今日から編み物教室に通うことになった。市の主催で月二回。
生徒10人のうち今年度の新規参加者は私ともうひとりのようだ。
今日は先ずメリヤス編みで20㎝×20㎝のゲージを編むところから始まった。
棒編みは不得手だけど、編んだことはあるので簡単にできるかと思ったら、
そうはいかんかった。
今まできちんと習ったことはなくて、全てが自己流だったから、
裏編みの時、糸のかけ方が間違ってると指摘された。
で、正しいかけ方をしようとするとすごくやりにくい。
慣れた方はどんどん進んでるのに、モタモタして一向に進まず。
土曜日までにゲージを編んで提出すると、
先生がそれに応じてベストの製図をしてくれるそうなのだが、
果たしてそれまでに編めるだろうか?と不安になった。
帰宅後、夕食の支度もそこそこに復習したら少しはましになった。
10㎝編めたから、間に合いそうだ。ホッとした。
最新の画像[もっと見る]
-
トンボ・ネジバナ・グラジオラス 1ヶ月前
-
蜜蜂 1ヶ月前
-
歳には勝てん 2ヶ月前
-
義弟のこと 2ヶ月前
-
梅雨入り 2ヶ月前
-
紫陽花が咲き始めた 2ヶ月前
-
梅仕事 2ヶ月前
-
姉妹寄りでピザ屋さんへ 2ヶ月前
-
今日いち-2025年5月29日 2ヶ月前
-
干し筍の佃煮レシピをamebaに投稿しました 2ヶ月前