ミツルのブログだよ!

ライブレポなど自分の妄想と覚書。

お花見2023

2023-03-30 10:11:26 | 日記
毎年見に来てる公園です。
今年は晴天+満開+少し花びらの舞い散るベストなタイミングで来れました!







桜並木道、ずっときれい
桜まつりも開催してるので出店も出てたし、夜はこの提灯みたいなライトでライトアップされてるよ。夜にも来てみたいね。







青空と桜のピンクキレイだね〜




上から見下ろせるところがあるので、お花のドアップ撮ってみた






普段はあんまり人のいない公園なのですが、この時期は毎年たくさんの人が歩いてます。コロナ禍でお花見もあんまり憚られていたのが、今年はレジャーシート広げてお弁当食べてるみなさんも増えてきてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5 BIOHAZARD RE4 COLLECTORS EDITION 開封の儀

2023-03-24 11:17:09 | ゲーム

化粧箱はバイオハザードのコンテナ風

開けるとまずソフトとサントラ
ソフトはすぐ遊べるように取り出してゲームソフト入れてる棚にケースを入れておきます
ディスクはインストールするのに即突っ込んだ。

アートブック設定画とかゲーム画面のキャラクターとか

地図。全くわからん。

お待ちかねレオン様フィギュアBOX!!







これがしたかったのー!ゴリスフィギュアと並べたかった!若造レオンだと釣り合わないから。バイオ6、映画ヴェンデッタの二人がめちゃめちゃ好きなので、一番近いビジュなのはこれなのでね~

ホルダーに入れるだけの飾りのハンドガンむりやり持たせてみた

ゲーム画面だとこんな感じかな?



ビミョーにショットガンをもたせられないの……。置いてるだけ左手でむしろ掴んで持たせてる感じ。

これがハンドガン格納したホルダー

サイドバック、何が入ってるのかな?

おちり

ちょーーっとお顔がビミョーで、お顔はRE2の方が良く出来てると思うの。というかRE2の若造レオン様の再現度はかなりイイので、銃がしっかりと持てないのとかちょっと今回残念かなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトニア スクエニカフェ

2023-03-22 03:44:00 | 日記

雨の中行ってきましたよ〜
幸い一人だし、空きもあったので待たずに入れました😊


トイレがシャレオツ……&スライム推し!
カワ(・∀・)イイ!!

紙ナプキンがセブンスヘブン
情熱的な🔴

頼んだのはチーズソースかけパンケーキオムレツ添え
値段も手頃だしそんなに量ないかと思ってたら、割と厚めのふわふわパンケーキ🥞3枚ドーン!オムレツドーン!ソーセージドーン!
セットのドリンクホットティーはポットでドーン!!
で、この時点で腹パンクしそうwww
食べたよ、食べましたよ。

トドメにロトの剣パフェ!



そして伝説へ……。
チョコの剣とチョコの岩場に隠れてたクリームとアイスは美味しかったのですが、底のスポンジに洋酒?が染み込ませてあるのが、お酒苦手で食べれませんでした(^_^;)

ショップの方も秋葉のスクエニカフェと微妙に違うのか、知らないアイテムがたくさんありました。が、FFは14がメインらしく7がほぼなかったし、ドラクエも少なかったかな。他のIPではあまり欲しい物もなく、眺めるだけで帰ってきてしまいました。7のクラウド缶バッジあれば毎回一個ずつ買ってたのにな〜。
レジにゲームソフト並んでたのはやはりスクエニでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン買ったどーー!!

2023-03-16 23:02:16 | 日記


パソコン買ったどーー!
SurfacePro7で型古ですが、今までのが9年前のタワーで起動だけで三分以上かかるので、はるかに快適!いまのところはzoomしかないけど、お絵かきもできるようにソフトとかそのうち揃えたいが……お金ないから当分先かな💦
7にしたのは安かったのと、同じく古いので無線でネットに繋がらなくなったプリンターを有線で繋ぐのと、スキャナー繋ぐのと、他諸々でUSB-Aが使えるからなんだよね。
USB自体はまだまだ廃れないだろうし、メモリーも今あるの使いたいし(笑)
一番は値段ですね。

これで、zoomの時に許可もらって2アカウント入室させてもらって、カメラもマイクもBluetoothもないパソコンをモニターのみ、携帯でカメラとマイクというアナログっぷりともおさらばです。
DAISOで買ったBluetoothイヤホンが確かマイクもついてたはずだけど、休みの日に試してみなきゃね。

とりあえず新しいおもちゃ買ったら、いろいろ遊んでみたいので、とっととデータ移行して、古いパソコンともおさらばよー!

しかし古いパソコン処分したら、パソコンラックも要らなくなるので捨てたいね。机にするには狭いし。でも上や下に巧妙に置いてあるぬいぐるみたちと、プリンターとスキャナーや諸々なアイテム、捨てれるのは捨てるけど、どうしようかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「巌流島」@名古屋

2023-03-08 13:00:00 | レポート


いつものごとくネタバレ考慮してないので自己責任で〜。

全般的にめちゃめちゃ楽しかったとか、感動して泣いたとかは特になかったのですが、渋い舞台でした。テレビの時代劇好きの私ですが、暴れん坊将軍みたいにエンタメに特化したと言うよりは、昔よくやってた年末年始の民放6時間耐久時代劇みたいな、全般的に地味めで歴史物を意識したような内容でしたね。今回の武蔵もどちらかというと剣の道に迷ってる人であったので。
つまらないんじゃなくて、エンタメ的な派手さが少ないと言ったら分かりやすいのかな?なのでとても良質なお芝居を見せてもらった気持ちです。

演出は面白かったです。今どきの可動式背面モニターで黒地に白の線画の背景が場面ごとに現れて、それも渋い山水画風でかっこ良かったし、ラスト巌流島でいきなり青い空と海が一面現れた時には眩しさで目が潰れたしwwこのラストのための白黒の世界だったのも良かったな〜。血しぶきとかも出てたりしたし。そう、演出がゲームっぽいなって思ったので馴染み深い感じでした。殺陣がそう、ゲームっぽいというか、群舞というか、普通の乱戦とはちょっと違うかなーと。見ごたえあって良かったな〜。

剣豪として名を馳せ最強の名を冠していても、戦う意味や、強くなる理由を探して迷う武蔵の姿が、長期連載漫画っぽくて良かったな〜って。
小次郎は清々しいまでに真っ直ぐで、堅実な強さ。対する武蔵はワイルド&本能的な強さ。対比も鮮やかでわかりやすく、でも複雑な互いの想いが絡み合うのが面白い。

さてさて、お目当ての岐洲匠くんは、卯之助役。小次郎の後をついて回る雛鳥かと思いきや、立派に自分の信念に基づき楯突く様はこれもまた一つの生き方かと思います。侍らしい所作もかっこよくて、よくできましたねぇってにこにこしちゃいました(保護者目線)。パンフレットのインタビューにもあったけど、確かに八犬伝は百姓で武器は斧、魔界転生は侍だったけど愉快若衆みたいな感じでそんなにしっかり殺陣があるわけでもなく、るろ剣は左之助だから拳wwと、本格的殺陣は今回がお初!でも観てる分にはよくできてたよ〜。
とにかくかっこよかった。藤井の前に座した時の着いた手が美しくて、見とれちゃいました。


こっからは舞台の内容と言うより会場について。

めっちゃ会場近いので、行くのも帰るのも楽ちんでした〜(笑)
ホールがこのツアー最大規模らしくて、3階席めちゃめちゃ遠かった&高かったです💦高所恐怖症の自分には段差の高い階段を降りる時に怖かったですね。
見え方もなんか前の人の頭がどんかぶりするので見えづらく、これがtwitterでよく見る視界死亡席かと思いました(-_-;)
初めて双眼鏡買って使ってみました、顔までは無理だけど全身をテレビで見るくらいには大きくできたので、演技が見れたのはよかったです。
あと音が、3階だからか反響音もあって、セリフがかなり聞き取り辛かった。
うーん、コレはおそらく日テレチャンネルとかで放送しそうなのでその時にきちんと見れたらいいなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする