goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の保育通信

八幡保育園 のブログ

お餅つき会

2009年12月19日 | インポート

Cimg2657 朝からうっすらと雪が積もるほど寒い中、保育園での年末恒例の行事が行われました。

Img_0091

おじいちゃん・お父さんに習いながら、子どもたちももちつきにチャレンジ!

Cimg2658

お母さんも1・2・3!1・2・3!!と餅つき中!!

うまいですねぇ・・・

Cimg2623

つきあがったお餅は、おばあちゃん・お母さんが小用にちぎって下さります。

つきたては、熱いんですよね

Cimg2621 優しく包みながら、丸めています。

「わぁ~気持ちよかねぇ」

Img_0106 2歳児のお友達も、こねこね・・・

ちょっとした粘土遊びのようですねImg_0124

0・1歳児さんも、楽しそうでした!!

Cimg2661 こちらは、火の番をしてくださっているおばあちゃんたち。

寒い中お世話になりました。

Cimg2656 こちらのお母さん方は、昼食用に豚汁を作ってくださっています。

冷えた体を温かい豚汁で温めてることができました。

あまりの美味しさに、おかわりをする人もたくさん!!

子どもたちも、またおかわりしてもいい???

ほんとうに美味しかったです☆

ご馳走様でした。

Img_0103

もち丸めも時間が経ち、次第にエスカレート・・・

こんなお顔に変身してしまった子どももいましたよ・・・

Cimg2637

Img_0119 

たくさんの人たちの手を貸していただいて、ワイワイ賑やかに今年の餅つきも無事に終えることができました。

これで、年も越せそうですね

ご協力、心より感謝いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする