イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

どこに向かうのか、とのように実現するか?(夢を実現する 1/10)

2016-03-13 | 第六章「螺旋状に上昇する意味」

 持統天皇のことを研究していると、ひょっとしたら女帝の夢は、1300年以上も日本に影響を与えているのでは・・・と不思議な気持ちになることがある。大君の兄弟を中心にした即位の方法が、天智天皇が考案した父子相続、不改常典を少なくとも持統天皇は天武天皇はともかく強力に推し進めていった。しかも、藤原不比等が天智天皇の隠し子であるという、何人かの有力な学者が推定している説をとれば、ますます持統天皇の夢(不改常典を実現して平和な社会をつくる)が、持統天皇の凄い行動力によって実現されていったことが明白になっていく。

 そして、持統天皇の生涯は、飛鳥の檜隈大内陵に象徴的に表れているように私は思っている。陵の真北(東経135度48分)には父・天智天皇陵。真東は伊勢神宮の外宮と内宮の中間地点(天武天皇の壬申の乱以降の律令制を象徴)がある。女帝は何を夢見、そして、何故その夢が実現してきたのだろう。

 さて、間もなく27年度が終わり、4月からは新しい年度が始まる。太古の冬至の思想が何か今でも残り、それが新年度や復活祭や花祭りに形を変えているのかもしれない。そんな中私も、自分の夢を新たにし、ちょっと手垢じみてしまったような言葉だが、自己実現のことを考える絶好の時かなとこのごろ思う。私にとっても、平成28年度は大きく変化する年になるような気配を感じているのだ。

 夢とは何か? 五感・体感でイメージできるものではないかと思う。あるいは、言葉で表現できるものかもしれない。そして、青虫が蝶に蛹の段階を経て、時にはアミノ酸レベルにまで溶けて、変態していく不思議。不思議ではあるが、基本的な核(夢)がその変態を貫いているように考えられる。状況により、人は対応を迫られる。ある時は、不本意な形をとるかもしれない。しかし、その核(夢)を持つ限り、夢は実現していくものだと思う。

 人は考えた通りの人間になる。これは、昔から言われていることであるが、それをどう実現していくかは、やはり、ちょっとしたノウハウがありそうだ。

 持統天皇は、壬申の乱の前は、大友皇子ー十市皇女の路線が決まっていたため、おばあさんの斉明天皇や、それ以前の推古天皇のようになることは全くできなかった。しかし、天智天皇の理想をかりに引き継ぐという夢を強く抱いたとすると、天智天皇の政敵であった天武天皇と政治的に組むという選択をとり、多くの天智天皇・天武天皇の皇女の中でただ一人、天武天皇と一緒に吉野宮に脱出していく・・・まあ、いろいろ今朝からいろいろ妄想してしまうのだが、自分の核(夢)、あるいはミッションを思索、実現していくことは大事なのだ。そのため、何をやるのか・・・生き甲斐の心理学の3Vの法則はすばらしいノウハウだ。

夢を実現する 1/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ <・クリック応援いつも感謝しています!