濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

川辺おもちゃ病院201709

2017-09-30 16:31:40 | おもちゃ病院
本日は「川辺おもちゃ病院」開催日。
事前予約は既に4件もあり、前回より依頼が多いことが判明。気合を入れつつ臨みました。

美濃加茂からドクター4名で13時半開始…さっそく依頼が舞い込み、てんやわんやの大騒ぎ!!(爆)
自身は4件診察。
1.アンパンマンキーボード
音が割れるとのことで入ってきたものの、残り容量のある電池では何ともなかったです。配線も特に異常なし…たぶん電池切れ(容量不足)の問題であると判定。
2.ミキサー
羽根が廻らないとのことで持ち込まれ、電池を入れて動きを確認すると…なんとギアの空回りが発覚!
…ピニオンギアの遊びが大きく、ギアのすり減りが原因であると診断。交換部品がないため「機器寿命(不治)」と判定。
3.掃除機
モーター音がしないとのことで、電気的に接点不良と判明。スイッチのばねを直したり端子を磨いたりして無事動作を確認しました。
4.アンパンマンのパッド
根元のキーが動作するもパッドの先端は無反応。基板の電子回路は問題なし。
原因はパッド内の断線と思われるも、大掛かりな切開手術となり復旧困難が予想されたため不治と判定してそのまま返却しました。

気がかりなのは川辺在住ドクターがいないことですが…児童館が指定管理制のため契約の絡みから大々的にドクターを募集しづらいとのこと。この制度の弊害が見事に悪影響を及ぼしていることが露呈されました(爆)
こうなると川辺町社会福祉協議会に頼まないと難しいですが、過去1年間のデータを提示して果たして動いてくれるかどうかですね。
今まで児童館で動いてきた活動を久々に社協へ報告することになりますが…これはもっと報連相を密にしておかないといけなかった(自爆)
※指定管理者が変わると立ち消えになりかねないので早めに相談に行きます。

終了間際に集団来院が発生!これは困ったパターン、いずれも時間がなく預かりとなりました。
今回は16件もの診察がありここ最近では一番数が多かったです。美濃加茂の月平均を上回るのは上等(笑)
…やはり川辺町在住ドクターが欲しいです。美濃加茂のドクターだけでは足りなくなってきました。

課題を残しつつ今年の川辺おもちゃ病院は終了。次回は来年3月…12月の第5週は年末なので開催できません。

おもちゃ病院活動展開の限界?!

2017-09-28 18:56:00 | おもちゃ病院
おもちゃドクターを始めて彼是12年。
最初は居住地・可児のことだけ考えていましたが…加茂郡七宗町のドクターを受け入れたのを機に広域化、「可児にあって美濃加茂にないのはおかしい」と思い2011年に美濃加茂市へ進出。
地道に活動した結果「おもちゃドクター養成講座in美濃加茂」を経て「みのかもおもちゃ病院」設立に至った頃から急展開!
同時期に「七宗おもちゃ病院」「八百津おもちゃ病院」「川辺おもちゃ病院」も稼動開始…可茂地区広域対応を地で行きましたが、いずれも年1~2回程度、割と近場だったので自分の都合も何とかなりました。
まだこの頃は夢があった…美濃加茂の成功に心弾ませ、将来を期待していました。
中濃と南飛騨の境でもある飛騨金山(下呂市金山町)も年2回ペースで担当。まだ夢があった頃だから実現しました。

転機は2013年「はぎわらおもちゃ病院」出張後、下呂市萩原町に団体が設立されてから。移動距離が飛騨金山の倍であり移動に一苦労、イベント参加は前泊する有様に!!(爆)
そうなるは自分の権限は縮小せざるを得ません…可児の代表は今後を考え交代、美濃加茂も会長が業務に慣れるにつれ順次権限譲渡。2014年設立の関も顧問を務めるも自治体制が整い影は薄くなりました。
今は空白地である下呂市金山町(飛騨金山)と郡上市八幡町(郡上八幡)の2拠点が自直轄ですが…飛騨金山はドクターが集まらず自分一人、郡上八幡は地元ドクターとお互い話し合いながらになります。
岐阜県のおもちゃ病院空白地は減りましたが…活動展開も限界です。

加茂郡各町村進出は困難になってきました。
当方管轄外の坂祝町は既に活動が軌道に乗っており、富加町は各務原からの定期巡回があり、いずれも問題なく推移しています。
八百津町は「おもちゃドクター養成講座in八百津」で目処が付きましたが、隣の川辺町は積極策に乏しく可児に通っていたドクターも引退しました。
七宗町・白川町・東白川村に至っては需要も少なく明るい話もありません。
同じ話は広域合併した関市にもあり、関と武芸川以外の需要は多くありません。構図は同じ。
限界集落では需要がないので無理…年2回以下の地域は見切るかもしれませんが郡上八幡は地元ドクターが居るうちは応援します。

10月のおもちゃ病院開催予定

2017-09-26 16:00:42 | おもちゃ病院
10月のおもちゃ病院実施予定をお知らせします。

下呂市・萩原おもちゃ病院
10/14(土) 9:00-11:00 萩原南子育て広場
偶数月第2土曜日の定期開催。町の規模の割に毎回10件近くのおもちゃを診察修理しております。
下呂市広域対応となっていますが、萩原町以外からの持込が少なく伸び悩んでいます…広報が巧くいってないのもありますか。
下呂・馬瀬・小坂・金山からの修理依頼も受け付けておりますので遠慮なく壊れた玩具をお持込くださいませ。
ただ金山町からは比較的遠いため来づらい印象もあります…そこが難しいところ。

美濃加茂市・みのかもおもちゃ病院
10/21(土) 10:00-14:00 美濃加茂市総合福祉会館
毎月第3土曜日定期開催ですが、今回は美濃加茂市社会福祉協議会のイベントと重なるため、会場や駐車場は混雑が予想されています。修理依頼や完治品引取りはお早めに!!
イベント参加のため、プラレールひろばも併催されます。お楽しみに!

住宅用火災警報器(住警器)

2017-09-22 18:06:21 | 社会・雑談
消防設備士定期法令講習で出てきた話をもうひとつ。
それは…住宅用火災警報器(住警器)の定期更新についてです。

我が家は2006年の法改正前に建てられている為、AC100V電源による住宅用火災警報装置はついていません。
自身は現役消防設備士として、2008年に寝室と廊下に設置しました。いずれも設置基準に従っています。いずれも電源は電池で廊下には警報音タイプ、寝室や子供部屋には「火事です」と喋るタイプを配置。

ただこれで一安心ではありません!電池式だから電池要交換。
三千円程度で10年間使える住宅用警報器が売られていますがまず電池交換が出来ません!そりゃ10年も使えば警報器の電子部品や基板も劣化するので機器ごと交換もやむを得ませんが。

かといって日本全国の家庭が一斉に替えると品切れが予想されるので自分はホームセンターに潤沢にある今のうちに替えます。そのほうがメーカーとしても安定供給できるから。
必要なメンテナンスは毎シーズンごとのテストボタン押下。電池がなくなっていれば音がおかしくなるか鳴らなくなるので判ります。

宿泊施設と火災報知器

2017-09-20 18:02:14 | 社会・雑談
本日は消防設備士の定期講習に出席しました。
これは免許交付2年後に受講、そのあと5年ごとに受講義務があり、これを受けないと最悪返納となるので消防設備業務に携わる者として必須の講習です。
午前中に法令編、午後は免状の種類ごとに内容が異なり、今回の内容は警報設備でした。
この講習では過去5年間に法改正された内容を特に重点的に教えてくれました。
※自身甲種4類(自動火災報知器)と乙種6類(消火器)を保有、消火器は12月に受講します。

この中でボロ宿趣味のある自分に興味深い内容が出てきたのでここで紹介。
平成27年4月以降に設置される旅館などは床面積の大小を問わず設置義務が生じるとの事。
昔はホテル火災で多数の死傷者が出ていたので大型施設に限定されていましたが、近年は適用外の小規模宿泊施設での火災事例が多くなったので法改正がされたものです。
では既にそれ以前に設置・営業開始した宿泊施設はどうなるのか…答えは2018(平成30)年3月末までに設置面積に見合った火災報知器をつけることになっています。
※2012年の福山ホテル火災被害が法改正の根拠になっています。
しかし…経営状態のよくない安宿の場合、期限までの設置が難しい場合が考えられます。設置面積が小さければ尚の事、そうなると古くからの家族経営で小さな宿は消滅していくことが十分考えられます。

自身が泊まった安宿は床面積がそこそこあり、いずれも感知器(熱・煙を感知)や発信器(押しボタン式)がついていました。
ただそれも老朽化や故障などで代替部品が手に入らなければ新品への交換を余儀なくされるでしょう。これも経営上の課題になりそうです。

もしこれから泊まる予定の宿が該当しているなら…今のうちに泊まる機会を作らねば。
そして泊まるときにはちゃんと避難経路や火災報知器・消火器などの存在を確認しないと…自らの命を守るために宿泊者が出来ることはそれくらいです。
※機会があればノウハウを提供する予定です。

みのかもおもちゃ病院201709

2017-09-16 16:32:07 | おもちゃ病院
先月仕事で行けなかった「みのかもおもちゃ病院」へ出動しました。
台風接近の影響か出動するドクターは普段より少なめ。

まずは会議…前月「おもちゃ病院ボランティア」を受け入れた影響で小中高生ボランティアドクターが持ち込んだ工具の忘れ物があり、問い合わせたものの心当たりがないため預かることになりました。
美濃加茂には他にSNSに強いドクターが居ないため我輩がTwitter,Facebookへ画像を掲載して告知しましたが、果たして心当たりのある返事が来るかどうか。
その他、報告事項として、今月2日に行われた白川町出張開催は14件もの故障玩具を受付けたとのこと。2年くらい行われていなかったので溜まっていたんですね…。

9時半になり開院、雨天で運動会などのイベントが中止になったのか!?結構な来客がありドクターも本日は忙しかったです。
我輩もタッチペンを診察…タッチセンサーが動作しないとのことでした。
早速分解したところ、センサー部があっさりポロッと外れました…どうやら電気的に接触が悪くて反応しない様子。
酸化していると思われる皮膜を少し削り接点復活剤をつけて電気的に導通を試みるもセンサー反応なし。
こんどは基板側のシグナルを簡易オシロスコープで観察…微弱ながらも一応信号は出ているので基板は逝かれていませんでした。
…こうなるとセンサー部の故障を疑う他ありません。センサーと基板を直接ハンダ付けすることも考えましたが、ハンダ付けが困難なほどピン間隔が狭いので諦めました…持ち主さん期待に沿えず申し訳ないです。
一方、他のおもちゃは結構な確率で完治あるいは応急手当で戻っていきました。

次回10月は美濃加茂市総合福祉会館のイベント開催と重なりますので部屋が変わります。

我が家の洗濯機はドラム型

2017-09-14 22:43:11 | 社会・雑談
gooお題で洗濯機を訊ねられましたが…現在はドラム型です。
昔の実家はずっと2槽式洗濯機(脱水槽と洗濯槽が別)でしたが、建替えで縦型全自動になりました。
結婚して引っ越した当時もドラム型が一般的でなかったので全自動縦型…しかし故障で二度買い換え、現在の3台目はドラム型が主流の時代になっていました。
最初はなんかコインランドリーに居るみたいな感覚に陥りましたが、今や慣れて無問題。
乾燥機能付なので梅雨の時期もあまり困りません(電気代は嵩むけど)。

2槽式洗濯機の時代に生まれ育った自分、洗濯物の脱水槽への移し変えが面倒だったものの、このほうが汚れがよく落ちると思っていたのでホントはこちらが欲しかったです。
全自動はガンコな汚れが落ちるか心配でしたが…しかし実際使ってみて特に問題なかったから今までのこだわりなんてどこへやら、すぐに慣れました。
それだけ家電メーカーや洗剤メーカーの技術が進歩したってことでしょう。

しかしお題の回答を見ると、未だに2槽式洗濯機のユーザーが少なくないです…水資源が豊富でない・狭間口でドラム式が入らない・汚れがひどい家業…など、事情が許さず縦型・2槽式が生き残る理由も少なくありません。
大手家電店では見かけなくなりましたが、ネット通販では今も扱っているので一部の根強い声には驚かされます。
2槽式洗濯機最大の利点は電子式ボタンスイッチがなく壊れにくいこと。全自動縦型やドラム型だと電子ボタンが壊れたらオシマイなのでアナログ式タイマーの2槽式は羨ましいです。ただ横長なので今の自宅の洗濯場に収まりきらない可能性がありますが。

青柳ういろう四季づくし~♪

2017-09-12 18:10:00 | カルチャー・メディア
青柳総本家TVCMシリーズ・パート2!

ポポポイのポイ(ポポポイのポイ)
青柳ういろう(四季づくし~)
桜・抹茶・白・ニッキ
一口ういろう~

1982年発売開始、平成初期までこのCMソングが流れていました。
フルールの天気予報」終了直後に入れ替わって出てきたことからして、おそらく洋菓子「フルール」の生産ラインやノウハウを転用したのでしょう…この仮定が当たっていれば実質フルールの後継者かも(爆)

CMソングは「青柳ういろう」の歌詞を少し変え、アレンジも電子楽器を使ってリニューアルされているので初代と比べて印象は違っています。
映像も時代の流れを受けつつポップなタッチで、なんとカエルが主人公!もちろん青柳総本家のトレードマーク「柳にカエル」が由来。
このカエルがまた可愛い!!その意味でもフルールの穴を埋めています。
公式うp動画なので多分いつでも見れます。現在15秒・30秒の2パターン確認済、CBCテレビで30秒バージョンをよく見ていました。
青柳総本家提供の天気予報はフルールを最後に途絶えたのか、「青柳ういろう四季づくし天気予報」は見たことがありません。

フルールと違いこちらは定番化久しく、ニッキ味が廃盤となるも今尚生産されています。
「甘さおさえた餡入り一口ういろう」キャッチフレーズも受けました…これもフルール不振への反省が背景にあったからでしょうか。
一度食べたときの記憶、適度な甘味で万人受けするレベルだと思います。

これも含めて、青柳総本家のCMはどれも印象良かった記憶がありますね。
それに限らず当時の中京ローカルは各社ともセンスの良いCMが揃い、恵まれた環境で自分が育ったとつくづく感じます。

「飛騨街道おし祭り」参加計画

2017-09-10 17:18:56 | 乗り物・旅行・グルメ
エネルギー管理士・第二種電気主任技術者などの国家試験を無事終えましたが…自己採点からして今年の合格は難しいと判断。ただし科目合格は幾分取れそうなので来年につなげるとしましょう。
その慰安も兼ねて「飛騨街道おし祭り」への参加を計画しています。

今年の予定日は9/29、10/13のいずれか。
下調べの末、昨年行ってないお食事処「クッキアイオ」「飛騨萩原観光ヤナ」「浜木綿」の中から2件訪問するつもり。
ただし営業日の関係から観光ヤナを狙うなら9/29、宿泊先は「つりがねや別館」、順番は「クッキアイオ」→「花林」→「観光ヤナ」になりそうです。
(個人的にカラオケが外せないので一店舗は歌える店を選びます)
基本それでいきますが、この日に用事が入れば諦める他ありません。
次点は10/13,「萩原おもちゃ病院」前日なので確実です。訪問順は「クッキアイオ」→「たぬき」→「浜木綿」。全て萩原地内で済むので宿泊先は「萩の里本館」「つりがね屋旅館」「萩の里別館」「小池屋」が候補。
(まずないと思うが)それらが満室なら「民宿赤かぶ」を予約して上呂の参加店舗を巡ります。

今から予算は確保していますが今年も一回で済ませます。
美濃太田から普通列車で飛騨萩原まで往復2700円弱、美濃太田から自宅までタクシー往復2000円…それより一泊朝食付5000円程度の宿に泊まったほうがマシです。
クルマならおし祭り参加費3500円とガソリン代2000円を見込んで一万円強。
それゆえ可児・美濃加茂から飛騨萩原まで来るのは正直ツライです(美濃太田から80km)…それが「おし祭り」が今一つ盛り上がらない理由にも挙げられそうです。

むしろ下呂市的には可児・美濃加茂など中堅都市からの来客を見込む算段が欲しい。適度にPRして中濃地区からの来客が増えれば更に盛り上がるでしょう。
このイベントは萩原の地酒製造者「天領酒造」が当日受付場所なので、このお酒のファンを呼ぶ算段があれば御の字。自分も天領酒造の地酒を買うのが習慣になっています。

こちとら電気屋&休み不定の客商売、行ける日は運次第です。

フルフラフルール(何が降ーる?)

2017-09-10 16:15:00 | カルチャー・メディア
今も脳内ヘビロテする昭和時代の名古屋ローカルCMソングです。

歌詞
フルフラフルール(何が降ーる?)
犬が尾を振る(ワンダフル!)
レモン色した花が降ーる
もっとよこせと槍が降ーる
(お日様よだれをたらしてる~)
フルフラフルール フルルフール
フルフラフルール
※くり返し

フルルフール フルフラフルール~
フルール~~~
(おわり)

かつて青柳総本家が展開していた洋菓子「フルール」。青柳ういろうが売れて一儲けした頃合に洋菓子事業も手がけ、そのPRにとつくられたもの。
「青柳ういろう天気予報」に続いて「フルールの天気予報」として1971~82年まで放映されていました。夕方のCBCニュース直後が定位置(18:50前後)。
全国区のヤンマー提供「ヤン坊マー坊天気予報」と基本フォーマットは同じで、アニメが流れつつ字幕スーパーで各県の天気予報を表示していました。
※そのためアニメはスーパー部分が空けてあります。
当時は一社提供の天気予報番組が珍しくなく、日本各地でこの手のローカル天気予報番組が見られたと思います。
この天気予報はCBCテレビ以外では見かけませんでした(似た証言多数)。

アニメ動画は金髪の女性が主人公、魔法の傘を振りかざして花づくしにしていました…少女漫画的メルヘンワールド全開
画像を見れば一目瞭然!メインターゲットは女性でしょう。
とはいえ、とてもオシャレでカワイイ画像に男女を問わず癒されました。
このCMの出来は秀逸!ぜひ公式動画で一見を(公式うpなので事情が変わらなければ残るでしょう)
仮にフルールブランドが長く続いていた場合、ヤンマー「ヤン坊マー坊天気予報」と同様今もこのまま通用する可能性が高いです。
芸術的には無国籍風ながら西洋を感じさせる描写多め、女性受け狙いならこうきて当然。
フルールだからか?演奏はフルートが多用され、その明るく軽快なノリの音楽と幻想的な映像がうまくマッチしていました。楽曲はキャッチーそのもの!!

歌手は不明…メインコーラスのほか()内は声優さんが歌っていた気がします。ういろう同様松島みのりさんか?はたまた愛知県出身の声優・杉山佳寿子さんか?(どちらも声質が近いから可能性あり)
おそらくCM制作費は結構かかったでしょう…。

CMは天気予報バージョン一種類のみ。道理でフルコーラスしか知らない人が多いはずだ(爆)
ただ大掛かりなCMの割に洋菓子事業は採算よくなかった模様…元手が取れていれば15~30秒バージョンのCMも放映され記憶・記録に残っているはずです。撤退時期はこの天気予報放映終了直後とみた。(入れ替わりに「青柳ういろう四季づくし」が出現!
当の青柳総本家も和菓子の同業ライバルが少なくなく(大須ういろ・両口屋是清・納屋橋饅頭・備前屋など)今でいう「選択と集中」で洋菓子に手を割くより従来の和菓子に専念すべきとの経営判断があったかもしれません…洋菓子大手の不二屋でさえ店舗維持は容易ではなく、その意味でも無難に終わらせたのは賢明だと思います。
買い手視線で見れば、当時は洋菓子より和菓子と判断する人が少なくなかったでしょう。実家も青柳ういろうはよく買ってたけどフルールを買ってきた記憶はありません…今思えば時代が早すぎたんです。

ブランド消滅の今もその中の一つ「きしめんパイ」が残ってますが…画像にあるレモンケーキは一度食べたかった。しかし機械で作っていれば今や設備が対応していないでしょうし、完全手作りなら職人が定年などでいない可能性が高いです。あれから35年も経過していては正直厳しいと言わざるを得まい。
今「フルール」ブランドを復活させるなら…中小零細洋菓子店と手を組むかNPO設立など小回りの利く方法で細々とやるしかなさそうです。

以上、洋菓子「フルール」について少し深く掘り下げてみました。
ここ数日名古屋ローカルCM関連のヒットが多く、自ブログの「フルフラフルール」検索も上位に入ったので書きました。ご精読有難う御座いましたm(__)m