生杉だよりⅡ

滋賀県高島市の山奥、朽木生杉での日々の暮らしや風景を日記代わりに記録します。(PARTⅡ)

孫ちゃんM君誕生日会

2018-11-23 20:12:04 | 日記
長男家M君3歳のの誕生日会でした。
大型サイズのパネル写真も貼ってありました。最近は手軽に安くこういうことができるみたいですね。


おしゃべりも会話ができるようになり「これは何?これは何?」となんにでも興味を持ちます。特に電車や飛行機の名前はかなり憶えています。
箸も上手に使えるようになっていました。
短期間での成長は目を見張るものがあります。


この独特のスタイルは相変わらずです。車や電車を横からまじかに見る格好で遊びます。


最後はローソクを吹き消してケーキもペロリと・・・。


前回会ってから1ヶ月もたっていないのに、成長ぶりにびっくりでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策/南禅寺周辺

2018-11-22 07:37:22 | 日記
午後から京都を散策しました。場所は南禅寺周辺、紅葉の時期でもあり相当な人出が予想されます。

京阪・三条から地下鉄東西線で蹴上へ。地上へ出るとすぐに南禅寺の境内に入ります。
金地院の前を通り壮大な三門へ、参道は観光客で一杯。紅葉のピークはもう少し後かなという感じ。


琵琶湖疎水が通る煉瓦つくりの水路閣。「格式の高い寺院の境内に何故?」と思わないでもないですが、今では一つの風景になっているようです。


こちらは天授庵(500円)、玄関から奥の間の眺め。残念ながら上には上がれません。


天授庵庭の紅葉。


南禅寺から北へしばらく歩き、こちらも紅葉の名所永観堂。


観光客で一杯です。


南禅寺周辺から哲学の道へ、こちらは紅葉もまだまだのようで人も少なめでした。


今出川通りから百万遍知恩寺を覗いて出町柳へ。コーヒータイムを挟んで3時間余りの散策でした。


帰りは光善寺の行きつけ「さだ家」に寄って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日、読書など

2018-11-19 20:43:49 | 日記
朝から雨。
午後からは止むような予報だったのですが、逆に午後の方が雨脚が強まり終日降っていました。

したがって午前中は読書タイムなど。
ここ10年あまり、図書館の本を良く借りています。お金のこともありますが、購入すると置き場所を確保する必要がありますし、それに図書館で選ぶ方が読むジャンルが広まるように思います。
今読んでいる本タイトルは見ればわかりますが、大変面白いですよ。
政治家や実業家、やくざ、経済人、芸能人、スポーツ選手など昭和の時代に存在感を示した人たちが掲載されています。一人当たり2ページとコンパクトにまとめてあるのですが、編集が宝島社なのでちょっと裏側からのぞいたような記事で「へぇー こういうこともあったのか!」というようなことがあちこちにちりばめられています。
特に昔はやくざや右翼など裏社会の人間が堂々と表社会を動かしていたことがよくわかります。平成の今の時代はかなり変わってきていると思いますが、良くも悪くも「昭和の時代」だったのですね。昭和の半分を過ごした人間としては懐かしいです。


午後からは組木の糸鋸作業など


今週も雨なので早めに退散です。市場の道の駅新本陣経由で上原酒造「杣の天狗」を買って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク芋が傷んでいる

2018-11-18 20:41:14 | 日記
朝焼けの天気でした。


白菜を漬ける季節ですね。


23日に孫ちゃんM君の誕生日会があるのでこんにゃくを作りました


1kg弱の芋を使ったのですが、使えそうな大きめの芋が腐り始めていました。


このままほおっておくと全部だめになるので、腐っている部分を取って小さく切って冷凍保存することにしました。500g×7個であと5回分くらいはありますか。


干し柿のほうは今年はカビも生えず適度に軟らかく熟しています。あまり固くならないうちに冷蔵庫で保管しておきましょう。


うまくいったので新たに30個ほど取って来て吊るしておきました。


ご近所さんから「玄米餅を搗いたので」と頂きました。もち米を玄米の状態で搗いたもののようですが我々も初めてです。


薪ストーブの熾火で焼き、これも今日頂いた柚子味噌をつけて食べてみました。確かに玄米の感触が残っており、野性的なおいしさですね。


いま押し葉にしている紅葉を試しに灯りの傘に貼ってみました。いい感じです。昨年もトライしたのですが、乾燥せずそのまま貼ったためすぐにクルクル巻いてしまいました。今年は入念に乾燥させた紅葉を貼ります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生収穫終了、玉ねぎの植え付け

2018-11-17 20:37:31 | 日記
家内はバスを乗り継いで9時40分頃に生杉入りでした。冬季を除く土日は登山客向けのバスが出町柳から朽木へ出るので比較的スムーズに生杉まで来ることが出来ます。


最後の落花生の株を抜きました。
これまで積雪の多い生杉では無理なのかと思っていた玉ねぎですが、試しに苗を植えてみることにしました。家内が買って来て50本植えましたが、果たしてどうなることやら。


糸鋸による組木のカットも、3×3の立方体にもなります。まだ孫ちゃんには少し難しいですかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする