goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

お茶摘み(手抜きの巻)

2019-05-05 21:43:24 | 

 

三日遅れの八十八夜で、今日はお茶摘みをした。と言ってもたったこれだけの僅かな量だ。
ず~っと以前は家族総出で山に登って、一年分ほども摘んでいたものだけれど、もう今は出来ない。

今朝、ある方のFacebookに『レンジ蒸し茶の方が釜炒り茶より美味しかった。』とあったから、
ほう、レンジで出来るんだと早速真似をした。

洗った茶の葉をレンチンすると蒸したように柔らかくなる。
それを手で揉み天日に干して、乾いたところで再度レンチン。カラッとなった。
手抜きもいいとこだが美味しければいいではないか。(*^^)v

荒茶だから熱湯で淹れる。この時季しか味わえない新茶の香りがふくいくと漂う。
市販とは全く違う、山の風というか土というか、そんな懐かしい味わいだ。

夫の面会の時淹れて行こう。

☆お茶摘み(奮闘編)2016/5/2のブログ↓
https://blog.goo.ne.jp/hitarin/e/6699bbd57f0dbc8cbceb573bd6a61307


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通園バックのようなもの

2019-05-04 20:18:23 | 手芸

孫の四歳の誕生日プレゼント用に、通園バックのようなものを作った。(トーマス柄)
ベルトの長さをどのくらいにしていいか分からなかったから、
伸縮できるように、ベルト送りというものを使ってみたのだが、
初めてだったから、どうするのかな~ってしばらく考えて、
他のバックのベルトを参考にした。(素人ですから 笑)

縫ってみれば簡単だったけど。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運転気をつけてね!」

2019-05-02 10:16:30 | 日記

長男一家が帰省中のこと。

親戚の叔母さんの話になって、
「おばちゃんは今年免許証返納したそうよ、もう90だもんねえ。
 お年寄りの事故が多いっていうから怖いしねえ。」
などと話していたら、孫(もうすぐ4才)が
「なに?事故が多いの?」と、話に入ってくる。(笑)

「うん、お年寄りの事故が多いんだって。」というと、
「ふ~ん」と言いつつ、何かを考えたように私の顔をジッと見つめ、
「気をつけてね!」だって!

これには吹き出した。
他の誰から言われるよりも孫のひとことは効いた。

ばあちゃん気を付けるからね~!
はるくんも運転気を付けるんだよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男一家の帰省

2019-05-01 10:06:43 | 日記

ちょっとバタバタしていたので、更新が時代を跨ってしまった(笑)

平成31年4月27日に、長男夫婦がもうすぐ4才の孫を連れて帰省した。
翌28日は、我が家から20㎞くらいの道の駅『おおとう桜街道』に遊びにいった。
ここは温泉もあり、子ども広場も充実している。
連休初日ということで、広場は子供であふれ、物産館は大人で賑わっていた。
途中から雨が降り出し寒かったが、トーマス列車やゴーカートにも乗れて孫はご機嫌だった。

帰りは夫の病院に面会へ。
いつもは表情の硬い夫だが、孫を見ると声を上げて喜んで、孫効果は絶大だった。

次の日29日はあいにくの雨だったが、長男一家と私とで朝倉市の妹宅訪問。
丁度甥の嫁のお母さんも広島から見えていたので、皆で食事会。
甥っ子のおごり(^^♪

 

 

そして、長男一家は平成最後の昨日30日、静岡に向けて新幹線で帰っていった。

新幹線の中の孫。次会えるのは来年かな?成長が楽しみです。

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする