午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

料金見直しで過去最大の下げ幅!

2009年03月31日 | 生活情報
                  

  

         
         








 電力10社と大手都市ガス4社は30日、5月分から適用する電気、ガス料金を発表した。

 全社で4月分よりも値下がりし、下げ幅は燃料・原料価格の変動を反映させる料金見直しでは過去最大となった。

 算定の基準となる昨年12月~今年2月の燃料・原料調達価格が、世界同時不況による需要の減退で急落したためだ。

電気料金の値下げ幅が最も大きいのは東京電力の607円で、最小の九州電力は204円。ガス料金の値下げ幅は284円~348円だ。

 電気・ガス料金は5月分から、燃料・原料の調達価格の変動を迅速に反映させるため、毎月見直す新制度へと移行する。



電気・ガス料金、5月分は過去最大の値下げ
経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)





   関連記事   





       








                      去年とは大違い。  




                        どこも値下げ合戦   













                          









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

サクラが咲き始める。けど、まだまだ寒い!?

2009年03月30日 | 生活情報
                  

  

         
         



 東京は28日、2月下旬並みの寒さとなったが、上野公園(台東区)は一足早く夜桜見物の花見客でにぎわった。

 気象庁によると、この日の東京の最高気温は10・8度。

同公園のサクラもまだ五分咲き程度だが、コートやジャンパーを着込んだ若者らのグループが、ビール片手に「乾杯」「最高」などと歓声を上げていた。

  日本気象協会の予想では、東京のサクラは31日に満開を迎える。


まだ五分咲き、寒さこらえ夜桜見物…東京・上野公園
歳時記にっぽん 特集 YOMIURI ONLINE(読売新聞)






  県内の桜(ソメイヨシノ)が開花してから初の週末となった28日、県内の桜の名所では花見にあわせたイベントも開かれた。

だが、開花直後から冷え込みが続いており、恒例の「お城まつり」が開催中の郡山城跡(大和郡山市)でもまだ3分咲き程度。

満開は1週間近く先になりそうだ。


 奈良地方気象台が開花宣言したのは観測史上2番目に早い23日。

例年はそこから1週間~10日で満開になる。ところが、今季は開花後、真冬並みの寒気が上空に入った影響で日中の最高気温が平年を3~4度下回る日が続き、気象台内の標本木も「ほとんど咲いていない状態」という。


 郡山城跡にはソメイヨシノを中心に約千本の桜がある。28日は大勢の花見客が訪れ、夜には600本のぼんぼりやローソクをつける恒例の「幻想桜灯」もあった。

だが、市観光協会は「見ごろは4月4、5日」と言い、娘と一緒に散策していた大和郡山市の主婦向山睦子さんは「来週もう一度来たい」。


 奈良市の佐保川周辺のソメイヨシノも2、3分咲き。29日からあんどんを設置するが、見ごろは4月3日前後。


 明日香村の石舞台古墳では28日から「夜桜ライトアップ」がスタートした。

4月5日までの午後6時から午後9時まで点灯。村観光開発公社によると、周辺の桜の開花はまだ1、2分咲きほど。

 約3万本の桜で知られる吉野山(吉野町)では、ふもとに近い下千本が咲き始めた。4月5日ごろが見ごろ。中千本は7日、上千本が10日、奥千本が18日ごろの予想だ。

 2千本のソメイヨシノがある信貴山の朝護孫子寺(平群町)も「まだつぼみがふくらんでいる程度」。やはり銭亀祭が催される5日ごろが見ごろという。



桜恋しや見頃は
asahi.com マイタウン奈良





   関連記事   


桜を見ようと16万人 東京・上野公園
MSN産経ニュース

上野のお山は満開目前
フォトニュース YOMIURI ONLINE(読売新聞)

夜桜、灯籠まとう 熊本・本妙寺
asahi.com(朝日新聞社): トラベル


       





          






               天気が良ければ、桜を観に行きたいですね。  











                          









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

感動ドラマ特別企画 「DOOR TO DOOR ~僕は脳性まひのトップセールスマン」

2009年03月29日 | ドラマ
                  

  

         
         






                      感動ドラマ特別企画


                     「DOOR TO DOOR 」




                    3/29 (日) 21:00 〜 23:03 (123分)

                  TBSテレビ (地上波) ドラマ - 国内ドラマ






                         


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



全米が涙したエミー賞受賞の実話!母さん一人で歩く力をありがとう!三部作最終章


シリーズ最終章となる今回は、生まれつきの脳性まひによる障害を抱えながらアメリカ北西部でセールスマンとして活躍したビル・ポーターさんの人生を描く。

彼は、脳性まひのため手足が多少不自由で、言葉がうまく話せない。誰もが働くことは無理だと言ったが、彼は決してあきらめなかった。

「二度と来るな」と断られても、決してめげなかった。ノーと言われたら、今度はもっといい提案の仕方を考えよう。

朗らかで実直、前向きで暖かな彼の人柄に、やがて客はみな、心の扉を開く。

「誰の人生にも、障害など何ひとつない」と語る彼のひたむきさが心にしみる、感動のストーリー。









                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 倉沢英雄(二宮和也)は、脳性まひの明るくがんばり屋な22才の青年で、経済専門学校を卒業したばかり。

早くに父を亡くし、母ひとり子ひとりでやってきて、母・美津江(樋口可南子)を楽にさせるためにも、なんとか仕事を見つけて社会人になりたいと強く思っている。

美津江も英雄を小さい頃からプライドを持って生きるように育て、息子が早く自立できることを願っている。


 不景気の折、ハンディを持つ英雄にはなかなか働き口は見つからない。

それでもなんとか頼み込んで浄水器の訪問販売会社の社長・名和(渡辺いっけい)が会ってくれることになった。

名和は熱意にほだされ、英雄を試験採用した。 が、期待はしておらず、購買力の低い地域を言語障害もある英雄に割り当て、販売員として送りこんだのだった。

 亡くなった父親が車のセールスマンだった英雄は、これも何かの縁と前向きに考え、持ち前の明るさで一軒一軒歩いてまわった。

しかし、言葉もたどたどしく、身体の動きもぎこちない英雄を見て、だれ一人浄水器を買ってくれる人はいなかった。いないどころかほとんどが門前払い。

 営業所には英雄のほかに数人の販売員がいた。その中の一人、野崎さおり(加藤ローサ)はいまどきの若者らしいマイペース・タイプで、 自然と英雄と話すようになり、先輩としてアドバイスする仲になっていった。

英雄にとってさおりはまた、まぶしい存在でもあった。

 一週間、二週間とたった。すると、一生懸命商品の説明をする英雄を少しずつ認める人が出てきた。 お年寄りやマンションの管理人の人たちなど、英雄の人柄に打たれ、浄水器を買った。次第に浄水器は売れるように。

 英雄の成績を名和は最初信じられなかったが、「セールスマンの素質があるかもしれない」と思うようになった。

名和は、英雄の担当を増やし、また英雄もその期待に応えるようにますます販売をのばしていった。







                       




                             出演



                            二宮和也

                            加藤ローサ

                           渡辺いっけい

                            金田明夫

                            浅野和之

                            中島ひろ子

                            堀部圭亮

                            野村昭子

                            樋口可南子 ほか





                             【原作】
                     Ten Things I Learned from Bill



                





                    見逃さないようにしなくちゃね     




                            楽しみ。 

















                           



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

全国的に「高速道1000円」スタート!

2009年03月28日 | 社会
 
                           クリックで拡大します。

                  

  

         
         







 ETC(ノンストップ自動料金収受システム)を装着した普通車やオートバイを対象に、地方の高速道路で土日祝日の料金を上限1000円とする新料金割引が28日午前0時に始まった。

 高速道路各社は「28、29日は全国的に大型連休並みの混雑になるのではないか」とみている。



 28日午前0時過ぎ、東北道の佐野サービスエリア(SA)で休憩していた神奈川県平塚市の会社員千葉貴久さん(29)は「岩手県の実家に帰省しますが、新割引で田舎が少し近くなったような気がする」と笑顔で話した。

高速道の利用時間に土日祝日が含まれていれば、日付をまたいでも新割引が適用される。

 20日から「上限1000円」が先行実施された東京湾アクアラインと本州四国連絡高速道路では、20~22日の通行量が前年同期比でそれぞれ22%、62%の大幅増となっている。


 「上限1000円」は首都高速など大都市圏を除く地方区間での適用。

システムの改修が遅れているため、「地方―大都市圏―地方」のルートで走行した場合、当面、地方区間の料金は2回分の2000円を徴収されることになる。

1000円で済むのは4月29日から。




「高速道1000円」スタート、GW並み混雑を予想
社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)






   関連記事   


上限1000円乗り放題スタート 休日、地方圏の高速道路
東京新聞 政治 (TOKYO Web)






       







           天気が良ければ、少し足を延ばして車で桜を観に行きたいですね。  











                          









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

金曜特別ロードショー 「ルパン三世VS名探偵コナン」

2009年03月27日 | アニメ
                  

  

         
         









                       金曜ロードショー
                          日テレページ


                  「ルパン三世VS名探偵コナン」




                    3/27 (金) 21:00 ~ 23:09 (129分)


               日本テレビ系列 (地上波) アニメ/特撮 - 国内アニメ






                         



                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



今夜アニメ史に残る夢の対決が実現する 

その名もずばり『ルパン三世VS 名探偵コナン』 

原作漫画の原作者と出版社が異なる作品が、ひとつのアニメとして放映されるのはアニメ史上初のこと。

このアニメ界におけるさまざまなハードルを乗り越えて実現した、いまだかつてない奇跡のコラボレーションの全貌が今夜、明らかになる。

ルパンはお宝を手にいれることができるのか またお宝「クイーンクラウン」の隠された秘密とは一体 

一方コナンは、一連の事件の裏にある大きな陰謀を暴き、真犯人を見つけ出すことができるか 

才知ある二人がとてつもなく大きな謎に挑む本格スリルサスペンス・アクションドラマ 

決して交わるはずがない「世紀の大泥棒」と「迷宮なしの名探偵」。

出会ってしまえば、おのずと戦う運命にある二人。その時は、必ずやってくる・・。

果たしてルパンVSコナンの決着はいかに  




              








                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 舞台はヴェスパニア王国。

サクラ女王とその息子・ジル王子が猟銃事故で死んでしまう。

その悲劇的なニュースは、世界中に知れ渡った。

それは江戸川コナン、そしてルパン三世の耳にも例外なく・・・。


サクラ女王の長女・ミラ王女が次期女王の座につくことになり、その王位継承をめぐる事件に巻き込まれるコナンと蘭。

ミラ王女に容姿がそっくりな蘭は、ミラ王女の身代わりとしてヴェスパニア王国に連れ去られてしまう。

その頃、ルパンはヴェスパニア王国につたわる「クイーンクラウン」を盗む計画をしていた。

そしてルパンとコナンは、それぞれの想いを胸にヴェスパニア王国へ 









               










                      




                            出演者


                        ルパン三世…栗田貫一

                       江戸川コナン…高山みなみ

                         次元大介…小林清志 

                         毛利蘭…山崎和佳奈
 
                        峰不二子…増山江威子

                         毛利小五郎…神谷明 

                         銭形警部…納谷悟朗 

                         








              







                    見逃さないようにしなくちゃね     




                            楽しみ。 


                      





                           









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

やっぱり出た。定額給付金の詐欺!

2009年03月26日 | 生活情報
                  

  

         
         







 大阪府警は十九日、「定額給付金の手続き」とうそをつき、高齢者から現金をだまし取る事件が堺市で発生したと発表した。

警察庁によると、定額給付金をめぐり詐欺被害が確認されたのは初めて。


 府警捜査二課や堺市によると、同日午前九時ごろ、同市西区の無職女性(88)方を男が訪問。「役所の者です。

五万円もらえればすぐに給付金の手続きができます」とうそを言い、女性から現金五万円をだまし取った。

 男は「十分ほどで戻ります」と言ったまま姿を消し、不審に思った女性が市に問い合わせ発覚した。女性は一人暮らしだった。

 堺市の担当者が女性から聞いた話では、男は六十歳くらいで、がっちりした体格。身長は約一メートル七〇だったという。

 堺市は今月三十日から市内の全世帯に給付金の申請書を郵送。免許証のコピーなどを同封して返送してきた世帯から順に審査し、口座に振り込む予定という。

 市は三月からホームページや広報紙で給付金詐欺への注意を呼び掛けていた。

 堺市で給付金の交付を担当する松尾修事務局長は「職員が金品を受け取ることはない。あらためて注意喚起を行い、二度と起きないようにしたい」と話している。




定額給付金で詐欺被害 職員装い 手続き名目、5万円 堺の88歳女性
東京新聞 社会 (TOKYO Web)






   関連記事   





       




                   出るとは思ってたけど・・・。     




                     十分、気を付けてくださいね。  



                        まだかな~ 給付金。  







                           









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

値下げより増量で還元します。

2009年03月25日 | 生活情報
                  

  

         
         







 政府の小麦売り渡し価格が4月から値下げされることについて、日清食品は25日、「カップヌードル」など既存商品の値下げはしない方針を表明した。

容量を増やした新製品などで「お客様還元」をはかるという。

 日清は原材料価格の高騰を理由に昨年1月、17年ぶりにカップめんや袋めんを値上げしていた。

中川晋社長は「小麦売り渡し価格が下がっても、値下げでは1個あたり何十銭の還元にしかならない」と説明。

既存商品は価格を変えずに、豚肉のジューシー感を出すなど品質を高めることで売り上げを伸ばす方針。

消費低迷でスーパー各社は安売りに走るが、「還元の仕方はいろいろある」と話す。


 一方、「利益は薄くなるが、小麦値下がり分が実感できる」という安めの新製品を増やす。

5月25日、通常タイプの1.5倍の90グラムのめんを入れた「日清の大盛屋」シリーズを発売。

店頭価格は98~118円程度と見られ、130円超の他社商品と差別化を図る。



日清食品「値下げしません増量します」 小麦値下げ還元
asahi.com(朝日新聞社):ビジネス







   関連記事   


PDFハイライト WBC 号外一覧
スポーツ YOMIURI ONLINE(読売新聞)



       




              




                  今は、量より価格が優先かもね・・・。   










                           









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

延長で韓国を破りWBC 2連覇! 

2009年03月24日 | 速報
                  

  

         
         










 第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は23日(日本時間24日)、ロサンゼルスで決勝戦が行われ、前回優勝の日本と北京五輪金メダルの韓国とのアジア対決は、日本が延長十回、イチローの決勝タイムリーで突き放し、5-3で競り勝った。

 今大会2勝2敗で迎えた日韓5度目の対決は、日本の先発は岩隈(楽天)が八回二死まで一人で投げ切り2失点の好投が光った。

 日本は三回、韓国の先発左腕、奉重根から中島(西武)の安打などで一死一、三塁のチャンスを作り、小笠原(巨人)の右前タイムリーで先制した。

 岩隈は三回までパーフェクトのピッチングをみせたが、五回に秋信守(インディアンス)にセンターオーバーのソロ本塁打を許し、同点とされた。

 拙攻を重ねた日本は七回に中島の左前タイムリーで勝ち越し、八回には岩村(レイズ)の左犠飛でリードを広げた。

 日本は岩隈を継いだ杉内(ソフトバンク)が八回を締めたが、九回のマウンドに上がったダルビッシュ(日本ハム)が2四球とタイムリーで同点に追いつかれた。

 延長十回、内川、岩村の安打などで二死ニ、三塁とし、イチローの中前タイムリーで2点をあげた。これで生き返ったダルビッシュがその裏の韓国打線を封じ、歓喜の輪の中心となった。



【WBC】侍ジャパン韓国撃破! イチロー決勝タイムリー
MSN産経ニュース







   関連記事   


PDFハイライト WBC 号外一覧
スポーツ YOMIURI ONLINE(読売新聞)

侍ジャパンWBC連覇、延長の死闘制す…韓国に5-3
WBC スポーツ YOMIURI ONLINE(読売新聞)

日本WBC連覇、イチロー勝ち越し打
asahi.com(朝日新聞社): スポーツ

WBC:日本、再び世界一 延長で韓国降す 松坂がMVP
毎日jp(毎日新聞)

イチローV打「イキかけました」/WBC
WBCニュース nikkansports.com

侍ジャパン連覇!宿敵・韓国をやぶり世界一!
野球 - SANSPO.COM

原監督「生涯忘れない!」侍ジャパン、延長制し2連覇!…WBC決勝
その他:野球:スポーツ報知



       






                       さすが、イチロー選手。 




                      ここ一番に打ってくれました。 




                        お疲れ様でした。   















                           









                         



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

連続テレビ小説 だんだん 最終週 「縁(えにし)の糸」

2009年03月23日 | ドラマ
                  

  

         
         






                        連続テレビ小説
                          NHK 朝ドラマ


                         「だんだん」
                      最終週 「縁(えにし)の糸」



                     3月23日(月) ~ 3月28日(土)

               NHK 総合(地上波) BS2(衛星) ドラマ - 国内ドラマ






                         


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



数奇な運命を背負いながらも、姉妹二人で歌手を目指し、絆を深め、明るくたくましく生きていく双子の成長物語を通じて、人と人との出会いと縁、そして、共に生きていくことの尊さを伝えていきます。


「だんだん」は、島根県の出雲言葉で「ありがとう」の意味です。

「産んでくれてありがとう」

「育ててくれてありがとう」

「あなたに出会えてありがとう」 

そんな感謝の気持ちが込められています。 






              








                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 後藤(伊武雅刀)の勧めで、石橋(山口翔悟)の故郷・知夫里島(ちぶりじま)を訪れるめぐみ(三倉茉奈)と石橋。

そこで、石橋はめぐみにプロポーズする。

そして3年がたち、二人は島の地域医療に生涯を捧げるべく、知夫里島で診療所を営み、めぐみは介護と看護の両方の資格を生かし、島の人々にも溶け込んでいた。

そんな折、石橋とめぐみは、島を離れての治療を拒む患者・畑田富男(桂米朝)の治療について悩み、真の地域医療とは何かという、新たな問題に直面していた。


 一方、「花むら」では節(久保田晃代)が「花知(はなとも)」として舞妓になっており、にぎやかな雰囲気に包まれていた。

そんな中、女将(おかみ)となったのぞみ(三倉佳奈)は「花むら」をもり立てようと奮闘していたが、康太(久保山知洋)は、「花むら」の雰囲気に溶け込めないでいた。

 そんな折、のぞみは、節分の日の夜に行われる「お化け」という祇園の恒例行事に松江の人々も招待し、あるサプライズを計画していた。


集まる松江の面々。その中にはめぐみと石橋の姿もあった。

のぞみのサプライズは成功するも、ひとり沈んでいる康太をめぐみは気遣う。

そんな康太の様子に気付かないのぞみは、花知への厳しいしつけに対する意見で、康太と衝突してしまう。そしてそのことで、ついには、花知が松江に家出してしまう。

 のぞみは久乃(藤村志保)からたしなめられ、「女将失格」と言われてしまう。そしてのぞみは康太とともに松江に向うのだった・・・。

松江に着いた、のぞみと康太。花知を前に、二人は久乃の本心を知ることになる。

二人は“縁の糸”によって導かれ、めぐみと石橋がいる、知夫里島に降り立つ。

再会する、めぐみ、のぞみ、石橋、康太。

そこに俊(東島悠起)の姿も・・・。


最後まで目が離せない感動の最終週にご期待ください。

だんだん。  







              



              





                       




                             出演



                            三倉茉奈

                            三倉佳奈

                            吉田栄作

                            石田ひかり

                            鈴木砂羽

                            三林京子

                            石倉三郎

                            宮田圭子

                            佐川満男

                            曾我廼家八十吉

                            阿南健治

                            河合美智子 ほか        








              






                      おめでとう。 よかったね。    




                    人の縁、大切にしたいものですね。   












                           



                      




                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト




                      


                                                     



            

「黒部の太陽」 フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画

2009年03月22日 | ドラマ
                  

  

         
         






              フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画



                        「黒部の太陽」




                    3/22 (日) 21:04 〜 23:35 (151分)

                  フジテレビ (地上波) ドラマ - 国内ドラマ






                         


                      ◇◆◇ みどころ ◇◆◇ 



フジテレビ最大規模にて、細やかな人間ドラマを描く、フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画「黒部の太陽」の第二夜。 

「男達の執念が不可能を打ち破る!ついに感動のクライマックス












                        ◇◆◇ 内容 ◇◆◇



 関西電力は太田垣士郎社長(中村敦夫)の決断により、黒部川流域に日本一のアーチ型ダムを擁する、黒部川第四発電所建設に着工することを決意。

中でも最難関工事と言われたのが、黒部ダム建設のために資材を運ぶため北アルプス山中を貫く大町トンネル掘削工事だった。

関西電力黒四建設事務所次長の滝山薫平(小林薫)は熊谷組と共にトンネル工事を進めることとなる。

熊谷組大町作業所工事課長の木塚一利(ユースケ・サンタマリア)は、共に輝かしい実績を築いてきた倉松班の親方・倉松仁志(香取慎吾)に白羽の矢を立てる。

様々な困難を乗り越えトンネル工事は進むが、ついに皆が恐れていた破砕帯にぶつかってしまう。

脆弱な土壌にぶつかってしまい、冷たい地下水の大量噴出の中、なすすべもなく、ひたすらトンネルが崩れないよう様々な手をつくす。が大量の水の勢いは一向におさまらない。

誰もが絶望に押しつぶされそうになる中、倉松だけは決してあきらめなかった。しかし倉松班の面々には限界がきていた。

一人、また一人、と山を下りていく者が出てくる。

盆が巡ってきた時、倉松は思い切って休みを取らせようと決意する。

一度山をおりたらもう二度と戻ってこないかもしれない。

破砕帯を抜ける日は来るのか。

そして倉松班の人間はふたたび戻るのだろうか。







                       




                             出演



                            香取慎吾

                             小林薫

                         ユースケ・サンタマリア

                            綾瀬はるか

                            深田恭子

                            中村敦夫

                            泉ピン子 ほか














                         今夜は後編。    



                   見逃さないようにしなくちゃね 楽しみ。     

















                           



                      
                      



                            
                  各地の桜情報    



                         tenki.jp(開花予想)

                       桜情報 BIGLOBE天気予報

                       さくら情報 - ウェザーニュース




                          今日の天気     


                        【tenki.jp】 気象情報サイト

                          tenki.jp(衛星画像)
                      気象庁 レーダー・降水ナウキャスト