ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

岩国かるた ☆ や ☆

2007年02月24日 | 私の行った山口県の名所旧跡:観光地

       槍こかし松は藩主の意地をみせ

     

昔、諸国の大名が他藩の城下を通る時には、行列の槍を倒すのが礼儀となっていたが、大藩が小藩の城下を通る際には槍を立てたまま威風堂々と通うった。

 岩国藩は六万石の小藩、大藩のやり方に憤慨したがどうにもならない。

      

     そこで、横枝の張った松ノ木をわざと錦帯橋の出入り口辺に植え、槍を倒さなければ通ることが出来ないようにし、大名が槍を倒して通るのをみて溜飲をさげた。

    

    

   この心意気は「神か仏か岩国さまは・・・・」に通ずる。

  この槍倒しの松は、錦帯橋の両側にあり商人や寺のある旧西岩国地区の方  の松は、現在は二代目です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩国かるた「て」と剣豪「佐... | トップ | 大野浦の 大頭神社と妹背の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の行った山口県の名所旧跡:観光地」カテゴリの最新記事