ロメインレタス、トマト、ペバーミント、イタリアンパセリ、レモンタイム、ローズマリー、ゼラニウムの花、レモンタイムの花、パルメザンチーズ、ドレッシング
パリッと焼いたソーセージ、手作りパンをトーストして、新鮮なひと皿を頂きます。
運動会日和のお天気ですね。
ひつじ家当主は、小学校へ運動会のお手伝いにいきました。
本日より「発達を促すベビーマッサージティーチャートレーニングコース」始まります。
ひつじは最終日に参加してきます。
ハッピーな週末を過ごしましょう。
パリッと焼いたソーセージ、手作りパンをトーストして、新鮮なひと皿を頂きます。
運動会日和のお天気ですね。
ひつじ家当主は、小学校へ運動会のお手伝いにいきました。
本日より「発達を促すベビーマッサージティーチャートレーニングコース」始まります。
ひつじは最終日に参加してきます。
ハッピーな週末を過ごしましょう。

ベビーと授乳中、プレママの虫除け作りです。
ディート・石油系基材・アルコール・精油・合成保存料不使用。
乳児に危険な「頻繁な広範囲への精油塗布」を避けられます。
デング熱が心配な方、市販品の「観賞魚等の水槽や昆虫の飼育カゴがある部屋では使用しない。」が気になる方は、この機会を逃さずご参加ください。
【日 時】 2015年6月4日(木)11:00~12:00
【場 所】 川崎市民プラザ310和室
【費 用】 受講料1,080円 材料費2,700円(ハーブウォーター200ml、携帯用スプレー容器1本、植物性保湿材、天然保存料他)
フレッシュハーブティーのティータイムつき
※残ったハーブウォーターはお持ち帰りいただけます
【募 集】 ご予約満席です
【対 象】 0歳児とその母 及びベビーマッサージ卒業生(要申込)
※1歳以上のお子様連れはご相談下さい
【申込み】 「虫よけ6月申込」のタイトルでお申込下さい。
hitujiga-ippiki-hitorigoto☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えて送信してください)
日程が合わない方、3名以上でのグループレッスンはお気軽にご相談下さい。


フジスーパーでカラフルな色に惹かれて買ってみました。
お見かけした初老のおじさまは、「お、新種の小松菜か?」と買っておられました。うふふ。
スイスチャードは、ひつじには馴染み深い「甜菜」の仲間だそうです。
葉先はさっと茹でて、だし醤油につけて、お浸しにしました。

ゆでても色鮮やか!
黄色、赤、オレンジ、赤紫が家族それぞれの器に入るように、盛り付けました。
こひつじ達がまだ幼かった頃は、お素麺のピンクや緑は人気でしたからね。
すっかりお姉さんになったこひつじちゃんには、「食欲落ちる色だなあ・・・」とか言われましたけど、鉄分とかのミネラルが豊富に摂れそうです。
お野菜苦手なお子さんが、面白がって食べてくれればいいなあ。

チキンカツ(特大トマト添え)

お豆腐の肉味噌がけに、麻の実ナッツをパラパラ

鷄皮の塩焼きとぬか漬け

アサリのお味噌汁と久しぶりの白飯

茎は炒め物にしようと思います。

ひつじイチオシのディディモスをお使いのママが、グループレッスン参加中です。
抱っこのベビーがとても気持ちよさそうにしています。
Breadさんに試してもらったら「とても肩がラク」との感想で、昨日のクラスに持参したら、腰痛持ちのママは「腰がラク」との事でした。
レンタルが人気でなかなか借りられないと聞いたので、ベビーマッサージクラスにご参加の方を対象にレンタルを開始します。
LLサイズのパパにもお使いいただける サイズ6で、レンタル料は1週間1000円です。
豊真将関もイクメンデビューされています。
オーガニックコットン製品ですので、自然派洗濯講座を受講していない方は、洗わずに返却してくださるようにお願いいたします。
目指せイクメンマスター イクメン診断はこちらからどうぞ。

追記:ディディモスは世界で唯一体重制限のない抱っこひもです。
300kgまでテスト済みとのこと。
障害があり歩行困難なお子さんの移動にも、大変便利です。
このラベンダーは一般的にラバンジンと呼ばれ、アングスティフォリア種とスピカ種の交配種です。
学名は Lavandula burnatii super acetate です。
この花の精油は、乾燥性湿疹、生理痛、花粉症、喘息、胃腸炎、肩こり、筋肉痛、ストレス・・・と幅広い処方に役立ちます。
ひつじ家当主のアトピー性皮膚炎用クリームにも、良くブレンドします。
学名は Lavandula burnatii super acetate です。
この花の精油は、乾燥性湿疹、生理痛、花粉症、喘息、胃腸炎、肩こり、筋肉痛、ストレス・・・と幅広い処方に役立ちます。
ひつじ家当主のアトピー性皮膚炎用クリームにも、良くブレンドします。
「ずっと気になっていたので・・・。」と、Breadさんから芋本購入のご報告がありました。
ようこそ芋仲間へ。
良い本をお求めになりましたね。
ひつじはベビーマッサージでBreadさんと出会いましたが、お子さんの食物アレルギーまで治してしまった素晴らしく実行力がある方も、
「いろいろな事がつながっていると感じる。」とおっしゃいます。
Bread さんもストレスと肌荒れが関連していると書いていらっしゃいますが、人はいろいろ総合的に働いて生きてますから、呼吸が浅かったり、なかなか眠れなかったり、質の悪い食事を摂っていたり、排泄が整っていないと体の不具合が起きるようです。
自分で学び試すのも好きですが、お寄せいただく声や体験談で、「体も心も全部つながっているなあ」と思う事もたくさん増えています。
出会う方達に、たくさんの学びと気づきを頂けることに、心から感謝です。
ようこそ芋仲間へ。
良い本をお求めになりましたね。
ひつじはベビーマッサージでBreadさんと出会いましたが、お子さんの食物アレルギーまで治してしまった素晴らしく実行力がある方も、
「いろいろな事がつながっていると感じる。」とおっしゃいます。
Bread さんもストレスと肌荒れが関連していると書いていらっしゃいますが、人はいろいろ総合的に働いて生きてますから、呼吸が浅かったり、なかなか眠れなかったり、質の悪い食事を摂っていたり、排泄が整っていないと体の不具合が起きるようです。
自分で学び試すのも好きですが、お寄せいただく声や体験談で、「体も心も全部つながっているなあ」と思う事もたくさん増えています。
出会う方達に、たくさんの学びと気づきを頂けることに、心から感謝です。
安くて安心な材料なので、手作りクリームを愛用しています。
保湿やメイク落としに便利な例のクリームが一番のお気に入りですが、ミツロウの甘い香りがするクリームも時々楽しみで作ります。
尊敬するハーバリストさんの本のレシピで、久しぶりにミツロウクリームを作りました。

ミツロウは、形がなくなって全部溶けるまでゆっくり湯煎にかけて、ハーブウォーターとホホバオイルも入れました。
ネロリ水とどちらにしようかとても迷ったのですが、毎日優雅なみかん花が香るので、南アルプスのお水で蒸留されたローズ水を選びました。
レシピ本のローズ水と同じものです。
最後に入れるのは、ひとつまみの魔法の粉。

こひつじ達と一緒にスライムを作って遊んだ残りが、まだとってありました。

ていねいに湯煎し、順番に材料を入れて、まぜるとちゃんと乳化します。
最後は冷やして空気を混ぜ込みながら、パティシエール気分で仕上げ。

上品な手作りクリームで、お肌しっとり。
昨日は作る楽しみ、今日からは使う楽しみで、しばらくハッピーが続きます。
憧れのエリ子さま、また秋のセミナーでお会いしましょう。
保湿やメイク落としに便利な例のクリームが一番のお気に入りですが、ミツロウの甘い香りがするクリームも時々楽しみで作ります。
尊敬するハーバリストさんの本のレシピで、久しぶりにミツロウクリームを作りました。

ミツロウは、形がなくなって全部溶けるまでゆっくり湯煎にかけて、ハーブウォーターとホホバオイルも入れました。
ネロリ水とどちらにしようかとても迷ったのですが、毎日優雅なみかん花が香るので、南アルプスのお水で蒸留されたローズ水を選びました。
レシピ本のローズ水と同じものです。
最後に入れるのは、ひとつまみの魔法の粉。

こひつじ達と一緒にスライムを作って遊んだ残りが、まだとってありました。

ていねいに湯煎し、順番に材料を入れて、まぜるとちゃんと乳化します。
最後は冷やして空気を混ぜ込みながら、パティシエール気分で仕上げ。

上品な手作りクリームで、お肌しっとり。
昨日は作る楽しみ、今日からは使う楽しみで、しばらくハッピーが続きます。
憧れのエリ子さま、また秋のセミナーでお会いしましょう。
本日はプライベートレッスンでしたので、「精油の安全性」と「パウダーの使い方」の2点に注目してお話をしました。
お子さんの肌荒れをきっかけに、スキンケア、お洗濯などを自然派に変えてこられたママさんが、またひとつナチュラルなハウスケアを学ばれました。
「寝ている間の超簡単トイレお掃除方法」、「ラグの簡単ドライクリーニング法」はテキストには書いていないので、忘れないうちにお試しください。
このパウダーはとっても便利なので、ひつじもお掃除やおうちのあちこちで使っていて、一番最後は自然派お洗濯に使っています。
ママさんがおむつの替えを忘れた時に限って・・・、という状況でしたので、おやつはお持ち帰りいただきました。
本当はね、こんなおやつの予定でした。

豆乳クリームとゼラニウムのおやつパン。
ね、美味しそうでしょう!(豆乳クリームは近くのスーパーで取り扱わなくなって、やっと探したのに・・・残念!)
でもこの暑さですので、クリームを挟んでバス+電車+バス?徒歩?で持ち帰るのは、ちょっとね。
菜種油で焼いた乳製品を使わない焼きたてパンを、3つお土産。
クリームがない分だけ、ささやかなおまけをしました。
お尻は荒れずにきれいになったかしら。
ご参加ありがとうございました。
また、お待ちしています。
お子さんの肌荒れをきっかけに、スキンケア、お洗濯などを自然派に変えてこられたママさんが、またひとつナチュラルなハウスケアを学ばれました。
「寝ている間の超簡単トイレお掃除方法」、「ラグの簡単ドライクリーニング法」はテキストには書いていないので、忘れないうちにお試しください。
このパウダーはとっても便利なので、ひつじもお掃除やおうちのあちこちで使っていて、一番最後は自然派お洗濯に使っています。
ママさんがおむつの替えを忘れた時に限って・・・、という状況でしたので、おやつはお持ち帰りいただきました。
本当はね、こんなおやつの予定でした。

豆乳クリームとゼラニウムのおやつパン。
ね、美味しそうでしょう!(豆乳クリームは近くのスーパーで取り扱わなくなって、やっと探したのに・・・残念!)
でもこの暑さですので、クリームを挟んでバス+電車+バス?徒歩?で持ち帰るのは、ちょっとね。
菜種油で焼いた乳製品を使わない焼きたてパンを、3つお土産。
クリームがない分だけ、ささやかなおまけをしました。
お尻は荒れずにきれいになったかしら。
ご参加ありがとうございました。
また、お待ちしています。

昨日は暑さに負けないように、とろろ飯を作りました。

有機のながいもが安くなっていたので、皮ごとすり鉢ですりすりして、出汁とお醤油を少し。




21穀米にかけて頂きました。
母の日サービスで、こひつじちゃんがお皿洗いを引き受けてくれました。

こひつじちゃん小学1年生6歳の時の母の日画は、ひつじの大切な宝物。
今日も風香る5月を満喫できそうです。
でも台風がちょっと気になります。

ベビーマッサージベビーは、ハーブティーが大好きです。
レッスン後、ママの母乳やミルクを飲まずに、ハーブティーを美味しそうに飲むベビーもいます。
先日来たベビーもスプーンで美味しそうに飲んでいました。
レッスンを始めたばかりの頃は、大きな声で泣いて、床をどんどん蹴って、反り這いしていたのですが、とても落ち着いてきています。
いつでも美味しく安全なハーバルライフが楽しめるように、今年もハーブをお分けします。

ひつじが株分けや挿し芽したもので、あまりたくさんはありません。
完全無農薬栽培ですから、ベビー、授乳中のお茶に安全安心です。
今、お分けできるのは、ローズマリー(匍匐性残り1)、ローズ・ゼラニウム(ポット苗残り2)、ペパーミント(残り1)。

お手頃価格のポット苗は、お求めの際に簡単なアドバイスをいたします。ご自身でハーブを学び、育てることから楽しんで下さい。

すぐに飲めて蚊よけになるゼラニウムの鉢仕立ては850円~で、鉢の高さは22センチ、ハーブは50センチで開花中です。(あと1鉢)
レモンバーム、レモングラス、バナナミントも準備中です。
プリムローズにお越しの際に、お手にとってお選びください。
お代は、東日本大震災義援金として今年も寄付をいたします。
配送、メールでの育て方アドバイスは何卒ご容赦ください。