濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

観光列車ながら2号まるごと乗車

2016-09-30 20:54:30 | プラレール・鉄道
前編より。
北濃駅で転車台を撮影しているうちに観光列車ながら2号がやってきました!

ながら2号ビュープランの予約引換券を提示し、料金を支払って車内へ。

内覧会以来、久々に見かけました。まして今回は営業運転開始後はじめて見たので、その意味では新鮮でしたね!
至るところに岐阜県産の木材が使ってありました。
そして我々2名、早速車内撮影したのは言うまでもありません。

我輩は以前からプラレール趣味を持ち、この際観光列車ながら2号で話題づくりをしようと、観光列車ながら(もどき)のプラレール動力車用紙製車体を用意。記念撮影しました(笑)
ついでに車両の天井を見ると「NAGARA」の文字がいくつも…さすがドーンデザイン・水戸岡さんのやることだと感心しました。
ちなみに列車の車内放送はテープでなく肉声による案内が流れます。ビュープランにもアテンダントが乗務している関係でしょう。

流れる長良川の車窓を撮りつつ、郡上八幡到着。20分停車のうちにトイレを済ませました。

ここでスイーツプランの「ながら・あゆ」増結。

我々2名は郡上八幡でながら2号スイーツプランに乗りかえ。
北濃からビュープランで来たので勝手は判ってました…案内状を渡して車内に入る。ちなみに本日のスイーツ乗車人数は20名でした。
早速スイーツを記念撮影(お約束)

程なく出発。スイーツの量は思ったよりもあり満足感ありありでした。
我輩の仕掛けた悪ふざけ「観光列車ながら。プラレール動力車用紙製車体」はスイーツの邪魔になり、窓際に追いやられました(爆)。
※その後ひとつは某アテンダントへ献上しました(端からそのつもりでしたが)。

スイーツゆえか女性客が多い最中、我々男性二人組というのも違和感ありましたが…こういう列車こそ男性が乗って女性をリードするべきじゃないかとふと思った。我輩も今度は妻や娘を誘いたいです(笑)。
※同業者と思しき連中は軒並みビュープランに乗っていた模様。

しかし自宅から近場で、しかも列車内でスイーツを堪能できるようになったのは有難いです。
越美南線は短尺レールゆえ揺れる揺れる…スイーツ食べるのも必死でしたが、乗り慣れた区間なので特に問題はないです。
スイーツは種類も結構あり楽しめました。水羊羹・マカロン・フルーツゼリー・梨タルト…どれも美味しかった!五千円のプランの中に納まっているのが不思議なくらいでした。

車窓を見つつも子宝温泉駅あたりで一皿分平らげました…周りを見ると他のお客さんもそんなタイミング。
観光列車ながら号は長良川を渡る橋梁で減速して車窓を堪能させてくれるサービスを実施しています。これも優雅な気分に浸れてよかった。
もちろんこれもアテンダントによる肉声の車内案内が流れます。揺れる車内での給仕といい案内といい、アテンダントさんも大変であろうと思います。

最後のスイーツは風船に入ったゼリーに黒蜜をかけて召し上がるもの。つまようじで割って食べるタイプなので揺れない区間で突っつきました…これも仕上げには程よい味でした。
ドリンクをお代わりしたあと程なく美濃市。ここでドリンクサービスは終了となり大多数の乗客はスイーツを堪能し終わり午後の優雅なひとときをすごしていました。
停車駅が少ないため、かつての急行おくみのに思いを馳せてしまいました(爆)こういうこと考える自分の鉄道ファン歴はダテじゃない

関駅で後ろに回送車両を増結。鉄道好きなスイーツプランの乗客が動画を撮ってました。勿論我々二人とも(自爆)
折り返しの普通列車用ナガラ502を後ろに従え、関からは堂々3両編成で美濃太田までラストスパート!
このあたりでながら・あゆ号のスダレというかスノコの存在に気づく…やはり天然素材でした(笑)水戸岡さんのコダワリはハンパじゃない。

平日の観光列車ながらは比較的足早に走るためか、郡上八幡から一時間ちょいで美濃太田に着きました。

いやはや、もう一度機会を見て乗りたいですね。
今度は別の時期にスイーツプランを試したいです。

長良川鉄道でミニトリップ!

2016-09-30 20:18:58 | プラレール・鉄道
本日は長良川鉄道の一日券(後述観光列車ながら2号スイーツプラン付属)を利用して郡上市北濃へ出かけてきました。

まずは午前八時の列車で郡上大和へ。鉄道好きの友人と二人で鉄道談義に花を咲かせながら乗車。

車両は平成13年富士重工製ナガラ307。郡上本染のシートカバーがいい味出しています(笑)郷土愛を感じますねぇ。
途中、関で回送列車と、美濃市で普通列車と行き違い。美濃市からは結構空いてきました。
美濃市から郡上八幡までは結構トンネルがあり、越美南線の風景も美しく、長良川を何度も橋で渡る姿を目に焼き付けながら郡上八幡到着…車両にトイレがないのでここで小休止、我輩もホームのトイレで用を足しました。

郡上八幡でガラリと乗客が降り、郡上大和まで乗客は我々を含めて3名…平日の昼間はこんなもんかもしれませんが、それにしても寂しいですな。
そうこうしているうちに最初の目的地・郡上大和に到着。

次の列車までまだ時間があるので駅前の弥富郵便局で旅行貯金(郡上市大和町弥富…昔の駅名が美濃弥富駅だっただけある)してから道の駅やまと併設の温泉で一服。十分寛げました。

1時間ほど滞在したあと郡上大和駅へ戻り、北濃へ。こんどは新潟トランシス製ナガラ502でした。
同業者と思しき男性客が結構乗ってました…我々同様、あとで観光列車ながら2号ビュープランに乗っていた人もいたり。
12時過ぎに北濃到着。

我々2名は北濃郵便局で駅前貯金のあと、北濃駅併設の食堂「花まんま」でランチタイム。天ぷらそばを頂きました。

この食堂には長良川鉄道の写真がいっぱい飾られていました。いい雰囲気でしたねぇ(笑)。

食事のあと、北濃駅転車台を撮影していたら、観光列車ながら2号が接近してきました。このあとは続編にて。

検索ワード201609-3?

2016-09-30 07:10:00 | 電子・IT
本日は9月の最終日。
ブログのアクセス解析や検索ワードを見ていてびっくり!!
なんと!今まで書いた「観光列車ながら」の記事にアクセスが集中しています(爆)
…それもそのはず、今日これから乗りに行くのですから(笑)

というわけで、これから「観光列車ながら2号を追って」の旅に出かけてきまーす!
行程:美濃太田→郡上大和で一服→北濃で昼飯→ながら2号ビューブランで郡上八幡へ→スイーツプランでティータイムを楽しみながら美濃太田へ。
乗車体験記事は今晩アップします。ではでは。

オフグリッドソーラー201609-5

2016-09-29 15:58:00 | 電気・化学
9/23 曇時々雨  3.4Ah 12.7V
9/24 曇時々雨  2.4Ah 12.6V
9/25 晴時々曇 15.4Ah 13.1V
9/26 曇一時晴  8.2Ah 12.7V
9/27 曇一時雨 16.0Ah 12.7V
9/28 雨時々曇  5.6Ah 12.6V
9/29 曇時々晴 10.1Ah 13.0V

9/23 0.02kWh 12.5V
9/24 0.03kWh 12.5V
9/25 0.13kWh 13.1V
9/26 0.02kWh 12.5V
9/27 0.11kWh 13.0V
9/28 0.03kWh 12.7V
9/29 0.10kWh 13.0V

ようやく9/25(日曜日)に晴れたため充電量は復活。バッテリーの心配をしなくて済むようになりました。
とはいえバッテリーは決して満充電ではなく、ノートPC1台分充電するとすぐ電圧が低下しました。完全復活とは行かないのが歯がゆいというか。
9/29は曇り時々晴れ、少しは回復しましたが、それでも完全復活までは行きません。
秋の長雨とはいえ、いくらなんでも長すぎるんじゃないか?と思います。

PC-8801(初代)とマイコン入門

2016-09-28 20:33:48 | 電子・IT
gooお題をよく見ると「9月28日はパソコン記念日」と書いてありますが、多分NECの8ビットパソコン・PC-8001(初代)の発売記念日であることから、この記事では現役ではないけど我輩が過去使っていたPC-8801(初代)も書こうと思います。

親父が道楽趣味としてNEC・PC-8801を買ってきたのは我輩が小学校高学年の頃。
ちょうどその頃NHKで日曜夕方「マイコン入門」が放送されていた時期であり、一家でそれを見ながらBASIC言語(N-BASIC)を覚えたものです。
表示系のPRINT命令をはじめ、データ入力INPUT、条件分岐IF~THEN、回数繰り返しのFOR~NEXTなどを覚えました。
当時のNHKらしい逸話として、出てきたマイコン(PC-8001)の機種名を伏せて「機種X」と放送していたのも懐かしいです。
このマイコン(当時のパソコンの呼び方)はこの放送を機により売れっ子になったというのは皮肉でしたね。

まだ当時はパソコンショップもなく、家電屋にもPCソフトがあまり並んでいなかったこともあり、ゲームなどのソフトは基本的にBASICプログラムを自分で入力する必要がありました。
書店で欲しいソフトのプログラムリストを見ながらキーボードで打ち込み、それをデータレコーダー(カセットテープ)に保存するのですが、今と比べとてつもなく時間がかかった代物。たまにカセットテープに保存したプログラムがデータ化けして使い物にならなくなった悲劇も(爆)以来データは二回以上セーブする・他のカセットテープに保存する習慣が身につきました。
※今でも保存するデータは複数のドライブに分けてます。
まだハードディスクやSSDもない時代で、いまや過去の遺物と化したFD(フロッピーディスク)も高嶺の花だったから、今の若い人には想像もつかないと思います。
自分もPC-8801を通じ、簡単なゲーム程度であれば自分で造れるようになりました…といっても飽きっぽい性格だから長続きはしませんでしたけど(爆)
のちに(6年後)MSX2パソコンを買った頃にはこのPC-8801もキーボードの配線や電源部がやられてお蔵入り。
MSX2になってようやくFDがつきデータセーブも楽になり、ワープロソフトを買ったおかげで実用価値はでてきました…それは今でも押入れの中にあります。
Windowsパソコンを買ったのはそれから7~8年後のことでした。Win95の頃には今と変わらない内容が使えるパソコンが世にたくさん出てきたと思います。

Panasonic Let's note

2016-09-28 19:52:54 | 電子・IT
gooお題「どんなPC使ってますか?」って俺には愚問です。
もちろん愛機はパナソニックのレッツノートシリーズ!軽量で持ち運びしやすい上に、電池が長持ちするのが最大のポイントです(笑)

我輩の愛機を順に紹介します。
CF-L1 WindowsME,Pentium3-500MHz,64MB,8GB(SSD)
CF-X1 WindowsME,Celeron-700MHz,192MB,64GB(SSD)
CF-R7 WindowsVista,Core-Duo1.06GHz,2GB,80GB(HDD)
CF-Y5 WindowsVistz,Core-Duo1.83GHz,2GB,64GB(SSD)
CF-F10 Windows10,CoreDuo-2.66GHz,4GB,240GB(SSD)
...ひとつを除いてSSDへ交換している自分が怖い!(爆)CF-R7以外は比較的分解しやすかったので替えちゃいました。
一度SSDを使うとそのアクセスの速さから手放しにくくなります。さらに電池の持ちがよくなるのもポイント高し。
いずれも中古で入手しましたが、CF-R7,CF-Y5,CF-F10の3台は無充電で半日近く使えるので有難いです。
しかも電源は曇りの日が続かなければオフグリッドソーラーのみで賄えるほど省電力でもあります。
そりゃモバイラー御用達というだけありますわな。

主な用途は自宅でのインターネットと、市民活動で使うデータの運用管理。おもちゃ病院、オフグリッドソーラーのデータが入っています。
使用OSによって担当が違っており、ME機はホームページ編集、Vista機はインターネット,Word,Excel,PowerPoint、Win10機はゲームサイト(GREE)アクセスがメインです。

プラレール車両の収納方法

2016-09-28 05:55:38 | プラレール・鉄道
プラレールの収納方法でお困りの方、居ないようで結構居られるかと思います。
そこで当方の収納方法を画像でお見せします。

うまいこと収納できる箱を見つけたので10年以上その箱を使い続けてきました。
モノはヤフオクでモノを落札したときについてきたもの。多分レコード類が入ってたはず(CBSソニーのロゴがある)。
画像の通り車両が2連9列で入るので使い勝手は須小鶴よろしい。チンチン電車の収まりが良いので満足でした。
…しかしその箱もボロくなり、とうとう接着テープなしでは体をなさなくなってしまいました!(T_T)
※代わりの箱を探さねば。

プラレールのハリボテ改造!?

2016-09-27 06:05:34 | プラレール・鉄道
プラレールの車体に紙粘土を貼り付けてハリボテ改造、皆さんはやったことがありますか?

ちなみに我輩は新幹線400系にハリボテを施した過去があります。画像はこちら。

…判りづらいかもしれませんが、ハリボテ紙粘土の白さを利用してJR東海の特急「ワイドビューひだ」に似せました!!(爆)

タカラトミーから発売されていない車種を作るにはある程度の工作力がないとダメですが、ハリボテなら多少の絵心があれば、大雑把でも気にしないのであればある程度は工夫で似せることができます。
といっても我輩の絵心は程度が低いので、お世辞にも似てませんが(爆)

紙粘土は以前ダイソーなど百均で買った記憶がありますが、最近は素通りしているせいかあまり見かけません。
百均でなくとも割と安く買える素材なので、何とでもなるかもしれませんが。
ある程度それらしく整形したら、そのあとは塗装です…といっても絵の具で適当に筆で塗るだけ。
たしか当時の価格で紙粘土と絵の具、しめて¥210で揃えた記憶があります。
これならばプラ工作が苦手な人でもプラレール改造車を作ることができるでしょう。ただし見栄えまでは保障しませんけど(爆)。

美濃加茂市の果樹園!梨狩り!

2016-09-26 20:26:03 | 乗り物・旅行・グルメ
gooお題が「フルーツ狩りといえば?」なので、行った事のあるフルーツ狩りを述べます。

・美濃加茂市山之上町の梨狩り
彼是7~8年前の話ですが、美濃加茂市へ家族で梨狩りに行ったことがあります。
美濃加茂市山之上町は果樹園が多く、梨の栽培が盛んです。二十世紀・幸水・豊水などが多いですね。
一人千円で梨食べ放題(現地で食べるに限る)でしたが、我輩は6個がせいぜいでした…もう食べ飽きたというか。
当日は雨模様だったため、梨を取ったらすぐテラスに駆け込んだ記憶があります。とはいえ小雨だったのであまり濡れなかったですが。
とはいえ結構お客さんが多かったからか混み合ってた覚えがあります。
もちろん現地である程度お土産としても買っていきましたが…もう昔の記憶なので怪しいですな(爆)。
近場なのでまた機会があれば(気が向けば!?)訪れるかもしれません。

・恵那市岩村町のぶどう狩り
これも4~5年前の話です。こちらは適度に曇っていて絶好のフルーツ狩り日和でしたね。
いくらだったかは忘れましたが、一番乗りで適度に空いていたので気軽に楽しめました。
何房とったかは忘れましたが、こちらもお腹いっぱいになった覚えだけはあります。
ただ自宅からは結構遠いので、もう一度来たいとはあまり思いませんが。

プラレールの分解整備

2016-09-25 10:40:32 | プラレール・鉄道
gooお題「秋の夜長、どう過ごす」です。
我輩はもちろん、プラレールや鉄道模型などの分解整備をしたいと思います。
夏の疲れがようやく取れてきたので、手持ちの鉄道玩具プラレール・Nゲージ鉄道模型に壊れたものがあるかチェックするのですが…もちろん実際に走行させて具合を見るのが一番です。
深夜早朝にやると騒音問題があるので、帰宅してから寝る前までが勝負。
おもちゃ病院で培ったプラレール動力車分解整備は家族の前で堂々とやれば問題なし。
機会モノですから定期的に動かさないと機構部がグリスなどで固着して動かなくなってしまいます。人間で言うならば準備運動をするのと同じ。

機会モノでなくとも、パソコンなどPC関連もたまに動作チェックしてやらないと内部のクロック電池が放電してしまい大変なことになってしまいます。
とにかくメンテナンスが大事でしょ!