濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

リーフe+普及の足枷は?!

2019-01-30 06:04:48 | 電気自動車
日産が大容量電池を搭載したリーフe+を発表しました。
容量の増加は40kWh→62kWh。約5割増ですが重量増で航続距離は4割増にとどまっています。

…しかも電気技術者として気になる点が幾つかあるので指摘します。
1.バッテリークーラー非搭載による電池の劣化
残念ながらリーフe+は従来モデルに同じくバッテリークーラーを搭載していません!これはショック
おそらく製造コスト削減のためでしょうが、今までリーフユーザーを苦しめてきた夏の電池劣化懸念は解消していません!
せめてアイミーブG/Xモデルやe-NV200(2/5人乗り)のようにバッテリークーラーをつけていれば過熱劣化は防げたはずだ!
アイミーブMタイプがバッテリークーラー非搭載なのはLTO型リチウムイオン電池(東芝SCiB)の広域で良好な温度特性に助けられているためで実際夏でも過熱による充電電流低下が2割程度です。
リーフは新型になってもマンガン系採用のままでしょうから、これは頂けませんな。
※もしリーフe+にSCiBが搭載されれば話は変わります…仮に62kWh機がSCiBになれば電池容量は41kWhですが劣化懸念は大幅に緩和され寒冷地での容量低下も少なくなります。実際アイミーブMで体験した寒冷地での良好な充電性能を考えれば台数限定で販売しても問題あるまい…マーケティング的にもアーリーアダプターが広めてくれそうです。当然自分も該当!

2.充電電力のボトルネック・低圧受電の限界と高圧受電設備の問題
これこそが電気技術者にしか判らないリーフe+最大の欠点でしょう!!
日本の電気事業法上、充電器設置が低コストで済む低圧受電は49kWまで!50kW以上は高圧受電必須です。
低圧架空配線が太ければ電柱への負荷も大きくなるのも判ります。

高圧6kV受電だと変電所や保安体制整備も必要…具体的には保安規定策定と電気主任技術者の選任。万一の事故時に対応できる人材や連絡体制がないとダメです。
電気主任技術者は外部委託で専門の業者に任せるのが一般的ですが、それでも経費がかかるのでEV急速充電器の出力もむやみに大きくできません。
以前バロー岐阜羽島店で見たテスラスーパーチャージャーは高圧受電キュービクルから急速充電器4台へ電源供給していました…テスラの急速充電器は80kWだから受電箱内の変圧器は300kWh程度とみた。
もし本気でリーフe+を普及させるなら高圧受電箱(キュービクル)と一体の急速充電器を出すべきでしょう!!
※電気保安業界の人間として勝手に想像しましたが、それがなければEV普及の足枷になりかねません。

3.車体の大きさ
日本の道路事情は幹線道路こそ広けど狭い路地はまだ日本各地にあります。
自宅周辺の道路は軽自動車と小型自動車がすれ違えないほど狭く、3ナンバーのリーフは基本的に選外。
妻が軽自動車を好む理由もそれですが…ラッピングを恥ずかしがるため遠出の多い我輩が使う羽目に(爆)
道路事情から愛車歴は排気量2000cc未満・車幅1.7m未満の小型車ばかり…90年代にBGレガシィやGFインプレッサに乗っていたのも当時の富士重工が大型化を避けた結果、実際同時期のモデルは非常に人気がありました。道路事情がよく伺える典型例ですww
(名クーペ・アルシオーネSVXが敬遠されたのも幅広が原因)
その富士重工がスバルになり安全性追求で車幅拡大3ナンバー化…水平対向エンジン好きも道路事情には勝てず、さらにスバルオリジナルの軽自動車もなくなりスバリストを辞めました。
やむなく三菱へ乗換、eKスポーツ・アイミーブに出会ったのが運の尽き(爆)
今一番欲しいのはアイミーブの後継車種。eK-MiEV(仮)が出れば注目に値します!これもSCiB搭載なら十分価値あり

頑固一徹←稲葉一鉄(戦国武将)

2019-01-28 18:23:28 | 社会・雑談
gooのお題が過去の偉人の逸話…そこでゲーム「信長の野望・戦国群雄伝」で散々お世話になった美濃国(岐阜県)出身の戦国武将「稲葉一鉄」の話を。
美濃国でゲームを始めると大名「斎藤義龍」が早々に寿命で亡くなる為、鉄砲隊で政治力・攻撃力ともに高い稲葉一鉄を後継指名していましたww
信長で美濃攻めしたときも大抵稲葉一鉄を召抱え、教育して軍師に仕立てます…政治アップで軍師判断の成功率も高めに!(80%前後)

頑なに自分の意志を通すという意味で「頑固一徹」という言葉がよく使われていますが、元を辿れば安土桃山時代(通称:戦国時代)の美濃国に住む武将「稲葉一鉄」の名前が挙がります。
美濃三人衆と呼ばれる群雄(安藤守成・稲葉一鉄・氏家卜全)の中で最も長生き、主君選びにも長けていて織田信長や羽柴秀吉に仕えるなどして戦国時代には珍しく最後は畳の上で老衰で亡くなりました。

彼の生き方で最も頑固一徹ぶりを示したエピソードが、姉川の合戦後に織田信長から褒章を受ける話があった時の辞退した様子。
一鉄は当初徳川家康の援軍だったのが、途中で戦況が変わり徳川援軍の必要がなくなり、一方織田×浅井で小田郡が苦戦していたところへ援軍して戦功を挙げたのですが…褒賞を受ける際「これは我輩のこうでなく徳川殿の功績、よって褒章は我輩でなく徳川殿へ」と具申したのが最たる例です。

言うまでもなく織田信長は独断専行型のカリスマ大名、彼に恐れをなして自分の意見をなかなか具申できない武将が多かった中、一鉄だけはちゃんと筋目を通してどんな相手も恐れず誠心誠意ありのままを伝える生き方をしていたのです!
…愚直というか頑固というか、でも中に一本筋が通るから存在が光っています。

外交にしても政略にしても、敵の若い間者に精一杯のもてなしをして味方にしたり、敵への使者として赴いたときも質素な身なりで横柄な振る舞いをしなかったため相手が共感して降伏したとか、いろんな逸話があります。
…それだけ彼の生き方は人間味があったってことでしょう。

さらに子孫も有名。なんと!孫娘は有名な春日局です
彼女を育てたのは老後の稲葉一鉄、彼の哲学が彼女の幼心に受け継がれたと思われます。

自分も頑固ですけど、そんな人間になりたいなぁと憧れます。シンプルイズベスト、実直で勇猛果敢…それが頑固一徹の正体なら自分もそうなってみせます(笑)。

EVのアーリーアダプター

2019-01-26 18:51:44 | 社会・雑談
アーリーアダプターというマーケティング用語、知ってる人はそう居ないと思いますが。
早い順に、イノベーター(予約購入者あるいは当日列を作る人)・アーリーアダプター(早期に着目した人)・アーリーマジョリティ(比較的早い)・レイトマジョリティ(比較的遅いが割と多い層)・ラガート(まったく買わないor購入が遅い)。
自分の買い物は大概ラガートになるので気にしていませんでしたが、電気自動車だけは電気屋の仕事柄かつ三菱車オーナーであり初期から注目してはいました。

アイミーブに乗って約一年。ただ中古5年落ち購入の地点で明らかに遅い部類。
しかし未だに電気自動車の普及率が1%未満という現実からすれば自分は「EVのアーリーアダプター」であるともいえます。
イノベーターになるにはお金もなくリスクも高かったのでそれは我慢しました…しかしいつかはEVと思っていたのも事実。たまたま前愛車eKスポーツを手放す羽目になったから買えただけですよ。

概してイノベーターはネット上に成功談・失敗談とものべつまくなく書いており、その情報と電気技術者としての計算で「同時期のeKワゴンを買うよりi-MiEVのほうが安上がり」と判ってました。それが役に立った勘定。
そしてアイミーブMを手にしてからも、ブログやSNSでユーザーレポートを書き綴り、都度イイネなどの反応があるため、自分はアーリーアダプター(初期導入者)として注目されている模様。
新設のEV充電器レポートも結構あり、自分が一番最初に口コミを書いた場所も数知れません…先日書いた八百津町人道の丘公園も、我輩が口コミした直後の日曜日にリーフが充電していました。

あとEVアーリーアダプターの果たすべき役目は鄙びた宿への充電器設置勧誘…電気屋として建物の受電能力さえ把握すれば電気屋のEV乗り仲間を増やしてボロ宿を巡りたいです…近年ボロ宿も数を減らしてますが、常連が少ないなら逆に電気容量に余裕があり大概200V/15Aを1回路確保できます。
※条件としては宿の前に駐車スペースがあること、そして分電盤から駐車場まで近いことが挙げられますが。
幸い愛車アイミーブMは公式ラッピング付、否応なく目立ち館主に注目されるため「電気自動車乗りはボロくてもEV充電設備のある宿を選ぶ」と主張すれば大抵前向きに考えてもらえます…既に候補が2~3件。
経営が厳しければ電気工事士の常連が予算を見積もって部品代を算定し一泊無料条件等で格安施工すれば付く可能性が高いです。自分もその一名(自爆)。
参考:EV充電用コンセント¥3k+電線¥5k(10m)+漏電ブレーカー¥4k+電磁接触器¥4k+タイマー¥2k+ボックス¥2k=¥20k…材料費だけで2万円前後です。

真にEV普及を願う層はアーリーアダプターに多いです。それを全うすればアーリーマジョリティーが多く現れEVは爆発的に普及するでしょう。

自分がアーリーアダプターに該当する活動は…岐阜県のプラレールひろば・おもちゃ病院・オフグリッドソーラー活動など。
アーリーアダプターたるもの変人で行動力高くて当然!自分もそれを最大限生かさないと!!(爆)

おもちゃ病院実施予定201902

2019-01-22 21:46:12 | おもちゃ病院
来月当方が参加を予定しているおもちゃ病院の会場一覧です。
2/ 2 可児市福祉センター
2/ 9 下呂市萩原町子育て広場
2/16 美濃加茂市総合福祉会館
2/24 可児市広見地区センター(イベント参加)

飛騨萩原と美濃加茂はよほどのことがなければ確定。可児の2/24は2/2に代表へ談判し、プラレールひろばを出せれば確定です。

関と可児は既に役員会や会員募集の体制が整っており心配ありませんが、美濃加茂は最近会員の世代交代が始まり当面アシストが必要です…今年4月のドクター養成講座から向こう一年間は美濃加茂に残らねば。
飛騨萩原は電気電子系の得意なドクターが少なく、今も自分が必要ですが…下呂や小坂からも依頼が来る以上今後は下呂市全体で人を集めるべきで、増員やドクター養成講座なども美濃加茂と同じ対応が必要です。

中濃・南飛騨のおもちゃ病院群をアシストする役目はまだ当面続きそうです。
美濃加茂・八百津・関・飛騨萩原の顧問を兼任しているから、地域の問題もある程度判るようになった副産物もあったりして。

八百津町・人道の丘公園のEV充電器

2019-01-21 20:56:26 | 電気自動車
加茂郡八百津町「人道の丘」に電気自動車中速充電器が設置されました。過去当ブログで設置を要望した場所です(笑)
従来EVで行きづらかったですが、これで当面問題なさそうです。

本日八百津に行く用事があり、早速充電器を使用しました。
機種は新電元の30kW。道の駅飛騨小坂はなもも・下呂ポイントバケーション等と同じで各種表示が判りやすく使い勝手は良いです。ただし夜間は照明が少ないため要注意。

電池が冷えていたのか、5分で72%→88%、電流76Aのまま効率よく充電してくれました…30kWだから待たされるストレスも感じにくいですね。

EVsmart,GoGoEV等への口コミ画像投稿は自分が第一人者になりました(笑)昨年末に設置されたばかりで利用者はまだ少ないですが…従来EV充電器のない自治体だったから頼もしい存在です!これで潮南・久田見へ行くのも安心だ(笑)

今後八百津でソーラー2019年問題講座実施を計画していますが、これならEV絡みの講座にもできそうです(笑)←それかぇ

ソーラーワークショップ・2019年問題

2019-01-20 19:32:00 | 社会・雑談
みのかもおもちゃ病院のあと、セレナ6ヶ月点検で日産ディーラーへ…バッテリー交換時期なのは薄々判っていたが予算の都合上次回回しです。
リーフe+の話題が出てましたが、62kWhは容量過大なので保留…自宅の電気容量は6kVAなので買うなら分電盤や配線の変更が必要です!

このあとも講座資料印刷などで時間を食い、さらには実家からの緊急招集もあってパワーポイントのプレゼンを充分見直す時間もないまま講座突入と相成りました。

13名の受講生が揃ったところで19時開始。
今回の講座というかワークショップは2019年問題、いわゆるFIT固定買取制度終了後の自宅ソーラー発電活用方法を語る講座を目指してきました。

前半の一時間は講師から受講生へ各種事情の説明と講師の持論を述べました。
…しかし随所でアンケートを実施したところ、講師よりソーラー歴の長い受講生が大半を占める有様!!(爆)講師より上手の受講生が色々語りだす始末で己の浅知恵ぶりが露呈しました。
所詮「やってみなくちゃ判らない」話ですが、このワークショップはまだ初回、今後各地で実施予定ですので会を重ねるごとにフィードバックして洗練させていく所存です。
中にはパネルが複数枚壊れて都度パネルを減らしながら運用しているツワモノも…逆に受講生から講師へ訓えてくれるパターンですが、生きた実体験を聞けたのは実にありがたいです。
この講座は男女半々の参加でしたが、男性は自体験や知識をありったけ語ってくれる方が多く、電気のことがわからない女性受講者の質問にも答えてくれたから彼らの存在が己の無学ぶりを助長するも大いに助かったのは事実です。

自分が提案したのは以下の通りです。
・家庭用蓄電池の導入(まだ高いのでお勧めしない)
・エコキュートの昼間稼動(天候により変化する)
・電気自動車(EV)への充電(稼動パターンに制約アリ)
・電気自動車+V2H(車から家へ)の活用で家庭用蓄電池の代わりにする(同上)
・ニッケル水素蓄電池やレジャー用バッテリーへ蓄電(ささやかな蓄電)
・オフグリッドソーラー(蓄電式ソーラー発電)への転換
…いずれも月並みだったかもしれませんが、電気自動車に乗っている受講生が一人も居ない地点で講師冥利ではありました。
講師として講座をわかりやすくするため、いろんなカタログや家庭蓄電グッズを見せて判りやすくしたつもりですが、まだまだ一般の方には理解できていない様子でした…先駆者としていろいろ知恵を絞っていきたいです。今後の課題

後半はグループ論議や質問点への回答などに費やしました。
V2Hへの質問が多くを占め、自分が説明に廻りました。
あとは電気自動車論議もあり、これは受講生も「動く蓄電池」の利点を知っていたようで納得いただけました。
あとエコキュートの欠点が多く出たのも納得。低周波振動問題など今後問題になってくる話で語り合えたのもよかったです。

こうして2時間半の講座は難なく終了。皆様お疲れ様でした。
アンケート結果は集計して今後に生かすつもりです。

みのかもおもちゃ病院201901

2019-01-19 22:45:13 | おもちゃ病院
本年最初のみのかもおもちゃ病院へ参加しました。

会議で本年度予算消化が話題に上がり、各種部品消耗品の調達計画が必要になり現在選定中。来月の実施日までに領収書が必要、あまり時間がありませんが何とかしたいです。

本日は序盤から結構な来院があり、自身は3件処理。
1.アンパンマンの言葉遊び
 イ段の発音がないのでキーマトリクス接触不良と予想したらビンゴ!端子を清掃したら治りました。直感が結構イイ線いってるww
2.タッチペン
 発音しないとの話でしたが、分解前に電池を入れたら普通に鳴ったのであとはセンターが疑わしいと判断。生憎タッチされるシートがないため判別できず持ち主へ趣旨を話して返却。
3.小児用電動車
 電池劣化してるかも?と言われたので電池を交換するも、その電池は経たっており充電が必要…しかし一向に充電されないのでアダプターを見るとコネクター部分の電線切れが発覚!!(爆)急遽半田付け&ホットメルトコーティングで補強して充電を確認したところで時間切れ。
 この車は後輪が割れていたのでそれだけ他のドクターが預かることになりました。

最近毎月10件近く処理しているので2時間はアッという間に過ぎます。
昔のゲーム機「ファミリーコンピュータ」修理の話をしている時間も殆どありませんでした…美濃加茂の人手不足を何とかするのが先ですね。
結局12時までてんやわんやの大忙し。3月までこんな調子が続くんでしょうか!?

イチゴといえばショートケーキのトッピング(笑)

2019-01-16 19:34:59 | 乗り物・旅行・グルメ
久々にgoo御題へ便乗(笑)

個人的にイチゴといえばショートケーキのトッピングを真っ先に思い浮かべます…妻も子供もこれが好きだから。
あとはイチゴタルト、ストロベリーシェイク…いずれにせよ3時のおやつレベルが多いです。
洋物ばかりでなく、和菓子でもいちご大福があるあたり、人気のフルーツであることは言うまでもなかろう。

家庭蓄電のススメ。

2019-01-16 06:18:24 | 電気・化学
ソーラー2019年問題を見据え、当方は家庭蓄電をいろいろ模索しています。
美濃加茂市で行うワークショップもこれがお題であり、研鑽必須であるゆえ。

現地店で蓄電は主に鉛蓄電池であり、重量の割に貯められる電気量は少ないです…25kgで実質1kWh弱では如何ともしがたい。
自室で使う電力は晴天が続く限り12V/28Ahの蓄電池で事足りますが、曇天雨天などで電気が貯まらないと充電器の世話になる機会も少なくありません。
そのため蓄電池増設も検討していますが、コストが高いのが悩みです。
25kgの蓄電池で2万円弱なのでポケットマネーで対応するには厳しいです…しかも3年で寿命が来るとなると美味しくありませんね。
もっとも居間に設置してあるオフグリッドソーラー用バッテリー(実態は自動車用バッテリー)が痛んできたのでそれを25kgのディープサイクルバッテリーへ置き換えて長期ロードテストすれば使い方もわかってくるとは思います。
※現在ひとつ買う方向で予算捻出中。

自宅も該当しますが、今後FIT固定買取がなくなり売電が安くなれば蓄電池を増設して家庭内消費に回すことも考えています。
幸い自室でオフグリッドソーラーの長期ロードテストを繰り返してきたため夜間に使う電力量さえ判明すればそれに見合う分のバッテリーを買い揃えられます。
まだリチウムイオン蓄電池の価格が高止まりしているのが現状ですが、今後電気自動車の中古が更に安くなれば家庭蓄電も更に進むでしょうが。

手持ちのソーラー系テキスト「独立型太陽光発電と家庭蓄電」を次の講座に持参しますが…果たして反応は如何に!?

過去一年間のEV充電場所

2019-01-14 20:00:04 | 電気自動車
アイミーブMに乗って約一年。
その間に充電した場所をざっくり紹介します。

1.自宅の200V普通充電コンセント+充電ケーブル
一戸建なので自宅充電が一番多いです。ガソリンスタンドに行く手間が省けた(笑)
前車eKスポーツは週一回の給油で30分近く取られました。自宅充電なら週3回でも計10分未満。
ガソリン代は上がったが電気代は一年前と大差なし。動力費約1/10は大きいです!
三菱電動車両サポートに入っていますが、家庭充電多用のため大概月5百円の急速充電無料分で収まります。

2.三菱ディーラー
目的地周辺または経路付近に三菱ディーラーがあれば立ち寄ります。急速1分5円は安い(笑)可児・多治見、恵那・中津川、関、岐阜、小牧・豊山など。
ただ大概30kW以下で時間に余裕を持たないといけません。ニチコン製30kW機は60Aしか流れないため実質25kW機並…ツライです。

3.道の駅
三菱ディーラーが近くになければ道の駅にある急速充電器を使います。
選ぶポイントは出力・電流・充電器メーカー。
日産は44kW機かつ低電圧での充電電流が大きいので有難いですが、ニチコンは20kW機で40Aしか流れず実際遅いから避けたいです。新電元や東光高岳は無問題、JFEは内蔵バッテリーの状態次第!
下呂合掌村や道の駅なぎさ等、日産充電器のある道の駅系施設はお気に入り。次点が道の駅飛騨小坂・美濃白川などの30kW機設置施設。
ということで30kW以上の充電器を目安にしています。

4.商業施設(スーパー、ドライブイン)
アピタ・イオンなど、無料で普通充電できるスーパーへ行く頻度が高くなりました。
電池容量の小ささが幸いし、1~2時間滞在すれば十分帰れるだけ溜まります。PHEVと大差なし。
1時間滞在なら食事できるので、スーパー・ドライブインのみならず飲食店にも設置願いたい。
イオンモールは2~3時間滞在するので普通充電スペースも結構混雑します。自分は平日に行けば無問題ですが休日は早めに行かないとダメ(爆)海外製も含め各社のEVが止まっていますが決済は大概WAON(ワオン)です!(爆)
アピタは1施設あたり1箇所しかないから先客がいて充電できないこともザラ。そのため最近はあまり行きません。

5.電気工事店
EV施工パートナーに指定されている一部の電気工事店にはEV普通充電コンセントがあります。
過去一度お世話になったことがあり、一時間以下なら無料です。
たまたま立ち寄った工事店は日産リーフが常駐しており充電ケーブルもありましたが、そういう事業所は稀なので充電ケーブルは積むべきです。
以前は電気工事店組合に情報が掲載されていましたが、急速充電器の普及に伴いホームページへの情報掲載はなくなりました…ただEVsmartなどEV系SNSに情報が残っていますので詳しくは電話でお問い合わせを。
充電ケーブルは中古品が安くなりましたので自宅用と車載用で使い分けるのも悪くありません。日産リーフ用でもアイミーブを充電できますし、細長いリーフ用充電器は100/200V両対応なので出先での100V緊急充電も対応できます(ただし変換コード&アース棒必須、実施は自己責任で)。
※この裏技は第二種電気工事士以上の有資格者でないと危険かも。電験3種持ちでも実験はヒヤヒヤでした(爆)

6.日産ディーラー
三菱電動車両サポートの料金体系からして日産は割高なので避けてます。
しかし郡上八幡など周囲に遅い充電器しかない場合は日産ディーラーも価値ありです。日産リーフ用の高出力充電器は急いでいるとき便利ですよ。

以上ざっと書きました。