イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

ちょっと外出してリフレッシュ!(自発性を考える 4/10)

2018-05-25 | 第四章「愛とゆるし」

 某大学のアメリカンフットボールの話題が毎日のようにマスメディアに扱われているが、非難を浴びたり加害者の汚名を着せられた方々に何か不遜にも同情してしまうところが私にはある。どうも、生き甲斐の心理学を勉強し自己分析を深めていくと、自分の深層にある「業」とか「原罪」といったものにより気づき、簡単に人を非難できないようになっていくところがあるようだ。しらずしらず自他肯定の道を探したりすることも。

 今の世の中の様々な不正の話もそうだが、はるかな縄文時代の文化までを反映していると思われる7-8世紀ごとに編纂された日本神話。その中には沢山「業」とか「原罪」に関わる不正の話が出てくる。「見てはいけない」とイザナミに言われても見てしまうイザナキ。日本では、そういった「業」とか「原罪」を汚れと禊ぎなどで解決してきた文化で、自虐的にならず健康に生きていく上では大事だと思うが、国際化された社会の中では村社会的な甘えや恥の文化がよりへんに見えるのだろうか、攻撃対象になる傾向が強まっているのだろう。

 さて、昨日は久しぶりに神代植物公園でバラを楽しんだ。写真も撮りソバも食べてリラックスしたが、今日写真の中にトゲが沢山写っている写真に気づき、あらためて欧米のことわざ「美しいバラにもトゲがある」を思い出した。私も美しくはないかもしれないが(笑)トゲはあることは確かだ。しかし、自虐的になることもなく、例えばこんなブログを書いているられる。ありがたいことだ。

 私と持統天皇を比べるのもおこがましいが、持統天皇は天皇在位の期間に吉野に30回以上行幸された。当時は今と違ってトンネルを通って30分くらいで行ける場所でもなく大変だったと思われる。吉野に行った経験を持たれている方はご存じだろうが、芋峠を越えて吉野に入ると別の世界のようになる。吉野は縄文の匂いがプンプンする熊野の玄関でもあり、持統天皇にとってもこころの古里を体感したのかもしれない。そして、持統天皇はリフレッシュされて良い仕事をされたかもしれない。

 ちょっと勇気を出して、外にでて新しい体験を積むと、何か元気になるところがある。

自発性を考える 4/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!


大学教育ランキング

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。葉書

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。

  サンプルもあります。

縄文小説 森と海と月: 五千年前の祖先の愛と魂

森 裕行


  なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

 尚、私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

 著作がありますのげご注意ください。私の著作の確認はこちら

 ------------------------------------------------------------

+++スマートフォン等のブログ表示で心理学関係の広告が掲載されることがありますが、私が推薦しているわけではありません。ご注意ください。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。