結婚前は、見たことも食べたことも一度もなかった、この「黒はんぺん」。
いわしを主原料とし、ものによってはさばなども混ぜて作られた練り製品です。
黒はんぺんを初めて食べた時、その独特の美味しさにとても惹かれてしまい、
その後も、静岡に行った時やたまに近くのスーパーで売られていたりすると
ついつい買ってきて食べるようになりました。
静岡県の焼津特産(一部他の地域でも作られているみたいですが)なので、
静岡県内と近郊でしか売られてないかと思うのですが、
白はんぺんやつみれなどとはまたちょっと違った、
いい意味で魚くさいあとひく味がして、私は結構気に入って食べてます♪
この黒はんぺん、1袋10枚くらい入って100円前後からとお値段も安い!
魚の栄養も豊富だし、手軽に酒の肴やおやつ感覚でも食べられそう!
新鮮なうちは生でも食べられるし、フライパンや焼き網で焼いても美味しいです。
生姜醤油やわさび醤油・マヨネーズを付けて、またバターなどで焼いても美味!

今回は、フライにして食べたんですが、
これもまた、B級グルメっぽくてなかなかいけます♪
黒はんぺんそのものに、味や少し塩けもあるので、
しょうゆやソースなどかけずにそのまま食べても、
揚げたことで甘味が増して、十分おいしかったです。
そうそう、静岡のほうではおでんにも入っているみたいですね。
食べたらやみつきになりそうな「黒はんぺん」
機会があれば、ぜひ一度食べてみてください
いわしを主原料とし、ものによってはさばなども混ぜて作られた練り製品です。
黒はんぺんを初めて食べた時、その独特の美味しさにとても惹かれてしまい、
その後も、静岡に行った時やたまに近くのスーパーで売られていたりすると
ついつい買ってきて食べるようになりました。
静岡県の焼津特産(一部他の地域でも作られているみたいですが)なので、
静岡県内と近郊でしか売られてないかと思うのですが、
白はんぺんやつみれなどとはまたちょっと違った、
いい意味で魚くさいあとひく味がして、私は結構気に入って食べてます♪
この黒はんぺん、1袋10枚くらい入って100円前後からとお値段も安い!
魚の栄養も豊富だし、手軽に酒の肴やおやつ感覚でも食べられそう!
新鮮なうちは生でも食べられるし、フライパンや焼き網で焼いても美味しいです。
生姜醤油やわさび醤油・マヨネーズを付けて、またバターなどで焼いても美味!

今回は、フライにして食べたんですが、
これもまた、B級グルメっぽくてなかなかいけます♪
黒はんぺんそのものに、味や少し塩けもあるので、
しょうゆやソースなどかけずにそのまま食べても、
揚げたことで甘味が増して、十分おいしかったです。
そうそう、静岡のほうではおでんにも入っているみたいですね。
食べたらやみつきになりそうな「黒はんぺん」
機会があれば、ぜひ一度食べてみてください
