午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

小田和正の「クリスマスの約束」

2006年12月29日 | Weblog
今回で6年目を迎える、「クリスマスの約束」。

今年はちょっと遅めのクリスマスプレゼント。

今年は去年とは違い、松たか子 / スキマスイッチ / いきものがかり / 斉藤哲 

とたくさんのゲスト。

今年のテーマは「メッセージ」

ことしも、アーティスト小田和正の表現力を余すことなく伝える。

アーティスト小田和正はもうすぐ、60歳。

「言葉にできない」「伝えたいことがあるんだ」など、

小田和正およびオフコースの名曲からレミオロメンの「粉雪」や、

スキマスイッチの「全力少年」などのカバーまで披露する。

見た感じ、番組のライブ会場は主に30代~40代の女性のファンが多いけど、

男性ファンの数も少なくない。




今年は 「言葉にできない」 が映画 「手紙」 の主題歌になったこともあり、

映画のワンシーンが浮かび、切ない気持ちにもなる。


何十年も前から歌われ、CMなどで流れていた曲なのに、

また新鮮な感じがするのは私だけでしょうか。



この番組は、大好きな人と2人でみたかったなぁ~。

でも、きっと同じ時間に、同じ番組を、同じ気持ちで見てるはずだから。(^^)

ちょっとITなことば 【エンコード】

2006年12月28日 | Weblog
意味は、コード化・記号化・符号化など。

スパイ映画、私たちの日常にもたくさん。

音楽、画像、文字などのデータは日々、頻繁に圧縮、変換、暗号化されたりして、

電波にのせたり、保存したりしております。

これみんなエンコード。

スペルはencode。 反対語はdecode(デコード)です。

ナンバーディスプレー

2006年12月26日 | Weblog
今はナンバーディスプレー時代、相手に番号が伝わります。

そこで問題なのが誤発信。

これからの時期、年末年始のあいさつやなどで何かと電話を掛ける機会が

多くなると思います。

相手に迷惑なだけでなく、万一、悪質な人をコールしてしまうと、

思わぬイヤな思いをする危険も。

できるかぎり電話帳登録で発信を。

番号打ちの場合、慎重に確認する習慣を。

相手に番号を知られたくない場合は、184(いやよ)

電話番号の前に付けると番号非通知発信できますよ。

クリスマスのケーキ

2006年12月25日 | Weblog
クリスマスのケーキといえば、苺がのった生クリームの丸いケーキ。

実は、このケーキが主流なのは日本だけなのだとか。

フランスはブッシュ・ド・ノエル、

イタリアはパネットーネと呼ばれる焼き菓子など様々。

各国のケーキを比べてみるのも面白そうですよね。


メリークリスマス 「Merry Christmas to you」

2006年12月24日 | Weblog
いつもは照れくさくても、

この時期はご家族同士で気持ちを伝える絶好の機会。



凝ったメッセージは不要。



自分の素直な気持ちを「ありがとう」と添えるだけ。

大好きな人にも「ありがとう」

友達や日ごろお世話になっている人にも「ありがとう」を。

Christmasは「ありがとう」の気持ちを伝える絶好の機会。

おじいさん、おばあさんには、おまごさんに「いつまでも元気でね」と添えるだけ。



それで十分伝わると思いますよ。

ちょっとITなことば 【モバイル】

2006年12月22日 | Weblog
ケータイや移動可能な情報通信機器に使われるコトバ

「モバイル(mobile)」。

英語の意味は「可動性の」「移動できる」など。

モバイルという読み方は、どっちかというとイギリス英語の発音からきているらしい。

アメリカではモービルに近いかも。

ケータイは英語(米語?)では、「cellular phone」とも呼びます。

ちょっとITなことば 【上りと下り】

2006年12月21日 | Weblog
高速道路や電車に使われる上りと下り。

基本的に東京に向かうのが上り。

インターネットにも使います。

こちらから送るのが「上り」、送られてくるのが「下り」。

英語では「up」と「down」。

メールなら、送信が上りで受信が下り。

ちなみに、ADSLは、上りより下りの方が速いのだ。

今年の世相を表す漢字一文字は

2006年12月21日 | Weblog
今年の世相を表す漢字一文字は、「命」 だそうです。

生まれた命
秋篠宮紀子さまのご出産。皇室に約40年ぶりの親王「悠仁さま」ご誕生。

絶たれた命
いじめによる子供の自殺が社会問題化。履修漏れの責任をとって校長も自殺。

奪われた命
飲酒運転による交通事故、虐待による殺人が多発。竜巻で命を奪われた人もありま
した。

膨らむ命の不安
北朝鮮の核実験、高齢者の医療費増大、臓器移植問題、医師不足・・・。

2006年は、「命」に笑い、「命」に泣き、「命」に不安を覚えた年のように思
えます。


このブログを観てくれている皆さんにとっての2006年はどんな年でしたでしょうか

ちょっとITなことば 【プロパティ】

2006年12月20日 | Weblog
コンピュータを使っていると、よく出会うコトバ「プロパティ」。

実は何?

英語のpropertyの元々の語源は「自分のもの」って感じ。

「財産」「所有物」「特性」「性質」などなどの意味。

コンピュータ用語として直訳すると「属性」かな?ファイルなら、

サイズとか作成日時などなどの情報をプロパティと呼びます。