goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

センテッド・ゼラニウム

2020-03-19 06:45:30 | アロマ&ハーブ
つぼみが大きくなりました。

今年もたくさんお花が咲きそうです。

美肌、肌荒れ、虫除けに、ベビーからお年寄りまで男女を問わず好まれるハーブです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロ

2020-03-18 18:26:14 | 日々の事
ここ数日の笑いのツボは、こちらのコロコロさんです。

ひつじは立った姿勢から前屈してハンドルを握り、コロコロ前後に往復します。

回数が少なくても「ちょっと運動した!」という満足感がありますね。

昨日は6回でおしまい。

一昨日は5回。

ひつじ君は膝をついた姿勢で、コロコロ前後に往復します。

お腹を凹ましたいのか、
ちょっとイイトコ見せたかったのか、
かなりプルプルしながら何往復も頑張っていたので、そりゃぁもうね。

見ていたら思わず笑っちゃいます。

ジムや体育館がお休みですが、室内でも楽しく身体を動かしています。

さー、今日は何回出来るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミレス

2020-03-16 17:43:49 | 日々の事
連日ファミレスで打ち合わせでした。


タッチパネルで注文できるのですね。

へー。便利。


土日だというのに店内は座席数の半分位のお客様でした。

不要不急の外出を控えたのか、

ただ寒かったから外出を控えたのか。。

飲食店は大変そうだと肌で感じました。


お写真は、ホワイトデーに家族で頂いたケーキです。

ごちそうさま。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう

2020-03-15 10:37:37 | アロマ&ハーブ
カモマイル・ジャーマンが発芽しました。

自家栽培→天日干し→冷凍保存からの種撒きなので、発芽率はあまり期待していません。

おはよう。カモマイルベビー達。



冷凍保存は、干してる間に香りに釣られた虫達への対策法です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は開花したけれど

2020-03-14 14:08:44 | 日々の事
こんにちは。

ニュースで東京は桜開花宣告ですが、

ひつじ地方は雨からみぞれに変わりました。

寒いなぁ。

体調に気をつけて過ごしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブサイクマスク

2020-03-13 18:52:15 | ハンドメイド
息子用に白い布でプリーツマスクを縫ってみました。

薄くて滑らかな布地にプリーツを折り、ズレないように縫い上げるのはかなり手間でした。

でもね、やって見たかったのです。

やってみたら、見事にズレましたし、

お鼻の部分にいれたプラスチックもズレました。

しかも目の詰まった布地は薄くて、黒しかなかったお鼻のプラスチックが透けてみえちゃいます。

週末は洗い替えを作りましょう。

次はイケメンに仕上がる様に頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2020-03-12 21:00:30 | 日々の事
国産生しいたけを天日干し。

梅干し用の盆ざるで小一時間ひなたぼっこさせました。

ビタミンDは増加したかしら。

お日さま浴びるとパワーアップするのって凄いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11

2020-03-11 23:58:00 | 日々の事
あの日、高校生や中学生だった人達とお仕事をしています。

小さな子ども達と共に祈りを捧げた後、当時の経験を語る若い保育士さん達。


電気がつかなかったんだよ。

お友達とお出かけしていたけど、2日もお家に帰れなかったよ。

電車が動かなかったから、歩いてお家に帰ったんだ。

携帯が使えなくなったよ。


小さな子ども達は、真剣に耳を傾けていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごと

2020-03-10 21:59:58 | 日々の食卓
少し前にインパクトあるなぁと思って何かで見覚えのあった一品。

楽しみにしているブロガーさんのお弁当のおかずに入っていたので、

おおお!これは!

と早速作ってみました。


用意したのは2つ。

冷蔵庫にあった4本100円しないお手頃な普通のチクワ。

3本まとめて袋に入って売っていた普通のキュウリ。

以上。

レンジで温め、少しふっくらすると穴まで大きくなるのですね。

まるごとチクワキュウリは色目がきれいです。

昨日、スーパーであれこれ見比べたら、美味しそうな穴の大きなチクワも見つけました。

チクワにキュウリを詰めるだけでお料理と呼べるかどうかは分かりませんが、作っていてちょっと楽しいお料理でした。

何だか暗い気持ちや不安になるニュースが多いけれど、食卓でナニコレ?って会話も楽しくなりました。

ミミリーさん、ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衿のつけかえ

2020-03-09 12:03:00 | ハンドメイド
娘のシャツのお直しをしました。

以前やってみて「以外と簡単!」と思った衿のつけかえでしたが、このシャツはなかなか大変でした。

ほどいて初めて分かったのは、衿がミシン4回で縫いつけられていた事。

うーん。

なかなか面倒でしたが、コロナ騒ぎでジムに行くのを控えたので、何とか頑張りました。

仕立てが良い服とは、こういう見えない所に手間がかかっている物なのですね。

良いお勉強になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で

2020-03-08 09:38:21 | アロマ&ハーブ
多摩川河川敷の復旧ボランティアが流れてしまいました。

雨で流れたのは今回だけではなく、もう何度目か。

コロナ対応も大変ですが、あの台風19号の復旧作業もまだまだ終わっていません。


お写真はボリジのつぼみ。

エディブルフラワーとしても役立つハーブです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーフレイク

2020-03-07 17:02:31 | プランツ
ハーブガーデンの3ヶ所で咲いています。

お写真に撮ると、本当に雪のように真っ白。

お空はどんよりだし、
ジムは行く気がしないし、
体育館は休館だけど、

小さなハーブガーデンの小さなお花を見てホッとしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速

2020-03-06 21:53:26 | ハンドメイド
作ったばかりのマスクを使ってみました。

肌触りが最高で

メガネが曇らなくて

息苦しさがあまりなかったです。

ドラッグストアーで買った100円商品の平ゴムは、ずっとつけても痛くなりませんでした。

初めは痛くなるかなぁと、かなりゆるめに結んでいましたが、「鼻からズレたら意味ないわね」と結び直しました。

平たい顔族(!)のお顔にサイズ大がぴったりでした。

サイズ中は娘にあげました。

お仕事先でもなかなか評判良かったです。

不織布をはさむと市販のマスクにより近い効果になるらしいので、洗いがえは表布の裏に不織布の接着芯をつけようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク

2020-03-05 18:44:24 | ハンドメイド
マスク不足なので作ってみました。

サイズ大マスクの表布は、テーブルマットにと買った小花柄リネン100%。




裏は肌触りの良いダブルガーゼで、娘の服の端切れです。



中サイズの表は、大より少し色目が暗い無地のリネン。ティータオルにしようと買ったのですが、ティータオルがセールでお安く買えて、そのままになっていました。

裏布は蜂のダブルガーゼ。

娘の服地用でしたが、「虫はイヤ」と言われて箪笥の肥やしになっていました。

肥やしが役に立ってよかった!

中心の表裏の合わせ目がぴったり縫えると嬉しくなります。

ゴムはマスク用はなかったので、普通の平ゴムだけど、つけたらあまり気になりません。

自分では見えないものね。うふふ。



医療現場のマスク不足は深刻な問題ですね。

1日も早い収束を願います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック

2020-03-04 11:59:00 | 日々の事
311以降、家にストックしている物は、
水、缶詰め、乾物食品、トイレットペーパー、ティッシュ、ラップ、ウエットティッシュなどです。

最近は粉のプロテインも買い置きしています。

ここ数日、あちこち空っぽの棚を見ていましたが、昨日は納豆売場を見て震災直後のスーパーを思い出しました。

ストックがあるので困りも焦りもまだありませんが、

行列して、奪うように買うのはストレスだろうなと近くで見て思います。

ひつじ家当主は脚立を買いに行ったホームセンターで、両手にトイレットペーパーを4袋とか持っている姿を見たそうです。

聞くだけで不愉快です。

店員さん、連日お疲れ様です。

品物がなくてももう謝らないでいいと思います。

ない物は仕方がないし、入荷がわからないのも仕方がないですもの。


ひつじは今日も手洗い、うがい。

いつものお家のごはんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする