やっと生後3ヶ月になったので、狂犬病ワクチンの注射をすることができます。
これまで少しでも体力をつけてもらおうと、たくさん食べさせてきた結果、体重は1.42kgでした。
あとはもう副作用が出ないことを祈るのみ。。。
注射の前にお医者さんが簡単に体調を確認してくれ、いざ注射!
腕に注射するっていうブログを見たことがあったんですが、私が行った病院では背中(肩甲骨あたり)にしていました。
猫はなんでも肩甲骨あたりなんだそうです。(マイクロチップ、ノミ駆除剤などもここでした。)
注射をしてもらった後は証明書をもらいます。
マイクロチップの番号が記入されていることを忘れずに確認しないといけません。
この証明書が輸出検疫で必要だそうです。
で、出してもらった証明書を見てみると、マイクロチップの番号も載っていなかったし、ワクチンの種類も載っていませんでした
そんなのでいいのかな?
とりあえず不活化または遺伝子組み換えのワクチン以外は検疫が通らないので、ワクチンの種類とマイクロチップ番号をいれてください。っとお願いしました。
初めて検疫用の証明書を発行するらしく、すぐにはフォーマットがないということで、2回目の注射のときに2回分の証明書を発行してもらうことにしました。
今回は病院に経験がないらしく、とにかく全てにおいて自分でしっかり確認していかないといけないのでかなり不安です。。。
でもとりあえず副作用の傾向も無く、元気に動き回り、もりもり食べて、気持ちよさそうに寝ているので安心しました
今回の費用は、
再診料 800円
狂犬病予防接種済証明発行 2600円
プラス消費税で、3672円でした。
これまで少しでも体力をつけてもらおうと、たくさん食べさせてきた結果、体重は1.42kgでした。
あとはもう副作用が出ないことを祈るのみ。。。
注射の前にお医者さんが簡単に体調を確認してくれ、いざ注射!
腕に注射するっていうブログを見たことがあったんですが、私が行った病院では背中(肩甲骨あたり)にしていました。
猫はなんでも肩甲骨あたりなんだそうです。(マイクロチップ、ノミ駆除剤などもここでした。)
注射をしてもらった後は証明書をもらいます。
マイクロチップの番号が記入されていることを忘れずに確認しないといけません。
この証明書が輸出検疫で必要だそうです。
で、出してもらった証明書を見てみると、マイクロチップの番号も載っていなかったし、ワクチンの種類も載っていませんでした
そんなのでいいのかな?
とりあえず不活化または遺伝子組み換えのワクチン以外は検疫が通らないので、ワクチンの種類とマイクロチップ番号をいれてください。っとお願いしました。
初めて検疫用の証明書を発行するらしく、すぐにはフォーマットがないということで、2回目の注射のときに2回分の証明書を発行してもらうことにしました。
今回は病院に経験がないらしく、とにかく全てにおいて自分でしっかり確認していかないといけないのでかなり不安です。。。
でもとりあえず副作用の傾向も無く、元気に動き回り、もりもり食べて、気持ちよさそうに寝ているので安心しました
今回の費用は、
再診料 800円
狂犬病予防接種済証明発行 2600円
プラス消費税で、3672円でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます