小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

仕事納め

2021年12月30日 07時05分00秒 | つぶやき
仕事納めも終わり

休みに入ったとたん
体から疲れが溢れるよう
日課の散歩も
休日の朝散歩も体が動かない
休め!ってことだとぼーっと過ごす

仕事納めの日の大掃除も
女性が集まると悪口三昧
逃げるように掃除に専念
上手く利用されて一人でやってるなと思いながらも
掃除は基本✨
掃除は心の浄化✨そう思いながらせっせとこなす
口先ばかりの人にウンザリ
私の仕事納め完了
大谷翔平くんを見習い
修行僧のような気持ちでせっせとゴミを拾い掃除してます

母を買い物に誘うと
始まった、、、延々悪口
私)夏目漱石も兎角この世は住みにくいって人間関係で悩んでた
 あんな立派な人でも悩んでた
 それより昔の人も、昔も今も人間関係は難しいの
 だから、絵を描いたり、趣味を作って気を紛らわせてるの
母)出て行く、安いアパートに引越しする
 そういう所にもおるの、あなたに我慢できません

こんな会話をし続けてる
父が亡くなり借金で家を売り払い
アパートみたいな所は嫌やと兄に一軒家を買わせ
買ったら、隣の人が嫌やとアパートに引越したいと
それを市役所にまで愚痴を言いに行き
ノイローゼのよう
なので付き合い時間は短くしてる

私も母のように愚痴吐いてる。。。すみません


今年は職場が忙し過ぎて
ベテランさんが2人部署を離れて
その仕事が降りてきて
心身ダメージ
痩せた

胃カメラして
胃は回復した様子
十二指腸が炎症を起こして食後の気持ち悪さを作ってる
わかったことが気分的に楽になってきた
消化器の先生に会えたことも安心ができた

増えた仕事もようやく慣れてきたから
薬を続けて春頃にはシャキッとしたい


元夫家族に洗脳された次女には会えないけど
いつか会える、そのうち笑って会える、そう信じてその時を待ちます
大晦日には長女、末っ子と過ごせる
ありがたいこと
頑張ってお母さんしてお正月を過ごします



皆さま、よいお年を


今朝の朝散歩






少し贅沢

2021年12月27日 06時11分00秒 | つぶやき
おひとりさまになったら
いい器と暮らしたい

叶えられた

県内の陶器の産地に行き
50軒の窯元の展示場から数点購入
1軒私好みが揃う窯元に直接訪問してお茶碗購入

人生初☆こだわり食器
今まではスーパー・ホームセンターで300円までかな

いいですね
色合い、手に取った時の感触
ニンマリしてしまう

山間にあって
自然の絶景を見ながらランチ


甘えられて
安心して頼れる人と暮らせたら
こんな所で暮らしたい…そんなこと思ってしまった

誰にも遠慮せず、気遣わず
行きたい!と思う所に行けて
食べたい!と思う物を食べられる
ぼーっと景色を眺めていられる
そんな時間をずっと望んでた

贅沢な休日を過ごせた

器を持ち帰り
洗って眺めてるだけで嬉しくなる

古い公営住宅
断捨離で大型家具まで手放してスッキリ整い
新たにこだわりの器を取り入れたり
自分の暮らしに彩りをつくっていく

自分の稼いだお金で
自分の選んだもので
暮らしていけるのが嬉しい✨

食が細くなってきたから
外食・惣菜もなくなり野菜中心に手作り
陶器と食を味わいを満喫しながら

健康で心豊かに
おひとりさまを愉しんでいこう







ひとり♡クリスマス

2021年12月26日 08時32分00秒 | つぶやき
今年のクリスマスはひとり🎄

寂しい気持ちより
やりきった
よくやった
それだけ

晩ご飯は、カボチャ、大根、具沢山味噌汁
ケーキもない

子ども達は長いことサンタクロースを信じてくれました
ケーキも長いこと予約に行って取りに行って
それなりのご馳走をしてきました

クリスマス卒業!
そんな気持ち

私には一度も来てくれなかったサンタクロース
歳の離れた弟には来てたのに
信じてたのに来なかったなぁ

親が厳しく経済的なゆとりもなく
歳の離れた弟の子守りばかり
親に縛られてた

結婚し家族のため!と生きてきた

やっと自分がしたいことをできる
我慢しなくていい
それが嬉しい

50を過ぎて
これまでのことやいろんなのことを冷静に振り返れるようになった
わかるようになった

後悔も出てくる
それは、未熟な私に必要な経験だったと思える

女性支援の活動に参加してきた
貧困、DV、外国人、労働、、、困窮している女性を救う相談会のような会
専門的な知識はないので雑用
そこには若い女性もスタッフで来られてる
豊富な知識をもつ頼もしい女性達
力をもらえます
私に出来ることは笑顔でお迎えすること

これまでの私の失敗や経験をボランティアという形で活かしていきたい✨

生活があるのでボチボチになるけど
ライフワークにしていけたらと思います


あと少しで新年
よくやった!と思える年にしようと思います



今年登った山頂で撮ったお気に入り写真



胃カメラ

2021年12月18日 07時39分00秒 | つぶやき
行ってきました

ピロリ菌なし
胃は大丈夫
やや逆流性食道炎だけど大丈夫
十二指腸に炎症あり
薬で治療していくことになりました


3回目の胃カメラ
1回目は口から、大きな医療センターの技師さん
無表情に雑にただ苦しみました
2回目は個人病院で鼻から、麻酔緩めにしましたって…苦しかった
今回は3回くらい麻酔が入り今までよりはマシでしたが…やはり苦しかった
消化器の先生だから慣れてるので声かけとかあり
看護師さんも背中を撫でてくれたり親切でした
最中は、海亀のように耐えながら涙こぼしてました
鎮静剤とか後々面倒なことはしたくないので、麻酔のみ

しばらく胃薬、胃酸の薬を飲みながら治療していきます

先生の、ストレスとかでしょうね

そうです
今年はしんどかったです


胃カメラ後
大丈夫ですか
起きれますかと聞かれ
ハイ!と起き上がりベッドから立ち上がり待合室に移動
こんな風に、すぐ頑張ってしまうのがストレスになっていくんだろうなぁ

痛い!
しんどい!
寝かせて…そんなこと言えたら
胃カメラとも無縁なのに

自分の身体の中を見て
胃の壁も厚みが出てる
今までの薬が効いてる
胃カメラでも安心をもらえました


午後の胃カメラまで
銀行、郵便局に行き
ずっと不快だった洗面所の洗濯機ラックをバラし
長めの突っ張り棒棚を取り付けスッキリ

ずっと気になってた
部屋の大物を整理した後に出てきた壁紙の大きなカビ
思いきって壁紙を剥がすとまたそれ以上のカビ
朝からマスクしてカビを拭いて窓全開して乾燥させ
ホームセンターで壁紙を買い貼り付けると…シワシワ
素人ですから
初めてですから
カビを見ながら生活するよりいい
古い賃貸だからこれでいい


昨夜は、鼻の奥をゴリゴリ胃カメラが通ったから
の奥がじんわり痛く
胃カメラが通過した鼻から鼻水が止まらなかったけど
今日はおさまってる
少し喉に違和感
これも明日になればおさまってるでしょう



年内に納めたかった胃カメラも無事済みました
来年はお腹も回復してくれるでしょう




やりくり

2021年12月17日 07時38分00秒 | つぶやき
やりくりしてるつもりが
できてるのか
できてないのか

自信なかった


結婚してる時は
自営業で収入が安定しない
義母がお金の無心ばかり
夫は欲しい物を我慢できない
欲しい物が買えないと何日でもキレる暴れる
衣類とかは何も言わなかったけど
自動車、趣味
何台あっても乗れないでしょ
維持費が計算にない
買う時だけの満足におもちゃを収集し積み上げ埃をかぶり触ることはない

あの頃は景品とか粗品とか結構あったから
私の鞄とかは粗品、無料の物
服はスーパーの半額品、安いそれだけでよかった
年齢よりひと回り以上老けた服だったなぁ

家も夫が私不在でメーカーさんと決めて
ローンも大きかった


離婚して
低所得でも足りてる暮らし
赤字を引きずらない
赤字を重ねることがない暮らしは嬉しい

人生の大きな区切りがあって
物の見直し、物と感情の断捨離もして
末の子も自らグループホームへ入居
ホントのおひとりさまになり

蓄えるなんてできなかった結婚生活から
わずかでも貯金ができるようになった

ひとりになって
子どもの嗜好に振り回されることなく食事も作れるし
節約もできる

還暦が見えてきたから
真剣に老後も考えるようになった
今頃、やりくりがわかってきたような

賞与も頂けて
メガネを買ったり、洗濯機も買って
家族と食事に行きたいので
使う予定を除いて即定期!
使う予定のお金も封筒に入れとくだけじゃ使ってしまうので
糊付けして小分け


光熱費は水道代が安くなりました
もう少し節約できると思う




ちょい散歩の距離を伸ばしてワークマン
手袋  99円
ネックウォーマー 199円
ネックウォーマーは部屋用にしたいから薄手で充分






私のやりくりはスマホじゃなく
バインダーノート
見ながら、書きながら、電卓叩いて
何度も書き直す、考え直す、アナログ式
記憶が怪しくなってるから
電化製品、健診、など備忘録にもなってる


3千円でも予算立てて考えてるスケールの小ささだけど
自分の収入で
自分で考えて暮らしていける
しあわせです