こんばんは。
11月11日、12日は東京の世田谷区民会館で行われた
第17回JPHMAの学術大会に参加しました
今年も豊受自然農の有機野菜や、ホメオパシーグッズの販売
書籍や新しい日本のフラワーエッセンスの販売など
イベントも盛りだくさんでした。
私は12日の13:40~に犬の皮膚炎の症例をパワーポイントを使って
2階のロビースペースで発表しました。↓


ポスターによる症例発表は、2階に展示されていました。↓

この症例の詳細は次回ご紹介しますね。
1階にもポスターによるすばらしい症例発表がたくさん展示されていました。
参考になるケースがたくさんあって、私もメモを取りながら
見させていただきました。
岡本祥子ホメオパス
も今回は2ケースも発表されていました。↓

豊受自然農のコーナーでは、豊受自然農のリーダーの
吉田誠さんが野菜の販売してました~
吉田さんは、私と同じRAH6期生でホメオパスなんですよ。
函南の農場ではおなじみの方ですよね!↓

そして、今年は同期の6期生の浅野典子さんが
東昭史さんと共著で日本で初めての日本の花のフラワーエッセンスの本
「ファー・イースト・フラワーエッセンス」を出版されました。

会場では、こんな感じでフラワーエッセンスを相談しながら
買えるコーナーもあり、私もダウジングで選んだエッセンスを
3本購入しました。↓
私と浅野さん、やはり6期生の高橋由美子ホメオパスといっしょに

この書籍と日本のフラワーエッセンスについても後日詳しくご紹介しますね!
さて、いつも仲良し、御殿山センターフィリアの
伊藤知子ホメオパスと岡本祥子ホメオパスと記念撮影。


そういえば、今年もオーガニクスレストランの
豊受あじわい弁当も美味しかったです~


たくさんの素晴らしい症例を学べたこと、
たくさんのホメオパシーを愛する仲間に会えたこと、
今年もすごく充実した2日間でした。
最後にいつもJPHMAコングレス事務局で
お世話になっております、同期6期生の由利ホメオパス、
大変お疲れ様でした~。ありがとうございました
また来年も楽しみにしています。

11月11日、12日は東京の世田谷区民会館で行われた
第17回JPHMAの学術大会に参加しました

今年も豊受自然農の有機野菜や、ホメオパシーグッズの販売
書籍や新しい日本のフラワーエッセンスの販売など
イベントも盛りだくさんでした。

私は12日の13:40~に犬の皮膚炎の症例をパワーポイントを使って
2階のロビースペースで発表しました。↓



ポスターによる症例発表は、2階に展示されていました。↓


この症例の詳細は次回ご紹介しますね。

1階にもポスターによるすばらしい症例発表がたくさん展示されていました。
参考になるケースがたくさんあって、私もメモを取りながら

見させていただきました。
岡本祥子ホメオパス


豊受自然農のコーナーでは、豊受自然農のリーダーの
吉田誠さんが野菜の販売してました~

吉田さんは、私と同じRAH6期生でホメオパスなんですよ。
函南の農場ではおなじみの方ですよね!↓


そして、今年は同期の6期生の浅野典子さんが
東昭史さんと共著で日本で初めての日本の花のフラワーエッセンスの本
「ファー・イースト・フラワーエッセンス」を出版されました。


会場では、こんな感じでフラワーエッセンスを相談しながら
買えるコーナーもあり、私もダウジングで選んだエッセンスを
3本購入しました。↓

私と浅野さん、やはり6期生の高橋由美子ホメオパスといっしょに


この書籍と日本のフラワーエッセンスについても後日詳しくご紹介しますね!

さて、いつも仲良し、御殿山センターフィリアの
伊藤知子ホメオパスと岡本祥子ホメオパスと記念撮影。



そういえば、今年もオーガニクスレストランの
豊受あじわい弁当も美味しかったです~



たくさんの素晴らしい症例を学べたこと、
たくさんのホメオパシーを愛する仲間に会えたこと、
今年もすごく充実した2日間でした。

最後にいつもJPHMAコングレス事務局で
お世話になっております、同期6期生の由利ホメオパス、
大変お疲れ様でした~。ありがとうございました

また来年も楽しみにしています。