goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の保育通信

八幡保育園 のブログ

また遊びに来ます(*^^*)

2021年12月31日 | 日記

年の暮れに子どもたちは、隣接するデイサービス宮とやはたの杜を訪問しました。

いつも優しい笑顔で迎えて下さる、おじいちゃん・おばあちゃん。

「今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。」

と元気よく挨拶した子どもたちです。

さて、本日は大晦日。除夜の鐘を聞きながら年を越すのも間もなくです。

本ブログを見て下さっている皆さま、今年も一年大変お世話になりました。

良いお年をお迎えください(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2021年12月30日 | 日記

今年1年間お世話になったロッカーや床・ケースをみんなでお掃除。

「きれいになぁれ」と思いを込めながら、普段拭かないところまで拭きました

クレヨンやペンがなかなか取れずに苦戦しましたが、何度も何度もこすり、満面の笑みでとれたことを報告してくれた子どもたち。

お掃除を楽しみながらも、集中して行うことができた時間となりました。

最後は、床拭き。

きれいに一列に並ぶと、隙間なく息を合わせながら拭き上げることができました。

チームワークもばっちりです

みんなのおかげで新年も気持ちよく迎えられそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそばと大掃除

2021年12月29日 | 日記

一年が経つのは早いもので、今年の通常保育も今日が最終日となります。

いつも過ごす保育室の大掃除の日、ピカピカに拭き掃除を頑張ってくれたお友達。

年神様を迎える準備を子どもたちと行いました。

また、給食では一足先に「年越しそば」を食べた子どもたちです。

今年の災厄を来年に持ち越さないように。元気に新年が迎えられますように(*^^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ができているのかな?

2021年12月28日 | 日記

子どもたちが見つめる先には…?

 

法人職員による門松づくりが行われていました。

松、竹、梅などお正月ならではの草木に触れることもできました。

この時期にしか見られないもの、触れられないものを大切にしながら、過ごしていきたいですね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング🎄

2021年12月27日 | 日記

3歳以上児さんは、ケーキのデコレーションを行いました

今回は、ちょっと遅めのクリスマスツリー🎄をイメージして行ったので、

ホイップを緑色に変身させて、飾り付けましたよ

まずは、カステラを△に切っていき、ツリーに見立てる年長さん。

いろんな形に切ってお皿に並べた年中・年少さん。

ホイップを付けて、盛りだくさんの果物を飾ると完成です

世界にたった一つだけのケーキとっても美味しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力づくり

2021年12月26日 | 日記

暖かい日は、まだまだ半袖で元気な子どもたちですが、

ちょっとだけ寒い日には体力づくりも兼ねて階段ダッシュ

一段一段走って登ったり、ゆっくり慎重に登ったり・・・

何往復もしているうちに身体がポカポカに

寒い日が続いていますが、寒さに負けず元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ外出

2021年12月25日 | 日記

 

昨日お楽しみ外出として、ペンギン水族館へ行ってきました。

ちょうどエサやりタイムとも重なり、その様子も見学することができました。

ペンギンが魚を加えたり、あちこち散歩したりしたりする姿に大喜びの子どもたちでした。

 

昼食はお子様ランチをいただきました。

お友達と出かけて、楽しい思い出ができたことでしょう(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング

2021年12月24日 | 日記

 

先日行った1、2歳児さんのクッキングの様子をお届けします。

今回は「ケーキのデコレーション」

切った果物やビスケットを飾りつけしていきました。

 

途中、口の周りにクリームがついている子も…

ワイワイ、ワクワク、食べるのが待ちきれないほど賑やかなクッキングとなりました。

自分たちで作ったおやつは格別です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字教室

2021年12月23日 | 日記

今年最後の習字教室がありました。

12月の課題は「み」。難しい課題でしたが

回数を重ねるごとに”はなまるはっぱつき”が増え

子どもたちの頑張りが目に見えてわかるようになりました。

取り組む姿勢も、準備や後片付けも、4月からと比べ

ずいぶんと成長した姿が見られます。さすが年長児さんですね

また、今年1年間、大事に使ってきた習字道具を

「ありがとう」の気持ちを込めて、きれいに水洗いし

来月の書初めに備える子どもたちでした(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2021年12月22日 | 日記

今日は、1年の中で最も日が短い日「冬至」ですね(*^^*)

冬の寒さはこれからやってくるのでしょうか。

子どもたちは半そで半ズボンで元気に駆け回っています♪

そんな昨日は月に1度の「わくわく弁当の日」でした。

温かい日だったので、園庭でピクニック気分の給食となりました。

外で食べるお弁当は、ひと味違いますね(^^♪

さて、今夜はポカポカゆず湯でしょうか♨?

これからくる寒さに負けないよう元気に過ごしましょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする