植物越冬メモ

散歩中に見つけた熱帯植物を紹介していきます。。

青島ビロウとバナナ

2017年08月17日 | 九州植物

青島熱帯植物園 2017.8.1


宮崎市   2017.8.2


宮崎にはあちらこちらにバナナが群生していた。


道の駅なんごう1 7.31


道の駅なんごう2 8.1

バナナが生い茂る山:日南海岸付近

2017.8.1

青島神社には、結実したバナナが見られた。
宮崎の日南海岸付近には、こうした品種は不明だが、大きく成長したバナナ
多くある。

青島神社にて     2017.7.31



宮崎市    8.2



青島熱帯植物園  8.1

 
日南海岸近く 8.1

青島はビロウの北限地ということでいってみた。
樹齢が350年の個体もあるそうで期待が高まる。。


7.31
ビロウヤシが密にはえているのが見える。




ビロウが一番島の中で生えているのではないかと
思うほど群生状態だった。気が付いたのが、浜辺の近くに生えたビロウヤシは、曲がり物が多くあるが

青島にて 2017.7.31

島の中の方にあるビロウは、ほぼ垂直に生えている事だった。


7.31

 おそらく太陽の当たり具合が関係しているのであろうか。島の内陸部にあるビロウは密林地帯なので光を求めて、
上へと真っ直ぐに幹が成長したと思われる。
海辺のビロウが海側の方に幹を曲げるのは、陸地側よりも開けていて日光を受けやすいので、(陸地側はビロウの密林で暗い)
海側に幹を曲げた方が光合成しやすいからではないか


青島 7.31

中に入るとジャングルでビロウの幼樹の他にも
クワズイモが自生して繁殖していると思われる。


青島神社付近 7・31 


青島 7.31

宮崎には、空港内にもビロウがあった(笑)
おそらく、室内でビロウを植栽しているのはここだけだろう


2017.8.2

アコウもここが北限。とても大きな株で驚いた。。

青島神社 7.31


     7.31

日南海岸のまわりにも多数のアコウの大木
があった。

宮崎市   7.31



宮崎県庁    8.2 

あとオオタニワタリもあちこちに

青島神社    7.31



宮崎空港 植栽(露地)7.31



青島熱帯植物園 7.31


青島熱帯植物園 8.1 

これは、自然に着生して生育したかは不明。
ちなみに、本種の越冬できる北限地域では着生する個体はほとんどないとか。。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

前回紹介できなかった熱帯植物。。。

ヤシに着生するハブカズラ

洋香園近く 8.1


洋香園付近で撮影した。
初島(熱海)でしか確認できてなく、特に暖かい暖地で越冬できるようだ。


モンステラ

洋香園近く 8.1


調べ中の熱帯植物、、(ジンシャー?)

日南海岸近く 7.31


これは初めて地植えしているのを見た。ツユクサ科のようなきがする。。
宮崎でもここ含めて2か所のみ


ユスラヤシ

洋香園付近 8.1



洋香園付近   7.31


ミキナシサバルヤシ

洋香園     7.31


ミキナシサバルヤシ 2

青島熱帯植物園 8.1


セイロンベンケイソウ

宮崎市   7.31

多肉植物の中では寒さにやや弱く、温暖な宮崎では越冬可能なのだろう。


ブーゲンビリア

宮崎市   7.31



道の駅なんごう 7.31



日南海岸近く 8.1



亜熱帯作物支場 8.1


ヒルガオ系の雑草

8.1
ヒルガオ系の雑草は繁殖すると大変らしい。。


ゴムノキ(黒葉)

宮崎市 8.1


ゴムノキ(緑葉)

宮崎市  7.31


ゴムノキ(緑葉)

洋香園近く 8.1


ダンジリオン

青島亜熱帯植物園 8.1


トックリラン

洋香園      8.1



亜熱帯作物支場 8.1
 トックリランやダンジリオンは耐寒性が強く、暖地では露地植え可能だが、日本の梅雨や長雨に弱い。
その為、温度が確保できる地域でも根や成長点に水がたまって枯死することもある。


あと、このピンク~赤くらいの花のハイビは、

青島熱帯植物園 8.1


この品種かもしれません。

8.17


8.17

最新の画像もっと見る

コメントを投稿