ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

子どもの障害

2013-03-28 18:11:18 | 障がい

発達のことでご相談を受けることがあります。

今日もベビーマッサージクラスで「寝返りしない子、ハイハイしない子っていますよね」と、ご質問がありました。

寝返りしない、ハイハイしない、言葉が遅いなど、発達の悩みをお母さんが抱え込むことは良くないです。

多くの障害児のママさんが、ママ友達や年上の子どもを持つ先輩ママに相談したら「大丈夫だ」と言われた経験を持っています。

そんなつもりはないのでしょうけれども、私はちょっと無責任に感じます。

本当に大切なのは、子どもにとって大丈夫なのかどうかです。

ママさんは、心配な気持ちをわかってほしいのですね。

早期発見 早期療育

私自身が学生の頃に学んだ言葉は、今も多くの専門家が口にする言葉です。

大切なのは、子どもの特性を親が正しく理解することです。

専門家は淡々と事実をありのままに伝えます。

時にその言葉は、とてもショックです。

もう二度と会いたくない。相談なんてしなければよかった。そう思う人もいるかもしれません。

でも、親が子どもの特性を理解せず、過大評価したり安易に期待をする事が、子どもの育ちを妨げるのです。

わが子の障害をはじめから受け止められる親は、決して多くないと思います。

受け入れられるようになるまで、ゆっくり長く寄り添う支援者が必要です。

親が事実に向き合う覚悟ができたときに、支援者と子どもと共に前を向いて欲しいです。

残念ながらそんな支援の余裕がない位に、子どもの発達で悩む親は増えています。

私はママさん達が困ったり悩んだ時に、悩みを打ち明けられる身近な先輩ママでありたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月のベビーマッサージ | トップ | 乳児の発熱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。