先日、富山&新潟&長野に行って買ってきた‘鱒の寿司’と‘こごみ’で
翌日は、ちょっと贅沢な朝ごはんとなりました~
富山名物「鱒の寿司」。
今まで何度か‘源’さんの鱒の寿司は食べた事があったのですが、
今回は、いつもと違うお店のものが食べたいと思い、
富山駅に立ち寄って、数ある鱒の寿司のなかから
吉田屋鱒寿し本舗さんのものゲット
鱒が分厚くて、なかなか食べ応えのある美味しいお寿司でした♪
全体的に、もう少し酢が効いていてもいいかなぁって思いもありましたが、
これはきっと、わが家でいつも作る寿司飯の酢の割合が結構多めなので、
どうしても物足りないと思ってしまうのでは?との結論です。
お店によって、鱒の寿司の味が多少違うようなので、
また次回富山に出かけた時には、他のお店の鱒の寿司も
食べ比べてみたいと思いました
そして、もう一つ買って帰ったのは、
帰り道に寄った、長野の新行蕎麦のお店「三郷」さんで売られていた
採りたて新鮮な‘こごみ’です。
くるんと渦巻いた形がとっても可愛い山菜
くせがほとんどなくて、とっても食べやすい!
今回はさっと茹でて和え物にしましたが、
天ぷらにしてもすご~く美味しくって、
私が大好きな山菜のひとつです
美味しい朝ごはんに満足&満腹でした
翌日は、ちょっと贅沢な朝ごはんとなりました~

富山名物「鱒の寿司」。
今まで何度か‘源’さんの鱒の寿司は食べた事があったのですが、
今回は、いつもと違うお店のものが食べたいと思い、
富山駅に立ち寄って、数ある鱒の寿司のなかから
吉田屋鱒寿し本舗さんのものゲット

鱒が分厚くて、なかなか食べ応えのある美味しいお寿司でした♪
全体的に、もう少し酢が効いていてもいいかなぁって思いもありましたが、
これはきっと、わが家でいつも作る寿司飯の酢の割合が結構多めなので、
どうしても物足りないと思ってしまうのでは?との結論です。
お店によって、鱒の寿司の味が多少違うようなので、
また次回富山に出かけた時には、他のお店の鱒の寿司も
食べ比べてみたいと思いました

そして、もう一つ買って帰ったのは、
帰り道に寄った、長野の新行蕎麦のお店「三郷」さんで売られていた
採りたて新鮮な‘こごみ’です。
くるんと渦巻いた形がとっても可愛い山菜

くせがほとんどなくて、とっても食べやすい!
今回はさっと茹でて和え物にしましたが、
天ぷらにしてもすご~く美味しくって、
私が大好きな山菜のひとつです

美味しい朝ごはんに満足&満腹でした
