食」24・5%、
「生活費」と「旅行・レジャー」がともに16・3%で、
「貯蓄」も8・2%

いた。




定額給付金 9割「期待しない」 
静岡 地域 YOMIURI ONLINE(読売新聞)







     関連記事    


定額給付金の申請 日高町受け付け開始
asahi.com マイタウン北海道



   




              





                     いつ、もらえるんだろう~ 。   









                       






                      
                      






                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

小麦粉、パン、めん類などが値下げするかも!?

2009年02月24日 | 生活情報
      

  

        

   




 政府から製粉会社への輸入小麦の売り渡し価格が4月から値下げされる。

 農林水産省は24日、現在の1トン当たり7万6030円を、14・8%引き下げ、6万4750円にすると発表した。昨夏から、小麦の国際価格が下落しているため。

一般の消費者は、値上げが相次いでいた小麦粉、パン、めん類などの値下げが期待できそうだ。


 4月と10月の年2回、売り渡し価格を改定する新制度になった2007年4月以降で値下げは初めてだ。

これまでは、07年4月に1・3%、10月に10%、08年4月に30%、10月に10%と4回連続で値上げしていた。

 今回の値下げ決定に伴い、石破農相は24日、製粉や製パン、流通など関係業界に、事実上、製品価格の値下げを求める文書を送った。

決定前には「14~15%売り渡し価格が下がれば、製品の値下げを考える」(大手製パン会社)との声もあり、値下げや、価格を据え置いた場合でも製品の増量などに踏み切る企業が出てきそうだ。




めんやパンが安くなるかも…輸入小麦、4月から値下げ
経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)



          




     関連記事    




   




              





                    家計にはうれしいかぎりです 。   














                       






                      
                      






                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

快挙! 「おくりびと」「つみきのいえ」が米アカデミーダブル受賞!

2009年02月23日 | 社会
      

  

        

   




 第81回米アカデミー賞の発表・授賞式が22日(日本時間23日)、ハリウッドのコダックシアターであり、滝田洋二郎監督「おくりびと」が外国語映画賞を、加藤久仁生(くにお)監督「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を獲得、日本作品のダブル受賞という快挙となった。

 56年度に外国語映画賞が設けられて以来、日本作品の受賞は初めて。短編アニメ部門も、日本人監督作品の受賞は初めてだ。

 受賞者に贈られる黄金色のオスカー像を手にした滝田監督は、タイトルの英語名「デパーチャーズ」にかけて「手助けしてくれたみんな、ありがとう。これが私にとっての新たな『旅立ち』(デパーチャー)だ。またここに戻ってくる」と語った。

 「おくりびと」は日本では昨年9月の封切りで、本木雅弘さん主演。亡くなった人の体を清め、棺(ひつぎ)に納める納棺師の仕事に就いた男性が、人と死に向き合う様を描いた。日本作品としては03年度の「たそがれ清兵衛」以来の候補入りとなっていた。

 昨夏、カナダで開かれたモントリオール世界映画祭でグランプリを獲得するなど国際的にも評価が高く、世界36カ国での配給が決まっている。日本では24週目のロングランに入り、300万人近くが見た。

 滝田監督は53歳。「病院へ行こう」など話題作も多く、「壬生義士伝」では日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。

 外国語映画に「名誉賞」が授与されていた50年代には、邦画は「羅生門」「地獄門」「宮本武蔵」の3作品が受賞したことがある。


 一方、短編アニメ賞を受賞した加藤監督はオスカー像を贈られ、「重い」と一言。「ありがとう、両親。ありがとう、アカデミー」とあいさつした。受賞後の会見では「日本で待っているスタッフと早く喜びを分かち合いたい」と語った。

 「つみきのいえ」は、海面の上昇に合わせ、積み木のように次々と建て増していく家に住む老人を描いた12分の短編。地球温暖化問題を背景に、家族との思い出や人生の年輪を描いた。

 加藤監督は31歳、鹿児島市出身。多摩美大在学中からアニメの自主制作を始め、卒業後は映像制作会社でテレビ番組やCMなど多彩な作品を手がけてきた。





「おくりびと」に外国語映画賞 米アカデミー賞
asahi.com(朝日新聞社): 社会






     関連記事    




   




                



                     うれしいニュースですね 。   












                       






                      
                      






                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

連続テレビ小説 だんだん 第21週 「負けないで」

2009年02月22日 | ドラマ
      
  

        

   





                        連続テレビ小説
                          NHK 朝ドラマ


                         「だんだん」
                        第21週「負けないで」



                      2月23日(月) ~ 2月28日(土)

               NHK 総合(地上波) BS2(衛星) ドラマ - 国内ドラマ






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



数奇な運命を背負いながらも、姉妹二人で歌手を目指し、絆を深め、明るくたくましく生きていく双子の成長物語を通じて、人と人との出会いと縁、そして、共に生きていくことの尊さを伝えていきます。


「だんだん」は、島根県の出雲言葉で「ありがとう」の意味です。

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「あなたに出会えてありがとう」 

そんな感謝の気持ちが込められています。 






              








                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 のぞみが祇園に戻って3年。めぐみは、松江の老人ホーム「ひなげし」で介護福祉士をしながら、看護師の資格もとるべく看護学校に通っていた。

石橋もめぐみと同じ病院で研修医として働いていた。二人は互いに意識しつつも、忙しくすれ違いの日々をおくっていた。

 一方、京都・祇園では、夢花(のぞみ/三倉佳奈)が芸妓として活躍し、ついに名取になった。

康太は隆康の営む呉服屋「いち條」におり、呉服屋として修業中の身だ。松江と祇園、離れ離れになりながらも、お互いを気にかけていた。

そんな中、めぐみは「ひなげし」で介護福祉士としての日常にミスが目立つようになり、先輩の芦田からいったん「ひなげし」を辞め、看護学校に専念した方が良いのではと諭される。

 また石橋もなかなか患者との関係が上手くいかず、たまたま居合わせた後藤から、「病気を診る医者か、病人を診る医者か」と諭される。

悩みに悩んだめぐみであったが、ついに「ひなげし」を辞めることを決意する。また石橋が自分の弱さをめぐみに話したことで、二人の間に新しい絆(きずな)が生まれてきていた。
 





              



              





                      



                             出演



                            三倉茉奈

                            三倉佳奈

                            吉田栄作

                            石田ひかり

                            鈴木砂羽

                            三林京子

                            石倉三郎

                            宮田圭子

                            佐川満男

                            曾我廼家八十吉

                            阿南健治

                            河合美智子 ほか        








              








                        負けないで。  



                     見逃さないようにしなくちゃね  楽しみ。  









                      
                      




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

土曜プレミアム・ 「スターウォーズ・エピソード3 シスの復讐」

2009年02月21日 | 映画
      

  

        

   









                       土曜プレミアム 
                        フジテレビページ 


                     「スターウォーズ」
                      エピソード3シスの復讐


                   2/21 (土) 20:20 ~ 23:10 (170分)

                 フジテレビ系列 (地上波) ドラマ - 国内ドラマ






                     


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



伝説は完結する…。

1977年から続いた“スター・ウォーズ"シリーズが遂に最終段階へ!

新シリーズと旧3部作の間にあった謎が今、解き明かされる!!

1977年から始まった「スター・ウォーズ」シリーズが、実に28年の歳月を経て遂に最終段階へ。

今回はアナキンがダークサイドへ落ちていく過程を軸に、ジェダイの騎士と分離主義勢力との壮絶な戦い、アナキンとパドメの運命、そして、アナキンとオビ=ワンとの確執を多角的に描く。

新シリーズと旧3部作の間にあった様々な謎や疑問を明らかにする重要な作品であり、その全貌が明らかになった時、見る者に感動と興奮を与える。



              


            





                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 アナキンとパドメの極秘結婚から3年後、分離主義者の勢力は拡大し、共和国を脅かす存在となっていた。

シスの暗黒卿ダース・シディアスは銀河系の支配を成功させるため、邪魔となるジェダイの騎士殲滅の策略を巡らすとともに、アナキンの高い能力に着目。

パドメを失う夢を見たアナキンの恐怖心に付け入り暗黒面に引き込もうと試みる。


 一方、ジェダイの騎士たちは共和国元老院パルパティーン最高議長の動向に不安を覚え、アナキンをスパイとして送り込むとともに、分離主義者への攻撃を試みるが…。   






              



              



            





                      






                            出演者



                          ユアン・マクレガー

                          ナタリー・ポートマン

                          ヘイデン・クリステンセン

                          イアン・マクディアミッド

                          サミュエル・L・ジャクソン

                          ジミー・スミッツ

                          クリストファー・リー

                          アンソニー・ダニエルズ

                          ケニー・ベイカー ほか






                         【監督】 ジョージ・ルーカス











              



             


                 






                    見逃さないようにしなくちゃね     




                            楽しみ。 


                      






                      

                      


                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                        



                                                     

               





     

失業したら、自動車を返却できる?

2009年02月20日 | 社会
      

  

        

   




 厳しい販売不振が続く米自動車市場で、韓国メーカーの現代自動車が新車販売で躍進を遂げている。

「もし失業したら、ローンで購入した自動車をコストなしで返却できる」という新制度が、先行きにリストラなどの生活不安を抱える顧客層をとらえたためだ。

 1月の米新車販売台数は前年同期比37・1%減と27年ぶりの低水準に落ち込んだ。ゼネラル・モーターズ(GM)などビッグスリーは4~5割減で、トヨタ自動車も31・7%減となるなど日米6社が軒並み深刻な販売不振に直面している。

その中で現代は14・3%増となり、伸び率で断トツの一位となった。

台数では日産自動車に続く7位だが、小型トラックを除く乗用車では、すでにビッグスリーの一角であるクライスラーを抜いている。

 現代は低価格が定評だが、米市場での知名度は今ひとつだった。それが、ここにきて飛躍を遂げた秘密は、米国初の自動車返却プログラムの導入だ。



 このプログラムでは、ローンで自動車を購入した顧客が、1年以内に、失業してローンが支払えなくなったり、死亡、けが、他国への移転、自己破産などに見舞われた際には、顧客の負担なしで自動車を販売業者に返却できる。

保険制度が自動車の現在価値とローン残高の差額を最大7500ドル(約69万円)までカバーする仕組みとなっている。

 突然のリストラで支払いに行き詰まる事態を心配せずに、自動車をローンで購入できるわけだ。



 米国では、今年に入ってからも企業の大型レイオフ(一時解雇)の発表が相次ぎ、1月の失業率は7・6%と16年4カ月ぶりの高水準となった。

景気後退も長期化しており、「恐怖と不安が人々に(自動車購入に)思いとどまらせている」と自動車専門家は米紙ニューヨーク・タイムズに指摘する。




韓国現代自動車「失業したら顧客負担なしで車返却」 米市場で大躍進
MSN産経ニュース






     関連記事    




   




              



                      これなら車を買うかもね。   












                       






                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     

               





     

基礎年金があと数十年で破綻!?

2009年02月19日 | 社会
      

  

        

   




 厚生労働省は、基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げが実現しなければ、2020年代に年金積立金が枯渇して基礎年金が給付できなくなるとする試算をまとめた。


 試算には現在の世界的な金融危機の影響を織り込んだため、年金財政の破綻(はたん)が20年程度、早まった。

こうした内容を盛り込んだ公的年金の財政検証を月内にも公表するとともに、今国会に提出している国庫負担割合を引き上げる国民年金法改正案の早期成立を目指す方針だ。


 試算ではまた、3分の1から2分の1への引き上げが実現すれば、夫が平均収入の会社員、妻が専業主婦というモデル世帯の給付水準(所得代替率)が将来にわたり、現役世代の平均収入の50%台を維持できるとした。

04年の年金改革の際、政府・与党は「50%」以上の水準確保を約束している。

ただ、2055年の合計特殊出生率は1・26、年金積立金の運用利回りは名目で4・1%を試算の前提としており、楽観的という指摘もある。

 厚生年金と国民年金は04年の年金改革で、5年に1度、財政検証を行うことになっている。

09年の財政検証では、15年度以降のおおむね100年間の財政状況の見通しを示す。




年金 2020年代に破綻…厚労省試算
ニュース 医療と介護 YOMIURI ONLINE(読売新聞)






     関連記事    


企業年金の運用、08年度利回り最悪か 確定給付型
asahi.com(朝日新聞社):ビジネス

2012年度の新規国債発行が40兆円前後に拡大=財務省試算 
asahi.com(朝日新聞社):ロイターニュース - ビジネス

基礎年金国庫負担引き上げ 河村官房長官「首相は方針転換ではない」
MSN産経ニュース

基礎年金:国庫負担1/2案を提示 厚労省が与党に 30日に閣議決定
毎日jp(毎日新聞)







   






              こんな所にも不況の影響が出るんですね。 





                 「100年安心」って誰か言ってなかった。  




                今の制度では、もう限界なんだね。 きっと。    








                       






                      
                      



                     渋滞情報    



                       日本道路交通情報センター

                      国土交通省道路局|渋滞情報

                        Yahoo!道路交通情報




                            交通情報  
                       YOMIURI ONLINE(読売新聞)


                    鉄道 交通情報  

                    航空 交通情報    




                          今日の天気     


                          のち     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト