日々の保育通信

八幡保育園 のブログ

朝の様子

2007年05月31日 | インポート

Img_0817 Img_0818_1                           

来月の10日は何の日でしょう?上の写真をよ~く見てください。不要になった箱と新聞紙など色画用紙を使って作ってあります。不要な物はないようですね。

Img_0819 1歳児はおやつ前に少しわくわく気味で待っていました。今日は何かな?

Img_0820_1 2歳児です。おすまし顔。

今日はパソコンが不調で、写真も何も思うように載せることが出来ません。残念ですが、また明日!

ところで、昨日の登山は、約40分のコースと書いていましたが、一体どのくらいで登ったと思いますか?36分でした。先頭はもう少し早かったと思います。今朝に「昨日はどうだった?」との問いには何人か、「疲れたあ」と返答。多分夜は早めにお布団に入ったことでしょう。最近は病気での欠席はありません。元気に登園してくれてます。大学で流行している、はしかも百日咳も問題はないようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岩山へ登山

2007年05月30日 | インポート

Img_0780_1 Img_0781_1                           

30日朝10時に保育園を出発して、約30分ほどでほうばる公園へ到着。

もうツツジは終わりを迎えていました。一枚目の正面に見えるのが、目的の高岩山です。

Img_0782_1 Img_0785_1                            

             

大人で40分のコースとなっていますが、さて?どうでしょうね。

Img_0792_1 Img_0799                          

頂上へは誰一人弱音を吐くことなく、歩きました。今年はお母さんの参加が多かったです。初めてのお母さんも良い汗をかきましたね。

Img_0802_1 Img_0811                            

休憩後は、下山。公園の休憩場所で昼食になっているため、みんな降りるのが早い。

Img_0812 Img_0814_2                           

昨年までの購入お弁当ではなく、今年はおにぎりです。しかし、注文を付けて「爆弾おにぎり」に。おにぎりの中に具を入れたものです。大きなおにぎりの中には、ウインナー、エビフライなどが工夫されて入ってました。

Img_0816_1 体力を使った後は、お母さんの作ったおにぎりが一番!沢山入れてあった子どももいましたが、ほとんど完食!これまで11月にしていたので、今年は春の登山になりました。汗をかいたけど、気持ちいい空気で、春もまたいいなあと感じながら保育園へ戻りました。だけど年々身体にこたえるなあと保育園に着いてから思ってしまいました(*^。^*)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 収穫!!

2007年05月29日 | インポート

Img_0767 Img_0769                            

Img_0770 Img_0771                          

みんなで育てた、ラデッシュとミニだいこん。プランターに種をまいて、水をやり、毎日の成長を楽しみにしただけに、喜びも大きい。

Img_0772 Img_0773_1                           

ひとりずつそーっと葉っぱを持って、引き抜くと・・・・この笑顔(^_^)v

Img_0774_1 Img_0777_1                          

Img_0779 沢山収穫できてうれしくて、うれしくて他のクラスのお友達にもみーんなに見せました。そして、きれいに洗って、給食時間に食べてみました。初めは、そのまま、その後は、マヨネーズをつけたりしました。感想は、「ちょっと苦かったけどおいしかった!」「ちょっとからかったけど、おいしかった!」と。

感想のほとんどに、ちょっと○○だけど美味しかったと言っていました。野菜を食べたというより、命を食べました。その分元気になったでしょう!

身近なところで「食育」はできるものです。家庭の小さなプランターでぜひお試しを☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜の朝

2007年05月28日 | インポート

Img_0758 紙パンツもカラフルでしょ?細かいところまでデザインがなされていて、薄くもなってお尻周りもすっきりです。

Photo_1075

Img_0759 3歳児の部屋では、絵本を仲間と一緒に見ていました。昆虫の載っている絵本が人気でした。

Img_0761 5歳児の部屋では・・・

指人形ができていました。

Photo_1076

Img_0763 隣のテーブルでは、小さくした色紙を箱の回りに貼っていました。間もなく来る○○の記念日の製作だそうです。

Img_0765 また近くでは、トランプが始まりだしました。ゲームとして楽しめるとはお見事!

Photo_1077

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から黄砂です。

2007年05月27日 | インポート

Img_0752_2 晴れているはずなのに、曇っています。それは黄砂の影響。今日のホリデーは5名になりました。

Photo_1073

Img_0753_3 外で裸足になって遊ぶと、水筒のお茶が喉を潤します。

Img_0755 竹馬も5段に乗れるようになり、二人とも余裕の表情。その様子を3歳児はじ~っと見ています。うらやましいのでしょうね。

Photo_1074

Img_0756 しかし、それ以外は、同じように何でもござる!で、よじ登り棒も上からするすると降りてました。

Img_0757 お昼は、おにぎり、ハムのケチャップ味、ごぼうと野菜のきんぷら風、マカロニと鳥ボールのカレー味付け、かまぼこの卵あんかけ、人参と大根と卵のすまし汁でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代間交流and習字

2007年05月26日 | インポート

Img_0731_1 金曜日の習字の様子です。「い」の字もずいぶん上手になっています。ひらがなは簡単なようで、難しいですよ。

Img_0733_2 ここも上達!名前を書く姿もさまになっていますよ。

Img_0739_1 こちらは交流の様子。和やかな雰囲気で行われていました。

Img_0740_1 会話もあったりなかったり??作業に集中ですね。

Photo_1068

Img_0741_2 すぐに出来上がるわけではないので出来上がりが良く分りませんが、ペタペタと型枠に入れる作業は、遊びの延長で・・・

Img_0745 利用者もやはり4歳の子ども相手だと、時折心配したり、励ましたりしてくれます。

Photo_1069

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風波の風と雨でした。

2007年05月25日 | インポート

Img_0700_1 早朝から強い風と雨が吹き荒れてます。しかも、朝の登校、登園、出勤の時間に・・・保育士も園児もびしょぬれでやってきました。せめてその時間だけは避けてほしかったですね。

ところで、先週からの世代間交流も回を重ねるごとに落ち着いて出来るようになりました。

Img_0701_2 型枠に糊状になった紙の元を入れています。押し花も添えて、後は乾いてからのお楽しみ。

Photo_1065

Img_0702 保育園の玄関には豪華すぎるくらいの花が数日前に飾られていました。3歳児の女の子が持ってきてくれたそうです。何種類もの花は、見たこともないものばかりです。家族が花を育てていると、その様子を見て育っているのですね。素敵なことです。

Img_0703 とてもゴージャス!!花に、負けないように頑張ろう!

Photo_1066

Img_0729 6月の支援センターの予定です。毎週水曜日と6月から、ラク☆楽ヨガが始まります。どうぞリフレッシュしませんか?

Photo_1067

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げろ~!

2007年05月24日 | インポート

Img_0705_1 24日午前10時から、消防署の方と一緒に避難訓練と消火訓練など行いました。非常ベルの音とともに、「火事ですよ~神社の方にいきますよ~」1・2歳児も手を引かれながら、裸足で神社境内へ避難。

Photo_1059

Img_0706_1

今日は雨が降るようになってましたが、ピカピカと太陽が照りつける中、消防士より「よく避難できました」と合格を頂きました。

Img_0707_2 避難訓練の大切さも学びました。

Photo_1060

Img_0712 その後は、防火に関するビデオを15分間見て、今度は保育士用に消火訓練のために消火器の扱い方説明。

Img_0715_1

花壇を的に消火訓練開始!いいぞ~持ち方、姿勢ともOK!訓練用なので水が入っています。

Img_0718 消火する前には「火事よ~」と近くの人に叫ぶそうです。ずらりとテラスには子どもたちが座ってみていたので、「火事よ」とまた言われても・・・の顔。

しかし、予定通り訓練が済みました。年末ばかりでなく、天気の続く最近の気候でも空気は乾燥しているので、火災には十分気をつけましょうね。

Photo_1061

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の巣?

2007年05月23日 | インポート

Img_0697 4歳児の男の子が家からもって来ました。多分ひばりの巣ではないか?ということですが、作りが今ひとつだったのでしょうか、落ちてしまったようです。せっかく作ったのに今頃悲しんでることでしょうね。今度はしっかりと落ちないように作って下さいね。

Photo_1056

Img_0685

今週は、4歳児は世代間交流ではがきや、しおり作りを行っています。前回お散歩で採取した草花を押し花にしてあり、牛乳パックで紙作りをしてきれいな物が次々にできていました。乾燥して出来上が利を見るのが楽しみですね。

Img_0690_1 その頃は英語であそぼうもあっていました。すっかり音楽にあわせてのリズム遊びもお得意となっているようでした。

Photo_1058

Img_0694_1 どんどん吸収していく子どもたち、英語ペラペラになるとは思いませんが、田舎で外国人と交流できることは、少ないチャンス。地球には日本人だけではないのだということを、目で見て触れて感じてほしいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何してる?

2007年05月22日 | インポート

Img_0678 5歳児の部屋に行ってみると、絵を描いていました。まだ途中でしたが・・・

Img_0679 共通したところがありませんか?

Photo_1053

Img_0680 これでわかったかな?そうです間もなくある虫歯予防に合わせて書いていました。最近は、虫歯の子も少なくなりましたが、5歳児になると、早い子は乳歯が抜けて歯のないところが出てきます。

Photo_1054

Img_0681_1

その隣では、大型恐竜パズルに挑戦中でした。完成まであと少し!がんばれ!

Img_0682_1 4歳児の部屋にも、アジサイの花が満開!カタツムリも遊びにきていました。

Photo_1055

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする