goo blog サービス終了のお知らせ 

小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

通院②

2022年08月20日 13時41分00秒 | つぶやき
2回めの精神科

若い先生で、落ち込んでる私に体育会系みたいにサバサバ対応

胸が締め付けられるのは自然なこと

そっちに気持ちが引っ張られないよう踏ん張って

良かったことを思い出して

自分にご褒美!いい物を食べて

苦しくなった時、どうしてます?

動いたり、iPadいじったり…そうやって気を紛らわせてください

内科でもらっる導入剤がキツく4分の1に割って飲んでる

割ってるから口の中で溶けてしまうのか

口内炎だらけになってる

緩めの導入剤がほしいと処方してもらった

あまりしんどいと別の薬もありますから

依存性が出てしまうから、それは今後の経過を診てからにしましょう

依存性があるのは頼りたくない

少しずつ眠りと心を安定させていきたい





人生2度目のカウンセリング

教育歴を聞かれ、高校まで聞かれた

やはり学力というのは生き方も変わるんですね

初回なので、質問が多かったけど

答えながら、吐き出していけたので良かった

兄弟、母のことを話す

複雑な母への感情も吐きだす

あなたは、仕事に行ってる方がいい

考えながらも、何か気を紛らわす行動をしてください

ここに、いろんな別れをした方が来られます

死は悪いことではないんです

自然なこと

皆さん、進んで行かれます

進んで行けるんです



自然な反応を起こしてることに狼狽えてる



また来週、カウンセリングをお願いした

しばらく、助けてもらいます




2022年08月20日 07時20分00秒 | つぶやき
私と兄はひとつ違い

自営が始まり経済的にもキツい状況だったようで

お金がいることは何でもダメ!みたいな環境

弟は5歳離れて生まれ

少し安定してたのか何でも買ってもらい、何でもOKだった

誕生日会なんてNO!だったのが

弟は両親満面の笑みでやってた

兄と私は部活より家を手伝え!

弟は道具も何でも与えてもらえた、、、、、あらゆる待遇差



今、入院〜葬儀〜手続き〜お寺

悲しさと疲れが溢れて心身疲れきってますと

兄と弟にメールしたら

兄は返信なし

弟は死んだ人は帰ってこない

悲しむのはほどほどにして

自分を大事にしてと

そうだね、、、お通夜に妻と笑って話して、いびきかいて寝てたもんね

家に、お骨もないし、逮夜もないし

母の郵便が転送されることもない

視覚的にも逃避してられる、生活が変わらない

切り替えできるよね

父の時も、母の息子可愛さで看取りもいなかったし

逮夜や雑用もさせなかった

使うのは私だった



母は暴力的な父に泣いてた

そういう姿も見てきて残ってるから

可哀想な人だと気をつかってきた

父が亡くなり、私も自由な時間ができて

楽しいと思える時間を過ごしてほしいと母の人生を少し背負ってきたからか

これだけ重いのか

そんなこと思うのに、母との同居は嫌だった

同性だから、年齢的にも、いろいろ感情が溢れてしまうからか



昨夜は、逮夜のお経で死を再確認させられたようで

布団に入ると声を出して泣いてしまった

泣く方がいいと泣いて泣いて

おさまらず、友達に気持ちをメールに綴り気持ちをおさめて布団に入る

メールは送信せず、下書き保存

何度か目覚め、起きて、朝散歩

体も足も重い



こんな状態を精神科で話してきます



逮夜

2022年08月19日 19時39分00秒 | つぶやき
三七日(みなのか)の逮夜

お坊さんと私の二人

張りのある声のお経


聞きながら

胸が張り裂けそうになる

受容できてない

そのための法要なんでしょうね

気力なく、ぼんやりしながら

正念入れ、正念抜きことを聞く

決まってないから、いつでもいいんです

無理なさらないでください

そうだ、こんな状態で動いたらまたおかしくなる

ゆっくり進めよう



昨夜は、導入剤を飲んで寝て

仕事も散歩も行ってるから、薬を飲むと眠れる

朝、目覚め、少し軽い気持ちになってた

仕事に行き、始まると胸が苦しくなる

作業の仕事なので、グルグルと後悔とか巡りながらも何とかこなす

昼休み、また苦しくなる

スマホをいじって気を紛らわす

何とか一日が終わる

家に帰る

ただいまと写真の母と骨壷


また胸が苦しくなる

誰か!助けて!って思う

けど、答えはわかってる

時間よ

そう、たくさんの人が、こんな思いを乗り越えてきた

私だけじゃないのよ


LINEを送ってしまう娘も

多少ウンザリしてるだろうから

少し弱音

少し世間話でおさめる



今の感情を共有できる兄弟とかいたら違うんだろうな



明日は、精神科を予約して、カウンセリングも予約しました

心のケアを優先します


2022年08月18日 18時11分00秒 | つぶやき
今週は土曜出勤あり

心の奥から気力減退でどうにもならないので

昼休み、気分が重いと土曜日に精神科を予約し、オツボネさまに

体に力が入りません、土曜日、休みますと言うと


いいよ

私の父は大病が続いて70で亡くなった、3週間休んだ

母に長くあたった、眠れなくなって辛かった

いいよ、ゆっくりで

Aさんね、休んでたの精神的なもので

会社が傷病手当使って休みなさいって休んでたのよ

だからね、精神科とか行ってみてケアしとく方がいいと…

もう行き始めてますと伝えた



親が亡くなったという連絡があっても

今、帰っても何もないでしょ

明日からちょっと休むと笑える人がいて

私のように、いつまでウジウジする人がいて

いろいろですね



どうしようもないから

お言葉に甘えて

ゆっくり心のケアを優先していこうと思います







まとまりない気持ち

2022年08月17日 19時07分00秒 | つぶやき
不安定になって

どうしたいのかわからない

テレビを見ても

ヒーリング音楽を聞いても

これじゃないと思う

ニュースなんて聞くに耐えない

暗いニュースは聞きたくない

何か音を流しても聞いてるだけで神経過敏になるような

神経が弱過ぎる


誰かに支えて欲しいと思う

でも、この哀しみは自分にしかわからず



12年ほど前、狂いそうな思いをしたことがある

頭が締め付けられて

気が狂いそうな、発狂しそうな、頭がおかしくなりそうな思い

怖くて怖くて、実家に隠れても母は簡単に流される、逃げ場がない

警察に保護を求めた、保護してもらった

保護されてからも、恐怖でうなされてた

気力なく信号待ちさえ立ってる体力なかった

夫が怖い

でも帰りたい

おかしな狂った感情

頭が張り裂けそうで苦しかった

私の結婚生活の中でのたった一度の家出が保護だった

あの時は体中が悲鳴をあげてた



そこまでいかないけど

どうしようもない苦しい辛さ

声に出して「自分を責めたらダメ!ダメ!」と何度も言い聞かせる


気持ちが少し軽くなる

死亡手続きの書類を見て落ち込む、そんな繰り返し


些細な周りの言葉に傷つく

もろい心が簡単に崩れる


来週末、精神科とカウンセリング

来週までが長いな


こんなこと繰り返しながら

哀しみのトンネルを過ごしていくんでしょうね



今日は、職場で

今月辞めますと同じ部署の人に聞き、それだけで心が崩れた

弱りきってる



心がグラグラで締め付けられるように苦しい

暑さのせいもあるのかな

骨壷の前に座り

苦しい、哀しい、しんどい、どうしてこんな早く

私ひとりなのに

でも、ずっとしんどかったんやね、ごめんなさい

もう、、、声あげて泣いた

何も変わらないけど

感情を出してみた