goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバーのマンション暮らし

傘寿も過ぎました

タウシュベツ橋梁

2008-09-22 | 風景
幻と言われる タウシュベツ橋梁











爽やかなとかち晴れの1日Aさんが誘って下さり
タウシュベツ橋梁へ片道約2時間、周りの風景を見回し
お喋りしながら楽しいドライブ、橋梁を満喫し

大勢の見物の人に驚いた後近くの湿地の谷地坊主生育地へも行き、
パチリパチり熊よけのスズを首にぶら下げての撮影でした。

天高く美しい青空幸せな1日でした。

農村 風景 車窓から(その2)

2008-09-18 | 風景








彼岸法会・報恩講の法要は10人の僧侶で10時30分~その後

本山高野山の布教師さまの御法話11時30分から1時間

お接待の昼食は散らしすしでした、つい先だってまでお手伝いしていましたのに
ご馳走になるだけで申し訳ない思いで、時々差し入れをさせて頂いています。

今回は葡萄を1箱皆さんに喜んで頂きました。

帰りは2人の妹宅によりそれぞれ1時間ほどお喋りを楽しみました。

車で1時間いつまで健康でお参りに出かけることが出来るか
夫が車の運転を続けることが出来るか解りませんが

1回でも多くお参りをしたいものです。

帰り道少しガスッポクかすんだ道端の樹々を写して見ました。

晩秋の公園

2007-11-11 | 風景
<
晩秋
< < < < <


8日が立冬でしたね、暦どうり初雪が来たそうです雪は見ていませんが、
朝路面が濡れていましたので、雨が降ったのかと思っていました。

日暮れが早くなりました、4時半もうすっかり暗くなってしまいました。


紅葉の大沼公園

2007-11-03 | 風景
<
10/22日の大沼公園
< < < < <


22日函館~大沼へ寄り道、好天紅葉が見事でした。
マウスオンは1番目の駒ケ岳の画像が入りません??失敗ですが~
やり直す元気がありません。マウスオンでご覧下さい。

 



23日帰宅途中車内からです、最近開通したばかりの高速道路トマム~清水
長いトンネルがありますが,日勝と違いカーブが少なく道幅も広く快適でした。



蔦温泉

2007-11-01 | 風景
家を出てから7日目、泊まりは蔦温泉
此方も鄙びた宿といわれていましたが、紅葉シーズンのせいか
宿泊客も1杯、日帰り入浴の人も大勢で自分の事は棚に上げ、
なんと暇人が多いのだろうと感心する.早めに宿へ着き沼めぐりに出かけた。








レストランのガラス戸に映った紅葉




ぶな林と蔦沼めぐり