濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

オフグリッドソーラー講座実施!

2017-01-14 17:51:10 | 電気・化学
オフグリッドソーラー市民講座in美濃加茂、無事実施しました。

以前可児で実施した内容とほぼ同じですが、今回のほうが受講生が多かったです。
それもそのはず、美濃加茂市だけでなくみのかも定住自立圏全域に広報されていたこともあり加茂郡各地からも来ておりました。
東白川村在住者など、オフグリッド電力に頼るしかない山小屋に設置を考えている方も居られることでしょう。
受講生数は5名、男女比は3:2…意外に男女差はなかったです。
前年8月の可児に至っては1:1でしたが、受講生が4名と少なかった上に愛娘が夏休み自由研究のために受講していた事情もあるので参考にならないかもしれません(爆)

自身の講座スタイルは可児と何ら変わることはなく、前半はテキストとプリントの説明に終始、後半は実際に器材を使って結線して発電の確認や直流12V機器を使ってのデモンストレーションと各種雑談になりました。
従来は自ら作ったレジュメを基に説明していましたが、今回は時間がなくぶっつけ本番でパワーポイント資料とテキストを織り交ぜながらのたどたどしい説明だったので見苦しかったかもしれません(反省点)。
とはいえアンケートを見る限り「実践的で良く分かった」と書かれていたので大した問題ではなさそうですが。

今回の受講生の一人はオフグリッドソーラーの達人ともいえる方で、既に220Wのパネルで24Vシステムを構築しているのですが…使い勝手が悪いので12Vへのシステム変更を検討しているとのこと。50Wパネルを回転・追尾させて発電効率を上げたいというアイデアを持っているので思わずこっちが感動してしまいました(爆)
※アマチュア無線用のローテーターを使えば回転追尾は可能ですが、コストが割りにあわなそうな悪寒。
しかしバッテリーの経たりがひどくペイしそうにないとのこと…おそらくAC100Vへ変換して損失している部分が大きいのではと思ったりもします。
受講生同士の会話も結構あり、その詳しい受講生の実話が他の受講生の質問に答えてもくれたので大助かりでした。
こんなことなら、美濃加茂でもっと実施してゆけばオフグリッドソーラーのサークルができるのではないか?と思ったりしますが、うまくいくかどうかは未知数です。
中濃地区にひとつオフグリッドソーラーサークルができると、経験者同士の会話が増えるので、それを目指していきたいと思います。

最後に、1,2号機の発電量報告を。

1/ 7 曇時々晴  9.4Ah 13.0V
1/ 8 雨時々曇  1.7Ah 12.5V
1/ 9 晴一時曇 12.6Ah 13.0V
1/10 曇時々晴 10.2Ah 12.9V
1/11 晴時々曇  9.8Ah 12.9V
1/12 晴一時曇 11.3Ah 12.9V
1/13 晴時々曇  8.6Ah 12.8V
1/14 曇時々雪  3.5Ah 12.6V

1/ 7 0.05kWh 13.0V
1/ 8 0.00kWh 12.4V
1/ 9 0.16kWh 13.0V
1/10 0.00kWh 12.4V(未接続)
1/11 0.04kWh 13.0V
1/12 0.07kWh 13.0V
1/13 0.05kWh 12.9V
1/14 0.00kWh 12.3V(積雪)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿