ミツルのブログだよ!

ライブレポなど自分の妄想と覚書。

桜さくらサクラ🌸

2021-03-30 23:49:43 | 日記























ウォークスルーお花見、いつもの公園。
花壇のお花もキレイに咲いてましたね🌷🌸🌼🌻🌹
宴会勢がいないので、余計な人が映り込む事もなく、お花見と写真取るのにはとても良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散財~

2021-03-24 00:19:55 | 日記


厚底スニーカー 2882円
足が小さいので靴ヒモだと余りまくってすぐ踏んづけてほどけてしまうので(下手すると10m単位でほどけて立ち止まる事も)マジックテープタイプです
靴底の先端が反ってるから歩きやすいし、軽いから疲れない。
今後遠征時に活躍しそう!
けどスニーカーなのに靴底が固くてパンプスみたいにカツカツ言う素材なので、地下街みたいな床がツルツルしてるところでは滑りまくるので、どうにかしないとなぁ。



春っぽい、パンフとか入るサイズのバッグ欲しいなぁとおもってたら、これ、999円!!!
脊髄反射で買いました(笑)




あとは春ニットも買ったけど通販だったので、思ったよりもMでもサイズが大きくて、スカートと合わせるとウエストマークが結構上に来るからこんなすっきりしなくて、だぼだぼでデブが余計にデブに見えてしまうので、スキニーと合わせてワンピースみたいにウエストマークを下に下げて着るとちょうどいいくらいの長さ。

これで来月の遠征服はだいぶ固まってきた。あとは気温がどうなるかかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南圭介オンラインイベントvol.8

2021-03-20 19:30:00 | レポート
今回も定時ダッシュからの二部からの参加です。

二部はいつものゲーム、ですが、雑談で始まりなかなか始まらない、そして、基準を何にするかが今回はなかなか決まらなかった。最初大きさジャンル問わず、にしたら上は惑星下はアクリル南と言う幅よ(笑)
全くわからんww
高い建物も上はジェッダタワーから犬小屋まで色々あるけれど、最終的に建物規模的な感じになりまして、下は鳥小屋、真ん中がコンビニ、上はでかいデパートかモール、になりました。
おかげでコンビニ経営が犇めき、高級ハム屋が繁盛し、と言う愉快な事にww
みんな最近はクイズや語呂合わせとかで答えをバラすようになりました(笑)
ゲームの趣旨とはww
みんなでワイワイとアイデア出せて、毎回このゲーム楽しいから好き〜!  

三部は、いつも通りの飲み会。ですが一部から南さんも皆さんも飲んでて、お酒空にしまくりwwヤバい、今回は酒豪の海賊ばかりだww
質問に全く触れず一時間が過ぎ去り、その後ようやく質問に。みんなの質問も楽しかった〜
私の質問は2つ、でも一つは南さんが知らなかったので次回への宿題wwもう一つは、右の眉毛に縦にスリット入ってるのがずっと気になってて、ファッションなのか自然なのか昔の傷跡なのかきいたら、あんまり本人も自覚してなかったみたいです。自然にそうなってるって。
上地くんは子供の頃の傷跡で左に縦に二本スリット入ってて、本人もそれをかっこいいって思ってるので、すごくかっこいい。
いつものみんなの南さんのイイトコロ(オチ付きでww)皆さんに聞けたのがとても嬉しかったです。
あと、お話とは別に今回チャットでツッコミ入れたり盛り上がると言う芸当をみなさん編み出していたので、新たなる境地ww
進化がスゴイww

南さんとお話できるのもとてもありがたいのですが、こうしてファン同士の繋がりも持てて、それを見た南さんも喜んでくれてるのが、それがまた嬉しい。嬉しいの乗算。幸せな空間にとても感謝です。何より推し本人に本人のオタ話ができるのってすごいことですよね。
「うん、ちょっとここ時間取ろうか〜?」
って聞く気満々な所も(笑)

そして安定のてっぺん超えww
仕事から直で参加で翌日も仕事の身としては結構しんどいけれど、貴重なお時間で心はリフレッシュできました。
毎月恒例にしてくださり、無理してでも参加したくなる、そんな空間です。南オタ的には夢のような場所です。
まだの方はぜひとも参加してほしいですね〜。

私が見ている限りですが、最初の頃南さんは自己肯定が低そうに見えましたが、ファニコンで少し変わったように思います。
「今までのファンクラブは正直殆ど動いてなかったので、僕の方から配信だったりで伝えられるし、ダイレクトにコメントが並んでみんなからの反応も見れるし、こうしてオンラインで繋がれるし、みんなの楽しい様子が見れるから、僕的にもこの場所(ファニコン)がとても大事で大好き」
と言ってくださったのが本当に嬉しかった。南さんにとっても私達ファンの存在が自信や活力になってくれてるのがわかって嬉しかった。そんな思いでいっぱいで幸せになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 国民の選択

2021-03-19 03:01:42 | 感想
名古屋でも上映が始まりましたので観てきました。
いつもどおりネタバレ考慮してませんので自己責任で読んでくださいね。



予想通り答えありきのお話なので、考え方や表現が偏るのは仕方がない。
おそらく全人類、原発は無い方がいいと理解はしていても、地域経済の衰退、交付金等の恩恵が無くなる、仕事が無くなる、生活が立ち行けなくなる恐れ、様々なしがらみ等でもう後戻りできない人が、地域が出来上がってしまっている。
だから、現実世界でも無いほうがいいとは思うけど、その地域の人達が生きて行けなくなる事なので、外から勝手にやめろともおいそれと言えない、曖昧な答えしか出せない。
お父さんが説得されて、徐々に軟化していくのは、トテモ良いことだと思うけど、きっと現実はそんな素直に考え方を改める人は多くないと思う。
この家族は演出上良い話で終わってるけど、飲み屋の席で意見対立してた人が仲悪くなってしまって、おそらく彼とは二度と修復できてないと思う。政治と野球と宗教の話しは揉める原因トップ3なので、酒の席で出すと議論じゃなく喧嘩になる。家庭内でそれが起きたら最悪だ。たぶん二度と話し合いなんてできなくなる。
序盤のそんな描写はリアルで、現実的で、見てて辛くなるね。

主人公も、妹も、お母さんも、ちゃんと考えようと勉強したり人に聞いたりして学ぼうとしてた。お父さんだけが因習に囚われ、学ぼうとせず、頑なにこれが正しい道だと言い続ける事が滑稽に見えて来る。意図してそう描かれてる部分もあるけど、きっとそれが愚かな事なのだと言うメッセージなんだと思う。

さてさて、南さんは途中お母さんと主人公が参加する再生可能エネルギーを学ぶ市民セミナーの大学教授の役。そこで放射線等の基本的な事も教えてくれるので、そりゃまー難しい専門知識を長台詞でしゃべるのはすごかった。教授のわかりやすく教えようとする役柄と南さんの喋り方がマッチしててとてもわかりやすく頭に入ってきた。
数値以外は大まかには知ってる内容だったのもあるけど。
ただ、最初にさらっと「放射能は放射線を発する能力の事です」、と言う説明を挟んでおいてその後はずっと放射能って言葉を使ってるのが気になった。こういった学者の説明で使うなら放射線の影響、もしくは放射性物質の摂取だと思うんだけど、どうなのかな。
主人公の同僚の語り口もわかりやすかった。
相手にわかりやすく教えよう伝えようという言葉たちは、脚本から視聴者へ向けてのものだからだろうね。全般的にわかりやすくなっていたと思う。
なので思っていたほどわかりにくくはなかった。

いま、リアルタイムで再稼働の是非について司法判断が下されたけど、原子力発電所は今は電気は作っていないけど、今もなお臨界にはなってないだけで動き続けてるし、それを維持するためのコストと低レベル廃棄物は出続けてる。
火力発電で足りてると言うけど、廃棄寸前の老朽化した発電施設をフルで使っている所もあるので、こちらも実は事故の危険が高く新設しないといけないのだけど、建設反対にあってなかなか進まない。火力発電を作るまでは、電力会社としては、原発はいずれ廃炉にするにしてもとりあえずは発電しないともったいない、という部分もあるらしい。
結局赤字やそういう費用は電気代が上がるか、税金突っ込まれるかなので、私達の負担になるわけだから、廃炉にするなら早くしたほうがいいし、火力発電は早く作って古いのは引退させたほうがいい。

いつになく真面目なブログになってしまったけど、この作品だから仕方がないね。徒然とまとまりない考えを書いてるだけなので、実際の詳しいことは知らん。聞くな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂ル・コキヤージュ テリーヌ・ド・ショコラ

2021-03-03 17:55:06 | 日記







https://www.terrine-de-chocolat.shop/sp/index.html

テリーヌとはよく言ったもので、生チョコとケーキの中間くらいのしっとり!もう柔らかトロットロ触感!ヤバい!
お味もカカオが濃厚。濃ゆいです。めちゃめちゃ濃ゆいです。かと言ってカカオ90%のチョコみたいに苦いわけでもなく、濃厚なチョコです。
抹茶も抹茶が濃ゆいです(日本語………)。個人的には抹茶の方は甘すぎるくらいなので、もう少し苦めでもいいかなーと思います。
抹茶の苦いのは平気なので、世の中の抹茶味はもっと甘さ控えめでいいと思うの……。(クソデカ主語)
ともかくどっちも美味しかったです〜

サイズは小さいから、すぐになくなった
評価で予想より小さいとありましたが、確かに小さい。けども、お味はそれを補って余りあるものだと思いますので、興味ある方はぜひ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする