天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画2023】「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」@34作目

2023年06月15日 | 映画感想
「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」

2023年WBC、改めまして日本優勝おめでとうございました✨
という訳で全試合当然リアルタイムTVで見て応援してたし優勝後は特集番組も山のよーに放送されたけど、それも一通り見まくった。だがまだお代わりしたい!という私のよーな人が日本中に沢山いるんだよーって事で、今回のWBCに向けて栗山監督が就任してからずっとカメラが追い続けていたのを今回取って出し!って感じのドキュメンタリーです。

あらすじ
現役時代はヤクルトスワローズに所属し、引退後は北海道日本ハムファイターズの監督などを務めた栗山英樹氏が、2021年12月、「侍ジャパン」こと野球日本代表の監督に就任する。そして、2023年3月に開催される WORLD BASEBALL CLASSIC に向けてチームが始動。昨シーズンに最年少で三冠王になった村上宗隆、メジャーリーグで活躍している大谷翔平、日系アメリカ人のラーズ・ヌートバーらがチームに合流する。(Yahoo!Movieから丸パク)

コレさー、日本が優勝したから映画として映像解禁されてる訳だけど、それこそ優勝しなかったら全てお蔵入りになってた、という事か?と思うと空恐ろしい。
映像は時系列に栗山監督が侍ジャパンの監督に就任してからコーチ達との打ち合わせ、誰を代表に選ぶかの選考会議(何度も)、いよいよ日程が決まってきてキャンプから壮行試合、更には海外組の招聘と来日の日程、向こうの球団との条件の折衝等色んなモノがバババーッと走っていて、なるほどなぁーと思わされます。

栗山監督が代表選手達の事を「僕が育てるんじゃない。彼らは既に出来上がっている。大事な選手をお預かりしているんだ。怪我させないように万全の状態で戦って貰って球団に戻してあげないといけない」みたいな事を言っていて、ああー素敵な監督さんだなぁ、この人の言う事だったら選手の皆さんも信頼して着いて行けるだろうなと思ったわ。

まーその後は宮崎→名古屋→大阪であった壮行試合の様子だったり(途中でダル合流のくだりとか)いよいよ大谷翔平君や吉田正尚さんらメジャーチーム合流の場面見せながらいよいよWBC予選リーグという流れ。日本の若手選手はダルや大谷翔平君に最初ドキドキしてる感じとかすごい伝わって来る。
で、大谷翔平君が思ってた以上にお茶目なのね。「え、(歳)いくつ?」って聞いて自分より年下だと「俺のが上ね~^^」とか言ってて「クソガキかよっw」って感じ。
大谷君のポジティブな様子は随所に登場していて、特に試合中相手チームに先制されてベンチの空気が変な感じになりそーなタイミングで大きな声出して「はい大丈夫だよー」みたいな声掛けして言い方もすんごい明るくて楽しそうな感じで言ってるのがすごく印象的だった。正にチームのムードメーカーだったんだな、って。

まあ順調に予選リーグ一位通過して…あ、先ず予選リーグでの山場の1つが「源田さんの骨折」、チームメイト同士で「源ちゃんやるって?」「マジ?メンタルつよ!」とかバックで話してる様子をカメラが追ってたりして。後たっちゃん(ヌートバー)の快進撃とかベンチでの楽しそうな様子とか…試合中のベンチの様子が結構沢山出て来るんだけど、本当に皆空気がいいんだよね。ミスがあっても明るく声掛けお互いし合ったりしてるし本当に「いいチームになってるんだなぁ」と肌で感じられる。

んで、やっぱり準決勝の対メキシコ戦からよー。分かっていてもスクリーン見ながらコッチの心拍数も上がる!
先ず佐々木朗希君が3点取られてマウンド降りて…もう空気最悪じゃん。で、裏で朗希君がガクッと肩落として座り込んで震えながら泣いてるんですよ。それを近付く訳にもいかずカメラも超望遠で遠くからソーッと撮影してるの。もうね、その後が分かってても朗希君の姿見てコッチも涙が出て来ちゃったわ!
で、点を取り返せばまたメキシコに更に点取られ返されるのシーソーゲームの末の…9回大谷君渾身の出塁(吠えまくる姿がカッコ良過ぎ!)からの村神様遂に降臨✨
こんなん泣かずに見られるかぁーーー!もうメキシコ戦以降ほぼ涙出ずっぱりやぞ。アメリカの決勝もずーっと泣きっぱなしだったわ💦

あーもー!本当に侍ジャパン、感動をありがとう!!栗山監督、コーチの皆さん、スタッフの皆さん、本当に本当に有り難う!!
最後に…本作スタッフロールが始まっても席を立たないようにしましょう。最後の最後に大谷君のお茶目なおまけシーンがありますヨ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« P.g.菌その後 + 美容医療 | トップ | Hirovanna(ヒロヴァーナ) »

コメントを投稿

映画感想」カテゴリの最新記事