濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

ミニ四駆は電気自動車ww

2020-09-03 16:28:10 | おもちゃ病院
最近家庭事情から、おもちゃ病院へ参加できない毎日が続いています。実母の認知症がひどく「渡る世間は鬼ばかり」状態(爆)
そんなこんなあって更新は滞るばかり。トホホ

タミヤ公式サイトで面白い発売予定品が現れました!
それも「1/32 HONDA e(VZシャーシ)」
…いきなり噂の電気自動車を製品化するんですか!!イイですね(eだけに)。

ホンダeは後輪駆動の電気自動車、それもあってかリアミッドのVZシャーシ採用でときめきます。「電気自動車はつまらない」という人が居ますが、それを払拭させる何かがありそう。ミニ四駆だからモーターやギア・ステー・ダンパーなど各種パーツを付け替えれば性能上げられます、余計な心配は無用!!

この際タミヤは現行日産リーフ/アリアや三菱アイミーブなど他の電気自動車もミニ四駆化してほしいです…もしイーロンマスクが反応してテスラサイバートラック等をミニ四駆にすればそっちがバカ売れしそうですが(爆)
当然シャーシ(車台)も数種類あり実車に近づけやすいのも確か。仮に出るならば…リーフやアリアはフロントモーターのFM-A、アイミーブやテスラXはリアミッドのSUPER-2/AR/VZ/SUPER-XXなど、サイバートラックはMA/MSシャーシが妥当かな!?
今後海外の電気自動車がミニ四駆になれば面白そうです。スマートEQ/BMW i3/ポルシェタイカンなども出れば欧米でもミニ四駆の文化が花開くかもしれませんよ!?

萩原おもちゃ病院201912

2019-12-14 18:54:54 | おもちゃ病院
今年最後の萩原おもちゃ病院へ参加しました。

僕が今回ここに来る理由は飛騨小坂まるごとマルシェで預かったプラレールトーマス車両の返却。5両壊れていたうち3両は完治、2両は応急手当(いわくつき)…2両はどきどきマウンテンを登らないので平坦線専用です(爆)
とりあえずカルテへ記入し萩原みなみこども園へ預けました。
その他、美濃加茂で預かったプラレールトーマス3両もここで修理し2勝1敗(ギア破損で修理断念)でした。

他のドクターは一般来館のおもちゃ修理を担当。10月が台風接近でお流れだったので結構たまってました。
あいにく僕はプラレール修理が忙しくそっちに専念していましたが結構なペースで処理されていました。ドクター5名とも慣れた手つきでした。

ここはいつもティータイムがコーヒーばかりだったので、今回リプトン紅茶と不二家ミルキーを差し入れ。ペコちゃんは萩原でも人気ww受付担当と話が弾みました。下呂市ではなかなか売ってないアイテムですかねぇ!?

つつがなく11時過ぎに終了。このあと飛騨小坂で鉱泉を汲み道の駅なぎさで休憩してから帰りました。

おもちゃ病院修理会@滋賀県米原市

2019-09-07 20:27:55 | おもちゃ病院
本日は米原市山東へ出かけていました。
おもちゃ病院つばさが発足していてもまだドクターたちは直す自信がなく、当面修理会と題して身内のおもちゃを直す段階。
今回は廃棄処分となった水鉄砲7丁とキーボード1台。

水鉄砲は分解の結果いずれもネジは錆びパッキンは劣化あるいは破損紛失。
寿命といえなくもないものが大半ですが、修理技術を磨くべく分解。そうおもちゃドクターの基本は分解整備なのです!
生憎代替品がないため今回はゴム製自己融着テープで代用しましたが…硬くなる上に耐久性が低く失敗。
※やはり密閉性が低けりゃダメだこりゃ

キーボードは僕が修理を担当…今回はトランジスタテスターでデータ分析しました。
まず低周波発振モードでスピーカーと結線、とりあえず音声信号は出力されるのでスピーカーは問題なし。
次いで周波数カウンターモードで音声信号を拾うことにしたが0Hzのまま変化なし!
続いて基板上の電解コンデンサー容量を測定するもいずれも規定値以内。(220uF→214uFは誤差範囲)
最終的に消去法で基板あるいはIC不良と判断、断念しました。

ドクター同士の交流を見るとワイワイガヤガヤ和気藹々、チームワークは問題ないです。
ただ今回の修理会では機械系の修理は問題なくても電気系の修理がお手上げで、これではまだ当面身内修理修行が必要。年内は告知できそうにもありません。
少なくとも電気部品の特性や電子回路の勉強、測定器の使い方などをレクチャーする必要があります。
僕以外に電気電子を扱えるドクターを発掘するのが先決といえます。下呂萩原・高山など飛騨地区のおもちゃ病院でも最低一名は在籍しているのでまずはそこから。
あとは木工教室や電子ロボットなどのサークルと手合わせしてドクター候補を増やす方法もあります。
これを米原市内だけでなく彦根市や長浜市など近隣からも集めなくてはならないかもしれません。

社会福祉協議会主導で集まったところも偶々電気系本職経験のあるドクターが複数いれば成功しますがこればかりは運次第。どうにも集まらなければ奥様経由でだんなに「男性ボランティア募集があるよ、楽しそうだよ」と働きかける
手立てが欲しいです。

ミニ四駆の改造~パーツ交換など

2019-09-03 19:48:17 | おもちゃ病院
ミニ四駆にハマッてはや半月。幾分勝手が判ってきました!

そもそもミニ四駆はおもちゃとラジコンの中間点にあり、使う部品は多くのおもちゃと共通です。FA-130モーターや8Tギア・車軸などは使い回しができます。
しかもおもちゃドクターとミニ四駆取扱者のスキルも大差なく、モーターの慣らし方が共通ですww実際走らなくなったプラレール動力車のモーターに7.2Vを印加して慣らしたら高確率で復調しましたので。

そのおもちゃドクターのスキルを手に、おもちゃドクター道具箱を持参しながら可児のミニ四駆コース設置店舗(XYZ可児店)へ走らせに行きました。
…案の定、ノーマルモーターではスーパー2シャーシのパンダ2は坂で停止。
想定の範囲内だったのでトルクチューンモーターへ交換、何とか走りましたがどうみてもジャンプが不安定でコースアウト寸前…まだモーターの慣らしが済んでおらずやや遅かったのが救いでした。

念のため慣らす前にトランジスタテスターで抵抗値とリアクトル値を確認…1.6Ω/0.05mH。このあと7.2Vで10秒慣らした後は1.0Ω/0.05mH。ずいぶん変わったからか!?モーター音が甲高くなりました。明らかに高回転を実感。
当然コースアウト・クラッシュの危険も高く、ここはファーストトライパーツセットを取付けました…まずはFRPワイドステー・大型プラローラーをセット。これだけでも安定度は増しましたが、ジャンプが不安定なのでリアにマスダンパーを設置。これで滅多にコースアウトしなくなりました。
ただやはり軽量なのか!?たまに浮き上がってコースアウトしない程度で引っかかります。ブレーキをつけるかどうかですね。
あとどうしても締め付けが甘いとボルトが緩んできます…走らせたあとはマシ締め確認しないとダメですね。特にマスダンパーのボルトが緩むと不安定になりコースアウトの恐れが出てくるので何度かやり直しました。
※なんだかフライトごとに機体を整備する飛行機みたいww

とりあえず店内大会に出られそうなマシンが一台完成しました。
スーパー2でざっとこんなところですが、まだ未着手のMAシャーシ・両軸トルクチューン2モーター・パーツセットがあるので大会で様子を見てから組み立てるかもしれません。
おもちゃドクターのスキルがミニ四駆に生き、逆もまた然り…当面両者の世界を行き来して知見を広めていきますよ。これがプロフィールになるくらいに。
当然おもちゃドクター養成講座の生贄というか教材にもします。これで目を輝かせるお父さんは長きに亙りおもちゃ病院を牽引してくれるはず。

おもちゃ病院は公的機関と民意の一致が必要!?

2019-09-03 19:18:19 | おもちゃ病院
最近岐阜県のみならず他県からもおもちゃ病院設立相談やおもちゃドクター養成講座実施のオファーが舞い込んできます。

しかーし!実際設立に至った地域は幾らか手間や苦労を重ねており条件も整っていましたが、そうでない地域は簡単には設立できませんでした。
実際複数の成功談を持つ僕でさえ4地域のおもちゃ病院設立に失敗しました…郡上・美濃白川・飛騨金山など、先細りで立ち消えたところも数知れず。
いずれの地域も背景に「おもちゃ修理の文化がない」「年数回で住民に存在を覚えてもらえない」「児童と触れ合う公的機関との接触がない」が共通項目に挙げられます。
逆に小さな町村でも無事成立しているケースがあり、八百津・川辺など「児童館と連係している」「年2~3回でも公的機関の後援があり一定の需要がある」「おもちゃ修理の文化が少なからずある」が共通項目。下呂市も飛騨萩原が保育園運営NPO法人が密接に関わっているため街の規模に比べて比較的多く依頼が発生しています。

おもちゃ病院運営に関わる主な公的機関は社会福祉協議会、次いで市町村の児童課・児童館運営者など。環境課が関わる事例は少ないですが高山・春日井など自管轄外ではそれなりにあるようです。
それ以上におもちゃドクターのテンションを挙げる方法は、やはり広報しておもちゃをかき集めること。関が最も成功した部類で可児もそれに準じますが、月複数回実施し市報あるいは広報誌をうまく活用して依頼件数を稼いできました。民意と公的機関をうまく活用した例ですね。
美濃加茂は今一歩乗り切れていませんが、そこは顧問としてSNS広報にも勤めた結果前美濃加茂市長のSNS拡散があったおかげで今でも一定の需要を確保できています。ある意味公的支援を得られた形。

おもちゃ病院の運営主導権は運営任意団体にありますが、公的機関をうまく使って民意に反映させるテクニックがどれだけあるかに関わっています。
逆にそれができない・うまくいかない地域におもちゃ病院を設立しようとしても永続は困難。そう考えると好条件の市町村はそう残ってないです。
あとはおもちゃドクターの供給も課題。社会福祉協議会や市民活動センターなどの公的機関が動いていれば認知症予防と銘打ってそれなりに集められますが市民講座に乗せるだけでは集団にならないです。実際可児・八百津・川辺は社協が、美濃加茂・関は市民活動センターが、飛騨萩原は地元NPO団体が動いてくれたから成立したのであって。

いくら政財官に反感を持つ自分でも、志ある人間がいれば認めますよ。

ミニ四駆、始めました!

2019-08-25 20:18:28 | おもちゃ病院
前から構想していましたが、遂にミニ四駆の世界に足を踏み入れました!
おもちゃ病院で話題にしたところ興味を持ってもらえたので「イケる」と判断しました。

今回購入したのはデクロス01[DRC-01]とミニ四駆パンダ2。

前者は高性能MAシャーシで事前勉強必須ゆえ着手してませんが、後者はスーパーIIシャーシで拡張性が低く購入当日に組み立てました。

まずはストレートに組むのが基本ですが…不慣れにつき説明書を読みながらで一時間掛かりました。
使う工具はプラスドライバーとニッパー。田宮のベーシックツールキットで間に合います…田宮のプラニッパーは切れ味がよくバリも出ません。流石はミニ四駆用ツール!
潤滑はキット付属のグリスでなくても呉グリスメイトで十分です。
まだコースが手元にないですが今後導入予定…その前に不要品を売却して押入確保せねば。
※コースはおもちゃ病院の待合対応に使うつもり。ドクター同士あるいは男子小学生の持ち込み等でミニ四駆大会ができればイイっす。
 パンダ2で慣れてからデクロス01を作って違いを検証します。

ただそれだけでは近所の高低差のあるミニ四駆コースを無難に走らせれません(爆)ひとまずファーストトライパーツセットとトルクチューンモーターを購入。この世界は本体よりパーツ代が高いっす!!(爆)

そのうちコース設置店舗でミニ四駆仲間を作り、店内大会参加等で親睦を深めつつ市民活動おもちゃ病院活動の世界を伝えたいと思います。ミニ四駆ファンはたぶん手先が器用で技術親睦を図りやすい世界ですから!
そしてプラレールもミニ四駆に割と近い世界。FA-130モーターをはじめ共通部品が多いことでも知られています。プラレーラーがミニ四駆参戦ともなれば今後改造プラレールの世界も自家薬籠になるでしょう。

萩原おもちゃ病院201908

2019-08-03 22:36:06 | おもちゃ病院
本日は萩原おもちゃ病院開催日。
朝六時に自宅を出て下呂合掌村で電気自動車を充電…最近VLOG作成の関係からi-MiEVでの充電の様子を軒並み動画化しています。日産製急速充電器の秘密を喋りながら撮影しております(アップしだいリンク添付します)。
EV充電のタイミングは午前中現地到着寸前の予備時間に腹八分まで行けば御の字。暑い時間帯だと充電電流が小さくなるので電池温度の低いうちが勝負。

8時前に現地着、準備時間中児童館のおもちゃを診察しているうちに現地ドクターが来ました。

今回は都合三件のおもちゃとご対面。
1.プラレールTGV
 既にバラバラの状態で入院。とりあえずギアボックス内のモーターは元気ですが生憎レバー折損とスイッチ端子金具の欠品が発覚。ドナー部品箱行に。

2.トイロイヤル・5角形発音箱
 電池電圧は大丈夫だが音が全て鳴らない、となると答えはスイッチかスピーカー。
 スイッチをリード線で短絡すると電源が入ることからスイッチ不良と判定、手持ちのスイッチへ交換して動作しました。

3.ミニモニパソコン
 電池ボックスがねじ不良で開かないとのこと。ねじ山が潰れており何とか穴を開けてボックスは開きましたが、中は赤錆だらけ!マンガン電池の液漏れでした。
 端子の錆を取り除いたら息を吹き返して起動。恋のダンスサイトが流れて時代を感じました♪20年前の代物だからママさんが少女時代に使ってたはず。大事に使えよ!

暑い時期だから来客ゼロかと思いきや朝方結構来てました。萩原おもちゃ病院はスペースに余裕があり和室であるためプチプラレールひろば実施に向いており我輩は本日もプラレールのセットを展開していました。既にお決まりパターン。

このおもちゃ病院の様子はスマホで動画撮影しました。現在VLOGで自管轄おもちゃ病院の紹介を行っている関係ですが、それだけでなく実際のプラレール修理技術も伝授するためです。

米原おもちゃ病院「つばさ」設立へ

2019-07-29 17:32:00 | おもちゃ病院
本日は米原市社会福祉協議会を訪れました。
ボランティア連絡協議会の会員が一堂に集まり、その場で参加者全員を会員として「おもちゃ病院つばさ」と命名して活動団体として登録することが決定しました。
他にあった候補はありきたりな名前で他との重複が避けられず、自身は「将来に向けて羽ばたく子供たちに相応しい名前を」と思いその場で発案しましたが…まさかそのまま通るとは!!(爆)
※実は「キャプテン翼」の熱心な主人公・大空翼、「アイドルマスターミリオンライブ」の明るいアイドル候補の少女・伊吹翼など、アニメ・ゲームのキャラが含まれます…ただどっちも将来を担う少年少女のあるべき姿が思い浮かび理由付けに成功。しかも後者は米原市伊吹地区にもつながるときた(自爆)

あとは会場・活動頻度・役員の選定へ…とはいえまだ活動実績が少ないので当面連絡協議会長を仮代表にし、一年後に実力のある者へ代わることで決着。月一回まずは児童館の玩具を直し、技術に自信がついた頃を見計らって一般募集をすることにしました。その間は自身も逐次技術ノウハウ等を伝授していきます。
市民活動はハードもさることながらソフトというか人間の技術と体制を整備しないことには始まらず、自身の苦労話を正確に伝授してそれを蓄積させドクターたちの自信をつけさせることが大事なのです!
現状まだ直し手の技量が低いのでそれをある程度高めたり、技術資料などを配布し経験を積ませてレベルアップさせるのが第一。ドラクエ(ゲーム)と基本は同じですがな。

会議は遅滞なく進み、昼飯へ…御食事処探しに一時戸惑いましたが自身はすかさず食堂地帯を指名!道の駅伊吹付近で決着。さすがに烏合の衆といわざるを得ない状態でした。
その中でただ一人、物事をズバズバ言う方(S氏)との会食で話に花が咲きました…自身3K(キツイ汚い危険)作業員なので先に潜む危険を即断で動くのに慣れており、S氏の言う話がだいたい理解できました。
お互い「物事は慎重に準備は万端に」派なので、こういう方が会の中にいれば安心です。しかも体裁より本質を大事にするから腹を割って話し合えるのがイイ!!
前回プレゼンで出した「おもちゃドクターにも感情があるんだ!」は自身の経験を言葉にしたまでですが、共感できる人は大概本物!これが本質本位の生真面目なドクターを守り、ひいては組織をも守ります。実際美濃加茂や関で採用に至った実績ある条文。

しかし夏季の電気自動車移動も大変、エアコンに使う電力も無視できません…今回要冷蔵品を持ち帰った関係で途中急速充電を5分で済ませる必要があり2回に分けて充電しました。電池容量の小さいアイミーブMタイプならではの苦悩。
帰りにみのかも市民活動サポートセンターにも寄りました…米原の様子報告、美濃加茂の今後発生するであろう問題の対策会議もありました。
地域を知っておかないと具体的な対処法が出ないのでネットでの日々研鑽は必須です。

おもちゃ病院を育む地域土壌

2019-07-10 19:44:00 | おもちゃ病院
おもちゃ病院を育む・廃らせる…それらはいずれも地域特性という土壌の問題あってのこと。
市制姿勢・育児・生涯学習・社会福祉・市民活動培養に貪欲な地域ほど栄え、無欲であれば停滞あるいは衰退の一途をたどります。
今まで岐阜県各地で活動してきた実績と視察してきた経験から何となくわかります。

1.市民活動や生涯学習意識の高い地域
この地域は結構栄えます。可児・美濃加茂・八百津・関のいずれも成功したのは市民活動の活発さや生涯学習への意識が比較的高かったから。

2.育児に熱心な市制姿勢
育児に力を入れている自治体は総じて市民活動も盛ん。美濃加茂が成功したのは前市長(藤井浩人氏)の子育て重視政策あってこそです。
彼がSNSでおもちゃ病院をフォローしてくれたから美濃加茂は長年持続してきました…これは素直に感謝です。
それがなければ今頃停滞していたと思います。

3.市民の支持政党構成
実はこれがおもちゃ病院成功の鍵を握っていたりします。
結論から述べると共産党・立憲民主党の強い地域は依頼が多く、自民党が強い地域は活動が成り立たず設立失敗に終わっています。公明党が強い場所はどちらでもなかったり。当然市制姿勢にも影響がありますから。
言い換えれば民度の高低。あとはお察しください。

当ブログはどぎつい表現が多用されますがこれはライターの仕様ですのであしからず。

関おもちゃ病院201907a

2019-07-07 13:38:10 | おもちゃ病院
本日の「関おもちゃ病院」はわかくさ児童センターで行われました。

9時半の開始直後は実に閑静たるもの。ママさんの行動時間が午前10~11時なので序盤は手持ち無沙汰で、以前預かったモノを継続して治している有様。
顧問の俺は関のリーダーと会話。どうみても岐阜地区のおもちゃ病院団体は広報に熱心でなく、ただ定期的に内輪だけでやっているイメージが拭えません…日本おもちゃ病院協会所属者がいながら登録されていないのが最たる証拠ですが。
それだから各務原市在住者が関や美濃加茂へ来る現状はいまだに解決していません…そんなことを話してました。

最近の関は電池切れ理由の持込が少なく、分解しないと直らないモノが大半を占めています…これは最初に電池チェックしてきたことが大きくかかわっていると思います。
当の俺は顧問の分際で新米ドクターに指南する役目を負うため多忙でなければ手は出しません。むしろ弱点である広報を支援すべく普段の様子を動画で撮り、VLOGに仕立て閲覧者を増やして利用を促進するのが先決。あとは随時プラレールを持ち込んで余ったスペースで客寄せするのが精々…これは飛騨萩原で実績のある手段です。こうすれば直しているシーンを目に焼き付ける子供が多くなり教育的効果が高くなりますよ。もちろん関のリーダーも了承するだろうから事前打ち合わせさえすればイケる手筈。

用事があるため11時に抜けましたが、様子を見る限り関は安泰です。プラレールひろば併設など最低限の支援をすればいいだけ。
おもちゃ病院VLOGで広報してどれだけ客寄せできるかも検証できればします。