ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

韓国の現状

2014年04月23日 | 日記
韓国語の先生に聞いた話をご紹介。

ご存知の通り、韓国はものすごい学歴社会。
親は子供の学費には惜しみなくお金を使います。
そしていい大学に入れるよう、サポートを惜しみません。
なので、子供は男の子も女の子も、家のお手伝いなどをする必要はなく、とにかく勉強してなさいっと言って育てるとか。

ソウル大学校
(みんなここを目指すんですかね?)


そして同時に韓国はものすごい就職難。
なので大学に行っても就職できるわけではない。
(そもそも大学に行く人が多いということもあるけど)
就職できないので、修士、博士課程に進む人がかなり増え、あっちもこっちも修士以上って感じになっているらしい。

そして親は子供がさらに勉強すると言えば、お金もサポートも惜しまない。
(韓国の親は、子供が20歳を過ぎても、小学生相手のように世話を焼くらしい)
なのでソウルのほとんどの大学生は実家に住みながら学校に通い、やっぱり家事などをする必要はない。

結果、20代後半で博士を卒業しても大したとこに就職が難しい上に、家事も一切できない子が育つ。
家事もできないし、給料も少ないので、結婚しても当然共働きということになる。
子供が産まれたらまた親に頼り、子供を親にあずけて働くとか。

そして親は、子供にお金を使いすぎて老後のお金がないという状況に

っというのが韓国の現状で大きな問題なんだとか。

たしかに、韓国教室で何人かの先生達にお世話になりましたが、みんながみんな料理できないって言うからなんでだろう?っと思っていたら、これまでやらせてもらってないんだなあっと納得。

ちなみに、韓国では挨拶がわりにご飯食べた?何食べた?という会話をします。
ある日、朝ごはん何食べた?っと聞かれたときに「うどん」を食べてきたって答えたら、朝から料理してきたの?って驚かれことがあります。
え?うどんですよ?
料理のうちに入りますかね?
コメント    この記事についてブログを書く
« NEW DELHI ☆ | トップ | もりや ☆ »

コメントを投稿