上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」

ベースボール・コントリビューター(ライター・野球史研究者)上田龍の公式サイト「別館」

意味のない「視聴者メール」挿入はやめるべき

2005年10月16日 | Baseball/MLB
今日は夕方から、TBSで放送されていたJリーグの「磐田vs鹿島」を観戦。実況の清水大輔アナウンサーは、現在のスポーツ実況担当のアナでは数少ない実力派だし、試合そのものも楽しめたのだが、視聴者や芸能人からのメールを紹介する帯テロップが試合の間ずっと出っぱなしで邪魔なことこの上なかった。
しかも、その内容たるや「日本代表は全員丸坊主にしろ」とか、子役上がりのチンピラタレントが「オレを日本代表(バカの日本代表なら真っ先に選出だよ!)」とほざいたり、どうしようもない内容のオンパレード。これがあるおかげで、メインスタンド側のサイドラインが隠されてしまい、本当に見ていてストレスがたまってしょうがない。最近はあまりないが、Jリーグが始まった頃の中継では、よくこのラインがフレームアウトしていて、かなりイラついたのを憶えている。こんなことは、TBSのサイトの中でのお遊び程度にとどめておくのが正解だろう。これが視聴者へのサービスだと勘違いしているとすれば、いかにもサッカーのファンをバカにしているとしか言いようがない。
で、結果は? 1対1のドロー? ならまあいいか。最低なのはスコアレスドロー。点取り合戦が基本のボールゲームで、0対0の試合を、しかも金を取っているのに成立させているのは、どうもサッカーに関して私がもっとも納得のいかないところ。結果としてそうなってしまうのは、引き分けをよしとしている以上仕方がないとしても、スコアードドローとスコアレスドローとの間には、やはり勝ち点で差をつけるべきだと私は思いますね。ワールドカップ決勝の0対0なんかは(PKがあるとしても)世界中のサポーターに対する最大の背信行為だと私は思っています。あくまでも私個人の意見ですけどね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スコアレスドロー (さまよう男)
2006-03-18 14:59:47
はじめまして。



面白かったので過去ログを読んでいるところです。

スコアレスドローについてのご意見は納得できません。

確かに、数多あるボールゲームの中でも、サッカーはスコアレスドローが発生しやすいです。

では、それが即つまらない試合かと言うと、そうではありません。

例えば、フランスW杯のフランス―イタリアは緊張感溢れる好試合でしたし。

それに、野球でも可能性は少なくとも、スコアレスドローになる可能性はあるわけです。

そのことには言及せず、サッカーだけ批判するのはいかがなものでしょうか?
返信する
「球技」の本質とは (Ryo Ueda)
2006-03-18 15:49:34
いやあ、だいぶ前のエントリーをわざわざ読んでいただいてありがとうございます。私が言いたかったのはサッカー(フットボール)を含め球技(ボールゲーム)は基本的に「点取りゲーム」であり、その原点から離れすぎるとつまらなくなる可能性があるということです。たとえばラグビーが(面白いかどうかは別として)同点でもトライ数で優劣をつけたり、以前はサッカーよりも厳しかった戦術的メンバーチェンジを大幅に認めるようになったりなどのルール改正を行なっているのに比べると、サッカーはスコアレスドローが欧州各国リーグのリザルトなどを見てもあまりにも多すぎるのではないか、たとえば何十万も出してレアルとバルサの試合を見にわざわざスペインに行っても、ロナウドやラウル、ロナウジーニョなどのゴールがまったく見られず0対0で終わってしまったら、やはりつまらないだろうなと、まったく個人的な主観で考えただけのことです。

ちなみにご存知かと思いますが、野球はその発祥当時(1845年のカートライト野球規則の発明)から、引き分けそのものがルールに規定されていません。「相手より多くの得点を挙げて勝利する」ことが競技の目的として真っ先に掲げられています。日本のプロ野球が導入している「引き分け」は、そういう野球ルールの根本を無視したご都合主義の申し合わせに過ぎません。

誤解してほしくないのは、別に野球をひいきしてサッカーを貶めようとしているわけではないということです。たとえばオフサイドなどはフットボール系の球技を面白くしている要素ですよね。インターネット掲示板なるものを一を見なくなった原因のひとつに、(本当にそうなのかどうかは疑わしいのですが)サッカー派と野球派がお互いをののしりあう書き込みが読むに耐えなかったというのがありますから。簡単なことですよね?

「両方楽しめば、人生が倍楽しくなる」わけです。
返信する